【カープ】2軍で防御率1.42、野村祐輔が今季初の1軍マウンドへ<6月10日西武戦の見どころ>
今季はキャンプ前のコンディション不良の影響もあり、開幕2軍スタートだった。
ここまでウエスタン・リーグでは8試合に登板し、防御率1・42。安定した投球を続け、「いつ呼ばれてもいいように。モチベーションを常に高く持ってやっている」。1軍昇格の好機をうかがっていた。
西武戦は通算6試合4勝0敗、防御率1・60。19年以来の対戦となる。昨季10年目で初の1軍未勝利に終わった32歳は、自身2シーズンぶりとなる勝利を狙う。
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/174506
・カープは先発沢山良い選手いるから大瀬良と九里に刺激を与えるためにも6回2点ぐらいでまとめて欲しい。
・満を持してやっとエースの登場やな
2016の輝きを見せてくれ~
・野村も気の毒だね。
援護も期待出来ない今の状況で、今季一軍初登板って。
せめて、交流戦後の昇格が良かったかもよ。
・七回無失点でも、六回2失点投球でも援護皆無の状況。
今日はチームの為とか、勝ちを獲ろうとかは意識せず、自分が持つ力を、存分にアピールして貰えば良い。
・近年球威が衰え、コントロールに注意するばかりに球数も増え、スリーツーから四球を出して失点というパターンが多かった。それが克服されていると良いのだが。
・三連戦の頭
・(西武の先発)高橋光成は、横浜戦、ヤクルト戦と7回1失点でどちらも負け投手。
今日も熱い投手戦が見られそうですね。
・今日の結果はわからないが先発より中継ぎのほうが良いのでは 一回りなら抑えそう
今は個人記録なんて関係ない 玉村か森を試して欲しかった
・エース復活、期待してます。
・ここ3季の交流戦は全て最下位(今年はまだ終わってないけど)
3季の通算成績は51試合消化して
12勝35敗4分けと目を覆いたくなるような数字
今日からの最終カードで2勝1敗なら5割でリーグ戦に戻れる計算だけど厳しいのは明らか
野村は勝ってても負けてても4〜5回までと決めて小刻みな継投で戦って欲しいけど
佐々岡さんの温情采配が怖い…
・どんなに良くても80球まで
・往年の公務員投球では今のチーム状態だと勝てなそうだけど無理せずまずは自分のピッチングを
・10年前の2012年、「新人王」獲得したノムスケ。広陵高校から明治大学に進んでからのカープ入団。あの年も主砲栗原が離脱して、チーム打率も2割3分程度の「貧弱打線」だったような。
今となっては10年一昔。来季のことはわからないけど、もう一花咲かして欲しいね。
欲は言わない、5回迄でいい。試合を作ってくれることを願います。
・こんな時のために野村をとってあったのだと思いたい。でもね、久しぶりなのだからもしも悪かった時のためにロングリリーフを用意しておいてほしいね。火だるまにしないでね。
リリーフは1イニングと決めつけるのがいけない。監督は常に作戦を模索しなければいけない。他所もやっている作戦を使いまわすのじゃなくてチーム事情に見合った作戦を自分で開発しなくてはね。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (9)
頼むよノムスケ!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それが難しいが
ぶーん
が
しました
とにかく自分なりの最善の投球を!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする