1667: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 11:18:05 ID:EI.46.L13
広島・中村奨成が悔いる自らの甘え。「どこかで、遊びに行きたいなという思いがあった」
── いま振り返ると、3年目までの自分自身をどうだったと思われますか。
「本気で野球と向き合っていたかと言われると......どこかで『遊びに行きたいな』という思いが少なからずありました。ずっと二軍暮らしで、自分がレベルアップしているとも感じなかった。自分の努力不足だということを、あらためて感じています。そういう経験もあり、昨年一軍の試合に出させていただいたことで、ちょっとずつ自覚が出てきました」
── 精神的に弱かったと。
「甘かったし、弱かったですね。練習しようとしてもやる気にならないし、真摯に野球と向き合えていなかったのかもしれません」
(全文はリンク先)
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2022/03/11/post_53/
1669: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 11:21:40 ID:kO.wd.L1
>>1667
『捕手で見たい』という声も耳にしますが、僕はどこでもいいから試合に出たい。昨年、今年とその気持ちはどんどん強くなっている。外野でレギュラーを獲って、試合に出れば違うと感じる姿を見せられるのかなと思う。
奨成的には捕手より外野なんやな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646802595/
『捕手で見たい』という声も耳にしますが、僕はどこでもいいから試合に出たい。昨年、今年とその気持ちはどんどん強くなっている。外野でレギュラーを獲って、試合に出れば違うと感じる姿を見せられるのかなと思う。
奨成的には捕手より外野なんやな
【関連記事】
1676: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 11:45:18 ID:xm.sw.L3
>>1667
誠也は是非とも将来カープの監督やってくれ
きっと良い監督になるはず
誠也は是非とも将来カープの監督やってくれ
きっと良い監督になるはず
── 変わるきっかけはあったのでしょうか。
「やっぱり(鈴木)誠也さんが若手に意識改革を求める記事を見て、奮い立たされました。いくらドラフト1位で入ったとはいえ、甘えた部分は許されない。それに3年目に初めて一軍の舞台を経験させてもらって、やっぱり一軍と二軍の雰囲気は全然違った。ここでプレーしたいという思いが強くなったこともあったと思います」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2022/03/11/post_53/index_2.php
1677: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 11:46:01 ID:yh.k2.L6
>>1676
確か本人は打撃コーチやりたいとか言ってた気がする
確か本人は打撃コーチやりたいとか言ってた気がする
1682: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 11:50:00 ID:xm.sw.L3
>>1677
黒田「自分は監督向いてない、新井が監督やるなら投手コーチとして支える方が良いかな」←これ本心
誠也「打撃コーチやりたい、打撃教えるの好きだし」←本心の一部であり内心は「監督やりたいなんて自ら言えるわけないし」と
いままでの総合的なものをみて個人的見解です
黒田「自分は監督向いてない、新井が監督やるなら投手コーチとして支える方が良いかな」←これ本心
誠也「打撃コーチやりたい、打撃教えるの好きだし」←本心の一部であり内心は「監督やりたいなんて自ら言えるわけないし」と
いままでの総合的なものをみて個人的見解です
1683: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 11:52:26 ID:EY.rr.L1
>>1667
甘えを捨てて野球に真摯にか
こういうの見るとまた頑張れって思える
甘えを捨てて野球に真摯にか
こういうの見るとまた頑張れって思える
1684: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 11:53:35 ID:xm.sw.L3
奨成の打撃センスはマジあると思うし
覚醒しても驚かないし期待してる
覚醒しても驚かないし期待してる
1685: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 11:54:20 ID:wt.x5.L27
一方で俺なんか三年生だけ活躍したから持ち上げられるのはしんどいと思いつつ
一方で俺、能力あるから大丈夫やろ~(ヘラヘラ)って気持ちもあったのか
そりゃ時間かかるわなぁ
一方で俺、能力あるから大丈夫やろ~(ヘラヘラ)って気持ちもあったのか
そりゃ時間かかるわなぁ
── 広陵時代に甲子園で1大会最多本塁打を記録し、大きな注目を集めて地元広島にドラフト1位で入団しました。重圧はありましたか。
「甲子園で活躍して、プロに入って、1年目は周りからもそういう目で見られていた。正直、それはすごくしんどかったですね。僕は高校1年から全国的に注目された選手ではなく、最後の夏の甲子園でちょっと活躍しただけなので、すごい選手という感覚がない。(1大会6本塁打を)打った事実はあっても、周りが騒ぐような選手じゃないと思っていましたし、ドラフト1位でプロにいける選手じゃないと思っていました。だから、甲子園での活躍をプロでも......と期待されるのはしんどかったです」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2022/03/11/post_53/index_3.php
1686: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 11:57:23 ID:xm.sw.L3
奨成はまず捕手にこだわりすぎだった
そしてそのこだわりを捨てる大切さを本人に言える名将クラスの指導者に出会わなかった
外野で勝負するきになったこれからが本当の勝負
そしてそのこだわりを捨てる大切さを本人に言える名将クラスの指導者に出会わなかった
外野で勝負するきになったこれからが本当の勝負
1687: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 11:57:34 ID:n7.x5.L11
本当に才能溢れてたらそんなの関係無しに結果だしていくけどね
1688: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 12:00:16 ID:fU.hg.L11
難しいよなあ甲子園のスターならプロでもスターになれるわけじゃないし甲子園すら出てなくても活躍しとる選手もいっぱいおるもんな
1689: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 12:01:44 ID:T3.x5.L12
奨成は気持ち改めて頑張るって言ってるんだし結果が出るように応援したいわ
1690: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 12:05:59 ID:EY.rr.L1
捕手にこだわり過ぎたっても奨成入った時はまだ坂倉も台頭してなかったしアツもどうなることやらってことやったし
1691: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 12:06:46 ID:n7.x5.L11
こういう話はその人の根っこの部分の話だからね
変わりますといってすぐに変わるなら誰も苦労はせん
レギュラー定着は長い旅路になりそうやが頑張れ
変わりますといってすぐに変わるなら誰も苦労はせん
レギュラー定着は長い旅路になりそうやが頑張れ
1697: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 12:13:41 ID:EY.rr.L1
>>1691
達川「気持ちは1秒で切り替えれる」(キリッ
達川「気持ちは1秒で切り替えれる」(キリッ
1696: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 12:13:16 ID:c1.dh.L5
ハムの清宮も高校は凄い奴が出てきたと思ったのに...何が悪いのだろう?
1698: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 12:13:54 ID:n7.x5.L11
>>1696
中学で身体が出来すぎてたのが全て
中学で身体が出来すぎてたのが全て
1699: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 12:14:48 ID:Gm.se.L7
周囲から過剰な期待って精神的にくっそきつそうやなぁ
1700: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 12:19:37 ID:7L.dh.L13
清宮は一年目から一軍でそこそこやれてた訳だし少しの噛み合わせじゃね
1701: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 12:22:07 ID:8N.x5.L1
高校で100本以上打ったけどいつもどこかしら故障してるのよね
小学生で肩、中学で腰やって高校では膝に不安抱えながらだった
小学生で肩、中学で腰やって高校では膝に不安抱えながらだった
1703: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 12:23:17 ID:XS.x5.L2
成長曲線は人によって違うからね
入団時点で抜けた力を持っててもそこで止まっちゃう選手もいるからね
入団時点で抜けた力を持っててもそこで止まっちゃう選手もいるからね
512: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/09 15:55:53 ID:o8.v0.L2
奨成そろそろ結果ださんとアカンで
518: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/09 15:56:52 ID:Vz.tw.L51
奨成ここは甲子園だぞ
思い出せ
思い出せ
1711: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/11 12:34:44 ID:Gm.se.L7
プライドと甘えを捨てた新奨成期待
・想像を超えるプレッシャーですね。
自分の人生ですから、
悔いのないよう頑張って下さい。
・去年でプロのスイッチが入ったみたいですね
・素質とは精神面・モチベーションの高さも含めてのものではないだろうか?そう思わされる。
なんとなく普通に野球に取り組んで最高の結果が出せれば問題は無いのだろうが、それは普通はアマチュアレベルまでのこと。例外的に清原選手のような人もいるけど。
「遊びに行きたかった」とあるが本当は活躍できない野球から目をそらしたかったのではなかろうか。本来は即戦力で期待できる大学・社会人経由向きだったのかも。
体力・能力的な素質は間違いなくあると思う。
→ちなみに元ロッテで活躍した村田兆治さんにも入団直後の数年間には野球から逃げていた時期があったそうです。練習に身が入らず遊んで逃げてばかりでいつクビになるかと怯えていたそうな。
そこに気付き改善してからの活躍はご存じの通り。
ずっとエリート街道まっしぐらだった人が挫折すると戸惑うのも理解はできる。逃げずに受け入れて立ち向かえれれば道は開けるような気がする。
・同じ地元出身のスーパースター山本浩二も30歳くらい迄は、打率.25本塁打15本前後が続いてたけど、初優勝の30歳で首位打者、初優勝に貢献、以降HR打点王を何度も獲得し名球会入りしたからね。
奨成も才能は間違いないんだから、焦らずまずは一軍定着からステップアップして欲しい。
→緒方もブレイクするの結構後じゃなかったっけ?広島の野手は割と晩成型と思う
・俺は期待してる!中村奨成を!!地元広島だし、捕手でも外野でも見たい!カープにとっては貴重な右打ち。末包や中村健人がまだルーキーっていうこともあってまだ荒さがある。中村奨成は若いが去年の経験があるし今年は頑張ってもらいたい。
レギュラー候補の宇草が2軍落ちして西川龍馬は確定。残り2枠その中の1枠をなんとか掴んでもらいたい!
・入団時「なんとかなるだろう」と思ったのは甲子園での実績が根拠なのに、それを基に周囲から期待の目で見られると「そんな選手じゃない、期待されてもしんどい」。これまでの成績が振るわないのは、ご本人が振り返っている通り自分に甘かったことに尽きるでしょう。
その事に気づけただけでも立派。今年は期待したいですね。
・遊びたい年頃だよね、そこを野球漬けに出来る選手の中の一部が超一流になるんだろうけど、これは奨成を責められない、ファンとしては期待したいけど、バットを置く時に悔いのないようにしてほしい
・前から言われてたよな。二軍時代に一軍へ上がれず腐ってたと。そりゃ必死でやって実力付けなきゃ無理な話だよ。腐ってる場合じゃない。
二軍時代に身体作りとかしっかりして上半身主導の打撃(金属打ち)を改善するための土台を作るとかさ。鈴木誠也なんかも強靭な身体が基礎としてあるからね。
・一軍で初ヒットを打ったとき、ネットの記事だけでなくテレビのニュースでも取り上げていた。全国的に注目の選手であることは間違いない。
甲子園のヒーローなんだから、他球団のファンの中にもプロ野球に興味がない人の中にも奨成を応援している人はいるはず。
奨成のファンのためにも、練習を積み重ねて結果を残してほしい。
・少し雰囲気が変わってきたかなとは思う。
まだ一軍レベルではないけど、守備にせよ打撃にせよ、取り組んでることが見えるようになってきた。
たまの息抜きくらいはいいと思うので、どんな選手になるのか目標を定めて一つずつ成長して行けばいいと思う。
・本当に腐らずよく頑張ってきたと思う。
プロの世界で様々な経験を積んできた事で、客観的に自分を見つめ、謙虚さが彼を随分成長へと導いたと思う。
今年は必ず化けると信じて疑わない。首脳陣も彼を我慢強く使ってほしいし、鈴木誠也の後継者は俺だ!位の意気込みで今年はペナントレースに挑んでほしい。
彼が輝けば、広島市民も本当に喜ぶはずだから・・・
・遠回りしたが,年齢的には大卒1年目と同じ。
打撃も守備も課題は山積しているが,大切な事をこの4年間で得たと思うし,ここからがむしゃらに戦ってほしい。
・最初は練習態度がだの母校の監督に苦言言われたりで大丈夫かなと思ってたけど今は変わったって事でしょうかね
まだ若いんだし周り道してもいいと思う
・プロで実績を残した選手ほど自らの若手時代にレギュラーで活躍している先輩を見てその練習量に衝撃を受けたとよく聞きます
その姿に触発されて自分がプロの世界で生き残るためには負けないように練習したから結果を残せたとも
もともと才能がある人たちばかりの世界で生き残るためには自らに厳しくないと難しいのでしょうね
・素質は間違いなくある。
だが、野球の天才が集まり、人生を賭けて野球に取組んでいる最高峰の舞台だからいくら素質に恵まれていても必死で努力しないと埋没してしまう世界。
奨成ほど天性に恵まれた選手はそうそういないし、甲子園のスターとして多くのファンがその才能が開花するのを楽しみに待っている。
スポーツ選手の全盛期は本当に短い。
とにかく素質を無駄にせず、ひたすら野球に没頭してほしい選手。
トリプルスリー、日本代表など十分に狙える素材だと思う。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (37)
今年は大卒ルーキーと同学年だし一軍に定着しないと厳しいよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そりゃ誰だってそういう気分の時はあるだろうに
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
人生設計において今から高い目標を設定(1億円プレーヤーになるとかメジャーを目指すとか)するのは難しいかもしれない
ぶーん
が
しました
プロ野球選手ってすごい職業だし高卒から働いてるのもすげーわ。
ぶーん
が
しました
休みの日がないわけじゃないしメリハリつけるだろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
結果、4年経ったらえらい差になってしまった言うことだろうね。
まだ、22歳、やれるだろうし、頑張って緒方みたいな選手になってもらいたいね。
ぶーん
が
しました
19,20歳で世の大学生はコンパに飲みにと遊び歩く時期だしそんな気分になるのも理解は出来るけどねw
まだこれからなんだから鍛えるのみよ!あの外野守備ではしんどいから二軍でみっちり叩き込まれる方が近道かも?(代走代打のみじゃ実力も付かんしな)
ぶーん
が
しました
国のかじ取りする政治家が夏休みとりますとか
とぼけたこと言う時代にそらそういう考えも
するわ
ぶーん
が
しました
本人がしっかり危機感を持つのは良い事やがね。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
このままくすぶって終わりは見たくない!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
中学だか高校で矯正されたって話だったけど結局上っ面だけで根っこは変わってなかったって事
能力はガチだけどそれを生かせるかどうかは本人次第だからなぁ
まぁ頑張ってくれよ
ぶーん
が
しました
結果はいろいろだが、羽月選手、林選手 、大盛選手など とは、心意気の差が みえるような気がしていた。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
よほど 秀でた高校生 でない限り 、 大学か社会人野球で 大人の世界で 闘ってからプロの世界に入るほうが いいと思うようになりました。
一昔前のように 精神から 鍛えるという指導法が 成り立たない時代になっている。
ぶーん
が
しました
いいじゃんがんばれショウセイ!
ぶーん
が
しました
コメントとかも自分の立ち位置や状況を自覚をしているコメントになっていたので成長したなと
自覚できてからが本当の勝負
ぶーん
が
しました
コメントする