
carp.co.jp
【広島】佐々岡真司監督、アンダーソン絶賛「大きな1枚が加わった」3カードぶり勝ち越し…一問一答
佐々岡監督は、新助っ投の快投に「大きな1枚が加わった」と頼もしそうに評価した。指揮官の試合後の一問一答は以下。
―アンダーソンについて
「立ち上がりから強い球を投げて、ナイスピッチングでした。緊張したと思うが、力も入るなかでも素晴らしい投球をしてくれた」
―序盤は直球、中盤は変化球
「磯村がうまくリードしてくれたと思う。1巡目は速球で押して三振をとる、2巡目以降はちょっと力んだところもあると思うんですけど、落ちてきたかもしれない。そこは磯村がうまく踏ん張らせて、変化球を使いながら投げさせていた」
―7回82球での降板
「ファームでも5回までしか投げていなかった。6、7回というところをメドに考えていた。本人は『まだ元気だ』と言っていましたけどね」
(全文はリンク先)
https://hochi.news/articles/20220505-OHT1T51158.html
・佐々岡さんも言ってたように、磯村のリードも良かったと思います。ヒロインでもアンダーソンは磯村のことを褒めてたし、良いコンビになれるといいですね。
アンダーソンとイソが、ジョンソンとイシみたいなむつまじい関係になれますように!
試合後のヒーローインタビューに応じたアンダーソンは、「立ち上がりからいい形で入れたと思います。スライダーもいい感覚で投げられましたし、なにより磯村(嘉孝)がいいテンポでサインを出してくれました」と終始明るい表情でデビュー登板を振り返り、「カープのファンが一番じゃけぇ」と日本語も披露。お立ち台でファンからの喝采に笑顔で応えた。
https://baseballking.jp/ns/322496
・いやあ~、素晴らしい投球だった。2局の中継を録画も併せてみたが、あの球児さんと達川さんが、ベタ誉めだった。どんどんストライクをとり、四球もなく、テンポもリズミカルで見てて気持ちがよい。
こんな試合なら、退屈せずにずっと見ておれる。森下くんとよく似た優男。これからカープのミスター木曜になるかな。原さんも1安打では、手の打ちようがないよ。
こんな試合なら、退屈せずにずっと見ておれる。森下くんとよく似た優男。これからカープのミスター木曜になるかな。原さんも1安打では、手の打ちようがないよ。
→球児みたいな技術理論を持ったコーチが欲しいね。
・確かジョンソンも来日初登板で1安打完封だったかな?あの登板を思い出す快投だった。
・解説の藤川さんも日本の投手のようと言っていたけど、よくアンダーソンを引っ張って来てくれた。投げ終わっても余り体が流れないし、KJみたいにマウンドで表情を出さないのは良いと思う。
・球場で観ましたが、アンダーソン圧巻のピッチングでした。何がいいかというと、ストライクが先行すること。いい投手はここが共通してる気がします。決め球があればいう事なしです。
→今日はまだ精度がいまいちでしたが、ナックルカーブを何球か投げてました。向こうでの動画を見るとこれがかなり鋭く落ちるので、もう少し慣れて日本のマウンドやNPB球に対応出来て来ればかなり使える球になるはずです。
・予想以上の素晴らしい結果
・アンダーソン、力強い球をいいところに投げていてTVで見ていたが圧巻だった。毎回無理せず6、7回で十分でしょ。磯村との相性もいいみたい。先発の厚みが増しこれから楽しみが増えた。最低二桁勝利を期待してます。ガンバレ!
・今日はピンチらしいピンチは無かったので、あとはランナーが出たときにクイックが出来るかどうか…。
アンダーソンは磯村とのコンビのほうがいいかも。
・ヒーローインタビューを見ていても謙虚で思いやりのある人だなぁと思いました。声もマスクもいいしファンも急増でしょうね!
ウルトラカープ@ultracarp__
ミスターアンダーソンくん https://t.co/O6V2a5mXU3
2022/05/06 13:20:26
・森下になんか似てる。捕手のサインによく首ふるし表情も涼しい顔で落ち着いて投げる所。
・四球がゼロと言うのも素晴らしい
・佐々岡監督が嬉しさを噛み殺してインタビューに答えていたのが印象的でした。
それ程嬉しい投手の台頭ですよね。
・さすが、安心のシュールストローム便
・やはり外国人の力は大きい。
皆さんの仰る通り、優勝する気があるのならば投手、野手もう一人ずつは補強が必要。
当たり外れはともかく、そのくらいしないと球団のヤル気に疑問を抱く。
・佐々岡も磯村の実力は知ってると思うんだけど何でもっと上で使わないのかな。
今日の結果から今後は少なくともアンダーソンには磯村で固定だね。
というかこれからは磯村が正捕手で。
・アンダーソンは満点です。
何しろ7回無四球で82球はお見事という他ない。
毎回同じようなピッチングはムリだが四球から崩れる投手ではないようだし、野手も守りやすかったはず。こういう投手を捕手はリードしていて楽しいだろうし、楽なはず。
逆に言えば捕手のリード力が問われる。
アンダーソンがしっかり回ってくれたらローテーションも随分と楽になるだけに大きな勝ちだった。
・アンダーソン、oをeに変えたら大好きなアンデルセン。番号もジョンソンと同じ42、顔も似てるし大好きにならない理由が無い。そしてあのカープファンが一番じゃけのコメント。神が舞い降りました。
・実績のある3人に床田、アンダーソンと先発は12球団でも屈指と言っても過言では無い
・先発陣は駒が揃っているが8回をどう凌ぐのかが最大の課題だな
・2軍で頭部にデッドボールを受けたアンダーソンが投手に歩み寄って一触即発の空気と思いきや握手して和解したって言うエピソードを実況担当がしていた。紳士的な選手らしい。病院で検査した後、今後の課題は打席に立つ際、「頭部に死球を受けないように素早くかわす練習が必要かも」ってユーモアもある。
※2軍戦で頭部死球後のアンダーソンの対応
みい。@speedcarppp
アンダーソン頭部死球 対応は紳士 お気をつけてください。 https://t.co/ZUPpGi3x57
2022/04/28 13:59:33
・アンダーソンはピッチングも素晴らしかったが、それ以上にインタビューでの振る舞いが素晴らしかった
長く活躍して欲しい
・まるで、三連覇中のジョンソンを見ているようでした。背番号42だったし。
磯村とのペアも、ジョンソン&石原みたいで最高でした。
次々と新しいヒーローが登場していく今のカープは、まさに連覇していた頃に重なります。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (18)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
対戦一通り済まんとな
それからよ、どんな投球の「引き出し」
持ってるか、楽しみでは有るけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
みたいにならんか、それだけが不安
外国人投手にはめずらしい肩関節の柔らかいフォームだし
そうそう打ち込まれることは無さそうだから当人の投球には不安は無いけど
ぶーん
が
しました
三振を取ったときも、ヒットを打たれたときも、微妙な判定のときも、冷静に投げてるのが頼もしく見えた。解説藤川さんもめっちゃ褒めてた。次の投球にも期待してる。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ドミニカ勢は戦力になってないし、アカデミーは経費だけかかるし閉鎖でいい。
ドミニカの選手がほしければ、巨人がメルセデスとったように
ふつうにとればいいだけ。
ぶーん
が
しました
ファームだと中日には打たれてるし、阪神とも対戦はある
ぶーん
が
しました
見てて気持ちのいいストレートなんで頑張って欲しい!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
この試合の内容だけで楽観はよろしくない。
ぶーん
が
しました
コメントする