https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2020/08/26/0013637659.shtml
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 22:44:32
守備につかない人が打てればいいんだけど、カープは交流戦で指名打者が打ててないて毎回記事に書かれてる。最初からその制度があれば打てるのかな。
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 19:58:02
DH無しのが好きだから頑張って拒否し続けてほしいわ。
投手をまだ投げさせたい、中継ぎ温存したい、でもここで点取りたいという苦悩が楽しい。
まあDHにはDHの楽しみがあるので否定はしないが、そういう葛藤が見られなくなるのは寂しい。
引用:セリーグ監督DH賛否。カープ新井監督は反対派投手をまだ投げさせたい、中継ぎ温存したい、でもここで点取りたいという苦悩が楽しい。
まあDHにはDHの楽しみがあるので否定はしないが、そういう葛藤が見られなくなるのは寂しい。
【関連記事】
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 21:08:57
セパ両方ともDHの有無を半々で日程に組み込んで欲しいわ
どのチームが有利とか選手の負担とか全然考えてないけど、単純に観る側としてはどちらも楽しみたい
どのチームが有利とか選手の負担とか全然考えてないけど、単純に観る側としてはどちらも楽しみたい
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 19:36:30
別に戦略がーって言うほど9番に投手がある事で何か変わることなんてそうそうない
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 19:37:42
監督じゃなくてセの選手間で賛否を1度投票してみたらええんやない?
監督だけじゃその時就任してる人で意見に違いがでるやろ
監督だけじゃその時就任してる人で意見に違いがでるやろ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 19:44:53
交流戦でパ球団のピッチャーが打席に立つのもひとつの見所になるしなぁ
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 19:52:44
>>6
楽しみだって人もおるからね
もちろん嫌がる人もw
楽しみだって人もおるからね
もちろん嫌がる人もw
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 19:56:21
去年交流戦で代打投手やられましたね…
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 23:06:43
マエケンのホームランのみで勝った試合とかあったなぁ
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 19:45:25
てか森下や西純矢以下の打力の野手がスタメンにおるやんパ
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 20:19:42
導入前は反対を叫んでても実際導入されたら便利すぎて手放せなくなると思う
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 20:05:03
リーグ格差が気になるという意見もあり、有り無し双方に魅力がある
そしたら両リーグとも半分の試合はDH有り、半分はなしで開催すればええのでは?と思った
そしたら両リーグとも半分の試合はDH有り、半分はなしで開催すればええのでは?と思った
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 20:22:23
投手のバッティングとか正直興味ない。いずれDHを導入せざるを得ない時期が来ると思ってるんでさっさとセ・リーグも決断してほしい。
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 20:26:37
松山の守備を見なくて済むし
九里の打席を見なくて済む
九里の打席を見なくて済む
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 20:39:05
>>16
九里は粘る時はすごい粘る
九里は粘る時はすごい粘る
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 20:36:07
セもパも前半戦と後半戦でDH有無分けるとかどう?
まあセリーグは無しでええ派やけど
まあセリーグは無しでええ派やけど
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 22:50:06
>>18
パからしたら巻き込むなって感じやろw
セのファンで賛否があるからセ内でどうにかしろってことだし
パからしたら巻き込むなって感じやろw
セのファンで賛否があるからセ内でどうにかしろってことだし
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 21:06:01
昔はDH反対だったけど床田のケガを見たらもうピッチャー打席に立たなくていいよってなった。
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 21:06:44
この手のスレが立つと馬鹿の一つ覚えみたいに「DH制に反対なら使わなきゃいいだろ」って言う賛成派がいるけど。
使わなくても戦えるわけではなくて、使われると不利になる(相手ほど有効に使える選手層がない)から反対していることを理解してほしい。
使わなくても戦えるわけではなくて、使われると不利になる(相手ほど有効に使える選手層がない)から反対していることを理解してほしい。
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 21:24:50
投手の打撃が見たくないって話だと、じゃあ矢野の打撃も松山の守備も見たくないしアメフトみたいに攻守9人別々にやったらって思っちゃうんだよね
投手のバントの上手さとか打撃も個性だと思うし、そういうの含めて9人でスタメン回してくのが好き
DHが好きな人を否定するわけじゃないけど
投手のバントの上手さとか打撃も個性だと思うし、そういうの含めて9人でスタメン回してくのが好き
DHが好きな人を否定するわけじゃないけど
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 21:40:40
DHだけは反対。
導入はしないでほしいな。
確かにバントとか時代遅れの戦術になったりと、野球の流行も変わって来てるんだろうけど、やっぱりベンチワークや小技も含めての野球だと思います。
床田の怪我は確かに可哀想だけど、それもDH制の有無は無関係だと自分は思います。
新井監督みたいに打撃は得意だけど守備は苦手だった方が反対しているのは、DH制なしの面白さを本人が感じているからだと思いたいです。
導入はしないでほしいな。
確かにバントとか時代遅れの戦術になったりと、野球の流行も変わって来てるんだろうけど、やっぱりベンチワークや小技も含めての野球だと思います。
床田の怪我は確かに可哀想だけど、それもDH制の有無は無関係だと自分は思います。
新井監督みたいに打撃は得意だけど守備は苦手だった方が反対しているのは、DH制なしの面白さを本人が感じているからだと思いたいです。
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 22:41:44
>>28
9人全員打てる選手使えるわけないし、DH導入しても小技はなくならないやろ
パの犠打数セとあまり変わらないし
9人全員打てる選手使えるわけないし、DH導入しても小技はなくならないやろ
パの犠打数セとあまり変わらないし
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 22:18:15
パリーグのDH制を無くそうって意見が全然見ない時点でセリーグDH制反対の意味わからん。同じ競技でルール違うってなんやねん
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 22:49:05
>>31
反対派はあれこれ言ってるが信用ならんよな
予告先発だって戦略云々言われてたがもうなくせなんて誰も言わない
反対派はあれこれ言ってるが信用ならんよな
予告先発だって戦略云々言われてたがもうなくせなんて誰も言わない
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 22:10:56
しゃーない、DH今村や
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 22:29:37
DHに賛成してるくせに全ポジションDH制にすれば良いって言うと「普通の試合でそれやると戦略性がなくなってしまいそう」とか言い出すやつが一番嫌い
DHにすると戦略性なくなるって自分で言ってるじゃん
DHにすると戦略性なくなるって自分で言ってるじゃん
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 22:44:07
>>34
そんなこと言ってるやついる?
そんなの言われても0か100かの極端さに呆れるだけだよ
そんなこと言ってるやついる?
そんなの言われても0か100かの極端さに呆れるだけだよ
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 22:52:48
>>34
それ言ってるの反対派だろ
極論言ってうやむやにしようとする奴だし
スレにも捕手もDHにーってのな
それ言ってるの反対派だろ
極論言ってうやむやにしようとする奴だし
スレにも捕手もDHにーってのな
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 22:33:05
DHありだったら代打ウィーランドされなかった
だからDH賛成
だからDH賛成
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 22:44:16
日本じゃ投手でプロまで行けるのは超エリートやで?
打つ方もセンスあるのに無くすのは勿体ないわ。
日本最高クラスの投手で40本HR打てる奴いるのになぁ。
打つ方もセンスあるのに無くすのは勿体ないわ。
日本最高クラスの投手で40本HR打てる奴いるのになぁ。
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 23:26:31
DH制を導入してるパの方が得点がたくさん入って面白い!
先発が長いイニング投げられる!中継ぎの負担が減ってる!
このどれも実現してないのは何故なのか考えてる時期だと思う
DH制を活かしきれない何かがあるなら、そっちも一緒に変えないと
先発が長いイニング投げられる!中継ぎの負担が減ってる!
このどれも実現してないのは何故なのか考えてる時期だと思う
DH制を活かしきれない何かがあるなら、そっちも一緒に変えないと
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-20 00:27:39
活躍選手増えるからDHやってくれよ
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-20 22:25:55
DH入れるなら、それだけじゃなくて何もかもをドラスティックに変えるべき。
守備には投手含めて9人、攻撃には2アウト満塁で6人いれば成立する。守備9人の中から5人+DH1人が攻撃参加すればいい。
交代枠も、一度守備に着いてから交代したら守備出場権喪失、一度打席に着いてから交代したら攻撃出場権喪失とすればいい。
投手の負担が激増するのでイニング数も減らそう。
守備には投手含めて9人、攻撃には2アウト満塁で6人いれば成立する。守備9人の中から5人+DH1人が攻撃参加すればいい。
交代枠も、一度守備に着いてから交代したら守備出場権喪失、一度打席に着いてから交代したら攻撃出場権喪失とすればいい。
投手の負担が激増するのでイニング数も減らそう。
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-20 13:24:44
DH無しでエエ。どんな投手が打席に立っても全部、期待しながら観よる。
大瀬良だって森下だって打つし、九里だって打つ。
床田も打つし、遠藤も玉村も打つで。
彼らの塁上での、あの嬉しそうな顔。
交流戦でパ・リーグのピッチャーがヒット打った時の照れくさそうな、驚いたような笑顔は良い。
どっちが優れとるとかじゃ無くて、文化として大事にしていけばエエんじゃないかの。
大瀬良だって森下だって打つし、九里だって打つ。
床田も打つし、遠藤も玉村も打つで。
彼らの塁上での、あの嬉しそうな顔。
交流戦でパ・リーグのピッチャーがヒット打った時の照れくさそうな、驚いたような笑顔は良い。
どっちが優れとるとかじゃ無くて、文化として大事にしていけばエエんじゃないかの。
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-20 09:31:22
ワイはDH導入は割と賛同派だけど野球のトップリーグでDH導入していないのがセだけという希少性考えるとこのままでも別にいいのかもしれん。
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-19 21:40:51
世界で見てもDH導入してないリーグはセリーグだけなんだよな
希少だから残すのか異端だから周りに合わせるのかどう転ぶんだろ
希少だから残すのか異端だから周りに合わせるのかどう転ぶんだろ
※【質問】DH今村の真実答えます!!今村猛の心境は?スタンドに戻った時の反応は!?
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (38)
代打で使うのが限界なのにスタメンで使うとかあり得んやろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ボクシング(パワーゲーム)が好きか、将棋(頭脳ゲーム)が好きか位の差がある
ノムさんの野球が南海時代にスター選手を抱えた阪急に対してなかなか敵わなかったけどヤクルトに来てから巨人を徹底的に研究して実を結んだってことだね
ぶーん
が
しました
ピンチばかりでは精神がもたない。
たまに投手に打たれて絶望するが、
その試合は強烈に記憶に残るので、それも野球の醍醐味のひとつ。
ぶーん
が
しました
全チーム同じ条件なんやから広島だけが弱くなるワケやないのに。
ぶーん
が
しました
坂倉がサードに専念してたのを差し引いても磯村あたりを使った方がまだマシだったろ
ぶーん
が
しました
セリーグだけになってしまったね
ぶーん
が
しました
将来的にDH導入することにして徐々にそういった編成にシフトしないと交流戦でいつも痛い目を見るだけになりそう
ぶーん
が
しました
DHの賛成反対で参加リーグを分ければ揉め事は無くなるだろ
ぶーん
が
しました
理屈では気持ちに勝てないよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ただ近年のメジャーとの年俸格差を考えれば良い選手はメジャーに行くからそこまで差が出ないかも知らん。
育成しかないカープにとっては少し意固地になってる由宇主宰のDH無しの育成もDH有りなら恩恵があるし一軍もそうやろ。何より投手が投球だけに集中できるルールは育成面でも怪我防止の面でも大きい。
個人的には投手が投げるだけってのは寂しいけどこれも時代かな。
ぶーん
が
しました
打力あるけど、守備全く駄目な選手を安めの年俸で獲得出来るようになる可能性もあるし
それに衰えて守れなくなった菊池や秋山が2000本のために、一塁やレフトで無理やり起用されて聖域扱いされるの見たいか?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
普段使ってるパリーグでさえそれなんだから交流戦のみのセ球団が上手く使えなくても不思議じゃないからね。
セリーグだと完全に打撃のみで油が乗ってる選手ってのは使い所が難しいからほとんどいないし。
ぶーん
が
しました
大谷翔平は今の形になっていなかったんじゃないかな。
セリーグまでDHありになったらもう全カテゴリDHありになるのでは?
そうなると第二の大谷翔平は生まれてこない気がするな。
それ以前にDHなしの方が個人的に好きではある。
工藤に打たれたタイムリーはまだ忘れていないけど、それでもね。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする