【広島】佐々岡監督「野間で始まり4番で得点、本当いい雰囲気」12安打11得点大勝/一問一答
-1回は野間選手の一打からマクブルーム選手の本塁打
佐々岡監督 野間が帰ってきて、野手キャプテンとして引っ張らないといけないという気持ちだと思う。連敗をしていた中で野間で始まり、4番で点を取ったというのは、チームが本当いい雰囲気になったと思います。
-当たりが止まっていた西川選手が猛打賞
佐々岡監督 3番が打ち始めると、4番、5番が好調なだけに、つながり出す。(西川)龍馬に当たりが出たのは大きいと思います。
-5点リードがある中で7回、さらに8回も大瀬良投手を続投させた
佐々岡監督 あそこの4点(6回4失点)というのは、ピリッとして欲しかった。連敗している中で、移動日ということで、本人もそう思っているだろう。本人もあそこで代えられるよりはもう1イニング、もう1イニングと。だからこそ、あれから2イニングを抑えてくれたというのは大きい。本人の中でも8回まで投げ切れたというのは次につながるんじゃないかと思います。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202205200001551.html
・野間が帰ってきたことも大きいけど連敗してても暗くならないのが今シーズンのカープ。それは間違いなくケンティー末包上本らムードメーカーのおかげだと思う。試合に出ても出なくてもチームのために一生懸命声を出して盛り上げるのは大事なこと。
西川も完全に復調したのは大きいね。マクブルーム小園ナイスホームラン!
【この試合の結果まとめ】
【この試合の関連記事】
・野間が1番でドッシリ座ってくれたら、厚みが出ます
・まず野間さんが必死こいてセーフをもぎ取ったのが素晴らしかった。
そしてマクブルーム満塁ホームラン最高でした!
・まずはG戦の3連敗分をドラゴンズから取り戻すしかない!
・やっぱり一撃で複数点とれるHRは魅力だと再認識させられる試合でした。
・大瀬良は、登板間隔が13日空いていたし初回に4点取ってもらってどうしても勝たないといけないという責任感が逆にプレッシャーになったと思います。
普通、中6日で投げているので調整も難しかったのでしょう。
・チームが勝てば雰囲気が変わりますよ。
ただ、6点差ですから、9回は小林を起用してほしかったですね。
→小林投手を見たかった気持ちも有りますが、連敗中だったので慎重にいったのではないかと。
・初回送りバントに対して批判のコメ見るけど
エース対決で本来なら中々点が入りづらい展開なのでバントは全然悪くないと思うんですが…
→しかし、この連敗の悪い流れでも初回からいつもの送りバントの采配やったからな。
結果的に、バント失敗でツーストライクになって打たせけどな。
恐らく、送りバントが成功してたら後一本が出ない重苦しい展開で負けてたやろな。
・マック様とお呼びしなくては。
まだまだホームラン増えると思っています。
暗黒時代からのファンだから、ついついカープの優良外国人選手が活躍したら、金満球団に引き抜かれるのではないかと心配になります。
・大瀬良大地投手も5失点したけど、悪かったのは6回だけ。8回までよく投げてくれた。
・とりあえず中日との対戦成績5分に戻そうや
・長打に目が行きがちだけど、マクブルームって選球眼が凄く良いと思うわ、ボールになる変化球で誘っても手を出さないし、チャンスでも逆方向に打てる柔軟さがある。
・ブルームは真ん中近辺の甘い球を徹底して張っていますね。内角外角を投げてもピクリとも反応しない。
・やはり(3番の)西川が打てばそれだけ点が入る。
・今日の打撃は最高でしたが、先発の大瀬良はダメダメですね
中13日は開けすぎじゃないのかなー 一発病が出たしね
中日の阿部に対して、ものすごく弱気だよ
・ドーム球場に弱いカープ。
ズムスタで強いカープ。
不思議。
→ドーム球場で強い大野。
屋外球場で弱い大野(特にマツダ)。
不思議。
・八回は大瀬良交代で良かったとおもうけどな。
八回続投させたのは理由があるのかな。
他球団と比べて先発のイニング数が多いのが強みでもあるが今後を見据えると不安でもある。休める時に休んでもいいような気もする。
→そう思います。点差あるときは休ませないと次回に響く、大瀬良に限らず。佐々岡、引っ張りすぎ
・今回みたいにたまには野手が投手助ける試合が必要だよね。
・あのグラスラが今日の流れを生んでくれた
マクブルーム様様よ
ヒーローインタビュー後、マクブルームがベンチに戻って知り合いらしき外国の人と喋ってたけど、その女の人の手首に“逸脱”って書かれてたのにはなんかウケたけど
・野間が今日は普通に良かった。全力疾走に振り抜いた長打、三振もあったけど粘れてたし。続けてこの活躍をしてくれたら野間の信頼も上がってくると思う。
・結局(先発の大瀬良に)121球投げさせてるんだけど。
昇格させた小林投手とかどの場面で起用するんですかね?
佐々岡監督はちょっと先発投手に依存し過ぎだと思う。
交流戦は中継ぎが必要になってくる、今みたいな状態で大丈夫なのかな。
・9回は小林を登板させると思ったが、こんな機会こそがチャンス(何の為に上げたのか、2軍で良かったからでしょ、早く試すべき)1軍の雰囲気を味合わせるだけでは意味ない!先発が早く降板した時の2番手ではなかなか機会はない。
勿論、点差が有っても油断は出来ないので他のリリーフも準備は必要だが、若い生きの良い投手が問題のセットアッパー候補にもなり得る。
・巨人戦の嫌な3連敗を払拭するような大勝だった。明日森下・明後日アンダーソンで勝ち良い雰囲気で交流戦に臨んで欲しい。
・明後日の柳は難しいかもしれないけど明日はこの勢い継続してそろそろ森下に勝ちのプレゼントを!
・森浦の球速が140キロ後半出て来るようになって来たのが一番の収穫かな。
・小園もお立ち台立たせて良かったと思うけどな
何気に最後にダメ押しできたのも大きいかなと
・龍馬はタイムリーに猛打賞で打率3割と復調、坂倉はタイムリー2つと相変わらずの安定した活躍見事。
小園もスリーランホームランとドンドン調子が上がってる。
・大瀬良家の出産祝い
・マクはひょっとしてエルを越えるかもね!
守備イニングが始まると、彼は、まっさきにポジションについているし、まるで失われつつある日本人の礼儀正しさを自然にやっている姿は、頭が下がる思いだね。立派!
・野間のビシエドのグラブをかいくぐってセーフにしたプレイが、今日の影のMVPだね。
野間でなければあの走塁はできないだろし、野間の頭脳プレイは見事だった!
※ハイライト動画
J SPORTS 広島好き【公式】@jsports_carp
広島11-5中日(5/20)
2022/05/20 21:24:04
ハイライトです⚾
J SPORTSオンデマンドでは
広島東洋カープ全主催試合
LIVE&見逃し配信➡https://t.co/Ol9hRo94W2
#jsports
#carp
#カープ
#こいほー https://t.co/v9UweHOo8j
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (17)
そのあとの失点も何のその
ポンポンと追加点
采配どうのこうのもなく
ベンチも「いい雰囲気」
今日に繋げてほしい
ぶーん
が
しました
マジ接戦にならなくて良かったわ。
勝ってても僅差だと悪夢がよぎる。
セイフティリードの良い試合展開やった。
ぶーん
が
しました
ただ相手の主要打者に打たれて今日に繋げてしまっているので今日明日楽ではない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ワイらからしたらうらやましい…やっぱホームゲームで勝ってなんぼやもんな( ・∀・)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
心配なところ。
ルーキーイヤーみたいな投手戦は厳しい
ぶーん
が
しました
ただでさえリリーフクソやのに1点差ゲームとか無理な上大瀬良結構投げてるし完投も期待しにくいのに
勝って喜ぶのは結構やけどそこら辺もちゃんと考えてくれよ
ぶーん
が
しました
守備では、あと少しで捕れなかったけど、エンタイトルツーベースになった当たりを追ってる中村健人も、すごく一生懸命なのが伝わってきた。守備位置がちょっと深目だったら捕っていただろうな。ボールを必死で追って走る姿は、すごくカッコよかったよ。
ぶーん
が
しました
そこが課題だろうね
ぶーん
が
しました
打ってるのも変化球ばかりで、交流戦の豪腕投手に手も足も出ないで打撃崩しそうではある
セリーグは155出すのさえいないし、パリーグの打撃10傑見ればもろに投高打低だからな
ぶーん
が
しました
そりゃ緊張するわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする