石破茂氏も参戦!ヒゲダンも?島根鳥取どっちが上か、山陰総選挙!山陰。メジャーな山陽のまぶしさの陰で、陽の当たらない島根鳥取両県を人はそう呼ぶ。地域の名称になにも「陰」なんてつけなくてもいい気がするが、名は体を表す。確かにどこか陰を感じる両県だ。他県から見ると、この二つの県はどっちがどっちかわからなくなりがち。実際、「つい間違えてしまう都道府県」ランキングでは、「群馬県と栃木県」を抜いて1位に輝く。鳥取県民に聞くと「鳥を島に変えられて“島取県”と書かれた」と憮然として言う。一方「印象の薄い都道府県ランキング」では島根県が1位、鳥取県が2位とワンツーフィニッシュ!日陰者同士で最下位を争っている感じだ。
(全文はリンク先)
https://plus.tver.jp/news/yomitv_73625/detail/
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/16(土) 22:18:34.01 ID:K2R5yyEq0
ごっちゃなんねん
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/16(土) 22:28:01.83 ID:FmFnlBwMd
位置は「ねっとり」で覚えるんだ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hinatazaka46/16501151143: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/16(土) 22:30:40.65 ID:OaOSTabRH
ねっとり? ああ、左から右ってことか
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/17(日) 01:03:12.49 ID:PjxEbjhva
ねっとりは覚え易いな披露する場ないけどw
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/16(土) 22:48:40.38 ID:GBad6imB0
長いのが島根
短いのが鳥取
短いのが鳥取
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/16(土) 22:58:43.91 ID:ej7qVhvy0
出雲大社のある島根県の方が
神の降り立った高千穂峰(宮崎県~鹿児島県)に近い
神の降り立った高千穂峰(宮崎県~鹿児島県)に近い
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/17(日) 01:50:50.27 ID:0DMXWyli0
竹島が島根県ってこと知ってれば、西側、つまり韓国に近い方が島根県だとわかる
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/17(日) 10:25:10.62 ID:XH9kRseX0
>>12 たけしまね
ちなみに後鳥羽上皇や後醍醐天皇が流された隠岐島(隠岐諸島)も島根県
ちなみに後鳥羽上皇や後醍醐天皇が流された隠岐島(隠岐諸島)も島根県
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/16(土) 23:01:42.98 ID:OaOSTabRH
鳥取 岡山の上 砂丘があるほう
島根 広島の上 出雲大社があるほう
島根 広島の上 出雲大社があるほう
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/17(日) 10:25:10.62 ID:XH9kRseX0
>>7 ひろしまね
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/16(土) 23:42:29.23 ID:ZfM5S8t1M
北東が頭なら本州の根に近い方が島根
まあ根の国とはいうし
まあ根の国とはいうし
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/17(日) 04:50:27.85 ID:20/r1UTUd
鳥取城(鳥取県)は山名氏の居城(兵庫に近い)
月山富田城(島根県)は尼子氏の居城(山口の大内や広島の毛利と対峙)
月山富田城(島根県)は尼子氏の居城(山口の大内や広島の毛利と対峙)
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/17(日) 05:19:02.18 ID:xrR1u4s5M
鳥取はライオンの形らしい
確かに境港は見事なまでの尻尾だ
確かに境港は見事なまでの尻尾だ
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/17(日) 06:55:14.80 ID:jLhuaIi40
島根じゃないほうが鳥取
鳥取じゃないほうが島根
鳥取じゃないほうが島根
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/17(日) 11:34:23.80 ID:vGZyRjqQ0
鉄道を電車と呼ばずに汽車と呼ぶのが鳥取県
ほとんど電化されていません
ほとんど電化されていません
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/17(日) 11:41:41.18 ID:6yeoTKSoM
武尊の故郷が鳥取県
アニマル浜口の故郷が島根県
アニマル浜口の故郷が島根県
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/17(日) 03:29:09.77 ID:VGwvKbh30
山口がいるのが鳥取
山内がいるのが島根
山内がいるのが島根
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/17(日) 13:21:23.89 ID:Mz16pXxka
三朝温泉あるのどっちだっけ
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/23(土) 13:18:43.25 ID:ZoEN4ew3a
鳥取は「かわいい」
島根は「生意気」
島根は「生意気」
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/05/12(木) 07:01:06.35 ID:VteyChw1M
島根一度行きたい
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/05/22(日) 13:16:17.33 ID:rOcGlub6M
鳥取の米子の妖怪ロード行きたい
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/06/03(金) 09:45:23.35 ID:2i+dzHYoM
信長の野望をやりなさい
左の出雲国(島根)が尼子で右の鳥取城がある方が島根だ
左の出雲国(島根)が尼子で右の鳥取城がある方が島根だ
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/13(水) 11:59:30.98 ID:xYl86+J8a
妖怪に詳しいのが鳥取
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/17(日) 00:34:21.07 ID:B6QKPuPn0
左が島根、右が鳥取
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (38)
西の方に海岸があるのが出雲大社 島根県
東の新温泉町と豊岡市につながっているのが 鳥取県
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
関東住みの方からしたら当然分かるだろって感じなんだろうけど。
こっちだと島根鳥取間違えるのはありえんからなぁ
ぶーん
が
しました
バカにつける薬はないからバカに合わせる必要はないよ。
島根が山陰の左(西)で鳥取が山陰の右(東)。
出雲大社があるのが島根県で大山(だいせん)があるのが鳥取県。
ぶーん
が
しました
島根に併合されたのが鳥取
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
※7や※10みたいに県自体を馬鹿にする人は流石に許せないかな
ぶーん
が
しました
田中美佐子が島根
ぶーん
が
しました
鳥取が石破
ぶーん
が
しました
山口が安倍
うーんこの…
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
右にあるのに左思想なのが鳥取(人権侵害救済推進及び手続に関する条例)
左にあるのに右思想なのが島根(竹島関係であの国に折れず対立)
と言われてたので覚えた
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
高知徳島
石川富山
群馬栃木
迷うのは全部東にあるのが「と」で始まる県と覚えればよい
ソースは福良P
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
鳥取出身の投手が
九里と川口
島根出身の投手亜が
大野と佐々岡
なんか性格が違うような気がするんだが
ぶーん
が
しました
宍道湖のシジミは旨いし、蟹も旨い。鳥取砂丘は素晴らしいし、出雲もエエ。
海は綺麗で魚も美味。温泉もエエし、大山もエエ。
とにかく、自然が素晴らしい。海と山のコントラスト。河も綺麗。空気も旨い。
星空も綺麗で海に沈む夕日も綺麗。雪もあるし、夏はホタルも沢山観れる。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする