172: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)19:57:45 ID:aD.rl.L12
カープ田中広輔、里崎に『崖っぷち選手』に選ばれる

今年頑張った方がいい選手
広輔→小園の台頭で立場が危うい
玉村昂也→即戦力左腕の黒原森との先発ローテ争い

強調されてたのはファンは新しい選手に目移りしがちだからそれに負けないようにとのこと
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642740193/



【関連記事】




■動画本編




180: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)21:08:45 ID:KB.jz.L4
>>172
玉ちゃんはその新人より若いのでは

182: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)21:16:46 ID:aD.rl.L12
>>180
新しいってのは年齢の問題じゃなくてプロ入りしたタイミングよ
里崎の発言を例えるなら去年そこそこ三塁で出た林がいきなり年上の今年の大卒社会人ルーキーにアピールで負けてポジション奪われるみたいな感じ



174: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)20:00:28 ID:Jx.75.L7
左腕は急にライバル増えたよなー

183: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)21:19:01 ID:aD.rl.L12
幾ら若くても特定のポジションでその選手より活躍してる選手を差し置いて無理やり固定はしないやろ?

184: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)21:27:09 ID:KB.jz.L4
コースケ→小園は分かるが
カープ田中広輔、里崎に『崖っぷち選手』に選ばれる (2)

広島・田中広輔が合同自主トレに参加 「走れなくなったら野球選手として終わり」と沖縄では奮走

巻き返しの一年にする。広島の田中広輔内野手(32)が22日、マツダスタジアムに隣接する室内練習場での合同自主トレに参加。20日までは弟のDeNA・田中俊、ロッテの中村奨とともに沖縄でトレーニングを行った。

このオフ、主に取り組んでいるのは「走ること」だ。その理由を田中広は「走れなくなったら野球選手として終わりなので」と説明。

これは継続して取り組んできたことではあるが「これまで自分がやってきたことをもう一度信じて」と話した。

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3945167/

187: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)21:34:32 ID:aD.rl.L12
>>184
なら同じことよ
動画内でもあれだけタナキクマル言うてたのに今のファンの中でショートは小園になっとると触れられとる
先発も玉村じゃなくて森黒原がより出てきたらどうしてもそちらに関心が変わるってことや
要は同タイプの彼らに負けないようにアピール頑張ってくださいってことやな

188: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)21:55:57 ID:KB.jz.L4
>>187
むう…同じかな…
コースケは全盛期過ぎたっぽいから若い期待の選手にってのは里崎の言うとおりやと思うんやが、
どうもそれに玉ちゃんのケースが当てはまるようには思わんのよねぇ…

185: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)21:27:35 ID:Jx.75.L7
ファン層はここ1,2年でガラっと変わったなと思うね確かに
球場で見るユニの背番号が3連覇の頃と比べてもかなり違う

186: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)21:29:19 ID:od.uz.L1
里崎が言ってるのはファンの注目度やからそりゃプロ入り新しい方というか一軍で目新しい方が注目されやすいのは正しいやろね

189: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)21:56:12 ID:KB.jz.L4
玉ちゃんも20歳ほやほやでファンとしてもこれからって見方やろうし、飽きるほどまだ試合も出てないしで
新しい方に意識行くってのはわかるんやけどね

191: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)21:58:28 ID:38.cr.L1
玉村はどうだろ…って思ったけど2年目3年目働いた遠藤が去年駄目だっただけでまあまあ言われたことを考えればそうかもしれんの

192: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)22:06:36 ID:6q.je.L3
昂也と玉村が四苦八苦してるうちに黒原や森が活躍したらあっという間に注目されんなるやろ

195: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)22:51:21 ID:kp.19.L8
玉ちゃんにもクロミちゃんにも頑張ってほしいわねえ

193: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)22:08:08 ID:KB.jz.L4
まあ競争に勝たんとあかんってのはそうやな
継続して結果出し続けんとな

194: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/22(土)22:13:34 ID:aD.rl.L12
動画でもある通り今回のドラフトでわざわざ左腕投手それも即戦力を指名したのは競わせる目的もあると思うわ
俺が次のカープを担うんだという気持ちで臨んでもらいたいわね




・田中はまだまだスタメンとして頑張ってほしい。

小園も成長して、結果残してきたが、波の高低もあった気がして、田中の出塁率があればなぁって思うことが多々あった。
控えはスタメンを常に脅かしてこないとやっぱり強くなれない



・打って四球選んで盗塁
お願いします!



・去年81試合も出てたんやな
意外



・三連覇時に打率は2割台で最高出塁率とか取ってるんだよね。
四死球とれて長打力もあるし走れて守れてイケメンでホントいい選手だと思う。



・長野、松山とともにレギュラー奪還を目指す立場ではあるけれど、優勝経験のあるベテランの力が必要になる日が必ず来ると思う。



・兎に角、優勝するためには、3連覇や過去のときもそうだったけど、ベテランと若手、新人、他新戦力の融合が大事!!
若手だけとか、ベテランだけとか、外国人選手だけとかで優勝なんかあり得ん!!

ヤクルトもそうだけど、上手く調和されてるもの。
線になってるもの。

広島は、昨年後半巻き返したけど、誠也の5試合連続ホームランとか点での勝利が多かった。攻撃の中心が常に誠也だったからね。

犠打、四球やら線での攻撃力が増さないと



・小園はまだ伸びる素材だし、広輔がどれぐらい試合に出れるかは分からないけど、チームを纏める役割は果たせるし、そのためには、広輔自身の状態が良くないといけない。
チームを団結させた、かつての新井さんのようになってくれるといいですね。



・カープの2022のグッズカタログ見たけどもう小園にシフトしてる。広輔は挑戦者だな。



・小園にはまだまだ安心してほくないから復活して壁だか競争相手にだかなってほしい



・アキレス腱切っても2000安打達成した先輩がおるの知っとる?
ああなれとは言わんけどもう少しエエとこ見せてーよ、頼むで。



・膝が悪いのが少しでも良くなれば小園より出塁率はまだまだ上のはず。.206なのに今年も大して出塁率は変わらなかった。



・3連覇時代のコースケは現在の小園より打率は良くなかったが、四球で塁に出るのは実に旨かった。選球眼が良かった為だろうが。

塁に出る事が多かった為、盗塁機会も比例して多かった。
最近3年間の成績で打率低下もあるが、持味の四球を獲れないのが最も気になる。
明らかな吊り球でもバットを振ったりが多い。

3打席与えられて、1安打だと3割だが、1安打にプラス四球を1回選べば5割となる。
調子良かった頃のコースケに戻る為には、選球眼の向上が最も大事。





【副管理人さん募集中】





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認