https://twitter.com/chugoku_carp/status/1134356177263841280
広島・遠藤 同学年で親友、山口にエール「他球団のライバルとして投げ合おう」戦力外の山口は現役続行希望
広島・遠藤淳志投手(23)が23日、マツダスタジアムで取材に応じ、同期入団で22日に戦力外通告を受けた山口翔投手(23)にエールを送った。
「(連絡すると)“ずっとテレビで見てるよ”と言ってくれた。僕は(山口)翔の分までカープで頑張る。そして、他球団のライバルとなった翔と投げ合いたい」
(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/23/kiji/20221023s00001173637000c.html
・昔のカープならここからもう一息面倒見てた
・近年山口は確かに不調だったが、シーズン最後の方は150㎞を連発して復活の予兆はあった。
【関連記事】
・初先発初勝利は圧巻のピッチングでした。
永川のモノマネも上手だったな。
・確かに随所に期待させる場面はあったが、今年獲った即戦力右腕より素材、完成度共に下と判断されたのだろう。上位指名だしコーチも代わりそうだし球団には我慢して欲しかった。独立リーグへ行って2年後のNPBを目指してもまだ25歳。頑張って欲しい。
→いいコーチにつけば化ける
【再掲】無言のキャッチボールで深めた絆…広島カープ・山口翔と遠藤淳志が“ズッ友”を超えたとき https://t.co/2RykSL0ANY
— スポニチ カープじゃけぇ (@Sponichi_Carp) October 23, 2022
無言のキャッチボールで深めた絆…広島カープ・山口翔と遠藤淳志が“ズッ友”を超えたとき
「見栄を張って“頑張ります!”とか言っていたけど…」
そして、飛躍を期待されて迎えた高卒3年目の20年。この年を境に2人の明暗は分かれていく。遠藤が開幕から一度も先発ローテーションを外れることなく5勝を挙げた一方で、山口はどん底にいた。本来の投球フォームを見失い、故障も経験するなど未昇格に終わった。
当時、取材で「遠藤投手の活躍をどのように見ていますか」と聞かれれば、「僕もすぐに追いつけるように頑張ります」と気丈に応えていたものの、内心は複雑だったと言う。「見栄を張って“頑張ります!”とか言っていたけど、心の中では中々前を向けていなかった。何してるんだろう……って」。
(全文はリンク先)
https://bunshun.jp/articles/-/53228?page=2
・山口には是非カープを見返す活躍をして欲しいです。頑張れ!
・球の力は同じ若手でもアドゥワ、中村祐太よりもある。あと一年様子をみてもらいたかった。
・山口翔のような選手にこそ、育成でやり直すチャンスをあげて欲しいわ。
・自分は熊工OBのいい歳こいたオヤジだけど、自分がプロ野球を見始めてから初めて、熊本工出身選手がゼロになった・・・
・山口が他球団行って藤井のように活躍したらやはり編成に見る目がないと言わざるを得ない。
→結果論。
戦力外になった当時の藤井を見て残せなんて言ってたか?ホークスが獲得した時とは別人くらい違うのに。
→藤井はドラフトで指名した時点で見る目はあるだろ
育成出来なかっただけだし、その藤井を育てたのは独立リーグな?NPBじゃ藤井はああなってないし、見る目がないというコメントは的外れ
・育成を叩くのはお門違いな輩が多いな。
同期の遠藤、年下の玉村と出るやつは出てくる。育成枠で入った同期のレイラだって残ってるわけで。
ここ数年の山口の成績みたら当然の結果といえる。ここからどう頑張るかは山口次第。
・去年のフェニックスではリリーフ起用で、小林や遠藤と変わらないスタッツを残してたよね(最終戦に抜擢されたのは小林だけど)。
遠藤はその悔しさをバネにしたけど、みんながみんなとはいかないもんだな。
・山口より必要ない選手はもっと他に沢山いると思うけど
・遠藤、山口とも、愛車がジャガー
・プロスポーツで現役を続けられるのは一握りだけ。さらに一流と呼ばれるのは何年かに一人とかいうレベル。
同じく戦力外となった安部のコメントが興味深い。彼の野球人生の分岐点は2015年だったという。
・藤井の例もあるし、まだ若い。悔いが残らない野球人生を送って欲しいね。
・山口は永川のモノマネで何回も笑わせてもらった。
・もしオファーあれば社会人野球で頑張るのもプロに戻る近道だよね。
・2年目初先発で7回1安打無失点、将来を期待してたが残念な結果になった。
山口は今年インタビューに今はイメージ通りに投げることができていない、その中で一番の課題はメンタル面だと思っている。うまく投げられないことが続き悪循環に陥っていたが、少しずつ良くなってきている感覚はあると話してる。
もう1年育成契約出来なかったのだろうか。
・山口も高卒5年経ってるから仕方ないのかな。育成で再契約すればって言ってる人もいるけど、そもそもカープはソフトバンクや巨人のように3軍制度を設けてるわけじゃない(カープの3軍はあくまで故障者のリハビリ施設のようなもの)から、施設にしろ寮にしろ限りがある。何人でも育成ってわけにはいかないからね。
2年目までは遠藤より山口の方が将来性を感じさせる球を投げてたけど、やっぱり故障が響いたのかな。藤井っていういい例もあるから現役続行希望なら頑張って欲しい。
・山口はデビュー戦でも鮮烈だったし今季は後半ある程度本人的にも掴めてきていることがあったのではと思う
・山口は藤井みたいになれるかもしれない。何かきっかけを掴めば花開きそう
・藤井選手じゃ無いけど、一度独立で無双してからNPBに戻ってきても遅くは無い。
新しい挑戦だと思って頑張って欲しいね。
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (31)
2軍ですら通用してないのにこれ以上面倒見ててもきりがないよ
岡田みたいに1軍で実績あるわけでもないのに
ぶーん
が
しました
環境変えて頑張って欲しいわ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
坂倉がいるのにドラ1で地元枠、ドラ2,3、6でノーコン右腕。
ドラ4も戦力外だが誠也の二松学舎だから取ったじゃねーの。
ぶーん
が
しました
でも、二軍のイニングイーターや功労者はそのぶん優遇されるから仕方ないね。
ぶーん
が
しました
どうなるか分からんが頑張って
ぶーん
が
しました
そこからズルズルと落ちていった印象がある。
元々カープ愛の選手だし活躍すれば人気も出たはず。残念だわ。
ぶーん
が
しました
けどまじでその通りだと思う
藤井という前例もあるわけで
斉藤だけでなく玉村も小林もダメにしたらいよいよやからな
ぶーん
が
しました
まぁ黒田の幻影追う速球ノーコンドラフトに終わりを告げさせて発言力が弱まってそう?と見えるならそれはそれでよしとしないと
ぶーん
が
しました
本人の気の持ちようまでコーチングの責任にされたらしんどいだろうけどお互い勉強になればいいね
ぶーん
が
しました
コーチに育てる能力がない
編成も誰か切らないとドラフトで新人取れないからしゃーないと思う
その編成がコーチ決めてるなら確かに無能と言われても仕方ないけど
藤井みたいに独立でいいコーチに出会ってもう一度プロ野球界に復帰してくれ
ぶーん
が
しました
外部から他にも良いコーチ連れてきて欲しい
ぶーん
が
しました
上本が卒業したんやから
ベンチか暗いのはいかんぞ
ぶーん
が
しました
せめて山口は育成落ちだろ
坂田より遥かに使えると思う
ぶーん
が
しました
独立も含めた他球団に行く方が彼のためかもしれない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ストレートの質や山口の課題の制球力が改善して1軍で活躍するイメージがもてなかった
んだろうね現場の目には
若いから独立とかから這い上がってもう一度NPBに上がってくる可能性はあるから
頑張れ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
投球の質が悪くても健康でイニングを稼いでくれるなら若いし契約はあったと思うが
環境を変えるなら早いほうがいいし藤井みたいにいい結果につながるといいね
ぶーん
が
しました
あそこから成長出来なかったし仕方ない。
お疲れ様でした!
ぶーん
が
しました
打診したけど本人が支配下がいいって言うならわかるけど勿体ない
ぶーん
が
しました
ストライクゾーンがかなり広い高校野球ですら二桁四球出すようなノーコンをカープが育てられるわけないからな
ぶーん
が
しました
数年後、あの大エースの山口の初登板初勝利を現地で見たんだぜ~ と自慢するつもりだった。
本人も広島育ちで小さい時からカープファンだって言ってたね。
次のステージでも頑張って下さい。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする