カープドラ2内田湘大に『プロの洗礼』

広島ドラ2内田いきなり“プロの洗礼” 高校通算36発もバテバテで柵越えなし 「広島2軍春季キャンプ」(1日、由宇)

広島2軍が1日、山口県岩国市の由宇練習場でキャンプイン。ドラフト2位・内田湘大内野手(18)=利根商=は“プロの洗礼”を浴びた。

午前中はダッシュなどについていくのが精いっぱい。午後は打撃練習で体力が限界に近づく中で必死にスイングした。初日からレベルの高さを痛感。「全然ダメでした。得られたことはプロの厳しさです」。若鯉は汗をぬぐった。

(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/02/02/0016014633.shtml

・プロの指導者は、だいたい初日の練習を見たら将来性が分かるらしい。
高2軍監督やコーチからは、どう見えただろうか。




【関連記事】




・高卒あるある話しです。一流になった選手でもレベルの違いに唖然としたり絶望的になったりするそうです。後は努力する能力と野球の能力があるかですね。頑張りましょう。



・こういう悔しさがあって、練習後に練習して、上手くなってレギュラーになっていくんだろうな。



・顔が本当にバテてる感じで人間臭くて逆に好感持てる。
この強度に慣れて数年後には涼しい顔になるのが楽しみ。






・頼むから折れてくれるなよ?
ここで折れるか、踏ん張るかで先は変わる。



・先ずはプロの練習に付いて行ける基礎体力とスタミナを身に付け1年間怪我をしないで戦える体を作って下さい。



・ここから這い上がれるかどうか



・コロナ直撃世代だから、戦力になるのは
相当時間かかるのは皆分かっていると思う。
一歩ずつ、焦って怪我で時間ロスすることなく、成長していって欲しい。
先輩との付き合いは相手を選んでね。



・清水くんの様子も知りたい、ライバルが大切、厳しさを知ることからだよね。



・鈴木誠也、坂倉はこの時点で目だっていたからな。
そう簡単な世界ではないということ。



・内田選手期待してますよ。
鈴木誠也選手も入団時はまるで今の半分かというくらい細かった。
怪我しない体つくり、ケアしながらガムシャラに努力してほしい。
見守っています。



・初っ端から無茶な追い込みはどうだろうか。
強度を落としてでも、キャンプ完走させるようにしないと本人も手応え残らん気がするが。



・願わくばシーズン末くらいに2軍で光るものを見たいものです



1番小園
2番羽月
3番田村
4番内田
5番二俣
7番清水or高木

早く見てみたい。



・コロナ世代は練習量が相当少ないからプロのキャンプを完走できるか怪しいな。
鈴木や坂倉は1年目から2軍で結果出してた。
彼や1位の斉藤がどうなるか見てみよう。



・そんな事言ってたら新井の1年目なんか絶句するレベルで下手だったぞ(というかその後数年の東出新井の三遊間は投手が可哀想なレベルでしかなかった)。

何かと誠也を引き合いに出されているが、高卒1年目。怪我せず身体を作って大きく育って欲しい。






・高卒ならまずは体づくりと言うが、1年目の2軍成績で、その後の成長が見える部分もある。坂倉は捕手でありながら.298で1本。鈴木誠也は.281で2本。そしていずれも1年目で1軍を経験している。

ちなみに、誠也と同期入団の高橋大樹は、高卒1年目としては平均的な.219で2本だった。
内田には.250以上を期待したい!





・誠也でさえも「プロで最初に練習したときは、びびった」と言っていたからね。
食らいついて、成長していってもらいたいね。




※ドラ2内田湘大のココをみろ「野球は楽しいんだぞというところを見てほしい!」






【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認