【超希少変化球…】マリーンズ打線『床田寛樹の“パームボール”』に大苦戦!?
「見れば投げたくなる」
— NHKベースボール (@nhk_baseball) January 26, 2023
野球少年必見の49分です ⚾
投球割合0.1%の“絶滅危惧種”
【パームボール】を徹底分析!
あの現役投手が…あのレジェンドが…
“魔球”の誕生秘話から、投げ方、
威力、極意までを語り尽くす!
「球辞苑」
BS1 🔵 29(日)夜9時~ pic.twitter.com/sORDFyb3uG
久々の絶滅危惧の球種シリーズ😰
— たか スワローズ全力応燕 (@ys_2896_283) January 29, 2023
今日はパームか💡
確かにもう🎏床田投手の
イメージしかないな🤔#球辞苑
現役パームボーラー(2022年にパームを投球した投手)
— あやらぎうしお⚖️さんばかLover⛈️Go to Reboot (@ayaragiorange) January 29, 2023
床田寛樹(広島)
浜地真澄(阪神)#球辞苑
【関連記事】
パームボールの投球割合(04〜22年)と球種別被打率 #球辞苑 pic.twitter.com/oSZWWrngMW
— 猫輔⛄️ (@NekoSuke5_5) January 29, 2023
球辞苑見てるけど、パーム投げられるの浜地と床田しかいないのか!!
— なおと 関東の虎党 (@Tigers2903ARE) January 29, 2023
すごいな
カープで言うと、パーム投げるのは
— ちゃきちゃき恭子 (@kyontarojiji1) January 29, 2023
大野・川端・小林誠二・加藤・天野・床田、とか
割と居る感じある🤔#球辞苑
広島・床田のパームボールの技法#球辞苑 pic.twitter.com/NwS8rYEqgr
— 猫輔⛄️ (@NekoSuke5_5) January 29, 2023
床田 続き
— ぽけぽけ🧊 (@pokepoke8200) January 29, 2023
・ストレートよりも腕を振る、手首を返さない、勝手に抜けてく感じ
・高めに浮かないことだけ意識、真ん中に投げ込む
・自分自身でもまだ変化の仕方をわかっていない、曲げたい方向に曲がらない時もよくある
・パラシュートチェンジみたいになると💮
・ストレートが一番いきる球種 pic.twitter.com/mdd2v54VNO
おはようございます♪
— キック〜🎏 (@ryousukie78) January 30, 2023
昨日は、球辞苑で床たん🐹の元気な姿見れて嬉しかった。(;▽;)
パーム⚾️…色々深いんですね。
そんな貴重な技を持つ、ウチ🎏の頼もしい存在‼️昨年の悔しい思いを今季晴らして〜✨ pic.twitter.com/tjMxzdd1Pw
床田そんな前からパームもってたんや
— ルーシー@カープ時々オリ🎏🐮2/18sokken,19天福球場 (@lucy_12love) January 29, 2023
床田「チェンジアップのサイン出たな…せや!パーム投げてみたろ!(ぶっつけ本番)」
— あじぽん (@sumataajipon) January 29, 2023
床田が初めてパームを習得したのは中学校の時。まともに投げ始めたのは一昨年。#球辞苑
— あやらぎうしお⚖️さんばかLover⛈️Go to Reboot (@ayaragiorange) January 29, 2023
まだコントロール仕切れてない床田のパーム。
— kenjimatsui (@mkenyu) January 29, 2023
球に行き先を聞いてくれ!なんだ #球辞苑
床田のパームはチェンジアップとは全く違う正統派のパームの握りなんやな
— ノリスケ (@Nor1suK_99) January 29, 2023
AKI猪瀬
— ぽけぽけ🧊 (@pokepoke8200) January 29, 2023
・MLBにパームボールのカテゴリーは無い、データでは全部チェンジアップの扱いになる
・MLBではパームは絶滅した可能性がある
・パームは手のひらとヤシの木の意味だが、アメリカでは校舎からパームと言い始めたとされる
・パームはチェンジアップに取って代わられた#球辞苑
パームボールの日米比較#球辞苑 pic.twitter.com/6fJa18PB9I
— 猫輔⛄️ (@NekoSuke5_5) January 29, 2023
浅尾拓也
— ぽけぽけ🧊 (@pokepoke8200) January 29, 2023
・親指の第一関節と薬指の第二関節で縫い目に沿って握る(ツーシーム握り)
・腕が伸び切ったタイミングで肩甲骨を動かすイメージでリリース
・セットポジションの時は鷲掴みにしてる#球辞苑
これが「浅尾のパームの握り」#浅尾拓也#球辞苑 pic.twitter.com/ut64tgJDbC
— 次回は来季 忌明けで亡父の分まで応援する「どらきち」です (@drakichikun) January 29, 2023
【9/23ナゴド】
— まじん (@majin_moedra) September 24, 2017
パームを投じる浅尾 #dragons pic.twitter.com/IJdMEWn3wF
パームの球辞苑に浅尾と床田でてきて、これ神回なのでは?浅尾まじイケメン。。
— かーぷろぐ (@LkEtRHWyne3CxcI) January 31, 2023
大野豊 続き
— ぽけぽけ🧊 (@pokepoke8200) January 29, 2023
・バレないようにグラブを動かす
・リリースの手前で指を立てる
・スナップはかけない
・体の中心へ腕を押し込むイメージ#球辞苑 pic.twitter.com/PCieXvbYNO
床田も大野さんも緩急をつけるためにパームを習得したって点で共通してるな#球辞苑
— 恵藤省吾 (@enshinP) January 29, 2023
大野豊、手首痛めてカーブ投げられなくなったからパームを覚えた。ほう #球辞苑
— Nori (@sin0428ab) January 29, 2023
大野さんも浅尾さんも、投げる前のグラブの中ではパームの握りは鷲掴みにしておくと。共通点だね。
— しゅんまっはー (@Schunmacher) January 29, 2023
結局チェンジアップだってほぼ鷲掴みなんで、やっぱパームとチェンジアップ、系統としてはほぼ同じだとは言えそうだね。
小山正明 つづき
— ぽけぽけ🧊 (@pokepoke8200) January 29, 2023
・手首を立てるとアウトコースへ落とす
・O氏は遅いパームの方が効いた
・心強い球だったね#球辞苑
録画しておいた「球辞苑」を見る。大野豊さんのお話を聞けただけでも貴重なのに、御年88歳!小山正明さんのお話を聞けるとは。現役時代は投げ方なんて教えない時代だったはずなのに、パームの球速を操るには掌の寄せるか指先に近づけるか、なんて話が聞けるんだから。本当に貴重な放送でした
— もちたろう (@mochitarou75) January 29, 2023
絶滅危惧種になったのは、とにかく投げる難易度が高いのと、緩急だけならチェンジアップの方が制球出来て良くないですか?に尽きそう
— ぽけぽけ🧊 (@pokepoke8200) January 29, 2023
ナックルの親戚と捉えるのがいいんだろうか#球辞苑
パームボール投球数ランキング(04〜22年)
— 猫輔⛄️ (@NekoSuke5_5) January 29, 2023
1位は帆足和幸 #球辞苑 pic.twitter.com/1iNaXOtIgF
確かに帆足と言えばパーム。
— 里朋一郎 (@tomoro_li) January 29, 2023
懐かしいな。#球辞苑
2012年にパームが激減したのは帆足和幸の影響だろう#球辞苑 pic.twitter.com/8VePYg8HHt
— 獅子烈 (@y_tack1991_2019) January 29, 2023
パームボールの攻略法#球辞苑 pic.twitter.com/1c2x5vnAid
— 猫輔⛄️ (@NekoSuke5_5) January 29, 2023
今江サブロー福浦とパーム打率がランクイン。確かに帆足にそんなに苦手なイメージはなかったかな。#球辞苑
— かよちばまりん (@kayomarineslife) January 29, 2023
球辞苑の対パーム打率ランキング、ほぼ対帆足打率で笑う
— はちわ (@hachiwa_san) January 29, 2023
今日の「球辞苑」は床田だけじゃなく大野さんまで😊
— カープ大大大好き! (@Imaizumi1029) January 29, 2023
今では絶滅危惧種といわれるパームボール投げてて良かったね~👏👏👏
そのパームで二桁勝利頼むぞー👊#カープ
球辞苑無かったら小山正明さんのパーム論なんて聞けなかったし、世に出なかったかもしれない。かなり貴重だわ。
— 【YMF】赤味噌のシャア (@albedofromdeko1) January 29, 2023
特に緩急をつけるための球種をカーブとパームの2種類獲得したのがストレートの球速アップとシナジーしてるのかな?
— 恵藤省吾 (@enshinP) January 29, 2023
球辞苑観ながらパームの握りを試みようとする母ウケる pic.twitter.com/BDALtOYyUn
— 葉月 (@soraiaka31) January 29, 2023
床ちゃんのパーム🎏✨#球辞苑 pic.twitter.com/pzXhFCOs5j
— みう@カープ (@miu_carp) January 29, 2023
長男に。
— PEARL☆ (@UA85527539) January 28, 2023
私「次の球辞苑なに特集だとおもう?ヒントは球種。」
長男「ツーシーム?」
私「ブー」
から、あれこれ球種羅列して
長男「誰が投げてる?」
私「床田」
長男「パーム!」
(╬⁽⁽ ⁰ ⁾⁾ Д ⁽⁽ ⁰ ⁾⁾)
すごない? https://t.co/29GUR2DVAQ
昨年のデータだと、床田の持ち球の中だと最も空振り率が高くて空振りの取れるボールだけど、使いすぎると腕の振りに影響が出てストレートが弱くなりそうなので、昨年の投球割合である9%ちょっとくらいにとどめておくのが良さそう
— Yuma (@yumambcp) January 29, 2023
パームボールで50分無事終了😂
— たか スワローズ全力応燕 (@ys_2896_283) January 29, 2023
興味深かった🤔
現状🎏床田投手🐯浜地投手しか
投げないなら
両投手は交流戦大活躍では💡
パの選手は生きた軌道を知らないんだから
カーブやチェンジアップの
緩いボールもいいけど
ここ20年パーム=帆足さんの独壇場
新たなパームボーラーが誕生してほしい🙂#球辞苑
※後日再放送あり
【再放送情報📺】
— 谷繁元信 (@m_tanishige_) January 30, 2023
トレンド入りもしている今回の #球辞苑 ですが、2/6(月)午後8:00より再放送予定です⚾️
見逃した方は是非⚡️
(STAFF)#谷繁元信 #浅尾拓也 https://t.co/J9r51F3bgt
※【魔球】左のエース床田寛樹 令和に珍しいパームボールの使い手!
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (18)
これパームボームていうんやな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
プロの見極めはえぐいから大変なんだろうけど素人が遊ぶ分には楽だしいいよパーム
ぶーん
が
しました
なんでこんなヤベーやつのを拾ってきたんだ草生えるわ
ぶーん
が
しました
のイメージ
ぶーん
が
しました
痛いの嫌だからカット、スプリット、チェンジ、カットだけ投げてる(握り違うだけで全部ストレート)
ぶーん
が
しました
ササオカーブ
パーム
この3つを投げるなんて
なんか床田がいっぺんに凄くなった
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
カープやと林とか小山田も投げてたね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする