カブス編成本部長、誠也のWBC出場後押し 春の調整と「両立やり遂げてくれることが希望」カブスのジェド・ホイヤー編成本部長が、鈴木のWBC出場を後押しする意向を示した。
前日は代理人を務めるジョエル・ウルフ氏が「難しい決断」と慎重な姿勢を示していたが、同編成本部長は「彼は(WBCで)プレーしたがっている。私の希望はWBC出場と、スプリングトレーニングでの調整の両方をなんとかやり遂げてくれることだ」と話した。(全文はリンク先)
920: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/10(木) 19:20:53 ID:JZ.zg.L17
カブス「WBC出てもええんやで」
代理人「WBCには消極的や」
なぜなのか?
代理人「WBCには消極的や」
なぜなのか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667954911
【関連記事】
ダルビッシュ有&鈴木誠也、WBC出場はどうなる?カブスの鈴木誠也外野手(28)の代理人を務めるジョエル・ウルフ氏(52)が日本メディアに対応。来年3月に行われる第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の出場について説明した。
メジャー1年目を終えた鈴木も出場は慎重に判断するもよう。
「難しい決断になるだろう。彼は日本チームでプレーし、優勝したいという強い希望を持っている。同時に、カブスのチームメートとシーズンに向けて準備することの大切さも理解している」とウルフ氏。侍ジャパンの鍵を握る2選手は、出場するか否か悩んでいるようだ。(全文はリンク先)
216: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/09(水) 10:57:29 ID:mG.r5.L19
ダル誠也出ないかもなこれは
218: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/09(水) 10:58:32 ID:Wp.4l.L17
>>216
うーん、残念だなこれは
うーん、残念だなこれは
91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/09(水) 19:21:44.68 ID:2KQbPAPE0
この代理人のウルフ氏ってダルや誠也だけでなく自由契約になった有原や筒香も担当している(大谷は別の代理人)
この代理人は日本人向けなのかな?
この代理人は日本人向けなのかな?
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/09(水) 10:05:08.35 ID:hT1yHuaR0
代理人は金にならないから出てほしくないだけ
話あってるてことは本人が出る意向だから
話あってるてことは本人が出る意向だから
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/09(水) 09:55:11.19 ID:TN/PcApb0
誠也は出てる場合ではないけど、チームが来年も再建っぽいから出たければ出れるだろうな
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/09(水) 10:02:38.95 ID:USWd//P30
ダルも鈴木もでなくていいよ
両方とも大事な時期なんだから
両方とも大事な時期なんだから
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/09(水) 13:18:51.89 ID:ENzTU5CO0
WBCは一応世界大会なのに日本とアメリカはいっつもホームで戦えることが多くてホント歪だわ
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/09(水) 13:20:49.31 ID:jTKhN6TC0
WBCは界王星での修行みたいなもん
休むなどと言わず参加したほうがレベルアップする
休むなどと言わず参加したほうがレベルアップする
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/09(水) 16:46:08.62 ID:gQjXB4enO
出場したら
シーズンの成績は絶対おちるよ
シーズンの成績は絶対おちるよ
85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/09(水) 16:53:04.45 ID:FiVHAH7G0
>>84
2006出場
イチロー 成績上がる
大塚晶文 成績上がる
2006辞退
井口資仁 成績下がる
松井秀喜 連続試合出場止まる
2006出場
イチロー 成績上がる
大塚晶文 成績上がる
2006辞退
井口資仁 成績下がる
松井秀喜 連続試合出場止まる
93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/09(水) 21:04:26.17 ID:gAZQeUQ70
普通に考えたら4年に1度の世界大会なら選手の立場だったら何が何でも出場したいと思うはずだが、野球選手はそうではないようだw
103: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/11(金) 01:33:03.16 ID:D48M7XPb0
WBCって野球界にとってW杯みたいな立ち位置だけど、そもそもMLBが集金目的のオープン戦として誕生した大会なんだよな
101: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/10(木) 15:33:05.82 ID:bxZ/cwf20
wbcってそんな歴史がないというより歴史が浅すぎる
ホントは選手たちが自分たちで権威と歴史を作り上げていかないとならないんだろうけど
野球の場合はメジャーリーグが権威だし歴史だからね
難しいよ
ホントは選手たちが自分たちで権威と歴史を作り上げていかないとならないんだろうけど
野球の場合はメジャーリーグが権威だし歴史だからね
難しいよ
924: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/10(木) 19:37:33 ID:zp.dr.L10
外野は大谷誠也吉田のメジャートリオでいいでしょ
これならサードとDHで村上岡本を併用できる
これならサードとDHで村上岡本を併用できる
936: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/10(木) 19:55:13 ID:lc.l4.L19
1 中 西川
2 ニ 菊池
3 右 鈴木誠也
4 三 村上
5 指 大谷
6 一 牧
7 捕 坂倉
8 左 秋山
9 遊 小園
まあ贔屓目なしだと侍メンバーはこんな感じになってくるやろなぁ
2 ニ 菊池
3 右 鈴木誠也
4 三 村上
5 指 大谷
6 一 牧
7 捕 坂倉
8 左 秋山
9 遊 小園
まあ贔屓目なしだと侍メンバーはこんな感じになってくるやろなぁ
937: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/10(木) 19:59:27 ID:6G.tw.L21
>>936
贔屓目しかなくなってて草
贔屓目しかなくなってて草
・ナショナルチームは本人が出たいと思ってることが最低条件だと思ってる。招集リストの中で快諾しない選手も出てくるかもしれないけど、そんなの呼ばなければいいだけ。
鈴木が出たいならリストでもトップなんだから必ず呼ばれる。出たいと思った人が集まった日本代表が見たい。
・もし選ばれて出場するのであれば最低でも準々決勝から来てもらいたい。
決勝リーグからでもいいという意見もありますがたった2試合の為に鈴木選手が必要かといえば疑問だと思います。
・カブスさえOKなら誠也は出たいでしょうし、怪我さえなければ…と思っています。
正直オリンピックが最後になると思っていましたが、またJAPANのユニフォーム姿が見れるとすれば嬉しい限りです。
・けがは治ってるだろうからあとはやる気とチーム事情だけ。でも4番はカープファンでも村上でいいと思う
・外野手の枠は5-6。常識的に考えれば当確なのは誠也、近藤。柳田は格で言えば当確なのでしょうが、今季の成績とコンディションは正直気になります。
吉田はメジャー移籍の帰結次第。おそらく塩見は当確。周東は脚のスペシャリストとしたは内外野を比較的高いレベルでこなせるのが近本との決定的な差に。内野手枠かもしれませんが。
他に候補となり得るのはパの首位打者で内野もできる松本。吉田辞退の場合はDeNA佐野あたりでしょうかね?
鈴木、吉田、近藤、塩見、柳田、周東の6人で吉田アウトで佐野、柳田アウトで松本、かな?誠也までアウトになった場合は…楽天島内かなw
・海外勢は出てくれるかなあ…全員来期は特段に重要な年だから尚更難しい気がする
ダル大谷は契約最終年だし、鈴木も勝負の2年目で来季成績残さないと厳しい
参加表明した他のMLB選手は皆、長期契約済みで安定した立場の野手ばかりだよ
・この4戦を見て、本戦に大谷翔平や鈴木誠也が出てくれるとしたら、どちらかは敢えて下位においてある程度フリーで打たせても面白いのでは?と思いました。
塩見、近藤、西川、近本あたりの率の高い1,2番で十分に通用すると思いますし、近藤以外は足もかなり期待できますから、栗山監督のやりたい野球には合っている気もします。
なんにせよ、3月の本戦が楽しみになる4試合でした。
・MLB機構は今回のWBCにかなり力を入れてます
これまでとことん内向きの経営戦略を貫いた結果の自業自得ではありますが国内ファン層の少子高齢化にとどまらず、これまでMLBの隆盛を支えてきたドミニカベネズエラキューバ等周辺国の野球人気の鈍化が無視できないほどに深刻になってきたからです
よって「手術等余程の事情を抱える選手以外は、積極的に出場を支援するように」という通達を、球団に対して送り続けています。
・優勝目指しアメリカラウンドまで行くつもりなら、メジャーのピッチャーの球を見て対戦してる大谷くんと誠也は絶対に必要です!
1年目でも、すでにデグロムやカーショらと対戦し、ヘイダーからHRも打っている。
・準決勝以降を見据えるなら、メジャーで常時出ているピッチャーが相手になる可能性が高い。今までの国際大会とは全然違う。スピードに対抗出来て動く球に合わせられるのは経験してる大谷、鈴木くらい。村上は力負けしないだろうけどコンタクト出来るかどうか。岡本も似たようなもん。
・誠也がメンバー入りすると、攻守ともに戦力アップ間違いなし。どうしても打撃に目が行きがちだけど、誠也は守備も一流で特にあの肩は味方投手にとって心強いと思うよ。
・アメリカからでもええんやで。それに吉田が移籍関連で多分出れないから本音はでてほしい
大谷が外野でスタメンもなくはないが、誠也の方が安定しているし、今近本塩見いるが世界相手には未知数経験値多い誠也に期待しています
・ダルビッシュは本人の気持ち次第だと思うけど誠也はチームのキャンプやオープン戦に専念した方が良い。
今年、キャンプにも参加出来ず、十分な準備が出来なかった事も活躍出来ていない大きな要因。来季がカブスでの勝負の1年なんだからWBCにかまけている暇は無いはず。
・侍ジャパンとしてはクリーンナップの一角に欲しい選手であることは間違いない。ただ鈴木本人のためにはどうなんだろう?
昨年はスプリングキャンプに参加できず、ぶっつけ本番になった。そのため、MLBの野球に慣れるのに相当手こずった。極終盤、やや慣れを見せたかなという程度。
今年はスプリングキャンプでのトレーニングからみっちり練習し、コーチともコミュニケーションをしっかりとっておくべきではないか?
鈴木が出たいならリストでもトップなんだから必ず呼ばれる。出たいと思った人が集まった日本代表が見たい。
・もし選ばれて出場するのであれば最低でも準々決勝から来てもらいたい。
決勝リーグからでもいいという意見もありますがたった2試合の為に鈴木選手が必要かといえば疑問だと思います。
・カブスさえOKなら誠也は出たいでしょうし、怪我さえなければ…と思っています。
正直オリンピックが最後になると思っていましたが、またJAPANのユニフォーム姿が見れるとすれば嬉しい限りです。
・けがは治ってるだろうからあとはやる気とチーム事情だけ。でも4番はカープファンでも村上でいいと思う
・外野手の枠は5-6。常識的に考えれば当確なのは誠也、近藤。柳田は格で言えば当確なのでしょうが、今季の成績とコンディションは正直気になります。
吉田はメジャー移籍の帰結次第。おそらく塩見は当確。周東は脚のスペシャリストとしたは内外野を比較的高いレベルでこなせるのが近本との決定的な差に。内野手枠かもしれませんが。
他に候補となり得るのはパの首位打者で内野もできる松本。吉田辞退の場合はDeNA佐野あたりでしょうかね?
鈴木、吉田、近藤、塩見、柳田、周東の6人で吉田アウトで佐野、柳田アウトで松本、かな?誠也までアウトになった場合は…楽天島内かなw
・海外勢は出てくれるかなあ…全員来期は特段に重要な年だから尚更難しい気がする
ダル大谷は契約最終年だし、鈴木も勝負の2年目で来季成績残さないと厳しい
参加表明した他のMLB選手は皆、長期契約済みで安定した立場の野手ばかりだよ
・この4戦を見て、本戦に大谷翔平や鈴木誠也が出てくれるとしたら、どちらかは敢えて下位においてある程度フリーで打たせても面白いのでは?と思いました。
塩見、近藤、西川、近本あたりの率の高い1,2番で十分に通用すると思いますし、近藤以外は足もかなり期待できますから、栗山監督のやりたい野球には合っている気もします。
なんにせよ、3月の本戦が楽しみになる4試合でした。
・MLB機構は今回のWBCにかなり力を入れてます
これまでとことん内向きの経営戦略を貫いた結果の自業自得ではありますが国内ファン層の少子高齢化にとどまらず、これまでMLBの隆盛を支えてきたドミニカベネズエラキューバ等周辺国の野球人気の鈍化が無視できないほどに深刻になってきたからです
よって「手術等余程の事情を抱える選手以外は、積極的に出場を支援するように」という通達を、球団に対して送り続けています。
・優勝目指しアメリカラウンドまで行くつもりなら、メジャーのピッチャーの球を見て対戦してる大谷くんと誠也は絶対に必要です!
1年目でも、すでにデグロムやカーショらと対戦し、ヘイダーからHRも打っている。
・準決勝以降を見据えるなら、メジャーで常時出ているピッチャーが相手になる可能性が高い。今までの国際大会とは全然違う。スピードに対抗出来て動く球に合わせられるのは経験してる大谷、鈴木くらい。村上は力負けしないだろうけどコンタクト出来るかどうか。岡本も似たようなもん。
・誠也がメンバー入りすると、攻守ともに戦力アップ間違いなし。どうしても打撃に目が行きがちだけど、誠也は守備も一流で特にあの肩は味方投手にとって心強いと思うよ。
・アメリカからでもええんやで。それに吉田が移籍関連で多分出れないから本音はでてほしい
大谷が外野でスタメンもなくはないが、誠也の方が安定しているし、今近本塩見いるが世界相手には未知数経験値多い誠也に期待しています
・ダルビッシュは本人の気持ち次第だと思うけど誠也はチームのキャンプやオープン戦に専念した方が良い。
今年、キャンプにも参加出来ず、十分な準備が出来なかった事も活躍出来ていない大きな要因。来季がカブスでの勝負の1年なんだからWBCにかまけている暇は無いはず。
・侍ジャパンとしてはクリーンナップの一角に欲しい選手であることは間違いない。ただ鈴木本人のためにはどうなんだろう?
昨年はスプリングキャンプに参加できず、ぶっつけ本番になった。そのため、MLBの野球に慣れるのに相当手こずった。極終盤、やや慣れを見せたかなという程度。
今年はスプリングキャンプでのトレーニングからみっちり練習し、コーチともコミュニケーションをしっかりとっておくべきではないか?
・多分打線は繋がらない可能性もあるから、いかに鈴木と大谷の前にランナーを置くか。出塁率の高い村上と吉田が出てくれるなら、村上、吉田、大谷、鈴木を順に並べたい。村上1番でもいいし、経験豊富な山田か出塁率の高い近藤あたりが1番なら村上は2番。
何にしても大谷と鈴木が同じ回に打つ流れになるようにしたい。
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (12)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ファンとしては見たいけど、いろいろ優先したいものあるなら出なくていいと思う
ぶーん
が
しました
まだ誰もが認めるシーズンを過ごせてないんだから今回は辞退してシーズンに100%合わせて欲しい。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
誠也がどっちの選択を取ろうとファンとしては全力で応援するだけだな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まだ高額契約に見合う成績残せてないからカブスの為に何がいいかで
決断すべきだね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする