https://iraw.rcc.jp/topics/articles/7311
・いよいよ完全に消えるのか‥‥。
・良いんじゃないかな。
今迄は、解体後の利用方法が煮詰まって無かったから、残していたんだろうけど、方針が決まればそれに従って行けば良いと思います。
【関連記事】
・市民球場を知らない世代が増え、昔から本拠地は今のスタジアムだと思うだろう。 かつての球場跡地に取り残されたスタンド、何だか寂しいより可哀想な姿を訪れた広島電鉄のなかで感じた。
・青春の一部。1991年のペナントレース優勝決定直後、友人らと外野スタンドからグランドになだれ込もうとして、ズボンを柵に引っ掛け派手に破いたわ。もうわや。当時10代。
・1度だけ行ったが隣が原爆ドームというロケーションはすごいと思ったよ。
・あの残し方は逆に悲しくなるぐらい雑な残し方だったので、取り壊しでいいと思います。 愛のない残し方だった。
・カープファン聖地と言われても。ごく一部のファンの聖地ですよ。 大声で残せと言った割には、だれも世話をしない、ボランティアもしない、無責任な遺跡でした。
跡地は、次世代のために活用してください。
・俺の親父は市民球場どころか「県営球場」での話を今でもする。 マツダスタジアムにそろそろ連れて行こうと思う。
・中に入れて座れるのかと思っていたけど、実際に行ったら、近くにも行けず、雑草だらけ。 残念だけど、解体はしようがない。
・これ、バラ売りしたら、「欲しい」っていう全国のカープファン、結構いると思う! (そのままベンチとして、あるいは一部を加工して記念品などの小物にするなどして)
・なかなかこれの保存は難しくて、 ナゴヤ球場も、 コンクリートの老朽化ということで 壊したりしなくてはならなくなった。 戦後の建築ラッシュの頃は 質の良くないコンクリートを使っていたり このまま管理保存は難しいところあります。
・阪急ブレーブスの西宮球場、南海ホークスの大阪球場 いずれも今は商業施設になってるけどホームベースは ココに有ったという道標がある。 特に大阪球場は外野スタンドの一部が商業施設の屋上 庭園のベンチとして残している。
西宮も大阪も親会社の元で開発しているけど広島は? 企業と自治体との違いは大きいのかな?
・→西宮球場も阪急西宮ガーデンズの映画館横の最上階にワンフロア借りて、阪急時代の記念品が沢山飾られてるし、大阪球場もなんばパークス屋上の庭園の一角に南海の戦績を飾った場所があるし 見応えある
オールスターの思い出でイチローがオリックスにいたときにそごう横の旧市民球場に来たとかでなぜその96年とかの当時尖らずに必死こいてチケット取らなかったのかと後悔してる(当時の同級生が言ったらしく写真見せてくれたけどその画像が脳にこびりついてる
— もりげ (@morige126) June 4, 2022
午前中は義実家の草抜き。駅まで向かうバスの中で、旧市民球場の座席が壊されているのを見た。遅い昼食のお好み焼きを食べて、実家の片付け。ほぼ終電で帰阪する待合室の夕食がちょっとさみしい。#日記 #広島 pic.twitter.com/6d7DESBH0m
— 青緑小夏(仮名) (@tearoom) June 4, 2022
昨日、自分も解体の様子を見たけど
— ファジアーレ💎 (@Q96DAuu6EOt91Tc) June 4, 2022
寂しい。思い出がたくさんつまってた場所だけに😭😭
旧市民球場ライトスタンド…解体を見守る 喫茶店の元店主の思い 広島(HOME広島ホームテレビ) https://t.co/Ip0bDLhNJv
旧市民球場跡のスタンド解体されてる……
— ぽぽんた (@ponponponcb) June 4, 2022
その後ろには新スタジアム工事のクレーンが見える。
移り行く時代を感じます。 pic.twitter.com/GX5xK8ycAA
旧市民球場のスタンドがいつの間にか解体されてた pic.twitter.com/56Cyq5Oy2y
— のこぴー。 (@nokopi36) June 3, 2022
・旧市民球場の老朽化に伴い、新球場をどこにするかの議論があり、広島駅近くの貨物ヤード跡地に決まった。 跡地にせめての名残りでライトスタンドを残すに至った。
今や美観も損ない、利用価値もない状態の維持は撤去しかなかった。 自身は、県営球場からカープフアンで観戦してきて、旧市民球場もよく足を運んだ。
現・新球場ができれば、何も旧施設に未練はなく世界に誇る天然芝球場で満足だ。 旧市民球場を残そうとされたされた方々は残念でしょうが、当時も自身はライトスタンドを残すことの必要性は感じていなかった。 この度、設置されていたライトスタンドの一部分が撤去になりご苦労さんと言いたい。
・いろんな思い出のあるライトスタンド。残して欲しいと切に願っていたけれど、ポツンと残された姿は、それはそれで悲しくもあり。記憶の中で旧市民球場は生きていきます。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (7)
やるなら高校野球の甲子園ぐらい認知度の高い場所にしてほしい
ぶーん
が
しました
あのあたりに座って前田神の出番に喜んだ記憶が・・・
景色はどんどん変わっていくものだからしょうがないけどね
ぶーん
が
しました
(イベント主催者達 は公に言わないけど)、「邪魔扱い」でしかなかったからこれでいいよ。
放置でしかなかったから
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
いきなり解体全撤去じゃ心情的に複雑な人もそれなりに居ただろうから
ぶーん
が
しました
いまの球場はニワカしかいないから次の球場が出来たら行こうと思う
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする