高木豊「いま広島で4番を打てるのは坂倉」

「いま広島で4番を打てるのは坂倉」高木豊氏が捕手専念の坂倉将吾に期待

高木氏は「今年からキャッチャー専任になるということで、會澤(翼)との競争も楽しみですし、キャッチャーでどれくらいの数字を叩き出すのか。3割20本とか叩き出したらベストナインだし」と“打てる捕手”として期待を寄せた。

続けて、「いま広島で4番を打てるのは坂倉じゃないかなというくらい期待しているんですよ。もっとブレークして欲しいなと思いますね」と話した。

(全文はリンク先)
https://baseballking.jp/ns/351326

 
・打てる捕手と云うのは少なく、12球団見渡しても数人しかいない…捕手をやりながら打撃結果を残すのは至難の技で有ることを証明しているが、坂倉の若さとセンスがあれば十分可能だし期待している。



→歴史的な強打の捕手と言えば、野村、田淵、古田、城島、阿部…






【関連記事】




・4番を打てるポテンシャルは有ると思うけど、昨シーズンの数字だけ見ると、得点圏打率が高かった訳じゃない。
4番にふさわしい打撃のためには、進化が必要だと思います。




・4番に入らせた今シーズン全く奮わなかったのを知らないのか?



・コロナの都合で4番に座ったことがあったけど、やっぱり意識するところがあるのか良くはなかった。これからキャッチャー専念となると当然負担も増えるし、楽させるというのも変だが6番辺りに坂倉が置ける状態が相手にも脅威だと思う。






・豊よ、大丈夫か?

捕手は激務。まして4番は長打も期待される。
坂倉本人も言うようにまずは率。

そして去年無難に4番をこなしたマクブルームがいる。昨年より日本野球に慣れて去年以上の数字が期待出来る。坂倉には五番を任せたいが、捕手というポジションを考えればもう少し下位で打たせても良いくらいだ。



・坂倉のバッティングセンスなら3割20本は十分チャンスあると思う。

来シーズンから捕手専念となるので、それがどう出るか。リードで考えることも多いだろうし、送球が課題であるから、悩みすぎてバッティングに影響が出ないといいですね。



・坂倉は確かに打撃はいいけど、坂倉が4番打つようなカープの打線はどうなんだろう? 理想的な打線になるには他の4番適任者に任せた方がいいだろう。

例えば昨年同様マックの方がよほどすんなりした打線だと思う。
坂倉は今年はまず守備です。



・秋山選手が、坂倉選手には自分のことだけ考えてやってほしいと捕手フル出場の大変さを思いやるコメントを出していましたね。



・なんかカープに対してはファンとは真逆の思いをお持ちなんだよね。
小園1番といい坂倉4番といい。

小園はまだ1番打たせるような選手じゃないし、坂倉も4番の器かというとそうではなく、5・6番で高打率で打点稼いでチームを勝たせてくれるタイプだと思う。



・坂倉選手は本来なら3番か5番タイプだと思う
真の強打者を求め、今年のドラフト1位入札は真鍋選手を指名するかもしれない
林選手もファイトだよ



・日本人を4番に置くなら西川じゃないかな?トータルの打撃能力とか勝負強さ、ポジションの負担考えたら。



・今季は捕手専念なので負担を少しでも減らすべき。
4番候補がいないならともかくマクブルームや西川がいるし未知数だがデビッドソンもいる。
7番辺りで坂倉が入ると嫌な打線になりそうだと思います。



・殊勲打がチームトップ(リーグ4位タイ)のマクブルームの方が適任です。



・リアル山田太郎。



・坂倉は確かに良い打者だけど‥

野村克也
田淵幸一
古田敦也
阿部慎之助

の様な、捕手で4番って感じがしない。



・最近、豊さんの解説に同意できないことが増えてきた。






・やはり、高木氏は何もわかっていないね。サクに4番を打たすと、抜けた時に柱がいなくなる。通常の打線を考えるとき、秋さん、マク、龍馬でクリーンアップを担い、サクは7、8番に固定できれば、サクが休みの時でも、アツや磯村、石原がその打順を打てるし、打線の軸がブレない。新助っ人が機能するなら、なお良し。

もちろん、サクには、首位打者を狙えるくらいの力はあるので、恐怖の下位打線になる。



・サードを守るなら解らないでもないが、キャッチャー専念だと6番辺りがいいかな。



広島で「4番キャッチャー」は新鮮だし楽しみではある。しかし今年ではないだろう。



マクブルームを楽な打順の6、7番辺りで使うのは面白いアイデアだと思った。



・キャッチャーと4番は両立するのかどうか。悩ましいですね。守備の時間が短ければ可能かな。ピッチャー次第ですね。。。



・逆に6〜8番あたりで固定して下位打線の中心として暴れてもらえるくらいに周りが安定してくれるといいんですがね…
上位打線は外野陣や外国人に任せて、小園や菊池、坂倉が下位で守備にも集中しつつ好きにやれるとかなり強いかと。

また捕手専任ということで、先発出場しない日に代打として待機できるのも慣れれば強みとなるかなと思います。
なんにせよ、まずは捕手としてのスキルからでしょうね。頑張って欲しいです。



・古田や阿部がクリーンアップ打ってたから不可能ではないが正直しんどいんじゃないの?谷繁が言ってたけど捕手は4打席目とかになると握力落ちてまともに握れもしないらしいよ。だから普段チャンスじゃない打席を捨てることでチャンスの時だけフルスイングできるようにするんだって。

これ聞くと3番、5番がギリで4番は無いでしょ。集中力考慮すると6番あたりが理想。



4番キャッチャー坂倉は漫画の世界だとドカベン山田ダナ。広島打線で要注意なのは、坂倉と西川です。



・(4番だと)出場しない時に打順いじらないといけない



・4番はマクブルームかデビッドソンが当たりだったら。坂倉は5番でよい。

このチームもむしろ1番が問題かな。
秋山、野間、西川と外野は埋まりそうだし1番候補だが、個人的には中村健人に頑張ってほしい。



・高木氏は坂倉推しだからね。前田神に近いとか評価してくれてる。







【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】









__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認