https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/04/kiji/20221004s00001173089000c.html
685: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:20:57 ID:aG.2g.L2
広島市としては市の所有物の市民球場であるマツダスタジアムの改修費用を市の予算から捻出するとなると負担が大きく苦しいから、誠也マネーで儲かったカープ側からの善意の寄付をそこに充てると双方にとって良い形ということ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670294835/【関連記事】
628: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 12:23:32 ID:zN.m3.L26
広島が5億7000万円を寄付 今季196万人動員、鈴木誠也移籍の「特別収入」も「広島東洋カープは、2年ぶりに入場制限なく今シーズンを無事に終えることができました。これもひとえに、地元広島市はもとより県内外の地域の方々からの、ご支援・ご声援のたまものだと感謝いたしております。
これに加えて、鈴木誠也選手の大リーグへの移籍による特別収入を得たこともあり、長年応援いただいております方々に対して、少しでも恩返しがしたいという思いから、広島市をはじめ球団および野球振興に関わる自治体へ寄付をさせていただくことといたしました」
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/12/08/0015874241.shtml
630: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 12:29:14 ID:Hs.vv.L9
>>628
市に貢献してるのイイネ
市に貢献してるのイイネ
633: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 12:31:03 ID:ff.dq.L5
>>628
これだけ寄付できるくらい儲かってるという事だから超朗報
これだけ寄付できるくらい儲かってるという事だから超朗報
651: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 13:15:57 ID:aG.2g.L2
>>628
誠也マネーすげー
ありがたやありがたや
誠也マネーすげー
ありがたやありがたや
681: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:15:16 ID:MX.dq.L14
カープ、寄付で5億7000万
外国人取ってきてくれって言うのは野暮?
外国人取ってきてくれって言うのは野暮?
688: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:23:34 ID:g9.gd.L11
>>681
はっきり言うのもアレやがクッソ野暮やな
はっきり言うのもアレやがクッソ野暮やな
682: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:16:32 ID:xd.rp.L3
税金対策もあるんやろうしな
わからんけど
わからんけど
683: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:19:04 ID:9g.vv.L1
【広島】広島市などへ長年の支援に対する感謝の5億7000万円寄付 鈴木誠也移籍の譲渡金など使い
◆内訳は以下の通り。
広島市(広島市民球場基金)に3億円…広島市民球場の充実
広島市(広島市少年野球振興基金)に3000万円…少年野球の振興
日南市に1億円…市政の振興
沖縄市に1億円…市政の振興
三次市に2000万円…女子野球の活動支援
廿日市市に2000万円…女子野球の活動支援
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202212080000302.html
686: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:21:54 ID:MX.dq.L14
マツダスタジアムの工事の費用にもなるのか
寄付といえど自分のとこに使ってるようなもんか
寄付といえど自分のとこに使ってるようなもんか
689: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:23:36 ID:aG.2g.L2
>>686
持ちつ持たれつの関係やな
形式上は市のモノ、使用者はカープ球団というだけで
どちらも一体型のようなもの
持ちつ持たれつの関係やな
形式上は市のモノ、使用者はカープ球団というだけで
どちらも一体型のようなもの
691: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:26:49 ID:aG.2g.L2
あと他も同じような理由
日南市と沖縄市はキャンプ地でお世話になってる
天福球場やコザしんきんスタジアムもそれぞれ市の所有物
球場の維持管理費や地域還付で互いに持ちつ持たれつ
他も野球振興支援の範囲内で野球界にとってもプラスの活動かと
日南市と沖縄市はキャンプ地でお世話になってる
天福球場やコザしんきんスタジアムもそれぞれ市の所有物
球場の維持管理費や地域還付で互いに持ちつ持たれつ
他も野球振興支援の範囲内で野球界にとってもプラスの活動かと
692: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:27:28 ID:tZ.m3.L1
日南市はフェニックスリーグの少し前に日南球場が台風被害受けたのを迅速に直してくれたし、そのお陰で無事フェニックスリーグ開催できて凄く感謝してるわ 結構費用かかったやろしその足しになってくれればええんちゃうかな
694: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:28:33 ID:yD.91.L14
5億7000万寄付ってすごいな
それだけ稼げたってのもあるのかな
それだけ稼げたってのもあるのかな
695: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:32:04 ID:On.vv.L36
コザも昔は投手なんか小学校の運動場みたいなとこに仮設ブルペン作って、同じ運動場で投手練習してた時代を考えると、ブルペンちゃんとしたのできたし屋内練習施設ができたんも良かったなぁ
696: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:35:10 ID:0B.hm.L7
カープも金がある球団になったなぁ
マツダスタジアム建設もやけど内川獲得が転換期になったと思うわ
マツダスタジアム建設もやけど内川獲得が転換期になったと思うわ
698: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:42:44 ID:Hs.vv.L9
>>696
697: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:40:14 ID:d6.hm.L12
広島市に5億円日南と沖縄に1億円ずつ寄付したのはマエケンポスティング後の2016年
699: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:44:47 ID:aG.2g.L2
内川引退したけどプロ引退で野球は現役続行なんやっけ
701: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:46:07 ID:vC.2g.L16
>>699
地元の大分の独立入りした
地元の大分の独立入りした
・昔は貧乏球団と呼ばれていたけど、見事な球団経営で女性ファンを獲得し、イメージがすっかり変わりましたよね。
・利益が出て高額選手を獲得するだけはなく地域貢献するなんて素晴らしい!
・由宇の練習施設の更なる充実にも金をかけて欲しいね。
ソフトバンクや阪神や巨人のように。
・親会社が無い独立採算制で資金的には厳しい筈なのに、義理と人情は欠かさないとは素晴らしい球団だ。
・地域に根付いたスポーツ振興とはよくいろんな分野で口にされるが、金銭面でも貢献されたことは素晴らしい。
だからと言って他球団に強要するのは違うのでそこは勘違いされなくないな。スポーツのできる貢献はお金だけではないのだから。
でもせっかくだから有効に使ってほしいですね。
・これは素晴らしいね!
・親会社が無い独立採算制で資金的には厳しい筈なのに、義理と人情は欠かさないとは素晴らしい球団だ。
・地域に根付いたスポーツ振興とはよくいろんな分野で口にされるが、金銭面でも貢献されたことは素晴らしい。
だからと言って他球団に強要するのは違うのでそこは勘違いされなくないな。スポーツのできる貢献はお金だけではないのだから。
でもせっかくだから有効に使ってほしいですね。
・これは素晴らしいね!
選手に還元!って声もあるだろうがこれでファンも増えればすぐ回収できるしそこから選手にも還元はできる。
さらに寄附により野球をしてる関係者の環境が上がれば一石二鳥。
経済を回すとはこういう事だと思う。
693: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/08(木) 14:27:47 ID:MX.dq.L14
還元していくいいお金の使い方ってことやね
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (12)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
セ球団で唯一の5年連続Bクラスにリーチがかかっている。
お歳暮配る余裕はないはず。
ぶーん
が
しました
地域経済の活性化を唄うなら放映権料や広告費の割引キャンペーンやったほうがよっぽど潤う
寄付するんなら自治体じゃなく福祉施設や養護施設に寄付すべき、不要な箱モノの維持費や改修費に回されるのがオチで本当に市民に役にたってるかどうかわからんよ
ぶーん
が
しました
立派なドーム球場は無理でも雨天順延にならなくて済む程度の屋根があれば、予定通りの日程で試合ができることでシーズン終盤にしわ寄せが来る過密日程を避けることができる。
優勝争いができるようになって、シーズン終盤に首位と2位が僅差の勝率でデッドヒートを演じる状況になった時に、選手の体調管理や球場間の移動による疲労、投手ローテーションを考えても過密日程による負荷増加は避けたいところ。
球場周辺の飲食店などの店舗施設にしても、雨天順延による試合中止のリスクを抱えながらの材料仕入れを避けることができ、日程通りの安定した売り上げによる利益率の向上が見込めるし、リスク軽減により新たな投資を呼び込んで周辺施設の発展にも繋がる可能性もある。
ぶーん
が
しました
他人の金の使い方なんて外野が文句言うようなことか?しかも募金に…
ぶーん
が
しました
最大の恩返しは優勝することなのだから、ちゃんと優勝するための戦力補強ができた上で
やるべきことだと思う。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする