広島会沢翼選手会長「本来の目的以外に使われている」育成制度是正訴える「団結して闘っていく」
FA取得条件を国内、海外とも6年に短縮するよう要望。また、FA移籍に伴う人的補償の廃止も訴え、使いやすいFA制度となることを目指す。
もう1点、会沢会長が力説したのが、育成制度についてだった。「本来の目的以外に使われていることが多々、目立っている。ルールの下、闘っているのがプロ野球。ルールをねじ曲げることがあってはならない」。高額年俸者や複数年契約者が、故障などにより育成契約となるケースを指摘。大会参加者からは「(人的補償の)プロテクト外しじゃないか」という意見も出たという。特別委員会の中で是正を訴えていく。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202212050000674.html
726: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 11:11:04 ID:Br.hy.L1
730: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 11:19:12 ID:Vo.nl.L3
選手的には年俸公表されたくないのか?
夢を与える仕事なのに
夢を与える仕事なのに
732: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 11:24:37 ID:yy.nl.L16
>>730
マスコミとかに
「こんなにもらってるのにこの程度しか仕事してない」
とか書かれるのは嫌だろ
夢以上に叩かれるだけだからね
それでなくても自分の給料公表したい人っていないと思うが
マスコミとかに
「こんなにもらってるのにこの程度しか仕事してない」
とか書かれるのは嫌だろ
夢以上に叩かれるだけだからね
それでなくても自分の給料公表したい人っていないと思うが
734: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 11:35:23 ID:Vo.nl.L3
>>732
まあ気持ちは分かるし、給料を叩きの材料にするのはどうかと思うが
けどそういう見られる職業というか、年俸もそのエンタメの一つなんやないかなと
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669897829/まあ気持ちは分かるし、給料を叩きの材料にするのはどうかと思うが
けどそういう見られる職業というか、年俸もそのエンタメの一つなんやないかなと
735: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 11:36:59 ID:Zk.ib.L14
メジャーは契約内容はオープンやっけ
736: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 11:43:05 ID:zp.sn.L2
難しい問題よね
選手側の公表されたくないってのも当然だと思うし金額で夢を見せることができるってのもわかる話やし
選手側の公表されたくないってのも当然だと思うし金額で夢を見せることができるってのもわかる話やし
737: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 11:43:46 ID:Jp.hy.L7
年俸をエンタメとして見る向きも確かにあるけれどあくまでスポーツ選手としてのプレーこそがエンタメであるべきだと思う
昨今だと選手の人間性や普段の私生活までエンタメ化してしまっているからそう思ってしまう
昨今だと選手の人間性や普段の私生活までエンタメ化してしまっているからそう思ってしまう
741: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 11:47:36 ID:Vo.nl.L3
>>737
私生活までエンタメ化は行き過ぎかもな
その線で考えると年俸もプライベートなものといえばそうか
私生活までエンタメ化は行き過ぎかもな
その線で考えると年俸もプライベートなものといえばそうか
739: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 11:46:44 ID:Vo.nl.L3
きっかけはロッテ中村奨か
740: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 11:46:50 ID:zp.sn.L2
昔長者番付ってあって見る方は楽しかったけどあれもプライバシー保護の流れの中で無くなったしな
745: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 12:10:44 ID:hz.ib.L11
アツが音頭取ってるとなんか……組の会合みたいやな…
807: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 17:03:57 ID:Br.3a.L1
プロ野球選手会・会沢会長「ルールの下で戦うのがプロ野球」育成制度運用方法の是正求める
同委員会ではFA権取得までの年数を国内、海外などを問わず一律で6年に短縮し、人的や金銭による補償を撤廃するなど、選手がFAを行使しやすい環境を求めていく。
今オフは21年にFAで加入の巨人・梶谷が故障により年俸2億円のまま育成選手となった。会沢会長は「ルールの下で戦うのがプロ野球。ルールをねじ曲げることがあってはならない」とし、故障者に対する別制度の設置も視野に運営の是正を話し合う構えだ。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/12/05/0015866616.shtml
808: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 17:15:56 ID:yy.nl.L16
>>807
ここまで要求するのはやりすぎだと思うが・・・・
人的補償をやめるだけならまだしも
金銭補償まで撤廃するなら、選手を育てる意味はなくなりそうだな
更に年数短縮は球団側に何も利点がないし
最初から選手が出ていく前提で年俸を抑えまくって
即戦力だけの獲得の方が良くなりそう
ここまで要求するのはやりすぎだと思うが・・・・
人的補償をやめるだけならまだしも
金銭補償まで撤廃するなら、選手を育てる意味はなくなりそうだな
更に年数短縮は球団側に何も利点がないし
最初から選手が出ていく前提で年俸を抑えまくって
即戦力だけの獲得の方が良くなりそう
811: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 17:21:53 ID:YU.ca.L2
選手からしたら若くて働けるうちに行きたいとこ行きたい 球団にとっては高卒とか育成してもすぐ出ていかれるだけ
834: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 18:27:46 ID:MP.xj.L1
6年でFAとか高卒どこも取らなくなりそう…
843: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:01:35 ID:YU.ca.L2
6年なら何年か前の坂倉みたいな使い方は最悪レベルになるからなあ
代打待機で1年近くのFA日数の消化 6年になったら一定レベルに達した場合スタメンで与えるしかない そうしないと損
代打待機で1年近くのFA日数の消化 6年になったら一定レベルに達した場合スタメンで与えるしかない そうしないと損
845: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:03:46 ID:oc.sn.L13
若手の有望先発は中10ローテしてFAまでの日数稼ぐのデフォとかになりそう
850: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:10:18 ID:jB.iz.L47
>>845
立浪監督の高橋へのゆるゆるローテの正しさが証明されたな
立浪監督の高橋へのゆるゆるローテの正しさが証明されたな
851: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:11:06 ID:YU.ca.L2
6年だったら広島西武ハムロッテ中日あたりは大社メインになるかな 金満組が高卒を育成する余裕あって
853: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:15:59 ID:5N.q5.L70
>>851
まぁ現行ルールでも基本大卒メインだけども
まぁ現行ルールでも基本大卒メインだけども
855: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:20:41 ID:YU.ca.L2
>>853
遠藤玉村枠とかも指名しにくくなると思う
仕上がるまでファームの漬け込み・一軍では中10ローテ徹底するしかない 戦力になったら通常ローテでいけるけどね
遠藤玉村枠とかも指名しにくくなると思う
仕上がるまでファームの漬け込み・一軍では中10ローテ徹底するしかない 戦力になったら通常ローテでいけるけどね
856: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:23:26 ID:YU.ca.L2
めんどくさいのは野手
ひたすら漬け込んだら帝王化のリスクあるからある程度で使わなきゃいけない、上で代打待機とかちょくちょく出るのは少ない期間を更に縮めるだけでデメリット強い
ひたすら漬け込んだら帝王化のリスクあるからある程度で使わなきゃいけない、上で代打待機とかちょくちょく出るのは少ない期間を更に縮めるだけでデメリット強い
837: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 18:45:47 ID:2S.hy.L2
西武と広島にとっては百害あって一利なしやわ
839: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 18:49:05 ID:yy.nl.L16
>>837
SB辺りもメジャーへの流出者が増えそう
ちょっと活躍したらメジャー志向のある選手は出やすくなるから
SB辺りもメジャーへの流出者が増えそう
ちょっと活躍したらメジャー志向のある選手は出やすくなるから
840: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 18:50:21 ID:5N.q5.L70
正直FA短縮で百害あって一利なしのチームはそれはそれで問題だと思うんだけどね
820: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 17:42:19 ID:yy.nl.L16
一部の実力ある選手だけ
FA権を早く獲れるようになったので
年俸アップして、その後FA移籍でメジャーでもっと稼いで
戻ってきてさらに稼ぐ
ほとんどの選手はそういう恩恵は受けられずに
切られていくだけなんだよね
FA権を早く獲れるようになったので
年俸アップして、その後FA移籍でメジャーでもっと稼いで
戻ってきてさらに稼ぐ
ほとんどの選手はそういう恩恵は受けられずに
切られていくだけなんだよね
810: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 17:20:51 ID:sd.ib.L5
セルフノンテンダーが増えるだけになるというオチもありえる
816: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 17:34:00 ID:YU.ca.L2
木村昇吾「タンバリンないと地獄だぞ」
813: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 17:25:14 ID:YU.ca.L2
仮にそれ通すつもりならドラフト指名権譲渡とかもないとねー
815: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 17:33:04 ID:yy.nl.L16
>>813
選手がFAを行使しやすい環境を求めていく、
って言ってるからそれも選手会が認める気はないでしょうね
それなら6年で強制的に全員FAにして
球団が他球団の選手も含めて欲しい選手だけ再契約にでもすればいいね
自動戦力外選手だらけになりそう
選手がFAを行使しやすい環境を求めていく、
って言ってるからそれも選手会が認める気はないでしょうね
それなら6年で強制的に全員FAにして
球団が他球団の選手も含めて欲しい選手だけ再契約にでもすればいいね
自動戦力外選手だらけになりそう
814: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 17:32:25 ID:zp.sn.L2
確か里崎がこれを求めるなら全員自動FAって言ってたな
830: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 18:06:27 ID:yy.nl.L16
故障者リストについては何もないのかね?
育成契約と別枠でって話はいつの間にか消えてるようだし
育成契約と別枠でって話はいつの間にか消えてるようだし
832: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 18:12:11 ID:zp.sn.L2
>>807の記事の最後に故障者に対する別制度の設置を視野にと書いてある
842: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:01:28 ID:MP.xj.L1
選手会の主張見ると、戦力均衡とか知ったこっちゃないって感じよね…
これで賛同得るのは無理よ…
これで賛同得るのは無理よ…
846: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:04:13 ID:YU.ca.L2
>>842
まあ選手としてはさっさと6年消化して勝てるチームにいけばいいだけで戦力バランスとか気にする義理はないからねえ
まあ選手としてはさっさと6年消化して勝てるチームにいけばいいだけで戦力バランスとか気にする義理はないからねえ
858: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:25:09 ID:9R.by.L25
選手会は労組なんだからとことん自分たちの利になる主張をするのは当たり前
経営側に気を遣うようになったら御用組合になってしまう
経営側に気を遣うようになったら御用組合になってしまう
863: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:37:41 ID:oc.sn.L13
>>858
ほんとに選手たちの利なのかってのが微妙なんよなあ
ほんとに選手たちの利なのかってのが微妙なんよなあ
872: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 21:15:51 ID:yy.nl.L16
>>863
一部の別球団に行きたい人や
メジャー志向の選手以外は絶対損
野球人生が短くなるだけ
特に高卒の素材型は社会人経由しないと
どんどん引退に追い込まれるだけ
一部の別球団に行きたい人や
メジャー志向の選手以外は絶対損
野球人生が短くなるだけ
特に高卒の素材型は社会人経由しないと
どんどん引退に追い込まれるだけ
864: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:38:08 ID:wm.hy.L8
選手会の要望が実現したら金持ち球団に選手が集まって最終的に行き着く先は球団再編になると思うわ
862: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/05(月) 19:34:36 ID:1T.9t.L1
やっぱり興行だからある程度戦力均衡は必要だと思うしこの案で得するのって本当に一握り中の一握りの選手だけのような気もする
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (26)
巨人の育成の使い方はそれぐらい反則行為
ぶーん
が
しました
何故巨人ばっかり言われるのかわからん、そんな文句言うなら支配下枠制限なくせ
ぶーん
が
しました
そら巨人が他球団の10倍育成でセコいことしてるからやろ
文句言われる理由が分からないのが分からない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
で育成に打診しようにも支配下確約してるで接触すら出来ないのもおかしいだろて
実際に即育成から支配下にした前例あったし同じ事繰り返すチームが出てるし苦言はするわな
ぶーん
が
しました
現に森友や近藤は人的補償なんか気にしないぐらい大人気だし
未だに近藤にも値の釣り上げが起きてる
人的保証程度に躊躇される時点でその選手はFAの価値が無いんよ
ぶーん
が
しました
ありならFA7年の選択制にすればいいんじゃない
金はよこせ、FAは短縮しろでは話し合いにならない
支配下枠を70名から増やしましょうという提案に反対しているのは貧乏球団の広島だからな
育成に落として一年余計に面倒を見てもらえる選手もいるわけだから
球団と選手の両方にメリットがあるだろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
FA指名権の譲渡←球団だけが嫌がる
答えは出てると思うんだけどな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
會澤は別に巨人とは言ってないのになんで「巨人」らと入れたの?
オリックスも横浜もやってるのに
巨人に負け越したからって八つ当たりするなよ
ぶーん
が
しました
契約の盲点ついて自由競争を盾に特定の利害関係者だけが得をするというのはNPB全体で考えたら当事者以外まったく得をしない制度を認めることになると思うんだけどな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする