球炎
https://hochi.news/articles/20220909-OHT1T51207.html

私情透ける采配裏目 9月9日ヤクルト戦

3年近く、佐々岡カープの野球を見ていると、不思議には思わない。4―4の六回、大瀬良が続投した。代えない理由は複数浮かぶ。球数は87球。直後の七回の攻撃は8番からで打順が回る。指揮官の談話のメモを見返すと、最後に決定的な要素に行き着く。

(全文はリンク先)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/212844


772: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/09(金) 23:46:22 ID:NH.sr.L21
内容は置いといて最後のチーム内から不満が出てるってのはほんまなんかね
嫌らしい書き方やが

774: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/09(金) 23:51:29 ID:ci.th.L14
>>772
こういう具体性のない証言は基本信じないことにしてる
「ある関係者によると…」みたいなのもそうだし

775: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/09(金) 23:52:15 ID:T0.b6.L26
ゲンダイやひろスポならまだしも中国新聞だしな・・・
河田招聘もいち早く出してたし
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662721043/



【この試合の関連記事】


【関連記事】



776: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/09(金) 23:54:29 ID:2e.e6.L33
そもそも一切誰からも不満が出ない組織なんて怪しい新興宗教でもない限りあり得ないから
そりゃそういう不満持ってる関係者がいても別にそらそやろとしか

780: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 00:00:31 ID:1F.sv.L18
まあ「マジで頼りになるけど継投はちょっと早くして欲しいわねwww」的なのを恣意的に切り出してきた可能性もある仕様わからん

797: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 01:30:02 ID:yc.af.L15
チーム内から「投手交代が遅い」という不満の声も聞く。
これもしかして…河田か?


798: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 01:33:18 ID:yc.af.L15
一つ気になるのは締めに勝ちパも確立されてないのが鈍らせてるって認識してるのに継投が遅れたのは私情を挟んでる!って堂々とした批判に持っていくのが分からない
勝ちパも確立されてないのに6回から継投に入るのはそれはそれでリスキーな策だと思うのだけれど

801: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 02:19:01 ID:1F.sv.L18
まあ佐々岡の継投は遅いけど原因あっての結果やからな

800: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 02:12:43 ID:yc.af.L15
主張がかなり感情的な時点で冷静に采配批評できているのか疑問だし、主張の補強に内部からの不満を持ってくるのはスマートじゃないし不適切なやり方やろな
中国新聞のコラムに載せるにしては正直残念な記事まあ球炎だから仕方ないか…

802: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 02:23:13 ID:51.cd.L24
夕刊紙じゃあるまいし首脳陣の内紛なんてはっきり書けんよ
スポーツ報道なんて球団に睨まれたら終わりだから禁則事項だらけで表に出てることなんてほんの少しやし
それをこういう形で小出しにするから妙な論旨の記事になる


804: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 07:46:57 ID:TP.rm.L13
流石に大瀬良は2軍落ちやろな
手探り状態から抜け出せてない

805: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 07:56:43 ID:cD.mr.L31
でも実際無謀なことってなんやろな
栗林3イニング!とか?

806: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 07:59:49 ID:yc.af.L15
>>805
調整以外でのビハインド勝ちパとか?一般的に見てそれが無謀かはさておきビハインドで勝ち継投って筋が通らんやん?

808: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 08:05:52 ID:TP.rm.L13
是非は色々あるやろけど今村やザキは首脳陣としては使い勝手良かったやろなとは思う
サッサになってリリーフ陣は環境よく投げられる様になったやろけどな特に栗林はその恩恵を受けている

810: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 08:09:52 ID:TY.2w.L1
結局そのせいで育ってないのはあるよな
勝つためには中継ぎが高負荷なるのは必然や
寿命伸びても覚醒しなきゃ無意味やからな

811: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 08:12:15 ID:yc.af.L15
>>810
達川北別府安仁屋辺りが言いそうな理論

812: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 08:15:14 ID:TY.2w.L1
>>811
実際にそうやんけ
4連覇した時思い出してみろよ
投手を酷使しないリリーフ起用は神采配!これかはも続けて!って3年連続Bクラじゃ笑えんやろ
酷使して潰せとは言わんがある程度負荷かけんと育たんし勝てんで


813: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 08:20:56 ID:cD.mr.L31
栗林がザキから3連覇時代の話聞いて自分は大事に使ってもらってるんや…って思ったらしいわね

816: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 08:23:44 ID:cD.mr.L31
ヤクルトも健全運用とか言われてたけど去年しみのぼも70いったんやっけ?ヤクルトは先発弱いから中継ぎに負担回りがちになるし誰にも負担かけずっていうのは難しいわね…

819: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 08:26:26 ID:yc.af.L15
>>816
現代野球はね…
一枚外国人セットアッパーでもハマれば先発に無理をさせすぎない運用ができるんだけど

820: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 08:26:32 ID:wH.sv.L10
中継ぎが誰も50登板すらほぼ行かない状態になりそうなのは信頼感、実力が無かったからって感じ(クローザーは出る場面が限定されてるからまあ仕方ないかも)
60以上行かせないようにするのは登板管理やけどな
でも登板数もある程度無いと成績とか査定にも関わるし抑えれば抑えるほどいいってもんでも無いと思うわ

821: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 08:45:22 ID:TY.2w.L1
そもそも登板増えるのみて選手がかわいそう監督コーチが悪いみたいな理論を捨てるべきやな
選手はインセンティブとかもあるし投げられるなら投げたいやろ
特に中継ぎは全盛期短いからな

822: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 09:10:14 ID:ZQ.2w.L7
ガチの無能監督やと往年のハフマクガフみたいな感じでヤサクリバされるからそれよりはマシ
どんぐり共の登板が少ないのは実力不足やから当然

823: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 09:10:43 ID:La.rm.L10
MLBと違って契約内容わからんからなあ
インセンティブがいくらなのかそもそもあるのかさえもわからんからそれ前提で話されてもね

827: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 09:21:53 ID:TY.2w.L1
>>823
ソフトバとかはかなり細かいって片岡が言うてたで
日本野球も普通にあるやろ

829: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 09:26:08 ID:La.rm.L10
>>827
インセンティブが存在しないという意味ではなくて
それこそ矢崎にインセンティブがあるのかないのかわからんでしょってこと
昨年オフ契約時に1軍でのインセンティブ契約結ぶとは考えにくいし
1軍で中継ぎ登板したら自動でインセンティブ発生するのかその金額がどうなのかなんて誰がわかるというのか

830: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 09:27:47 ID:TY.2w.L1
>>829
インセンティブがなくても査定に関わるから登板数稼ぎたいに決まってるやん
インセンティブがないから40登板でいいですって奴はおるわけない

833: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 09:30:49 ID:La.rm.L10
>>830
査定にかかわるのはその通りだけど
50登板と60登板70登板でどれだけ差があるのか検証してみたらいい

824: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 09:12:26 ID:ZQ.2w.L7
矢崎には出来高とかなさそう

825: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 09:16:37 ID:cD.mr.L31
伊勢とかエスコバーとんでもないことになっとるしなあ
それでAはいれるならええっちゃええのか…?

826: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 09:21:46 ID:La.rm.L10
>>825
他球団ならそれだけ使って優勝出来なかったら叩かれるだろうけど
横浜ならA入ったら許されるんじゃね?

828: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 09:24:40 ID:TY.2w.L1
ベイスはAというかワンチャン優勝あったんやから勝負かけるのは当たり前やと思うけど


834: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 09:31:14 ID:V7.5s.L1
昨日の6点差だけど伊勢(火曜に投げてる)みたいなのはよくわからんし前にカープ戦で濱口が順調に抑えててリードしてる&球数かかってないのに7回から伊勢だった時もどうなんだとは思った
無理しないってのは無理だけどもうちょっとやりようがあるんじゃないかというか

842: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/10(土) 09:47:31 ID:jT.7u.L9
サッサだってもっと登板数与えたくなるような中継ぎ
せめてもう一人二人くらい欲しかっただろうけど
どうしても安定してくれないんじゃしゃーない
コロナの影響も無視できないし


























※投手型 or 野手型で分かれる!? 監督のタイプ別投手起用法【監督バイブル】





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認