202211030000812-w1300_0

【広島】堂林翔太「長距離を打つとなると体重も増やして」今オフに100キロボディー目指す

広島堂林翔太内野手(31)が今オフ、100キロボディーを目指す。今季は93キロから94キロで開幕を迎え、8本塁打をマークした。

「長距離を打つとなると体重も増やして、さらに出力も出して行かないと遠くに飛ばない。自分の中でも挑戦というのはあります。(来春)キャンプくらいに100を目指したい」

。一方で20年に17盗塁をマークした走力もひとつの武器。「体重が増えたからといって走れないと思われたら、成功とは言えない。この時期に増やすのは、トレーニングしながら野球の動きもできる時期なので。両立させて、動きながら筋肉量を上げていきたい」

パワーを付けながら俊敏性も失わないよう、今後もトレーニングを続けていく。

(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211030000812.html

798: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:41:51 ID:MV.ct.L15
堂林が長打増やすために肉体改造で100キロ目指すんやな

799: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:42:07 ID:ZX.ct.L21
>>798
マ?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667378113/


【関連記事】



801: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:43:28 ID:kI.sl.L15


まじやんけ
成功してホームラン30本とか打てるようになったら望外やけども動けるんか?

804: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:45:40 ID:nT.ur.L25
>>801
車で言えばどのくらいだ?

805: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:46:19 ID:75.bq.L21
>>804
100キロです…


818: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:51:00 ID:nT.ur.L25
>>805
100キロじゃねぇよ車種だ車種!

808: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:47:05 ID:kI.sl.L15
>>804
MAZDA3をMAZDA6にするぐらいか?

818: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:51:00 ID:nT.ur.L25
>>808
これには国粋主義者もニッコリの返答

802: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:44:20 ID:ZX.ct.L21
もともと97キロやったんやね

803: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:45:19 ID:kI.sl.L15
>>802
開幕時93キロから4キロ増やして今現在97キロってことやろ
オフに入って増やしたかどうかはわからんけど

806: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:46:37 ID:SR.53.L69
うちで長打増やす為に体重増加は割と死亡フラグなんだよなぁ

809: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:48:12 ID:5o.ct.L16
>>806
丸誠也「失敗例にばっかり目を向け過ぎや」

812: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:48:28 ID:kI.sl.L15
>>806
まあでもええんやない?
今のままでも戦力にはなるけど物足らんって感じやし何か変えるのは悪くないと思うで
成功しようと失敗しようと

807: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:47:02 ID:Vt.rl.L42
どうせ夏場に痩せるしなあ

810: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:48:17 ID:SR.53.L69
若手も若手の選手がじっくり肉体改造しながらバランス考えて増加するのはええんやけど
急に増やしますとなるとバランス壊れたり怪我がちになる

811: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:48:21 ID:nT.ur.L25
広島で増量しないまま活躍し続けた選手 is 誰

813: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:48:46 ID:Vt.rl.L42
まあゴリラ化しても誠也は足速いし


814: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:49:18 ID:x3.ct.L4
まあ堂林も30代になったし、すぐ増やせるやろ

815: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:49:24 ID:SR.53.L69
誠也の体重増はどっちかというと下半身を鍛えられなかったリハビリ中に
馬鹿みたいに上半身鍛えた結果ゴリラになっちゃったついでやからな
副産物的なもんよ

820: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:51:22 ID:kI.sl.L15
>>815
言うて誠也はあの怪我の前からゴリゴリに体重増やしてたけどな
3年目やったかな?シーズン中に10キロ増ぐらいしてアスリートの代表だったか誰かが驚いてた記憶あるわ

816: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:49:46 ID:HC.sl.L50
誠也あたりはちゃんと成長していく内に必然性を持って大きくなった選手だわな
松山とか30代で増やしたのはだいたいアレなんよ

821: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:51:47 ID:Vt.rl.L42
なーにブルームと松山より守れりゃええわい

822: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:52:43 ID:dU.7w.L13
清原みたいな筋肉ダルマにような肉体改造だと
膝や腰を壊すから
バランス考えて平均的にやらんといかんぞ

823: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:52:48 ID:SR.53.L69
というか一応来年は三塁候補なんだし身軽さも大事なんやけどな

826: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:55:04 ID:qx.oz.L13
中田翔も今年めっちゃ体重増やしてたよな

828: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:55:15 ID:75.bq.L21
腰に不安があるからこその肉体改造かもしれんし

830: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:56:45 ID:MV.ct.L15
松山って176センチで100キロもあるんやな

833: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:57:45 ID:nT.ur.L25
>>830
こんにゃくで落としてなかったっけ

831: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:56:59 ID:5o.ct.L16
まあ少なくともここにいる素人よりは堂林の方がアスリートの身体づくりに詳しいのでね
結果成功するか失敗するかはやってみないとわからんが堂林の身体触ったこともない人間がいくら反対したところでね

834: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:57:58 ID:x3.4a.L4
10年前の堂林が言ったなら、ざわ…ざわ…だったけど今ではまあやってみればええんやない?くらいのリアクションになる

838: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:58:56 ID:Vt.rl.L42
松山は結局絞った方が動きが良かったなあ。まあ新井さんおるしちゃんとした感じでやるやろ

843: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:00:28 ID:dU.7w.L13
>>838
松山は増量したら動きが悪くなっただけで失敗だったな
HRバッターではないから中途半端になっただけ


841: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:59:31 ID:Vt.rl.L42
守備がまあ鈍重にならんのなら問題はないわね

842: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:59:54 ID:SW.um.L14
ピッコロの強化みたいな方針でいけ

845: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:05:27 ID:SR.53.L69
堂林 
.243(255-62)8本 28打点
三振82 盗塁1(企画3)併殺6 
出塁率.279 長打率.400 OPS.679
成績的に伸ばすべきは言うほど長打力なのかと思うけどまぁええか

847: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:08:35 ID:5o.ct.L16
>>845
どっちが正解とかではなく弱点を塞ぐのか長所を伸ばすのかの考えの違いやろ
堂林の長所は間違いなくスラッガーを思わせる打球飛ばせることなんだし長所伸ばそうとするのは全然ありよ

846: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:06:46 ID:Vt.rl.L42
いうて加藤球で14本飛ばすだけのパワーはあるし

848: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:10:00 ID:Vt.rl.L42
バレルの角度に乗せられるなら後はパワーがあればフライボール革命よ

849: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:10:09 ID:MV.ct.L15
体重増やさなくても長打のツボは持ってそうやし増やさなくても良くないかとは思う
ナゴドのバックスクリーンにぶち込めるくらいだし

850: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:11:14 ID:SW.um.L14
堂林が逆方向に凄い飛ばせる時代あったなぁ

851: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:11:53 ID:Vt.rl.L42
>>850
今季ちょいちょいなかったっけ

852: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:13:23 ID:Vt.rl.L42
>>851
そんなことは無かった……

855: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:14:44 ID:dU.7w.L13
>>850
加藤球時代は飛んでたかも

あの頃の堂林こそ長打力も夢もあった

853: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:14:03 ID:kI.sl.L15
堂林は右方向が伸びんくなってきたような気がする
あくまで印象やけど

858: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:20:32 ID:Vt.rl.L42
堂林の満塁男っぷりは健在やけどな(4-3 1本 9打点)

859: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:21:12 ID:MV.ct.L15
>>858
強すぎて草


860: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:23:05 ID:Fr.ku.L8
>>858
じゃあ全打席満塁でまわせばいいだけじゃん

861: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:23:31 ID:dU.7w.L13
>>858
今年は満塁で不調の選手(前半戦だと小園)に回って
凡退するのをさんざん見た気はするが
堂林は強かったのか

867: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:24:49 ID:PN.sl.L8
1番に定着しかけてた堂林は走れて、粘れて、盗塁もできて、1発もあってマジで理想だった
打った拍子に骨折して行方不明になったけど
868: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 17:25:12 ID:PN.sl.L8
バントみたいな小技もできるし

819: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/03(木) 16:51:03 ID:5o.ct.L16
失敗のリスク恐れて何もやらなかったら現状維持か衰退の2択しかないんやし
肉体改造にしてもフォーム改造にしてもやればええと思うわ
失敗したらしたでそこからまた考えればいい







【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】









__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認