https://www.nikkansports.com/baseball/news/202203140000786.html
ソフトバンク「勝利の方程式」に育成から「飛び級」の可能性
10回で19奪三振の右腕 育成から即勝ちパターンへ「飛び級」も!?
ソフトバンクに今季育成選手として入団した藤井皓哉投手(25)が、終盤のリード時に起用される可能性が出てきた。今春のオープン戦で4試合計5回1失点と安定感を発揮。
藤本監督は球団側へ藤井の支配下登録を求めたことを14日に明かした。救援陣では、8、9回を託されてきたモイネロ、森が調整途上。広島を戦力外になり昨年は独立リーグでプレーした苦労人右腕が、鷹の救世主になる。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/891095/
・ただ速いだけでコントロールとか技術面に欠ける中継ぎピッチャーが多いので、球威がありながら多彩な投球術を併せ持つ又吉と藤井の獲得と影響力は大きいね。
【関連記事】
ホークス救援陣では、FA移籍で又吉が新加入した一方、森は12日のヤクルト戦では1回3安打1失点。モイネロは今週中に1軍で1試合、22~24日のウエスタン・広島3連戦(由宇)で2試合に投げる予定だが、まだ実戦マウンドに立っていないのが現状だ。
藤井は「(ホークスに)来た時は正直7月31日の(今季の支配下登録)期限までに何とかできればいいという考えだった」と明かす。
自身の想定を上回るペースとなり、1年を通して1軍で活躍するという目標に「シフトチェンジしていった」。育成から「勝利の方程式」へジャンプアップ。大事な場面を任される姿も見えてきた。(鬼塚淳乃介)
(全文はリンク先)
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/891095/
・同じポジションの支配下枠が一つ予期せぬ形で空いたことも藤井投手にとっては追い風になったね。こういうのも巡り合わせだしチャンスを活かして頑張ってほしい。
・いいじゃない。
藤井、又吉、モイネロ、森。
誰か一人こけてもなんとかできそう。
・藤井と言う名前で期待してしまう自分がいる。頑張って欲しい!
・森がパッとしない状況下なら7回任せてもいいと思う
ただ、甲斐野や加冶屋、昨季の泉のような起用法だけはしないでください。前監督政権の起用法での怪我さえなければホークスは間違いなく巨大戦力を築いてる。
→加治屋はフォークに慣れられたらそこで一気に厳しくなる感じだったから、あの一年で出し切るのはむしろ賢明じゃないの。故障・疲労の影響が出る前から中盤以降は怪しいシーンが出始めてたし
→3連投したらある程度休養設ける位は今のホークスになら出来るはずだがまあ先発よな。5回までしか投げれないのが多くなるなら普通に中継ぎ壊れるわ。完投完封が少なさすぎる。
・コントロールで崩れるタイプではないし、空振りの取れるストレートとフォークを持っているので、終盤の1イニングを十分任せられると思います。
良い投手を補強しましたね。
・最初は正直あまり期待してなかったけどこれだけちゃんと結果を出してくれてると期待しかない!
・飛び級だなんて
・藤井はコントロールが良く一人相撲しないタイプ。セリーグのピッチャーぽい。それにしても若手のピッチャーはスピードは出るけどストライクが取れず伸びて悩んでいる。もと在籍してた広島や中日、奥川を育てたヤクルトなどに育成方法を教えてもらったら。それともスカウティングの問題かな。スカウティングの事後評価ってやってるのかな。外部評価しないと問題点は明らかにならないよね。
・ずっと良かった藤井までも神宮ではおかしかった、いつからマウンド変わったの?前はこんなにみんな苦労してなかったでしょ。
→神宮球場のマウンドとベース周りの土の部分は、手入れの効率化で昨年よりメジャー仕様に近い形に変更されています。
理由は、高校野球や大学野球で使用することもあって荒れやすいからです。
野手からすると、甲子園みたいにスパイクの靴跡でイレギュラーバウンドがしにくくなるという利点がありますけど、投手からすると着地するときに掘れにくくなって投げにくいという弊害が出てるのだと思います。
・ただ森さんのクローザーがどうしても不安でたまらない
森の状態が上がるまで、藤井くん、(又吉広報)、モイで勝ちパを組んで欲しいな
又吉もまだ調整が完全でないような気がするけどコントロールはあるからな
ほんと懸念材料は森さん
・それにても、支配下登録楽しみ!
・ハングリー精神を発揮
・次の広島戦で凱旋ですか
・世代交代の時期とはいえ、ベテランの劣化と若手の伸び悩み(実戦経験不足)は否めない。今更ながら工藤は美味しい処(勝ち運)持ってるわ。
藤本監督には、とにかく我慢して若手や今までにチャンスを与えられなかった選手、外国人で思いきった采配を期待する。間違っても昨シーズンのような試合はやめてくれ。まずはスタメンでワクワクできるメンバーの選定を頼むよ。
・モイネロ、森、甲斐野の状態(仕上り)も不安だから十分に可能性はあるね。
・森は球速が5キロアップするまで2軍調整すべき
今の森では使えない
・将来、森に変わり守護神になるのでは。
・あのフォースラだけでもお金が取れる。
・三振とれるボールがあるし勝ちパターンでの継投もある。
フォースラと呼ばれるフォークはジャイロフォークみたいで千賀並みの落ち方がやばい。
これはなかなか打てないと思う。
・ソフトバンクの育成は宝の山ですね
・本当に千賀ロードを歩んでる。スゴいよ。
・敵味方関係なく、こういう苦労人にはもう一花咲かせてほしい
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (4)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
お邪魔しました
ぶーん
が
しました
オープン戦最後のカープ戦でピシャリと抑えて支配下決定ってなればドラマチック
ぶーん
が
しました
コメントする