12月1日21時放送の『秘密のケンミンSHOW 極』(読売テレビ・日本テレビ系)は、広島東洋カープの新井貴浩新監督らをゲストに迎え、広島県尾道市で誕生したご当地ラーメン「尾道ラーメン」の魅力を徹底調査する。
(全文はリンク先)
https://www.crank-in.net/news/118340/1
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/12(土) 10:05:44 ID:JUGL
あくまでも尾道にあるラーメンであって
尾道ラーメンとしては勝負してない感あるよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647255601/尾道ラーメンとしては勝負してない感あるよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668214989/
【関連記事】
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/12(土) 10:18:13 ID:W7vd
ワイが尾道で一番好きなラーメン屋は尾道ラーメンスタイルじゃないホンマに昔からの中華そばや
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/12(土) 10:23:46 ID:HoP9
しまなみ海道渡った時はいつも食ってる
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/12(土) 10:27:38 ID:NYB0
旨いけどインパクトはないか
まあ、美味いからいいや
まあ、美味いからいいや
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/12(土) 10:20:59 ID:ElHe
尾道で食うからええんや
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/14 20:00:36 ID:a2S1
しまなみ海道のサービスエリアのが地味にうまい
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/14 20:20:28 ID:jlON
尾道はラーメン食って観光した後にワッフル食べるのが定番や
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/14 20:31:13 ID:zdU4
尾道
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/14 20:31:48 ID:zdU4
さらに
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/14 20:32:10 ID:zdU4
さらにさらに
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/14 20:32:42 ID:zdU4
まださらに
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/14 20:33:25 ID:zdU4
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/14 20:35:18 ID:zdU4
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/14 20:35:44 ID:zdU4
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/14 20:37:42 ID:dqdm
セットで食うのに一番合うラーメンだと思う
主食と言うよりおかずというか
主食と言うよりおかずというか
・広島県民は尾道ラーメンより
「広島ラーメン」を溺愛してますよ
あっさり醤油豚骨で、広島市内では
「小鳥系」と呼ばれる
すずめ、つばめ、メジロ
などのお店が人気あります。頂点は陽気という醤油豚骨の広島ラーメンではナンバーワンの味です
・田中は備後の人間だから尾道の事はよく知ってるだろうね。
新井さんは安芸の人間だけど、野球選手であちこち行ってるだろうからしってるっぽい。
尾道ラーメンっていうけど、私は安芸、旦那は備後だけど、東尾道の萬来軒が好き。早い!中国語?でオーダー通してるし、そろばんでの精算がめちゃ早い。
・尾道ラーメンって背脂のせた醤油ラーメン、中華そば。
昔は平打ち麺だったが今は色々あるのかな?
店によって味は様々、醤油辛い不味い店もある。
地元民に聞いて行くのがオススメ。
・広島のラーメンは豚骨醤油です。尾道ラーメンですが、福山もこれです。備後はお好み焼きも種類が違うので、広島市民からすると別物です(美味しいとは思うけど)
・尾道の朱華園、大行列に並んで食べました。
美味しかったのですが急かされているようで食べた気しなかったなぁ、スープを飲もうかと思ったがサッサと片付けられてしまった。
・味には個々の好き嫌いがあるからね。
岡山県に住んでいますが私の広島県のラーメンの一番は尾道の東珍康かな?
狭いお店に大勢のお客で窮屈だが美味いと思う。
・トンチンカン出ますよ。今回のケンミンショーに。
・尾道ラーメンは広島県内でも極一部の東側の地域のラーメンです。
広島のメインのラーメンは豚骨醤油ラーメンです。
・尾道ラーメンって言ったら広島県内でも特別感(お土産に使われるレベル)のあるラーメンですよね。
・市内の陽気やつばめも美味いが尾道ラーメンも美味いよ。
商店街のなんとか食堂で食べたラーメンは絶品でした。
・新井さんは広島市だから馴染みがあるのは陽気やつばめの醤油豚骨だろー
尾道は広島市内の人から県外な感覚
・新井がよく行くのは広島市内の、つばめだったかな?尾道ラーメンも美味いですが広島市内近辺なら醤油豚骨の広島中華そばじゃろ。それが言いたかっただけ(笑)
・新井は、
観音にある〝つばめ〟の常連客だと思ってたが‥。
・新井さんの御贔屓のラーメン屋は広島の「すずめ」なんじゃよ。
・広島は他の皆さんが言われてる様に豚骨醤油が基本です。
尾道ラーメンは魚介出汁に背脂が基本。
もちろん好みは別れるがジャンルに囚われない新進気鋭のラーメン屋も頭角を表して来ています。
切磋琢磨して味のレベルが上がるなら県民としては嬉しい限り。
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (25)
もう10年以上行ってないから今もあるのかもう無いのか知らんけど
広島から大阪に着いて最初に目に入ってくる飲食店が尾道ラーメンで、ここはどこだ?ってなってたよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今はラーメン雑誌とかでおっさんでも食える昔ながらのあっさり系として紹介されてるってのをどこかで見て驚愕した覚え
まぁ家系やら次郎があるからそうなんだろうけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そもそも並んで食うこと自体理解不能。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
広島なら我馬で普通の豚骨食っとけばいい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
東京で食べたらただのあっさりしょうゆ豚骨よ
ぶーん
が
しました
同じく受け継いだめじろも一ノ口十ノ口になったよね
うぐいすなんてのもあったような
陽気もつばめもそうだけど「絶品!うまい!」じゃなくて
広島ラーメンはほっとする懐かしい味って感じ
ぶーん
が
しました
麺の形が独特で、チキンラーメンみたいに薄い
店によるんだろうけどワイの行く店ではナルトとか入ってる
「こういうのでいいんだよこういうので」をあざとく狙ってる感がある
ぶーん
が
しました
食べたい食べたい
ぶーん
が
しました
ラーメンも昭和漂う中華そばが再燃するかもしれない
ぶーん
が
しました
この前広島に研修に行ったときに駅周りぶらついてて
目に入ったから何気なく入ったけど結構美味しかったわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
府中尾道三原呉市民「ならワイらのお好み焼きを〜焼き呼称すんなや」
広島市民「・・」
三原市民「つか人口辺りのお好み焼き屋件数、三原が日本一だしワイらはモダン焼きと呼んでるから尊重しろやw」
広島市民「・・」
他地域の皆さんは広島焼き呼ばわりで全く構わないからね、キレてるは未婚爺や中年男子だけなんよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする