https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111180000953.html
670: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:49:58 ID:dI.ro.L1
坂倉をサードで固定するなら奨成あたりを鍛えて正捕手候補にしないとダメだろうな
来年も會澤・磯村メインなら何も変わらんし
来年も會澤・磯村メインなら何も変わらんし
677: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:51:50 ID:0K.r7.L16
>>670
奨成はもう捕手固定でええわ
奨成はもう捕手固定でええわ
【関連記事】
659: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:45:06 ID:0K.r7.L16
坂倉の正捕手固定はもはや厳しそう
磯村石原が病院送りになるか林が復活するかサード外人獲得するかないと
磯村石原が病院送りになるか林が復活するかサード外人獲得するかないと
661: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:46:13 ID:RG.jh.L19
>>659
正捕手になったとして週4,5だろうし
正捕手になったとして週4,5だろうし
660: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:45:46 ID:Qu.ti.L49
というか週6試合捕手はありえないし
週6坂倉の打力を使わないのもありえないからな
週6坂倉の打力を使わないのもありえないからな
662: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:48:02 ID:kQ.r7.L8
今どき正捕手固定週6はないわね、ない
665: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:48:29 ID:Qu.ti.L49
>>662
甲斐はそれに近いことやったらグダグダになったしな
甲斐はそれに近いことやったらグダグダになったしな
671: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:50:01 ID:BL.an.L32
来季は坂倉磯村で正捕手を争って會澤を週1、2で出場の形が理想
674: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:50:30 ID:JP.21.L1
>>671
アツは右の代打の神様でいいよ
アツは右の代打の神様でいいよ
675: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:51:32 ID:BL.an.L32
しかし大瀬良床田はアツの専属みたいなもんやからなぁ
他の捕手とも組めるようになるといいが
他の捕手とも組めるようになるといいが
678: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:51:58 ID:lR.r7.L23
正直大瀬良はアツと組む以前の問題やろもう
679: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:52:24 ID:kQ.r7.L8
今年の森下もほぼ會澤だったな
そのへんはもうこれからオフにかけてかねえ
そのへんはもうこれからオフにかけてかねえ
681: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:53:20 ID:0K.r7.L16
もしくは會澤がアンチエイジングするか
682: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 12:54:16 ID:JP.21.L1
(いい)大瀬良森下床田なんて誰が扱っても好投するやろ
九里や野村みたくいい球を試合中に探る投手とかだとなかなかそうもいかないけど
九里や野村みたくいい球を試合中に探る投手とかだとなかなかそうもいかないけど
701: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:05:06 ID:20.la.L40
奨成今日もヒット
来年やってくれそうな気がせん?
来年やってくれそうな気がせん?
703: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:05:49 ID:zG.tu.L8
>>701
来年一週間ぐらいは仕事しそう
来年一週間ぐらいは仕事しそう
702: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:05:48 ID:BL.an.L32
去年も同じこと思ってたわ
705: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:07:53 ID:20.la.L40
>>702
二軍でここまで打ってる時はないから今回はガチ
三振少ないし二塁打多いとかなり指標もいいし戦う顔してる
目標は鷹の栗原や
二軍でここまで打ってる時はないから今回はガチ
三振少ないし二塁打多いとかなり指標もいいし戦う顔してる
目標は鷹の栗原や
704: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:07:36 ID:RG.jh.L19
中村奨成は意識の低さは諸説としても持続性と筋肉の無さと体力不足なのは事実やしな
706: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:09:04 ID:BL.an.L32
奨成が打ち始めると秋の訪れを感じるわ
夏場は全く打てないからな
夏場は全く打てないからな
711: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:12:31 ID:36.6a.L7
奨成ははっきり言ってもう無理やろ
意識低すぎる三日坊主を首脳陣もあんまり使いたくないやろうし
意識低すぎる三日坊主を首脳陣もあんまり使いたくないやろうし
717: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:15:17 ID:Kc.21.L4
しょーせーももしオフで監督が変わったらそれがラストチャンスかもな
720: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:17:27 ID:20.la.L40
>>717
今年二軍若手で1番結果残しとるのにすごい言い草やな…
結果残しても全部認めんしもう奨成嫌ってるやん
今年二軍若手で1番結果残しとるのにすごい言い草やな…
結果残しても全部認めんしもう奨成嫌ってるやん
723: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:21:45 ID:Ah.wg.L40
奨成サードできんかなぁ(適当)
724: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:22:03 ID:Pt.yw.L68
奨成は打撃守備ポジションあらゆるものが道が決まってないのがきつい
726: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:25:14 ID:2e.ti.L16
もう入団して長いからな奨成
そろそろピシッと春からアピール継続しないと過去の人よ
そろそろピシッと春からアピール継続しないと過去の人よ
730: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:27:41 ID:20.la.L40
奨成は色々言われとるけど同じ年の磯村と同じくらいの二軍成績
やからな一軍ではその時の磯村より結果残しとる訳やし
全然有望株や
やからな一軍ではその時の磯村より結果残しとる訳やし
全然有望株や
731: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:29:54 ID:Pt.yw.L68
磯村の成績推移と比較するのが有望なのかという疑問が
733: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:32:46 ID:2e.ti.L16
普通の捕手としてはまあまあ有望だと思うけど
ドラ1としてはもう少しなんとかならんか?というか
ドラ1としてはもう少しなんとかならんか?というか
734: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:34:11 ID:0K.r7.L16
2017 ドラフト
1 中村奨成
2 山口
3 ケムナ
4 永井
5 遠藤
遠藤ケムナいるから全然ええけど、流石に上位が薄いな
1 中村奨成
2 山口
3 ケムナ
4 永井
5 遠藤
遠藤ケムナいるから全然ええけど、流石に上位が薄いな
736: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:36:03 ID:Ah.wg.L40
まあ捕手は時間かかるしなあ
740: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:37:42 ID:Pt.yw.L68
少なくとも磯村と比較してるようじゃ
このまま行けばいずれはレギュラーで…なんて話にならんからねぇ
このまま行けばいずれはレギュラーで…なんて話にならんからねぇ
748: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:43:44 ID:20.la.L40
奨成アウトやけど捉えとるやん
きっかけ一つあればやれると思うであんま腐すな
きっかけ一つあればやれると思うであんま腐すな
771: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 14:24:11 ID:oE.yc.L9
奨成は去年か一昨年あたりになんかあって、
売りだった強肩が鳴りを潜めたって話なかったっけ?
売りだった強肩が鳴りを潜めたって話なかったっけ?
774: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 14:24:35 ID:sS.jh.L18
あー確かに中村の送球見ていてずっと怪しいわ
772: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 14:24:28 ID:aK.9n.L9
奨成は肩強いほう
捕球するショート(セカンド)の能力によっては全然刺せない
捕球するショート(セカンド)の能力によっては全然刺せない
778: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 14:27:39 ID:as.xa.L15
正直捕手は肩の強さに関してはプロ捕手として最低限あればいいからな
送球の正確性とモーションのクイックの方が大事
今年は良くないけど良かった時の石原は送球の正確性が良かったから盗塁刺せてた
送球の正確性とモーションのクイックの方が大事
今年は良くないけど良かった時の石原は送球の正確性が良かったから盗塁刺せてた
780: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 14:29:35 ID:Pt.yw.L68
石原の肩自体は大したものじゃないからな
去年評価されてたのは送球への移行の速度と正確性だったわけで
去年評価されてたのは送球への移行の速度と正確性だったわけで
782: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 14:31:09 ID:R4.xa.L13
石原はシーズン序盤にサッサから雷落とされ
ドアスイングの修正で打撃不振
一軍ではベンチの漬物石
ほんま散々なシーズンやったな
ドアスイングの修正で打撃不振
一軍ではベンチの漬物石
ほんま散々なシーズンやったな
784: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 14:34:20 ID:Ah.wg.L40
>>782
第3捕手は待機が仕事やしまあ壁に当たればそんなもんよ
第3捕手は待機が仕事やしまあ壁に当たればそんなもんよ
787: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 14:35:19 ID:BL.r7.L32
奨成は中国新聞で右肩を故障してるとか書かれてたな
外野での送球とか見る限りシーズンに響く怪我ではなかったらしいが
外野での送球とか見る限りシーズンに響く怪我ではなかったらしいが
788: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 14:36:06 ID:sS.jh.L18
中村やっぱ肩の不安もあるのか
789: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 14:36:44 ID:BL.r7.L32
>>788
記事出たのは春先だから今はもう大丈夫やと思うけどな
記事出たのは春先だから今はもう大丈夫やと思うけどな
792: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 14:38:09 ID:R4.xa.L13
奨成は春先はキャッチボールパスしてたりしたから肩に不安があったのは確かやで
今は2軍みても普通の練習消化してるし多分大丈夫
今は2軍みても普通の練習消化してるし多分大丈夫
853: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 15:25:50 ID:RG.yn.L19
まあ一応去年は打席数少ないとは言え一軍でもある程度結果残したので磯村よりはマシではある
857: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 15:26:12 ID:80.gn.L34
まあ奨成に関しては短期間なら一軍でも打撃通用するポテンシャルあることは過去に示してるからな
短期間過ぎるのが大問題なんだが
短期間過ぎるのが大問題なんだが
737: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:36:05 ID:RG.yn.L19
まあ現状じゃ一軍戦力にはなってないのでね。
まだ高卒5年目とはいえドラ1ならそろそろ戦力にならなければならない
まだ高卒5年目とはいえドラ1ならそろそろ戦力にならなければならない
747: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:43:05 ID:Lz.sz.L1
村上は別格としても安田清宮もなんだかんだ一軍で使っても恥ずかしくない程度には結果残してるからなあ
奨成もなんとかせな
奨成もなんとかせな
744: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/01(土) 13:41:11 ID:0K.r7.L16
なんかうちは捕手王国のイメージあるし、実際他球団よりよっぽど整ってるとは思うけど、他球団のファンのイメージほどは整ってないよな
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (110)
奨成とか騒いでる奴いるけど一軍捕手として任せられる器ではないわ
森下なんてめちゃ拒否しそう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
一昨年から今年の5月まで坂倉に一軍で散々チャンスを与えた
そのうえで今年の精細を欠いた捕手守備なのだからチャンスが来るとしたら他が手離した時だよ
會澤が優先起用されてるのは意味わからんけど
単純に守備で言えば坂倉は現状は磯村石原奨成より下の位置
まずはアピールするところから再スタートだよ
ぶーん
が
しました
坂倉派の人は監督交代を望め
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
捕手だけ考えるなら週5で坂倉、週1磯村。
坂倉休ませるのもったいないというけど、ピーク時の會澤も同じだったろ。
ぶーん
が
しました
あれっ?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
會澤って盗塁阻止はできないけどそんなに企画されないのよ、多分視線で威嚇してるからでしょ。
捕手は36くらいまでなら余裕で出れる。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
なんも活躍してないのにめっちゃ噂聞くし
ぶーん
が
しました
2018 OPS.893
2019 OPS.826
2020 OPS.774
2021 OPS.686
2022 OPS.548 坂倉.778 磯村.652
また、今年は捕逸5でセリーグ最多。ちなみに坂倉は捕逸1.
會澤は守備も劣化してる。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
後はロートルのベテランを偏重しなければよい
ぶーん
が
しました
相手投手の左右被打率や捕手の球場別打率&左右打率とか見て決めちまってもいいんじゃねえの
今年の會澤で言うならマツダと対右投手が壊滅的だったしビジターか対左投手のみで試合に出せばいい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
>週6坂倉の打力を使わないのもありえないからな
そのために打率.207 OPS.548がメイン捕手として出るのはありえるのか
ぶーん
が
しました
特殊ポジションで頭で覚えなあかんことたくさん、他のポジもやりつつなんてのは不可能や
ぶーん
が
しました
MLBなんか主力選手が普通に休養日設けられてんだろうに
ぶーん
が
しました
坂倉とかかつての會澤は捕手で打力があることが売りだったのに。
ぶーん
が
しました
ここまで今年叩かれずに済んだのでは🤔
ぶーん
が
しました
會澤はベテランらしくバックアップしてればよかった
サードは謎覚醒した上本でよかったし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
三塁で坂倉を育てる必要は無い。初めから小ぢんまりしたチームを目指す必要は無い。捕手で3割二十本を永く打てる選手を造るべき。野村克也氏の様な有能な指導者又は、打撃コーチと捕手コーチを早く坂倉につけるべき、坂倉と争わすのは勝てる打てる捕手
打撃も捕手ならデータや読みで打てるくらいの一流に育てるべき
優勝する気があるならセンターラインは永く球界トップでなければならない
ぶーん
が
しました
盗塁したらほぼセーフとか あり得んやろ 恥ずかしいわ
相手打者の弱いコース覚えて 作戦立てて
うちの投手の良いとこ引き出して
上手い具合に球を受けるんやろ やること満載やん
他の守備こなしとる余裕なんか普通はないよな
捕手こそスペシャリストにせんといかんやろ
わかっとんか首脳陣は💢
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
中小ブラック企業じゃないんだから
ぶーん
が
しました
1カードで1試合は休ませて磯村でもいい
磯村が捕手の際には坂倉ファーストでマクブルームを休ませればいいじゃん
それか坂倉を休ませて好不調の波を抑えるのも手
會澤は完全にベンチでいい
ぶーん
が
しました
今年の成績がたまたま上回った可能性は?
ぶーん
が
しました
選手が全試合フルイニで出たいと言っても選手寿命を早めるだけなので、とにかく固定しろっていうのは反対。
特に反復動作の多い二遊間や、うさぎ跳びのような姿勢が続く捕手は
柔軟に休みを入れていいと思う。
ぶーん
が
しました
それでも『捕手で』と強い思いで解説の石原さんと対談した坂倉くんを、来年は捕手として成長させてほしい。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まだ将来を見据えて石原や奨成ら若手捕手を育てながら起用するっていうならわかるが何がしたかったのかわからない無駄な1年だった
ぶーん
が
しました
まず坂倉はよく森下の活躍や九りの最多勝利に貢献したとありますが、森下と九りは捕手視点から見ると楽な投手です。自ら配球を考えて捕手を逆にリードをしてくれるタイプですから。極端に言えばミットを構えて置けばよい
坂倉の課題は矢崎などアレ球タイプや調子の悪い投手をどう制御しリードしていく能力をあげていく事と色々なタイプをリードできるかでしょう。
プロの目から見て第3捕手としても日本代表に選出されなかった理由はこの辺りだと思います。
會澤に関しては年齢もありますが打つ方はあきらかに練習不足が大きく左右され出ているように感じます。オフもシーズン入っても選手会長に追われて多方面に会議や招聘に追われ練習不足が見えてしまいます。(前は打つポイントが前の方でしたが後ろ方になりバットの遅れが目立ちます。)→選手会長を退任し練習時間の確保を
チームとして一番良いのは正捕手石原から若手會澤を1試合で同時に使うやり方がチームとして大きな穴なくなりうまく次世代正捕手引き継がると感じます。
①スタメン會澤(磯村)・・6~7回まで(サード坂倉7回まで)7~9回サード二俣や林
抑え捕手坂倉(中村・若石原)・・7回~9回
②スタメン坂倉(中村・若石原)・・抑え捕手會澤(坂倉)
せっかく捕手の数は豊富ですから地道に1試合1試合経験値をつけて課題をクリアしていく事がチーム総合力の向上に繋がりると感じます
正捕手會澤
正捕手坂倉
正捕手どちらかでこだわってるといつまでも弱いチームでしょう
現代野球は捕手複数体制です
ぶーん
が
しました
でも度重なるケガ(デットボールとか)の影響か不調な時が多かったように思った。無理してほしくない休ませてほしい。
だから若手捕手の出番を増やして育ててほしい。
ぶーん
が
しました
コメントする