【広島・秋山インタビュー(上)】外野争い「3番目以降でしょ」 フルイニング出場へ覚悟持って準備
――広島の外野陣はどう映っていますか?
「(昨季)故障離脱はあったにしても、西川と野間の数字は僕よりも上。役割ということで言うと、彼らは僕よりも完全に仕事をしたと思うんです。僕にも離脱があって打率・265。新井監督は“フラットに見る”と言われていますが、選手の中では何となく順位付けって分かるんですよ」
――何番目だと?
「3番目。もしくは3番目以降でしょ。僕は結局、44試合しか出ていないから。野間は僕が合流してからも3割を打ち、1番打者で球数を投げさせた。(西川)龍馬は勝負強さがあり、いい空気感を持っている。でも、その順番が上がるようにやんなきゃいけない」
――外野のトップでありたいはずです。
「そりゃそうです。要するに、ラインアップにいるっていうことですよ。外野には3ポジションがある。チームのトップかどうかは別にして、どういう組み方になるにしても、秋山は外野の1枠を獲っているなと思わせる…」
~中略~
――今季はフルイニング出場が目標だ…と。
「フルイニングいきたいですね。試合中に一度でも出ればフル出場になるけど、フルイニングは一度もスタメンから外れず、試合の勝敗を見届け切るということ。不必要だと言う人もいます。適度に休んだら成績がもっと良くなる…と。でも、やった人間にしか分からないもの、プライドもあるんですよ」
(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/02/07/kiji/20230207s00001173096000c.html
711: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/05(日) 23:45:31 ID:mX.vb.L1
今元気丸見とるけど、秋山が朝山コーチに相談してやってるみたいな一幕があった
失礼ながら朝山は秋山と比べたらそんな実績ある選手じゃなかったと思うけど、そういうの無しにちゃんと耳を傾けてるの凄いなと思った。
失礼ながら朝山は秋山と比べたらそんな実績ある選手じゃなかったと思うけど、そういうの無しにちゃんと耳を傾けてるの凄いなと思った。
730: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/06(月) 07:34:56 ID:0w.cy.L1
実績のある秋山と、実績のない朝山コーチの関係だけど
少し前に新井監督から助言を受けたあとに「きっかけをくれた朝山コーチのおかげ」みたいなフォロー入れてたぞ
秋山の気遣いがわかるいいコメントだった
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675302365/少し前に新井監督から助言を受けたあとに「きっかけをくれた朝山コーチのおかげ」みたいなフォロー入れてたぞ
秋山の気遣いがわかるいいコメントだった
引用:カープ秋山翔吾「35歳で首位打者を獲りたい!」恩師辻発彦に並ぶ偉業
【関連記事】
【広島・秋山インタビュー(下)】不本意だった昨季は「修正に割けるだけの体力がなかった」
――西武時代の15~19年まで5年連続フルイニング出場を続けた。
「そこまで頑張れたことが、引退後や誰かに伝えるときに、重みとして伝わるんじゃないかな…と。人に言うためにやっているわけじゃないけど、何かを伝えるとき、例えば自分の子供でもいいです。これをやったことが自分には大事だった。苦しくても、試合に出るためのコンディションを整え切った…とか」
――分かります。
「いま語ることじゃないんです。ただ、この年齢でフル出場フルイニングを達成できたら、また一つ大きな自信というか、オフからやってきたことが良かった…とか、伝えられる幅が広がるんじゃないかなと思うので」
(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/02/07/kiji/20230207s00001173114000c.html
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-13 15:30:49
初めてのチーム、リーグ、知らない土地、調整不足、海外から帰国しての時差、ボールの違い、コロナ後、病気持ってた
これだけ色々あって去年くらい活躍してくれたのは十分だった
チームが負けても采配に腹立っても秋山がどれだけ打ってくれるかだけが楽しみだった
今年もまたコロナになってしまう不安はあるけど今年からが本領発揮、始まりだと思ってる。期待してますよ
これだけ色々あって去年くらい活躍してくれたのは十分だった
チームが負けても采配に腹立っても秋山がどれだけ打ってくれるかだけが楽しみだった
今年もまたコロナになってしまう不安はあるけど今年からが本領発揮、始まりだと思ってる。期待してますよ
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-13 12:32:37
渡米前の秋山に戻せるなら、セリーグで余裕で首位打者を狙える打者
お家芸の最多安打を取りつつ、復活の首位打者も見たい
お家芸の最多安打を取りつつ、復活の首位打者も見たい
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-13 14:37:31
これから3年、毎年150安打くらい打っていけば2000本に届く。できるできる!、秋山を甘く見るな。だから今年は本職の一番バッターにしてくれ。
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-13 14:59:52
>>7
それがですね、本人はセリーグだとピッチャーの後の打順よりも2番、3番の方が良いみたいですよ。
それがですね、本人はセリーグだとピッチャーの後の打順よりも2番、3番の方が良いみたいですよ。
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-13 15:08:52
首位打者も最多安打もとっていいんだからねーw
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-13 21:26:13
首位打者に加え、史上初の両リーグ200安打!とかやってほしい、と思ってる。
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-13 15:00:43
去年はシーズン途中加入って事で少々不調な時期もあったけど流石安打の日本記録保持者だなってヒットかなり見られたしまだまだ老け込む年じゃないわね
率や安打数には拘りあるだろうし本当に頑張って欲しい
率や安打数には拘りあるだろうし本当に頑張って欲しい
・去年の秋山は、本来の秋山の姿では無い。調整面、体調面において万全では無かったと思います。周囲の雑音を黙らす位の活躍を期待してます。楽しみですね。
・秋山は意識が高いですね。若手のお手本になります。まだまだ、引っ張って欲しいですね。
・試合にあまり出られておらず、しかもコロナによる長期離脱明けという状態で日本に戻ってきて、シーズンを戦い抜くコンディションだった訳がない。
でも,このオフはしっかりと調整してシーズンに臨める。それだけで全く違う。
今シーズンは本領を発揮してくれる事に大いに期待したい。
ピースナイターのような感動を今シーズンも見せてほしい。
・西川は確かに1番だろう
実績込みだと秋山は2番だろうが、野間はこの2年ほどで本当に成長した
自信を持って、ただし奢らず今シーズンやり切って欲しい
あと怪我だけはしないで
・去年はキャンプしてないし体力的に無理があった
今年はケガなくシーズン過ごせば3割近くは打てるはず
・秋山もアスリートとして結果を出すためにカープに来た。だから本人が「不本意な数字だった」と言っているのに、いつまでも「来てくれてありがとう~」ばっかりではダメだと思う。それではいつまでたってもお客さんのままだ。
秋山は勝負を懸けて自らカープを選んだ。ベテランとはいえ、ただ単に手本になるために来たわけではない。もう彼も家族なんだから、他の選手たちと同じように叱咤激励しながら応援したいと思う。
・若い頃のフルイニングと今の年のフルイニングは、コンディションを維持する上で、全く違う。勿論、目指すことは大事だが、フルイニングでることで、悪循環になることもある。若手の成長も必要なので、そこは監督、コーチらが上手くコントロールして欲しい。
このプロ意識が秋山を偉大な打者にさせたのだろう。本当に素晴らしい選手です。
・どのチームもそうじゃけど、主力の怪我さえ無ければカープは面白いチームだと思う。
下馬評が低くても、覆す力はある。頑張って欲しい
>>野間菊池秋山マク西川坂倉デビ小園
打線は中々期待感ありますよね!
後は投手陣次第で上位狙えますよね!
・カープでの環境が秋山選手にとって良かったと思えるかどうかは、今年の結果次第でしょう。
みんな期待してますが、有望な若手も多いカープなので、成績次第で、ベンチになる可能性もあります。
2000本安打を是非ともカープで見せて下さるよう祈ってます。
・昨年は正直「帰ってきてすぐなのにもう使うのか」と思いましたが、その経験が今年に生きるなら良い時間だったのかもしれません。
今年はフル回転してくれる事を願っています。
・本来外野一枚は右打者をいれないと坂倉・小園も居るから左が多すぎバランスが悪いように思うが、秋山龍馬野間が皆3割打ってくれれば、それに越した事はない。
・凄いコメント力ですね。今季への強い思いをヒシヒシと感じました。
頑張れ、秋山翔吾選手!
・秋山のインタビューは読みやすくて面白い。頭の中にある事をここまでしっかり言語化して話せる野球選手って珍しい気がする。
・1年間コンディションに問題無ければ数字はついてくると思います。
とにかく、ケガとコロナで離脱がありませんように!
・カープは秋山を獲得して良かったですね。
こんなプロ意識の塊が居るだけで若手には貴重、これを追い抜く気概を是非持ってほしい。
・去年の打率は.265だったけど、コロナの後遺症みたいな形で離脱する前は3割打ってたからね。そっちの方が本来の秋山に近い形だろうし、その後は本当に打てなくなってて、うまく調整できなかったんだなと思った。
去年はシーズン途中での加入でいろいろ調整面が難しかったはずだけど、その分今年はしっかり準備できるしシーズンに入ってからも落ち着いてプレーできるはず。本領発揮すればフルシーズンで3割は普通に打てる選手だし、守備力も含めてセンターをしっかり守ってくれるのはチームとしてはとても大きい。
何よりもこれだけの実績も実力もあるのに発言内容が謙虚なのが素晴らしいし、その向上心の凄まじさも垣間見えるだけに本当に頼もしい。いろいろな面でチームの中心として1年間過ごしてほしい。
※秋山翔吾のロンティーが美しすぎる…超正確!浮き上がる打球!ワレを作らない打撃
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
※秋山翔吾のロンティーが美しすぎる…超正確!浮き上がる打球!ワレを作らない打撃
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (23)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ウナギ犬に似てるけどスター性があるウナギ犬
ぶーん
が
しました
外野の3割トリオとか見てみたい。
ぶーん
が
しました
3年間150安打を続ければ2000本と考えると、ギリギリいけそうなラインなのが面白いね
どこかでガクッとくる年が来ると思うけど、それがいつになるか
頑張ってくれ
ぶーん
が
しました
西川も野間もとにかくケガが多い
丸のように丈夫な選手が外野に1人でもいればカープは浮上する
ぶーん
が
しました
雰囲気が違う、安打の数やコンタクト率が違う、そもそも野間西川がシーズン通して動けてるイメージもない
チームとしては生え抜き重視かもしれんけどワイの中では外野一番手です
ちなみにまとめられてる11。管理人さん以前の書き込み拾ってくれてありがとうございます
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
現時点で3番目とか自信とプライドが無いと言えんわ
ぶーん
が
しました
いい成績だよ
衰えの出る年齢だし全盛期に近い活躍を求めるのは酷かもね
過去の実績だと外野陣でも別格だけど西武時代の活躍できるとは限らないんだから
急に衰えがくる年齢でもあるんだからね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
現役選手としてもベテランとしてもその先のコーチの可能性まで、絶対カープにとって大きな財産だわ
存分に活躍してくれー
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
魂が若々しい
こういう人はずっと元気
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする