・九里の最大の武器は粘り強い投球、タフさ
去年はそれがあまり見られなかった
がんばって欲しい
・「体の使い方をしっかり覚えて筋力も上げていけば、普通に考えて球速は上がるという話。どこまで上がるのか楽しみです」と変化を心待ちにする。
ファンとしても最高に楽しみです。九里、調子の良い時も悪い時もいつもカープのマウンドを勤め続けている。本当に素晴らしい。ある意味、最もカープらしいエース。本当に大好きです。九里が投げ続けているカープ、本当に大好きです。
・評論家諸氏の下馬評は低いと思いますが、「ぎゃふん」と言わせてやって欲しいです。
強固な投手王国復活に期待するキャンプイン前のカープファンです。
九里投手応援してます。
・「この人が投げると勝てる!」みたいな感じの投手になって欲しいです。
期待できる「絶対的エース」が居れば強いカープが復活すること、間違いありません。
新監督になって、選手も心機一転し一枚岩の結束で優勝を目指して欲しいです。
・今年はモデルチェンジした九里の投球楽しみ
今まで0か100な内容に球数も多く気持ちが投げていたような人だったからね
最多勝取ったとは言え不安感は…故障無く1年投げてくれる投手なんで安定するなら投手陣の軸に頑張って欲しい
・森下、床田が開幕に間に合うか微妙な情勢なので、大瀬良、九里が先発陣を引っ張る存在であって欲しい。この2枚がこけてしまうと、カープの先発ローテーションは目も当てられない。
・九里と大瀬良が頑張ってくれないと今年も厳しくなる。
まだまだ老けこむ年齢でもないので2ケタは勝ってほしい。
・九里は気持ちの投球だけでなく、打席でも粘る姿勢が良い。
頑張ってほしい。
・ここまで同期の大瀬良の後塵を排した感があるが、何気に九里の方が息長く活躍しそうな気がする、、
・楽しみですねえ。もともとタフでなんでも投げれる投手。新しい理論を得て、一皮剥けたピッチングを期待しましょう!
・九里には期待しかない。10勝してくれれば、カープは上位争いに加われる。
投げ込みをするだけではなく、目的をもって投げ込みをするようになれば、それを他の選手が真似をして、効果が波及していく。
・身体付きだけみると153-155くらいを常時投げていてもおかしくないように見えますが、カープ指折りの変化球技巧派投手なのが面白い。
・まず、身体が強くて離脱がない。
それがすごいことだと思う。
そして、向上心がある。
・変化を恐れない姿勢は凄いと思う。
アメリカ武者修行の成果に期待しています。
頑張れ、九里亜蓮投手!
・ストレートの平均球速が140中盤から140後半くらい投げられたら大きいね。
・幾度となく勝ち試合を消され、それでもずっと投げ続けてくれた。
今季はバージョンアップした九里亜蓮で最多勝取ってくれ!
・楽しみですね♪
身体のサイズ的には155、6キロをバンバン投げててもおかしく無い。
・常に新しい事に取り組もうとするのが九里の良い所なんじゃないかなと思う、衰えの見えてくる年齢で若い頃と同じ練習を続けても結果は下降していく可能性の方が高いと思うし、この米国修行が功を奏してくれるといいね
・どんなに確変したのか
早く見てみたい
試運転はキャンプの紅白戦かな!!
・これって優勝狙えるって話に聞こえます。応援します。
開幕は任せたぞ
・森下・床田が術後の影響なく勝ち頭になり、九里・大瀬良が借金を作らずに一年間ローテを守ってくれれば、シーズン終了時には良い順位に居るんじゃないかなと思う、頑張ってほしいね
・頑丈な体と闘志むき出しのピッチングと相反する軟投派の九里だけど最多勝獲った年はストレートの威力があって球速が出てなくても伸びがあるいいボールを投げていた印象が強かった。
・ただ昨年は研究されたせいもあって今までの投げ込みまくる調整では通用しなくなった自覚があったから環境の違うアメリカへ単身修行に行ったことで何が正しくて何が間違ってるのかよく見つめ直す時間ができたことが成長のきっかけになってほしいね。
世紀の怪物大谷を生み出しダルを復活させた虎の穴だ。
彼らにできて九里ができないはずがない。
・去年の6勝9敗は、前年の最多勝を思えば決して良い成績ではないが、最低でもこれくらいの成績を毎年、コンスタントに残せるのが九里の良いところだね。
黒田さんと似ているところでもある。
・怪我で長期離脱したりすることもないし、最終的には、200勝までは届かなさそうだが、100勝から120勝まで伸ばせそうな気がするね。
・九里は故障しないのが一番信頼を得ている。球速アップはこの上ない武器になるでしょう。期待してます。
今年は先発の柱としての奮起を。
昨年の防御率も悪くないし、期待しています。
・大学時代はサイドスロー気味にしてもトルネード投法にしてもコントロールや球威が殆ど変わらなかった程の器用さ。
元々は150キロ右腕、何年か前には149キロを記録している。
変化球は多彩だし球威が増せば再び最多勝を目指せる。
・九里はスタミナはあるから、問題はスロースターターのところ。
例年なら夏場まで調子が上がってこないことが多いから、できれば例年より早めに調子が上がってきてほしいところ。
・床田も球速が上がることで、目覚ましい進歩を遂げましたからね。九里も覚醒したら、投手王国復活も夢じゃないかも。
・九里は投げてみなけりゃ判らない、と言うところが有るから、安定感を増して欲しい。1年を通して活躍してくれる事を期待してます。
・「いろいろなことを学んで新しい発見があったし、考え方から全てが変わった」
こういう気付きこそ大切。
その成果を出してくれる事を大いに期待したい。
・今年の内容には不満しかないだろうからね
何かを変えなきゃ生き残れないという危機感が凄く感じられる
良い方に変わってほしい
・向こうで新たな発見があるといい
数年前に以前の九里とは違ってよくなったがあれから数年。また新しい九里が見れるのが楽しみ
来シーズン、期待してます
・来年は優勝のため、最低二桁勝利お願いします。
九里はやっぱ先発がいい!
・まだ31歳。
大瀬良もだが、まだまだ活躍出来るはず。
多彩な変化球を活かすため、ストレート磨くのは効果あると思います。
ローテを守って貯金稼いでくれる事、
期待しています。
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (16)
ぶーん
が
しました
ストレートのキレ変えないと
ぶーん
が
しました
もちろん、スーパーエースなら嬉しいけどw
ただ、見た目の数字以上に先取点をすぐに吐き出すとか無駄なよんたまで降板とか、チームの士気を下げるようなピッチングをして欲しくないというのが去年見ての感想
"流れ"というのはあると思うから
ぶーん
が
しました
出力上げること自体は賛成なので、上手くケアして二桁以上勝ってほしい。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ローテを守って3点代で完走してくれればOKよ
ぶーん
が
しました
ストレートがもっと速くなれば多彩な球種があるから一気にエース級に
覚醒するポテンシャルはあるんだよね
投げてる時の表情と声は150km超えてるんだけどね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
New九里亜蓮期待しとるで
ぶーん
が
しました
恐らく球速も上がると思うし、期待しかない。
開幕後の活躍を楽しみにしています🎵
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
誰か一人でも黒田のツーシームを継承する者が出てほしい
ぶーん
が
しました
コメントする