1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:32:40.81 ID:CAP_USER9
スポーツ 野球
2022年01月18日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01181103/?photo=1

ダイエット成功──1月13日、日本ハム・清宮幸太郎内野手(22)の“成果”がスポーツ紙によって一斉に報じられた。新庄剛志新監督(49)が「ちょっと痩せない?」と指示を出したことが大きな話題になっていた。
***
例えば、サンケイスポーツ(電子版)の見出しは以下のような具合だ。
《日本ハム・清宮が10キロ減!新庄ビッグボスの「デブじゃね?」に満点回答「見てほしいのはもっと違うところ」》
担当記者が言う。
「きっかけは昨年11月の沖縄・国頭村での秋季キャンプでした。監督に就任したてでマスコミから大きく注目されていた新庄監督が、清宮選手の脇腹を摘まみながら、『ちょっとデブじゃね? ちょっと痩せない? 痩せたほうががモテるよ。かっこいいよ』と声をかけたのです。この頃の清宮選手は100キロを超えていたと言われています」
監督の指令に、清宮は素直に従ったようだ。秋季キャンプの後に行われた契約更改の記者会見で、取材陣に約6キロ減量したと明かした。
そして今回、佐賀県内で行われているソフトバンク・柳田悠岐外野手らとの合同自主トレで、更に3〜4キロを落としたことを明らかにしたのだ。
サンスポは前掲の記事で、《94キロ前後まで大幅減量に成功》と報道。《食事では脂質に留意し、秋季キャンプ中に始めた朝の散歩を自主トレでも継続》と、清宮のひたむきな努力も伝えた。
■パワー不足の懸念
しかし、ここである疑問が浮かぶ。清宮は三段腹の中年会社員ではない。運動不足の肥満体であるはずもないだろう。プロ野球選手として厳しいトレーニングに臨み、公式戦に出場しているのだ。
素人の肥満とはレベルが違う。そもそも減量が必要なのだろうか。10キロを落としたとなると、かえってパワーがなくなるのではないかと心配になってしまう。
スポーツ紙は減量成功としか報じなかったが、夕刊紙の東スポ(電子版)は1月13日、「本人は効果実感も… 日本ハム・清宮の急激ダイエットに『期待』と『不安』の声」の記事を掲載した。
文中では清宮本人の「やっぱり動きやすいです。あまり疲れないですし」という言葉を紹介している。更に、故障が減る、体のキレが戻る、守備にもプラス──とのメリットも指摘した。
その一方で、《極端な減量は長距離砲にとってマイナス面もある。筋力を維持できなければ、パワー不足に陥ってしまう》と懸念も示した。
ヤクルト、巨人、阪神で主砲として活躍した野球評論家の広澤克実氏も、「そもそも清宮くんの不振は、肥満が原因だったのでしょうか」と首を傾げる。
「清宮くんが直面している問題を考えるため、現在、セ・リーグとパ・リーグで素晴らしい打撃成績を残している選手を列挙してみましょう。どんな共通点があるか考えてみてください」
■体重移動の問題
年齢順に並べてみよう。セ・リーグでは、ヤクルトの山田哲人内野手(29)、広島の鈴木誠也外野手(27)、DeNAの佐野恵太外野手(27)、巨人の岡本和真内野手(25)、ヤクルトの村上宗隆内野手(21)。
パ・リーグでは、ソフトバンクの柳田悠岐外野手(33)、オリックスの杉本裕太郎外野手(30)、同じくオリックスの吉田正尚外野手(28)──以上の8人になるという。
「8人のバッターは、バッティング時の体重移動が優れています。ステップした時にピッチャー側へ体重は移動しますが、インパクトからフォローにかけて、必ずキャッチャー側に戻ります。ピッチャー側に体重が移動しっぱなしだと、いわゆる『体が前に突っ込んだ』状態になります。8人のバッティングフォームと、清宮くんのフォームを比較してみてください。清宮くんの体重はキャッチャー側に戻っていないことが分かるはずです」(同・広澤氏)
清宮が一軍に定着できない理由は、バッティングフォームにあるわけだ。その修正が求められているのは言うまでもないが、ここで問題なのは、その原因が肥満にあるのかということだ。
「たとえ肥満体だったとしても、バッティングフォームの体重移動に悪影響が出るとは考えにくいです。新庄監督がどのような考えから減量を命じたのか、もちろん私に真意が分かるはずもありません」(同・広澤氏)
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01181103/?all=1&page=2
2022年01月18日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01181103/?photo=1

ダイエット成功──1月13日、日本ハム・清宮幸太郎内野手(22)の“成果”がスポーツ紙によって一斉に報じられた。新庄剛志新監督(49)が「ちょっと痩せない?」と指示を出したことが大きな話題になっていた。
***
例えば、サンケイスポーツ(電子版)の見出しは以下のような具合だ。
《日本ハム・清宮が10キロ減!新庄ビッグボスの「デブじゃね?」に満点回答「見てほしいのはもっと違うところ」》
担当記者が言う。
「きっかけは昨年11月の沖縄・国頭村での秋季キャンプでした。監督に就任したてでマスコミから大きく注目されていた新庄監督が、清宮選手の脇腹を摘まみながら、『ちょっとデブじゃね? ちょっと痩せない? 痩せたほうががモテるよ。かっこいいよ』と声をかけたのです。この頃の清宮選手は100キロを超えていたと言われています」
監督の指令に、清宮は素直に従ったようだ。秋季キャンプの後に行われた契約更改の記者会見で、取材陣に約6キロ減量したと明かした。
そして今回、佐賀県内で行われているソフトバンク・柳田悠岐外野手らとの合同自主トレで、更に3〜4キロを落としたことを明らかにしたのだ。
サンスポは前掲の記事で、《94キロ前後まで大幅減量に成功》と報道。《食事では脂質に留意し、秋季キャンプ中に始めた朝の散歩を自主トレでも継続》と、清宮のひたむきな努力も伝えた。
■パワー不足の懸念
しかし、ここである疑問が浮かぶ。清宮は三段腹の中年会社員ではない。運動不足の肥満体であるはずもないだろう。プロ野球選手として厳しいトレーニングに臨み、公式戦に出場しているのだ。
素人の肥満とはレベルが違う。そもそも減量が必要なのだろうか。10キロを落としたとなると、かえってパワーがなくなるのではないかと心配になってしまう。
スポーツ紙は減量成功としか報じなかったが、夕刊紙の東スポ(電子版)は1月13日、「本人は効果実感も… 日本ハム・清宮の急激ダイエットに『期待』と『不安』の声」の記事を掲載した。
文中では清宮本人の「やっぱり動きやすいです。あまり疲れないですし」という言葉を紹介している。更に、故障が減る、体のキレが戻る、守備にもプラス──とのメリットも指摘した。
その一方で、《極端な減量は長距離砲にとってマイナス面もある。筋力を維持できなければ、パワー不足に陥ってしまう》と懸念も示した。
ヤクルト、巨人、阪神で主砲として活躍した野球評論家の広澤克実氏も、「そもそも清宮くんの不振は、肥満が原因だったのでしょうか」と首を傾げる。
「清宮くんが直面している問題を考えるため、現在、セ・リーグとパ・リーグで素晴らしい打撃成績を残している選手を列挙してみましょう。どんな共通点があるか考えてみてください」
■体重移動の問題
年齢順に並べてみよう。セ・リーグでは、ヤクルトの山田哲人内野手(29)、広島の鈴木誠也外野手(27)、DeNAの佐野恵太外野手(27)、巨人の岡本和真内野手(25)、ヤクルトの村上宗隆内野手(21)。
パ・リーグでは、ソフトバンクの柳田悠岐外野手(33)、オリックスの杉本裕太郎外野手(30)、同じくオリックスの吉田正尚外野手(28)──以上の8人になるという。
「8人のバッターは、バッティング時の体重移動が優れています。ステップした時にピッチャー側へ体重は移動しますが、インパクトからフォローにかけて、必ずキャッチャー側に戻ります。ピッチャー側に体重が移動しっぱなしだと、いわゆる『体が前に突っ込んだ』状態になります。8人のバッティングフォームと、清宮くんのフォームを比較してみてください。清宮くんの体重はキャッチャー側に戻っていないことが分かるはずです」(同・広澤氏)
清宮が一軍に定着できない理由は、バッティングフォームにあるわけだ。その修正が求められているのは言うまでもないが、ここで問題なのは、その原因が肥満にあるのかということだ。
「たとえ肥満体だったとしても、バッティングフォームの体重移動に悪影響が出るとは考えにくいです。新庄監督がどのような考えから減量を命じたのか、もちろん私に真意が分かるはずもありません」(同・広澤氏)
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01181103/?all=1&page=2
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:43:31.85 ID:QcDrpH600
>>1
かっこよくなったやん
かっこよくなったやん
573: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/19(水) 00:02:03.10 ID:1waruPE+0
>>44
思った。見た目よくなった。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642501960/
思った。見た目よくなった。
【関連記事】
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:51:49.88 ID:D++q2Pt30
>>1
まるでデブだった頃ははすごいバッターだったみたいな言い方するじゃん
まるでデブだった頃ははすごいバッターだったみたいな言い方するじゃん
322: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:37:42.76 ID:jnDzbqKk0
>>1
どういう意図って、
「太ってるのはスポーツ選手としてかっこ悪い」の観点以外ないでしょw
いままで打ててないんだから痩せて打てなくなっても特に変わらないし、とも言われてるし
これで効果出たらいいけど、構え変えないと打てないのは変わらんと思うよ
ヘッドをPに向けてる従来の構えじゃ始動が遅くなって後手後手のスイングになる
どういう意図って、
「太ってるのはスポーツ選手としてかっこ悪い」の観点以外ないでしょw
いままで打ててないんだから痩せて打てなくなっても特に変わらないし、とも言われてるし
これで効果出たらいいけど、構え変えないと打てないのは変わらんと思うよ
ヘッドをPに向けてる従来の構えじゃ始動が遅くなって後手後手のスイングになる
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:34:50.52 ID:P9wVcRaY0
清宮君、もう22か…
時の過ぎるのは早いな
時の過ぎるのは早いな
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:35:06.72 ID:3kZq/fLh0
球界は”ホームランバッター清宮幸太郎”を育てなければならなかったのに新庄が潰した
380: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:54:10.96 ID:UlmuicXh0
>>5
色々試すべきだろ
色々試すべきだろ
498: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 22:05:34.33 ID:X72Hq5L40
>>5
戻すのは簡単なんだから駄目なら戻せばいい
既に駄目なのにやり方変えないのは愚策
戻すのは簡単なんだから駄目なら戻せばいい
既に駄目なのにやり方変えないのは愚策
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:35:11.93 ID:jr+Iw6e/0
結果を見てみないとわからんわ
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:35:48.03 ID:5dt/nQnr0
でもまぁ身体の負担は少なくなってケガしにくいんじゃね
明らかにただのデブだったし
明らかにただのデブだったし
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:36:32.82 ID:rKqUxH/W0
阿部慎之介は現役時代に胃腸が悲鳴を上げても胃薬飲んでまで体重をキープすることにこだわって結果を残した男
現役引退して体重キープする必要がなくなったらあっさりと元に戻った
正直、痩せるよりも体重増やす方がキツいと思うわ

現役引退して体重キープする必要がなくなったらあっさりと元に戻った
正直、痩せるよりも体重増やす方がキツいと思うわ

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:38:37.55 ID:GMp+QLd30
>>9
筋肉を付けながら痩せるのが難しいだけ。
痩せるだけなら簡単。誰でも出来る。
筋肉キープするのが難しい
筋肉を付けながら痩せるのが難しいだけ。
痩せるだけなら簡単。誰でも出来る。
筋肉キープするのが難しい
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:41:13.35 ID:VlG5t/Aq0
>>9
体重を増やすのと太るのは全く違うだろ
体重を増やすのと太るのは全く違うだろ
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:46:52.54 ID:/jFTDNUs0
>>29
しっかり結果残してたんだから阿部のやり方間違っちゃいないだろ
しっかり結果残してたんだから阿部のやり方間違っちゃいないだろ
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:37:06.04 ID:a2JwAh+d0
ホームランって体のキレで打てるものだと思ってるんだが違うのか?
174: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:08:57.73 ID:dnz2ih3l0
>>11
ホームランは技術じゃね
データとしては除脂肪体重とスイングスピードは相関関係がある
ホームランは技術じゃね
データとしては除脂肪体重とスイングスピードは相関関係がある
231: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:18:37.93 ID:y2LbbjI90
>>174
除脂肪体重だから
減量で脂肪の減る割合の方が多ければええんやなー
とはいえ減量で筋肉落ちたら意味なしか
それとも体重減ったことによる肉体への負担減の効果も無視できないか
除脂肪体重だから
減量で脂肪の減る割合の方が多ければええんやなー
とはいえ減量で筋肉落ちたら意味なしか
それとも体重減ったことによる肉体への負担減の効果も無視できないか
632: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/19(水) 06:03:46.14 ID:Itfz+gCT0
>>11
王さん見ればわかるが技術
王さん見ればわかるが技術
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:37:41.26 ID:wecSxitU0
別にガリガリになれとは言ってないし
結果見るしか無いでしょ
結果見るしか無いでしょ
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:38:19.82 ID:RIn5JtKi0
今のままじゃ芽が出ないからやり方変えてみようまで否定するなら
ずっと芽が出ないままだわな
ずっと芽が出ないままだわな
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:38:37.08 ID:kP50A5S90
この後筋肉付けて脂肪も乗せるんだよ
体をデカくする基本だぞ
体をデカくする基本だぞ
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:39:10.04 ID:+hTasnn/0
デブが駄目なのは全世界共通の認識なんだからデブが痩せるのは良い事しか無い
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:39:19.24 ID:WZlWxJlt0
減量が失敗でもデブにはいつでも戻れそうだし
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:39:51.06 ID:gJDwbrcX0
相撲もそうだけどわざとデブるってのが滑稽に感じる
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:41:38.21 ID:VGhwx+QR0
>>20
弱い相手と戦う為だけに苦しい思いして痩せる格闘家も非常に滑稽だよな
弱い相手と戦う為だけに苦しい思いして痩せる格闘家も非常に滑稽だよな
597: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/19(水) 02:02:04.93 ID:dXcVgnh50
>>31
なんの漫画だっけそのセリフ?
なんの漫画だっけそのセリフ?
677: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/19(水) 08:45:40.59 ID:tBqjzfkT0
>>597
喧嘩商売かな
喧嘩商売かな
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:40:03.41 ID:LZ9M0gz00
体重減らして身体のキレが良くなって足腰回るようになるから以前よりはいいんじゃないの?
ただ体重増やすだけで筋肉少なければ意味ないし
ただ体重増やすだけで筋肉少なければ意味ないし
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:40:08.38 ID:ZbVmq72E0
一年目で7本打つくらいのパワーはあるんだから
まず当てるキレを取り戻さないと
まず当てるキレを取り戻さないと
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:40:47.41 ID:7BvNKaPE0
その体型で結果でてないんだから、減量指令はある意味最後通告だよね。
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:41:51.76 ID:sTd3BIp70
10キロの脂肪が落ちたんだよ
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:41:52.50 ID:fddoc3AP0
本当に脂肪だけで10kgあったのかなあ?
筋肉も落ちてるような…
筋肉も落ちてるような…
254: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:21:05.61 ID:EOdnrSzK0
>>33
筋肉も落ちるのは筋トレしてれば常識だろ
脂肪だけ減るなんて事は100%ない
運動してないとまず優先的に筋肉から落ちる
運動してても筋肉が全部残るなんて事は絶対にない
筋肉も落ちるのは筋トレしてれば常識だろ
脂肪だけ減るなんて事は100%ない
運動してないとまず優先的に筋肉から落ちる
運動してても筋肉が全部残るなんて事は絶対にない
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:42:14.77 ID:/L9mZn/H0
今が駄目なんだから、
変えるしかないだろ?
新庄にケチつけたいだけの記事。
変えるしかないだろ?
新庄にケチつけたいだけの記事。
318: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:36:57.81 ID:c0xjHNZ00
>>35
最初から「まず減量してダメだったら増やせばいい」って言ってたしな
最初から「まず減量してダメだったら増やせばいい」って言ってたしな
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:42:39.23 ID:SrB5YRlS0
痩せて結果出るかはわからん
確かなことはデブでは結果は出なかった
確かなことはデブでは結果は出なかった
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:42:54.58 ID:yKyrxLik0
ホームラン20本30本打ってて減量しろと言われたら反発もするやろが、成功してないんだから、何かを変えないとあかんよね
ダメだったら、何してもだめだったと早稲田大学に進学するしかない
ダメだったら、何してもだめだったと早稲田大学に進学するしかない
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:43:47.47 ID:9mG/E1rO0
星野に20キロ痩せろと言われて無理矢理20キロ痩せたらホームラン王取った山﨑武司さんのコメントが欲しい
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:43:58.23 ID:sTd3BIp70
新庄は使うだろうから
それで結果が出ればいいけどね
それで結果が出ればいいけどね
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:44:29.43 ID:IT0po4sz0
元々怪我が多かったからそれだけでも価値はあるだろ
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:45:54.53 ID:aUwdMeFm0
大谷翔平はデカくてムキムキなのに
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:45:59.85 ID:PoxlkSOX0
デブのHR王とかいないんだから体重関係ないだろ
405: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 21:03:10.94 ID:9BDyx3fB0
>>53
はぁ?西武中村や山川がデブじゃないとでも?
はぁ?西武中村や山川がデブじゃないとでも?
416: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 21:08:33.71 ID:Ngvocwid0
>>405
彼らは体が引き締まってる
彼らは体が引き締まってる
418: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 21:09:11.77 ID:oWFQZ53N0
>>416
いや、デブやろ
いや、デブやろ
457: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 21:28:05.38 ID:9BDyx3fB0
>>416
じゃあロッテの井上もデブじゃねーな
じゃあロッテの井上もデブじゃねーな
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:46:03.44 ID:Tpb6g5cL0
今までやってきたことが
通用しないのだから変わるべき
そのままなら終わるだけ
通用しないのだから変わるべき
そのままなら終わるだけ
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:46:08.39 ID:Usv/Gw1T0
おかわりくんとかデブでも打ってるやん
135: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:01:50.61 ID:KLCDDgp+0
>>56
あいつは生まれてこの方デブで足も早かったから体使いこなしてる
清宮は迷子
あいつは生まれてこの方デブで足も早かったから体使いこなしてる
清宮は迷子
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:48:13.93 ID:nIsFthjJ0
岡本や村上の下半身ヤバい
体重は関係ないよ
体重は関係ないよ
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:48:35.58 ID:J9AIUK+cO
体重があるほうが飛ぶ
物理の法則
物理の法則
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:48:50.27 ID:SzCInrmQ0
弁当何個も食べるのが良いのか?
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:48:54.40 ID:iKJc8s1f0
だから打開策としてギータの打法を取り入れてフォーム変えようとしてるやん
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:49:05.08 ID:/6vdaDw10
新しい体に慣れたらいい
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:49:34.92 ID:UgofvVqR0
本人が監督信じて頑張ってるんだからいいじゃねーか
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:50:21.48 ID:ciJWJ5A90
太り気味の方が飛距離飛ぶからな
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:50:52.79 ID:x9D+Sfr/0
ヤクルト、巨人、阪神で主砲として活躍した野球評論家の広澤克実氏も、「そもそも清宮くんの不振は、肥満が原因だったのでしょうか」と首を傾げる。
88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:52:35.46 ID:UKLtNb9K0
例に挙げてる山田が76kgで30本打ってるんだから減量程度でグダグダ言うなよ
村上で比べれば188cm97kgに対し清宮は184cm94kg
目くじら立てるほどの差でも無いだろ
村上で比べれば188cm97kgに対し清宮は184cm94kg
目くじら立てるほどの差でも無いだろ
98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:54:32.18 ID:iKJc8s1f0
柳田のフォームの真似をしたことで手打ちじゃなくなった。
クルッと回る回転を使ったスイングフォームに激変してる。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1480396609771171843/pu/vid/1280x720/12f3A8bcMOin4s5U.mp4?tag=12
クルッと回る回転を使ったスイングフォームに激変してる。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1480396609771171843/pu/vid/1280x720/12f3A8bcMOin4s5U.mp4?tag=12
117: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:59:37.03 ID:0TENjO+O0
まあ減量すると筋力も落ちがちだからな
ただ、飛び抜けた長打力があるならパワーのことだけ考えてればいいが
清宮くらいの選手なら体が動いた方がいいだろ
ただ、飛び抜けた長打力があるならパワーのことだけ考えてればいいが
清宮くらいの選手なら体が動いた方がいいだろ
127: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:00:56.55 ID:8S7qTBUf0
痩せて成功したホームランバッターって過去にいるの?
133: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:01:36.24 ID:0TENjO+O0
>>127
痩せてるって言うのがガリガリってことなら難しいだろうけど
体脂肪低い選手は沢山いるだろうな
痩せてるって言うのがガリガリってことなら難しいだろうけど
体脂肪低い選手は沢山いるだろうな
178: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:09:47.92 ID:8S7qTBUf0
>>133
太ってて痩せた人ですよ?
誰ですか?
太ってて痩せた人ですよ?
誰ですか?
186: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:11:30.19 ID:oWFQZ53N0
>>178
山崎武司
山崎武司
198: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:13:04.38 ID:8S7qTBUf0
>>186
なるほど
しかしながら一人ですよね?
増量して成功した人はたくさんいますけど
ってか、プロに入るとほとんどの人は体重を意図的に増やしてます
なるほど
しかしながら一人ですよね?
増量して成功した人はたくさんいますけど
ってか、プロに入るとほとんどの人は体重を意図的に増やしてます
189: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:12:03.36 ID:8dnKUPUl0
>>178
山崎、ゲレーロジュニアなど
いないことはない
山崎、ゲレーロジュニアなど
いないことはない
197: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:13:02.65 ID:oWFQZ53N0
>>189
ゲレーロjrは激太りして成績落として、翌年体重を戻したら成績上がっただけだからちょっと違うような
ゲレーロjrは激太りして成績落として、翌年体重を戻したら成績上がっただけだからちょっと違うような
209: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:15:14.42 ID:8S7qTBUf0
>>189
日本で一人、アメリカで一人、・・・ですか
まあいないことはないんですね
なんで清宮選手も成功する可能性がなくはないんですね
日本で一人、アメリカで一人、・・・ですか
まあいないことはないんですね
なんで清宮選手も成功する可能性がなくはないんですね
201: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:13:34.61 ID:0TENjO+O0
>>178
そもそも途中から何か変えたりしてホームランバッターに覚醒した選手がほとんどいない
そういうのも含めてホームランバッターは才能って言われてるんだし
そういう意味で清宮は現状プロではホームランバッターとは言えないのでは
そもそも途中から何か変えたりしてホームランバッターに覚醒した選手がほとんどいない
そういうのも含めてホームランバッターは才能って言われてるんだし
そういう意味で清宮は現状プロではホームランバッターとは言えないのでは
126: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 20:00:54.90 ID:+PVnyVkN0
トレーニングしながら体重落ちていけばいいけど減量が目的になってちゃダメだわな
114: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/18(火) 19:59:06.46 ID:VAJYjWYo0
トレーニングしながら体重を落とすことは、
筋肉量を増やしながら、余分な脂肪を落とすことだから、
ダイエットとは違う。
筋肉量を増やしながら、余分な脂肪を落とすことだから、
ダイエットとは違う。
【副管理人さん募集中】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (22)
ぶーん
が
しました
でも速度のエネルギーは2乗だから速度が上がる方がエネルギーは大きい。
その辺のバランスだよ。
ぶーん
が
しました
そもそも何の結果も出てないんだから、減量を試してもノーリスク
ぶーん
が
しました
でぶったままで無理すれば故障も増える
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
プロテインのcm待ってるぜ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
問題ねーだろな
ぶーん
が
しました
身体大きくするのは、その後改めて出来るやろ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
じゃあ修正して
ぶーん
が
しました
ただ新庄で盛り上げたいから痩せた時点でみんなして褒めるのは気持ちわりーわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
いきなり18kg痩せたならそれは脂肪だろ。
ぶーん
が
しました
このやり取りがすべてでしょうに
ただ顔に露骨に出るやせ方が心配になるのはわかる
ぶーん
が
しました
after 痩せる→故障減る→(フォーム改善を含めた)練習量増える→今ココ
ぶーん
が
しました
短期間で大きく増やすのも減らすのもバランス崩れるからリスク大きい。
ベテランならまだしも、若手だと実力を上げることよりも今の体に慣れることに時間を使ってしまう。
ぶーん
が
しました
コメントする