トマト
https://youtu.be/YtR8hv33awI


広島市内の道路の交差点で、一時停止を求めるために路上に書かれていたのは、「トマレ」ではなく「トマト」の文字でした。広島市南区役所によると、何者かが「レ」を「ト」に変えてしまったとのことです。

広島市南区役所によると、この道は23日、アスファルトの舗装工事が完了しました。ただ、正式に表示を書くまでの間は、テープで仮の表示をしていて、「トマレ」と貼ってありました。しかしその後、何者かが「レ」を「ト」に変えてしまったようです。

区の担当者がテープを貼り直し、現在は正しく「トマレ」に戻っていますが、区役所は「事故につながる危険があるので、いたずらはしないでほしい」と呼びかけています。近く、正式に工事を行い、漢字とひらがなの「止まれ」に変更するということです。

(全文はリンク先)
https://news.ntv.co.jp/category/society/47737cadc6664ec995739641b2d943af


・写っていませんが、左に一時停止の標識があるはずです。
いたずらは、良くありませんが、標識と停止線があれば、トマトだろうがナスビだろうが止まっています。



・街の変なものを投稿する宝島社のvowという単行本で、道路の表示のとまれがとまと、どよれなどになってしまった写真を見たことあるが、あれもこんな感じのイタズラだったんだろうか。

当時はお笑いネタで終わってたが、事故がおきないうちに正しい表示に直されたと思いたい。








・誤った解釈をする人がいないとも限らない
←どのような?「おお、この交差点は側道側からの見通しが効かなくて出合頭事故がいかにも多そうだが、トマトなら安心だ!」って突っ切るとか?



・舗装した日にライン書ければもちろんいいんだけど、ライン書くのに路面が濡れてたら書けないんだよね 
だけど舗装は冷やすために水かけたりするから、なかなか当日にラインまでするってのは難しくて後日になったりする 
テープ自体は路面に貼る特殊なもので、故意に剥がそうとしても素手だとなかなか剥げないんだけどね




・面白い!まあ止まれでもトマトでも赤い標識の止まれがあるはずやからみんな止まるやろしそんな神経質ならんでもええんちゃう?


・BOWが懐かしい。
「トレマ」「トレレ」等、「トマレ」の誤植写真の投稿が多かった。
昭和や平成初期はのんびりした時代だったんだろう。



・当然標識もあると思うので反対にトマトにしてもほとんどの人は気が付かないのではないかと思う。
これが原因で事故になるとは思えないが、いたずらは良くないのでやめてください。



・交差点は徐行一時停止が常識だから表示がなかってもそうしなければならないと道交法にはあるはず、然し、こんな悪戯はしてはしてはいけない事は常識である。



・テープ初めて聞いた…
うちの近所は大きな道路が多くて、年間通じて工事してる場所多いけど、正式な線引きで消える位置にスプレーで応急処置的に書かれてるのしか見た事ないなぁ…



・田舎だと路面に書かれた文字が劣化で見えないものも結構ある。
この程度で事故が起きることはないだろうけど、
テープで一時的に行われた表示が意味を成していないことのあらわれかと思う。



・仮設なんだからそう騒がなくても早く正規に直せばよいだけだろう。仮設の表示のバリエーションは探せばいっぱいあるだろう。そもそも正規には「止まれ」ではないか?
かつては、「止れま」になっているところがあったりして、VOWネタだった。



・むしろ「んっ?!」ってトマトの手前で一度止まる?
その後、標識を確認してもう一度停止線で止まる。
これで二段階停止になってより安全!
ってことはないかw



・トマトでも止まってると思う。間違えたのかなって思う程度でそれが原因で事故になることは無さそうだけど。グダグダ言うやつが出てくるとは思う。



・ある意味気になって目に止まるから一時停止してくれるかもという発想もあるが、フェイクなのでよくない。



・止まる人は、書いてなくても止まる。
止まらないような人は、書いていても止まらない。
トマトと書いていても気づかないでしょう。



・私ならトマトの苗があるかと思って一時停止しそうです。
ダメなことでしょうが、思わず笑ってしまったいたずらですね、そんなに目に角を立てることでもないと思いました。



・多分、道路上の標示に手を出す人はいないだろう、の考えで仮標示をテープでされてるのでしょうが、やはり道路標示も大事な交通標示ですから、簡単にいたずら出来る状態でない方が良いと思います。



・ペンキとかを考えるとアスファルト塗りたてで描いてもアスファルトと同化して黒くなってしまうので、完全に乾くまで一度時間を置いてる、その期間、ずっと通行止めしておくわけにはいかないから、仮テープだった、と言うのは、簡単に想像できます。



・「塗れない(描けない)」から代用にテープしてるのだから描いたら本末転倒だし、テープを固定するために釘で地面に穴開けるわけにもいかない。当然、監視員をずっと常駐させるわけにもいかない(やれば税金の無駄遣いと言われるでしょう)。



・工事関係者です。私もこれやられたことあります。
通常は舗装をしてすぐに白線を引くと黒くなってしまうので、何日かおいてから正規の白線を引きます。
それまでの間、仮のテープで対応するので、今回もその時のいたずらだと思います。
本当は仮線であっても、「トマレ」と書かないで「止まれ」と線を引くのが正解ですが、ほぼ直線で引ける「トマレ」のほうが楽なんですよね。



・コレを面白いと思う感覚を正して行くのが迂遠なようで近道。私はひとつも面白いと思わない。危険行為だし、たぶん犯罪。想像力と常識が必要。



・無駄な道路工事とかするくせに、ほとんど消えかかってる横断歩道とか停止線とか中央線とかその他もろもろの白線の補修はほとんどしないんだよな。



>>
道路工事は、同じような箇所を無駄に掘り返しているように見えても、実は目的や内容が違ったりします。
現場に必ず工事の標示があるはずですが、それを確認すればいろいろなことが分かります。



>>
国土交通省調べによると耐用年数を過ぎる配管が50kmほどあり、また耐用年数切れは増加傾向にあるそうです。
つまり、やってもやってもどんどん交換しなければならないものがあるということです。



・「トマレ」と書いてあっても止まらない人は止まらないし、「トマト」と書いてあっても止まる人は止まる。見通しが悪いなどの道路状況を自分で判断し相応の行動を取る必要があるので、あくまでも標示は行動を喚起させるものであって、標示にその行動を支配されるような人は運転はできないでしょう。
これは見かけても笑って終わり。



・小学生レベルだとこれを面白いと思えるのかもしれないな。
路面標示は警察(公安委員会)が定めたものであって、勝手に引いたりいたずらをしていいものではない。
くだらないいたずらを面白いと思うような子供には、そういった事をしっかりと教えたほうがいいだろうな。



・こういったいたずらをするのは「テープで仮の表示をすることがある」と知っている人くらいなのではないだろうか。
一般の人のほとんどは、テープでとめてあるから「トマト」に変えられるなどとは、知らないし、思わない。



・うちの目の前のもアスファルト直すの終わってトマレにテープされてたけど、ものの数時間、買い物から帰るまでにはトマトになってたし、次の日の朝の散歩の時にトマレになって、夕方にトマトになって次の朝には"トマー"になってた。



・地面に書いている文字には、道路交通法の効力がない事を知っていて欲しい。
絶対的権力は「標識」です。試験でも、止まれの標識の手前で停止です。
停止線が消えかかっていても、標識があったら止まれです。
消えかかっていて見えなかったは通用しません。逆の場合は、ごねて下さいね。ミスですから。



・テープで仮の表示ねぇ…
いつまで仮の表示をするつもりだったのかわからんが、そんな簡単にはがせるテープがはがれて靴にくっついたり、自転車のタイヤに絡まったらケガの元になりますよね。
そのようなリスク管理はしなかったのだろうか?



>>
そう簡単には剥がれないから大丈夫です。
タイヤに巻き付いたり靴にくっつくことはありません。
これは、仮ライン反射テープという
道路用の専用のテープです。



>>
もちろん、仮なので
大人が思いっきり引っ張れば剥がれます。
剥がれないと困るので。
剥がそうとしなければ剥がれないので大丈夫です。

心配しなくてもリスク管理はできてます。



・子供が笑ってしまうのは正直わかるけれど
よく考えると笑い事では済まない可能性のほうが高い
事故が起きていたら……と思うと笑えない張替えだと思う



・アスファルトの色が濃いから、固まったばかりのホヤホヤの状態なんですね。
残すは「止まれ」の文字を、ペイントすればいいだけ。
その作業を行う前の、仮表示でテープ貼りした状態ゆえ、悪意のひとに狙われたイタズラなんでしょうか。



・実際の事故に繋がった場合を考えた場合は笑っていられないし、それが自分や身内だったら怒る話になってしまう。子供が笑っている段階で済んで良かったと思いたい。



・その昔、とあるネタ系の本で「トレマ」や「ドヨレ」となってしまっている写真を見たことがありますが、正直なところ気がつかないのだろうなぁーと思います。
いや、見た瞬間に「えっ!?」って思ってしまい、事故になるのかもしれませんね…



・昔「VOW!」っていう本があって。
全国のおかしな標識とか看板の写真を寄せ集めたやつがあったなぁ。
かなり面白くて好きだった。



・昔、宝島社からVOW(Voice of Wonderland)って街の変なモノの写真を集めた本が出てて、路上誤植は定番でしたw 「止れま」「止れれ」など色々なバージョンがありましたw



・交差点の手前に停止線が有ってその横に一時停止の標識が有るならトマトって書いて有ってもトマレって勝手の脳内変換して読みそう。
ちょっと違和感を感じても二度見するだけで、「なんだよ間違ってんじゃん」で済ませて停止線で停車するだろうな。



・道路に書かれた「止まれ」って法律上はなんの効果もない。
つまり、「一時停止の標識」がなければ、無視したってかまわないってこと。
おそらく「一時停止の標識」の補助的な位置づけでなんだろう。



・事故は、一瞬の油断で起きることもあります。
「えっ!?トマト?」驚いた一瞬でも、隙ができるんです。
誰だ、こんなことやった奴は。
ギャグとか冗談で済む問題じゃありませんよ。ほんと、危ない。




・悪い事は悪い事!という観点ではもちろんダメな事だが、毎日毎日配信される胸糞悪いニュースの中、正直笑えるレベルだと思ったが。
子供たちも逆に、ああここは止まるとこなんだ、とかえって強く意識するのでは。








__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認