カープの時代
Number(ナンバー)936号 カープの時代。


2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:11:07.75 ID:B5qAhraod
ガチで謎よな

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:11:17.75 ID:iuSoLiVe0
ただ打線はが強力だっただけで謎でもなんでもない

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:12:01.24 ID:B5qAhraod
>>4
投手も強かったやろ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670076648/



【関連記事】




5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:11:26.83 ID:B5qAhraod
急に強くなって急に弱くなった

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:12:11.13 ID:MRsjFN/l0
主力の全盛期が重なってただけ
戦力は圧倒的だったから何の不思議もない

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:14:38.45 ID:BY/Vfa5A0
>>8
主力がほぼ89年世代なんだよな



9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:12:31.68 ID:B5qAhraod
今年のヤクルトなんかより普通に強かったよなあの頃の広島

501: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/04(日) 00:28:22.18 ID:J3waMNaP0
>>9
今年のヤクルトは11球団連続勝ち越しやっとるしコロナ前まではクソ強かったろ

510: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/04(日) 00:31:43.53 ID:W+gI4Hqna
>>501
でもコロナ前でも巨人中日には弱かったからそこまで強く感じないんよな
広島横浜にはアホみたいに強かったけど

11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:12:45.82 ID:BR5SZ3c4a
あれからもうAクラスすらないのか?

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:12:52.67 ID:aXqEQKKEa
もしヤクルトが3連覇したら?

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:14:19.55 ID:mPXGpHjda
当時の主力ごっそり抜けたんやからそりゃ弱くなるやろ

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:14:21.36 ID:UHWL6nHN0
正直マジで強かったマツダトラウマになったし

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:14:26.84 ID:jVFeM2hP0
3連覇なんてSBですら未経験なんだよな

39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:17:58.88 ID:IOquDtHMa
>>17
広島三連覇したときのパの優勝球団はハムソフ西武やしな

54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:20:07.26 ID:+EfWGi5V0
>>17
レギュラーシーズン3年連続1位があったからPOが今のCSルールやったら3連覇なんやけどな

ダイエーとソフトバンクに跨っとるけど

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:14:28.74 ID:sNV27i5ha
全てが上手くいってたからな
生え抜きも外国人もベテランも若手も戦力外も人的補償も育成上がりもみんな活躍するなんてまず起きえない

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:14:31.05 ID:5BQtIUYid
でも1~5番が理想的だったよな



21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:14:50.13 ID:M0DJoj6a0
マツダの飛ばすチャンテとチャンススーパーとかいう確定演出

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:15:18.24 ID:6/AAhlkD0
田中菊池丸鈴木誠也全員全盛期エグいからな
そら3連覇もできるわ

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:15:44.80 ID:Gjt3rDQL0
全盛期鈴木誠也と丸がいたらそらそうよ
周りも全盛期田中広輔やら松山やらエルドレッドとかいたし
打線は歴代屈指

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:16:02.78 ID:qLGkxVJw0
他の球団が弱体化してたのもあったけどメンツみれば普通に納得できるやろ

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:16:54.06 ID:fQ4jcWeF0
コロナで観客収入無くなって勝つなよ指令がオーナーから監督に出たからな

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:17:04.47 ID:h/u4UNIe0
セリーグは連覇の傾向にあるよな
巨人の3連覇だったり中日も広島もヤクルトも

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:18:41.38 ID:yBpJlN720
>>34
もうどこもメジャー流出で戦力維持出来んし主力FAまでの黄金期が終わるまでのタイミングやな

37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:17:28.95 ID:6Gvg8eVi0
巨人阪神中日がどこも世代交代で狭間の時期
ヤクルトは問題外でまともな対抗馬はベイスだけやったからね

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:20:42.84 ID:M0DJoj6a0
>>37
いつまでも世代交代の狭間にいるチームがいるんですが...

181: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:36:44.41 ID:ZfDQ9g+s0
>>37
中日の世代交代長すぎて草

45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:18:33.32 ID:B70abo310
「カープは若手がどんどん出てくる」ってやたら言ってたのは何だったん?
全く出てこないやん

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:18:46.77 ID:qLGkxVJw0
近年やと19年西武優勝が一番謎やろ
菊池浅村が消えて連覇って狂ってるわ

56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:20:29.09 ID:PX4L162Va
>>47
森友外崎の大確変あったし謎ではない

73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:22:48.52 ID:jVFeM2hP0
>>47
そらもう4番中村剛也の復活よ
SBが滑り落ちて来たのもあるけど

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:18:54.89 ID:KnRFyMEA0
つーか今もセ・リーグ言う程世代交代出来てるか?
それこそヤクルトだって他がグダグダしてる所に出て来ただけちゃうの



52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:19:45.79 ID:jhAJnSNq0
>>48
世代で言えばパリーグも大概やで

65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:21:14.63 ID:IOquDtHMa
>>48
世代交代言い出すとパリーグの方がヤバイぞ

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:19:23.62 ID:PX4L162Va
連覇途絶えたら田中とかキレイに衰えたよな
菊池が化け物すぎるわ

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:19:49.50 ID:NVl14am10
常にランナー1,3塁に置く野球や

63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:21:00.26 ID:117iKffC0
責任追求打線ってあったな

66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:21:21.86 ID:rUJ/X2Ny0
菊池以外全員どっか行っちゃったな

67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:21:49.54 ID:Lew038o8a
だいたい強いチームが没落するのは高卒ドラフトやり出すのがトリガーになる傾向

74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:22:51.36 ID:oWBbrl2E0
全指示緒方が出していたという事実

76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:22:54.98 ID:l+i7QPeNp
田中菊池丸鈴木誠也の上位な

80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:23:24.52 ID:gGH+2XU20
ノムスケとか薮田とか確変エースが出てきたからね

82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:23:36.94 ID:M0DJoj6a0
14.15年も優勝できる戦力あったからなあ
単純に当時の主力の代わりが出てきてないだけやな

83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:23:51.70 ID:Hvsot7gsd
一番は丸の離脱だけど、コロナで声出しできないのはかなりマイナスになってるよな
特に東西ホームのマツダと神宮

93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:24:57.93 ID:NjXAMqQc0
ドラフトが噛み合えば今後もどっかのチームに起こりうるやろ
FA補強があんま当てにならんし

94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:25:34.60 ID:pY1nQWeka
打線なら21世紀でもトップクラスやろ

97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:25:43.07 ID:L5dge5aq0
ノムケンの巻いた種がちゃんと花開いた



98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:25:59.66 ID:7EQcVujUd
最後の年危なかったけどフランスアとか生えてきてなんとかなった

102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:26:38.70 ID:yDLehxHi0
西武の2連覇日シリ出場無しも謎だよ

105: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:27:03.45 ID:MI6CXIGb0
打線は当然として勝ちパリリーフがしっかりしてた
確変もいて3年丸々機能した

107: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:27:15.97 ID:zlbtGcUE0
丸誠也のセイバーお化けがいて鬼出塁率の田中がいて神守備の菊池が1~4番固めててそれぞれが二遊間右中間の守備も安定させてるのがシンプルに強力すぎる
06中日くらい完成度高かった

108: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:27:30.93 ID:Z5mqQxqS0
緒方が選手の行動全てに指示を出してた結果居なくなった途端にチーム崩壊した模様

132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:30:28.92 ID:UhfiTcnn0
甲子園のレフト側ほとんど赤色だったのすごいわ

134: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:30:32.05 ID:tw35zyBY0
巨人が常に強い時代は終わりだわ
金で選手引っ張ってこれないとどうしても谷間が出来る

137: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:31:04.57 ID:jVFeM2hP0
他も強かったよな
投手は菅野がちょうど全盛期だったし野手も坂本山田筒香がいたし中日も打線それなりだった頃だし

155: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:33:30.17 ID:M0DJoj6a0
>>137
菅野坂本全盛期で田口やマイコラスもバリバリで助っ人もそれなりに当たってたのにBクラスになったのマジで草
初年度は陽も働いてたし山口もその後見たら実力はあったのにあのざまやったし

138: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:31:05.31 ID:NPDOQeld0
広島のせいで優勝監督になれなかった金本と由伸が可哀想や

139: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:31:42.44 ID:Nyk9cSb20
地味にやばかったのが會澤
キャッチャーであんだけ打ってたから打線に穴が投手しか空かんかった

140: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:31:58.28 ID:gTLBxC1x0
あの時は選手全員噛み合ってたからな

147: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:32:20.68 ID:hPZXV23S0
今は過渡期おじさん「今は過渡期」

151: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:32:54.42 ID:yugHEe8h0
広島三連覇ってちょうど由伸政権の期間と同じなんやな
やっぱかわいそうや由伸

152: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:33:13.50 ID:YiMglszn0
指標だと2017広島が歴代最強打線なんだよな
まあ全員の成績見たらそこそこ納得するわ



160: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:33:52.24 ID:sTXV+KSP0
丸がFAしなかったら4連覇とかしてたんかな

171: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:35:30.54 ID:0ja/wE850
>>160
確か丸のWARの分加算したらいい勝負だったはずだからあり得たと思う

167: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:34:54.02 ID:ZztPf37B0
1(遊)田中
2(ニ)菊池
3(中)丸丸
4(一)新井
5(左)松山orエルドレッド
6(右)鈴木誠
7(三)安部
8(捕)會澤

173: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:35:54.55 ID:M0DJoj6a0
>>167
2016は捕手石原のイメージや

180: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:36:29.02 ID:YiMglszn0
よく話題に上がる2018山賊打線や2003ダイエーダイ・ハード打線より平均得点力が上という

182: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:36:48.31 ID:uX01RxIf0
ズムスタでの終盤の大逆転が異常に多かった
ふしぎ

185: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:37:11.08 ID:S5fnK3cF0
一番の謎はマエケンが出た直後か始まったことでは

201: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:39:03.41 ID:WlvaYQzwp
>>185
マエケン黒田が両方いた時あったよな優勝してねえし察するわ

211: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:40:05.49 ID:ZztPf37B0
>>201
2015年は野球下手過ぎだったのと、丸の大不振が痛かった

243: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:43:29.07 ID:x+qJfQ7k0
>>211
キクマル共に.250前後
中崎ヒース大瀬良の鯉版俺達3人だけで20敗
そりゃ勝てんわ

216: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:40:34.46 ID:AV56beti0
>>185
代わりに野村が復活しとったな
マエケンクラスじゃないにしても穴がだいぶ埋まった

190: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:37:28.35 ID:EFqxhVr40
ビッグイニングが異様に多かった

194: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:38:37.79 ID:UhfiTcnn0
2019年も6月ころまで4連覇する勢いだったよな

200: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:39:03.17 ID:LCsL+htJp
広島カープ 貯金37 37 23 日本一なし
オリックス 貯金15 11 日本一

209: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:40:04.50 ID:wFMlhRIs0
新井さん復帰して日本一なって引退を想像してたんだが
そう上手くいかんもんやな



234: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:42:26.26 ID:LLaXBkir0
全盛期ハムとイケイケ状態のソフバンに当たるとかいう不運

239: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:42:54.76 ID:sUpKfVjVd
2022 🐧
2021 🐧
2020 🐰
2019 🐰
2018 🎏
2017 🎏
2016 🎏
2015 🐧
2014 🐰
2013 🐰

287: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:47:50.07 ID:jhAJnSNq0
>>239
🐯「シルバーコレクターやから…」
🐹「3位狙いに全力投球やから…」
🐨「10年前まで黄金期やから…」

248: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:44:06.09 ID:r8ct3BKY0
薮田15勝とか言う異次元の確変

250: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:44:22.17 ID:3cErNq2np
最後の日本一
2022 オリックス
2021 ヤクルト
2020 ソフトバンク

2016 日本ハム
2013 楽天
2012 巨人
2010 ロッテ
2008 西武
2007 中日
(2003) ダイエー


1998 横浜



1985 阪神
1984広島

264: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:45:18.24 ID:shYhdlOd0
>>250
80年代はやばいな

269: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:45:57.52 ID:MRsjFN/l0
>>250
阪神はいい選手多いけどいつも2位止まりだよな
鈴木丸村上柳田山本坂本みたいなリーグバランス壊すような明確なバケモンがいない

91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:24:46.00 ID:LxUvJxrjM
warが絶対とは言わんがwarが稼げるセンターラインがチートやからや
ここ2年のヤクルトが強いのもセンターラインが優秀なのが大きい

290: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:48:12.65 ID:IN6uCyR5d
丸がいなくなったから弱くなったと言われるけど色んな要因が重なった結果だよな

新井引退
三連覇の勝ちパが勤続疲労で全滅
毎年二桁勝つジョンソンが故障退団

104: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:26:50.19 ID:/ENGNsAka
ちゃんと育成するのがトレンドや
その結果連覇が増えとる
でも栄枯盛衰やからV9みたいなことは起こらん
ヤクルトの次は何処が連覇するのかね

233: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/12/03(土) 23:42:19.24 ID:5PHURq5x0
ハム広島西武とか「育成こそが正義」の風潮が強くなってた時代やな





【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】









__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認