デビューから202試合連続での先発登板の記録も継続している野村の今オフのテーマは〝ドリル化〟だ。「タイミングとバランスをしっかり自分に染み込ませることだと思う」とし「計算ドリルとか漢字ドリルとかあるじゃないですか? そういうドリル化をしていくべきじゃないかなと」と打ち明ける。
年明けはコロナ禍の期間に中断していた母校・明治大での自主トレを再開する。そこでは無意識でも自分の考える投球フォームに近づけるように、ドリルのように何度も同じ動作を繰り返してひたすら体に覚えさせる作業を行うのだという。
それに加えて22年までの自身の投球映像を見返している。それによって投げている時はわからない違和感を見つけることができるという。投げる動作の途中に「このへんでロスしている」ということが感じられるそうだ。
(全文はリンク先)
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/249774
694: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/01/02(月) 16:55:54 ID:iM.kh.L23
ノムスケの球速はせめて145キロくらいまでは戻ってきて欲しいなぁ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672153927/
【関連記事】
687: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/01/02(月) 15:30:27 ID:c8.kh.L3
ノムスケを中継ぎにすれば?
どうせもう長いイニングは投げられないでしょ
適性があるかどうかは知らん
どうせもう長いイニングは投げられないでしょ
適性があるかどうかは知らん
688: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/01/02(月) 15:51:31 ID:YO.rm.L41
>>687
ノムスケは肩作るのに投げ込み結構せんといけんタイプらしいし
中継ぎは向いてないんやないかな?
それがここまで先発記録作った要因かもしれん
ノムスケは肩作るのに投げ込み結構せんといけんタイプらしいし
中継ぎは向いてないんやないかな?
それがここまで先発記録作った要因かもしれん
689: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/01/02(月) 15:52:04 ID:4e.hq.L17
まあ今年中継ぎ待機してたこともあったし、今年から中継ぎ転向も全然ある
690: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/01/02(月) 15:53:03 ID:4e.hq.L17
ただノムスケを中継ぎ転向させるほど先発に余裕あるとも思えんのよなぁ
大瀬良、九里、森下、床田
ここらがちゃんと戻ってきてからこなノムスケの中継ぎ転向は
大瀬良、九里、森下、床田
ここらがちゃんと戻ってきてからこなノムスケの中継ぎ転向は
691: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/01/02(月) 15:55:26 ID:cF.vs.L27
まあ野村が中継ぎなんてことがあったらもうクビ危ないだろうな
・やはり先発ローテにこだわるんですね。
現役にこだわって死にものぐるいでやるくらいでないと。
原点に立ち返るだけでは厳しいな。
・最多勝取った次の年から原点に立ち返り上記のトレーニングしていたら立ち位置が大分変わったと思う。
・もうローテーション入りが約束されている立場ではない。若手と横一線の競争に身を置く状況なのを本人がどれだけ理解してるかだね。
・自分はベテランの域だから、ゆっくりやって開幕に合わせるなんて思ってるならこのまま消える。キャンプイン初日には九分通り仕上がって、初日から紅白戦やるよと言われたら投げられるぐらいに仕上げておかないと。
・野村同等の球威で抑えている西もいる。正直、西ほどの制球力はないし、クイックでタイミング外す技術もない。その辺じゃないか。
・一回りしか持たない、60球しか持たないピッチャーに先発されるとリリーフが困るんだがな
打ち取れる球がないからカウントが多くなり球数が増えキレが更に落ちる悪循環
・正直、今のノムスケは球遅い、コントロール甘い、決め球ないでとてもブレイクスルーは期待しにくい。
・前半は先発陣が駒不足なので投げてもらいたい。森下と床田が復帰したら、中継ぎのロングリリーフで投げてもらいたい。とにかく、中継ぎの強化がカープは必要と思う。
・ローテ再奪取じゃあ無くて、一軍復帰が目標です。
先ずは中継ぎを目指して下さい。
全てはそれからと思います。
・ローテの谷間で着実に白星を積み重ねて欲しい
・自分の拘りよりチームに貢献できる
ところで投げるという発想を持ってほしいなあ
・コントロールとキレで勝負
・松山の通算1000本安打と共に野村の通算100勝は、なんとか達成して欲しいと願いながら見ている。
じわじわとでもいいから、なんとか記録を伸ばして、そこまで届いてほしい。
じわじわとでもいいから、なんとか記録を伸ばして、そこまで届いてほしい。
ノムスケの復活無しやとカープ躍進はありえへん‼️
— 俊介〜がががががむしゃら〜カープ🎏とカラオケ🎙そして勝ちグセ (@I2Ajb) December 30, 2022
ノムスケこと野村祐輔くんは多彩な変化球で打たせて取るピッチングをするの。今年は勝ち運に恵まれて、敗戦が少なく、安心感があったわ。今後もこのピッチングを続けてほしいわね。
— カープファン千夜ちゃんbot (@chiya_carp2016) January 1, 2023
床田森下九里大瀬良の4枚に遠藤、森、アンダーソン、コル兄、益田、玉村、ノムスケ、河野らが残り枠を争うのどう考えても強いんだがな
— 獅子鯉 (@shishikoi_carp) January 1, 2023
野村祐輔直筆サイン/100
— 旅人 (@kf13j21) December 31, 2022
末包ルーキー100枚パラレル
自分でも知ってるカープの元エースの直筆サインが出てきたけどノムスケにも100枚書かせてるのか、、笑
2012年新人王
2016年最多勝
ここ数年は低迷してるけどカープの三連覇にも貢献
輝きを取り戻してくれ、、 pic.twitter.com/6JSIeY1z2q
今期は勝負の歳だね。
— bbb (@ugM98EKSfB4snX4) January 3, 2023
野村祐輔さんの記事。スポニチやニッカンが原点回帰で明大始動という点だけなのに対して、東スポが投球動作のドリル化や過去の分析をしてる話などやけに詳しく書いていた。振り返ると、野村が2016優勝時に独占手記を書いたのも東スポなんだよね。どんな繋がりが。
— 水玉裕 (@mizutamayu1) January 3, 2023
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (14)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
野村の良さは先発が出来ることで、中継ぎなら他に良い選手いるから要らないだろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ノムスケが145キロ投げられたのなんてルーキーイヤーぐらいじゃん
現実離れした願望でも140キロが限界。でも本当に140キロまで戻れば二桁勝てる投球術がある。
ぶーん
が
しました
ツーシームも140出る日はなお良し。
ノムスケは141ぐらい出せればいい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
天を衝くドリルの方かと思った
抉るような変化球投げるよ!みたいな
ぶーん
が
しました
コメントする