新井斉藤
https://hread.home-tv.co.jp/post-210606/

新井貴浩斉藤優汰

【カープ】「母ちゃんが心配してるぞ」 ドラ1斉藤、新井監督の助言で電話すると…


1月の合同トレーニング期間中、新人選手は新井監督に「母ちゃんが心配しているだろうから、連絡してあげなさい」と伝えられた。斉藤は早速、北海道に住む母親に電話すると「何か困ってないか」と尋ねられたという。「特にはないのですが、ドライヤーがないことを伝えました。母はすぐ送ってくれると言っていました」とにっこり。

(全文はリンク先)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6172baad9e89420b39040448f821ad9d2700269


・きっとお母さんは、ドライヤー以外にもあれも入れようこれも入れようで
寮に大きな荷物が届くんどろうなぁ…良いなぁ良いなぁ

キャンプインしちゃうから
日持ちするやつにしてあげてねぇ






【関連記事】





・母親が心配しているだろうと連絡すると逆に

母「何か困ってないか」

なんか泣けてきたんだが。。



>>親からすれば子どもいつまで経っても子どもなんだろうな!良い話です。



・お母さん、息子さんは頑張ってます。




・今年はとっても寒いんですけど…( ̄∇ ̄)
北海道育ちの方からすれば、こんなのへっちゃらなんでしょうね(笑)。



・私も、遠く離れて暮らす大学生の息子がいるので、お母さんの気持ちがよくわかる。



・新井さんの若い頃のように、一人前になるまで坊主頭で頑張るという手もあるぞ。



・ソフト面まで気を配れる監督!いいですね!

新井監督!期待してます!



・お母さんを心配して電話したら逆に心配された。
親子の絆が垣間見えた、とても良い話ですね。



・佐々岡さん監督時代にもこのような配慮はあったとは思うが、新井さんが就任されてからこの記事のようにメディアの後押しを非常に感じます。本当に愛されてるなぁ〜。新井さん。



・ドライヤー位自分でも買えるものですが、あえて親に甘えてみるのが子というものなのでしよう。素直に応じる母親がたっぷりと愛情を注いで故郷の荷物を届けてくれることでしょうね 私も一人暮らしを始めたばかりの頃、時折届く故郷の荷物を楽しみにしておりました。



・ドラマsilentにもあったように「言葉じゃ伝えきれないからさ、モノに託すの」と、同じでドライヤー以外にも色んな物を入れて送って来てくれるでしょう。それこそ「親の真心」でしょうね!
斉藤選手にも届いた荷物を見て頑張ってほしいですね!



・母ちゃんって言い方好きだなぁ。
斉藤くんもプロ入りしたとはいえまだまだ大人になる途中。
監督ともお母さんともほっこりするやり取りです。



・親からすれば子は最後まで子。
誰だって子の幸せを願うのが親だよ。
お父さんとお母さんがいなければ今この世にはいない。

世界でたった一人の唯一無二の存在、
それが我が子という者であり人間というもの。
生きているのは親の愛あってということに感謝できる人に運は向いてくる。
誰もが一人では生きてはいけない。
プロ野球選手である以前に一人の人間として、
感謝と存在を忘れない大人になってほしいね。


























※【道産子ピッチャー】斉藤優汰投手の素顔に迫る【文学少年な一面も】






【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認