https://twitter.com/asahi_carp/status/1620353191199244288?s=20&t=xgrnjUS-7nOvdIk0d9gmIQ
ええやん?
【カープ】負けた試合でもファンに一礼! 新井監督が意向明かす 「悔しさも共有し、頂点目指す」
広島東洋カープの新井貴浩監督が31日、ホームゲームの敗戦後、ナインと一緒にグラウンドに出てファンに一礼する意向を明かした。キャンプ地の宮崎県日南市で取材に応じ「うれしい時も悔しい時も楽しい時も悲しい時も、全てをファンの人と共有しながら頂点を目指して頑張っていきたい気持ちがある」と理由を明かした。
新井監督は「みんな汗水を流して働いたお金でチケットを買って見に来てくれている。チケットを買えない人もテレビの前で応援してくれている。そういうファンの方に対して『ありがとうございます』という感謝の気持ちを伝えたい」と説明。
(全文はリンク先)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/265525
途中で帰るのやめて最後まで応援しよって気にもなるわ
ドラコンフライズの試合中継見てたら
負けた後に会場で生インタビューもあった
新井監督のスタイルもわかるしこっちも言いたいことはわかる
【阪神】岡田監督が〝矢野スタイル〟一掃 試合後の整列&一礼を廃止「眼中にないわ」
阪神・岡田彰布監督が矢野前政権から続く試合終了後の整列&一礼を〝完全拒絶〟した。
「負けたらすぐにベンチに帰るわ(笑い)。(ゲームに勝った)相手がベンチから出てきてヨイショ言うてる時になんで頭下げなアカンねん。俺は負けたら腹立つわ。眼中にない」
(全文はリンク先)
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/244402?page=1
ただまあ滅多に来れない人とかも居たりするしどっちかというとあった方がいい派かな
どんでんは言い方がね…
挨拶する中に新井がいるからなぁ
新井貴浩監督が新たな方針を示しました。
— 朝日新聞カープ担当 (@asahi_carp) January 31, 2023
マツダスタジアムでは今季、カープが敗れた後にもグラウンドで整列してあいさつするとのことです。
「嬉しい時も、悔しい時も、楽しい時も、悲しい時も、全てをファンと共有しながら頂点を目指して頑張っていきたい」https://t.co/oofHFpYudf #carp #広島 pic.twitter.com/rlcINKmQmZ
嬉しいですね😊
— toshi (@toshi3911) January 31, 2023
阪神がやっていて、正直羨ましかったです。
負けても、「よく頑張った、明日は頼むぞ!」と拍手で応援したかったので良かったです😆
そういう声聞こえてたのかなぁそれとも新井さんも感じてたのかな💦でもそうあるべきだよね
— カピバラさん (@yoshi_dess) January 31, 2023
負けても勝ってもファンは一生懸命に応援してるんだもんね😊
そりゃそうでしょう。
— ひでお (@hideo_1974) January 31, 2023
観客はお金を払って球場に来てるんだから。
素晴らしいことです。
年に一回現地行けたらいい方なので、試合後挨拶あると負けても見に来て良かったって気持ちよく帰れるから嬉しい
— 祝林晃汰五冠王 (@nlBHchN3zyll6Q4) January 31, 2023
選手がファンに向かって挨拶してくれたらまた応援しようって気持ちになるし、やっぱりこれがファンサですよねー☺️他球団に広まるのなんかうれしい😊
— はなぷっち→fattypooh改め。一旦これで。 (@hanapucchi0731) January 31, 2023
ファンにとって一番なのはやっぱり選手なんですよね
— ぼぬ~る (@saint_bonheur18) January 31, 2023
その選手が出てきてくれれば嬉しいに決まっていますしね☺️
これはすごく嬉しいですね。現地のファンの皆さんも温かく応じてあげてほしいです。
— inyoko (@inyoko) February 1, 2023
この気持ちを尊重して負けたときのヤジなどは絶対やめてほしいです、
— 呉のぎゅうちゃん。 (@scn1111) February 1, 2023
ただただ嬉しいことやなファンからすると😊
— sora🎏 (@2022carp) January 31, 2023
アホみたいなヤジ飛ばす奴出てこんか心配やけど。笑
いい方向に改革してくれてありがたい🎏 https://t.co/G6smIq9D7x
阪神の矢野前監督、中日の与田前監督等は似たような事をして、一時期「甘すぎる」と批判されていたが、新井監督はどうなるかな https://t.co/iCsMs8Fw75
— ラーメン大佐 祝!髙橋宏斗侍選出! (@ramenntaisa) January 31, 2023
勝つことが1番のファンサよ、お〜ん https://t.co/HTjDGewFPS
— むるとら🐯◢⁴⁶ (@murutora46) February 1, 2023
勝っても負けても応援に来るファンに対して当然の礼儀??
— ゆうたがががが我武者羅@野球、一眼😋 (@carp1990forever) February 1, 2023
令する暇があるなら??
賛否両論あると思いますが、こういうのしようと声掛けしてくれる新井監督が好きや😁 https://t.co/u60brKe7lR
>「嬉しい時も、悔しい時も、楽しい時も、悲しい時も、全てをファンと共有しながら頂点を目指して頑張っていきたい」
— あやか🐯と🐮の狭間で(*´Д`)ハァハァ (@ayaka51cntr) February 1, 2023
これこそがファンサってもんやろが https://t.co/sTwiBo6HXs
その気持ち嬉しい😊
— 朝は玉子かけご飯@復活❣️ (@asahips) January 31, 2023
前からずっと思ってた
負けてもファンに挨拶して欲しいって🥹
さっさと帰るなんてしないで挨拶して欲しいって🥲
新井監督はやはりいい❣️ https://t.co/3QzHRHxSi1
負けても好ゲームの日もあるし、死闘の末なら結果問わずチームを労いたい日もある。敗戦の中でも光った選手もいる。その試合しか現地観戦できないファンもいるのだから、これは良いことだと思う🤔
— redfreak @🎏カープ応援&🐕わんこ鑑賞&🍴お料理垢 (@redfreak3) January 31, 2023
でも、負けても「アライが悪いんじゃー!!」とヤジらないように😓#carp #カープ https://t.co/Qd1fLzxDX8
勝った時と最終戦しかファンに挨拶しないのはどうかと思ってた。
— てつろう (@66koyo) January 31, 2023
当たり前のことではあるけど、ずっとそれができなかったチーム。ここはさすが新井さん。 https://t.co/tuqiRHshay
さすがー❗️ずーっと不満だったんです❗️こういう所からも変えていってくれるの本当に嬉しい❗️ https://t.co/gx8ZCBxecZ
— みき (@May5pg1015) January 31, 2023
これまで見に行った試合は
— Daichi🎏車椅子系男子 (@dai_wheelchair) January 31, 2023
運良く勝ち試合見れてるけど
自分も含め、現地観戦が
年1試合ぐらいの人も
多いと思うし、結果がどうあれ
挨拶とかしてくれたら嬉しい https://t.co/aHkGhmV1qr
嬉しいです!負けた日は「明日は頼むよ!勝ってよ!」と言いたい! https://t.co/N2gAaqsVv0
— のりこ🎏⛩フリーランス*Web編集者 (@noricorn100) January 31, 2023
素晴らしいことやと思う
— クール坊@紅蓮 (@toragasukinanya) January 31, 2023
ファンと共有する。今の時代にもあっている
一方、挨拶は素晴らしい事故に、労いや拍手も飛び交い、敗北にも一種の満足感が出てしまう
勝負の世界なので悔しい気持ちはそのまま持ち帰えって欲しいとも思う
なので岡田をはじめ他球団が挨拶しなくてもそれはそれで否定しない https://t.co/ukRRaqaUXv
新井貴浩は阪神タイガースのob。
— zytcene payer(元:銀色の人) (@hunshin_tigers) January 31, 2023
矢野魂を受け継いだね https://t.co/LG34xE4mw6
素晴らしい姿勢やな
— ぼぬ~る (@saint_bonheur18) January 31, 2023
その1試合しかホームに来られへんファンもおるんや
推し選手をもう一度見られる(あるいは初めて認識できる)というだけでも「マツダまで来てよかった!」って思ってくれるで https://t.co/riBDhfnze1
素晴らしいこと。
— やっかみ王子 (@kekke_iccha) January 31, 2023
全力で褒めて全力で感謝したい。
当たり前と思っちゃいけないね。 https://t.co/lBQNtKusiW
あいさつするんだったら、勝っても負けてもやる
— ちゃきちゃき恭子 (@kyontarojiji1) January 31, 2023
しないんだったら 一切しない、がシックリくる🤔
勝った時だけやる、てのは都合よすぎるやろって感じがしてた😅 https://t.co/Rsg3QrQTys
仮に敵チームの優勝決定戦とかでもするんかな、他にもノーノー決められた時とかブーイング起きそう流石に https://t.co/epDd2vDG6q
— 上福岡の人@すずめの戸締まり20回鑑賞🎬 (@Kamifuku51092) January 31, 2023
矢野の再来やん
— ボソ (@ounaoe_yytm) January 31, 2023
この整列ほんまに無駄やと思う
負けて整列してる暇があったら反省会して次に勝つ姿を見せられるように準備してくれとしか思わんかった
勝ってくれたらなんも言わんよ、はっきり言うて https://t.co/dClvQF8P1N
ファンに気持ちを寄せてくださるのが嬉しい😭😭勝っても負けても応援する気持ちは変わらない‼︎‼︎全力で応援するけぇみんな一緒にがんばろうね‼︎‼︎ #carp https://t.co/qFchQHpuXH
— さち (@sach_sachi) January 31, 2023
新井監督の考えを尊重したい。そして敗れた時に整列した選手や監督に向かって罵声を浴びせるのは、ファンとしてあるまじき行為であると我々ファンは認識すべきだ。 #carp https://t.co/d5nbUQg3qc
— rxk14007💙💛週休7日でビール🍺が飲みたい (@rxk14007) January 31, 2023
ずっとそうすればいいのにと思ってたからよかった!!
— も も ぷ り ん🎏 (@momo_pudding) January 31, 2023
逆に負けたからってヤジる人は最初から来なくていいです。
自分が仕事でミスした時に嫌味言われるの嫌でしょ。 https://t.co/e0h1sQBuxL
個人的にはここまでしなくても😅とは思っちゃうけどなあ
— フィーゴ (@cflap4) January 31, 2023
大型連敗してもどうか心無いヤジが飛びませんように… https://t.co/s5lrM4y7sF
無くても悪いとは思わんけどファンに対する感謝は勝ち負け関係ないしあった方が気持ちいいよな〜 https://t.co/cuAOzElGHK
— もりどる。 (@m0r1d0ru) January 31, 2023
頭下げられたらこっちも温かい声をかけたくなるじゃない・・・球団によっては負けた試合の後「明日はもっといい試合をします」って電光掲示板に出してウグイス嬢さんも喋ってたなあ。僕らも含めて一体感でカープと戦っていこう。 https://t.co/riFuYDVzy9
— かずなり。 (@Kazznalli_7str) February 1, 2023
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (48)
新井監督が革命を起こそうとしてる
ぶーん
が
しました
「勝利が最大のファンサービス」とか言ってケチつけられそうやなぁと心配やけど
一年目から上手くいくのは難しいしね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ただ新井さんが案の定優しすぎて、心配にはなる
ぶーん
が
しました
球場に観戦行って、酷い試合やったら直で文句言えるんやから途中退席して帰る人は減るやろなw
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
じゃあの
ぶーん
が
しました
たいてい負ける前に帰ってるから
あまり問題なさそうな気もする
ぶーん
が
しました
早く帰らせてあげたいけどな
ぶーん
が
しました
勝った時だけという半端なのが嫌
ぶーん
が
しました
勝っても負けても終わったら応援してくれてありがとうの挨拶をするのはいい事だと思う
実際矢野阪神がやってるの見て本当にいいなと思ったし
ぶーん
が
しました
勝つのが一番とは言うけど今年の戦力ではAクラス厳しいし
ぶーん
が
しました
緒方は負けたときには秒殺で消えていた。好きではなかったぞ。
最初の年のマツダ最終戦。選手だけ並ばせて、セレモニーも待たずに消えたのはよくない行動だと思ったのを思い出す。
帰るのが普通だという意見もあったが地元最終戦で頭も下げずに消えることがいいことだとは思えない。
新井流だと言われてもいい。いいことはいいと言いたい。
ぶーん
が
しました
毎回ヤジ飛ばされた時だろうな
選手と首脳陣が耐えられるか
心理的には出たく無くなるよな
中々難しいな ファンも見たく無くなるだろうし 正確は無いかな
兎に角 勝ち続けろ!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
中途半端でも良い
負けた時はお互いにとってシンドイやろ
帰れ!って飛ぶの目に見えてる
ぶーん
が
しました
今日は最後まで応援ありがとうございましたの気持ちを形にして表すのは大事なことよ
万が一負け試合でもよく頑張った、次はやっちゃろうやと温かい拍手を送るよ
ぶーん
が
しました
「みんな汗水を流して働いたお金でチケットを買って見に来てくれている。チケットを買えない人もテレビの前で応援してくれている。そういうファンの方に対して『ありがとうございます』という感謝の気持ちを伝えたい」
これだよ、大事なのは!
ぶーん
が
しました
「宗教」「きもい」「甘すぎる」
「負けたんだからまず謝罪しろ」
こんなんやぞ、変にファンに媚びるのはやめといた方がええわ
ぶーん
が
しました
結果云々よりまずその姿勢を尊重すべきやろ
ぶーん
が
しました
ファンの希望を聞いてすぐ実現した新井の行動力は素晴らしい
最近のカープ球団はファンの意見を聞く姿勢が全くないので…
ぶーん
が
しました
継投ミスって逆転されたりとかつまらん走塁死でゲームセットとかやらかしたら何か言わな気がすまないだろ
ぶーん
が
しました
負けた時の挨拶なんざさながら魔女裁判の糾弾の場になりかねんぞ。ファンや選手が堪えられるかどうか。
ぶーん
が
しました
やらないのがおかしかった
ぶーん
が
しました
ファンの気持ちがよくわかっとる
新井さん最高
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
個人的にはビジターのヒロインもやってあげてほしい
他球場でカープが勝った時にはヒロインあるのにズムスタだとないのでええんか?て気分になる
ぶーん
が
しました
コメントする