D4JCYA4R4JNETAIJYZ73ESM3QQ
https://www.sanspo.com/article/20230205-LLOVW2TNXNNYBLIKVU6OAJR7HI/

YBVS5RMYIZPOBG3AK7NKTNTT2A

〝男気塾〟継続! 広島・黒田球団アドバイザーはリモートでも相談受け付ける

1軍はこの日、15日間の日南キャンプを打ち上げて沖縄へ移動。16日の休養日をはさみ、17日から2次キャンプが始まる。黒田氏は沖縄に帯同せず、17日まで宮崎に滞在予定。日本と米国を行き来する生活のため、3月以降のチームへの関わり方は流動的だ。

そこで、悩める鯉投のため、リモート塾を開設する。「連絡をしてくれれば、僕なりの答えは出せる。大瀬良には、僕のLINEを(他の選手らに)教えていいと言っている」

米大リーグから広島に復帰した2015年から2年間、同僚だった選手会長を仲介役に指名。時間の許す限り「音声通話」「トーク」などで相談に乗る。

(全文はリンク先)
https://www.sanspo.com/article/20230215-WQQB5VAAHNOPHMKN2SR4CXSKJ4/

333: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/15(水) 22:39:12 ID:gG.qs.L
???「もしもし!」
黒田「こっちは夜中やぞ!!!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676352658/


【関連記事】



335: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/15(水) 22:42:32 ID:5h.45.L13
黒田ってシーズン中は割と日本にあるんじゃなかったか?

339: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/15(水) 23:22:43 ID:8N.au.L4
黒田ってけっこう広島に滞在してるよなあ

347: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/16(木) 00:32:42 ID:iQ.ft.L8
>>339
黒田は月1くらいのペースで
日本どころか広島をウロウロしてる雰囲気がある
元々、カープ関係者と1回ゴルフするためだけで
ロスと広島を往復するような人だし


348: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/16(木) 00:39:21 ID:zu.7q.L13
黒田はWBC関連の仕事が入ってるらしい

352: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/16(木) 07:49:21 ID:Mt.yz.L5
新井もwacで解説するらひい

・技術的な事もですが、精神的な事も大きいと思います。若手から化ける選手が沢山居るといいですね。



・思いの外熱心に指導されているようで少し意外でした。

稀れにあるゲスト解説の時に「飽くまで僕が投げていたとしたらの目線ですが」とよく話されるように、決して自分の意見を押し付けようとせず、無責任なことにならないように心掛けて指導しているのがよく伝わりましたね。




・貴重な人材なので、年間通してのスーパーバイザー的な役割をして頂きたいです。アドバイスだけでもプラスになると思いますので。




・シーズン始まっても指導をお願いしたいですね。
あの場面、何を投げるべきだったのか、ピッチャーだけでなくバッテリーへの指導していただきたいです。

黒田さんの抑える技術で、選手の能力を最大限活かしてあげてください。



・今後はきっとアメリカからリモートでも指示を飛ばすかもしれないし何らかの形で新井さんの後方支援をしてくれると思う。

いずれにしろ黒田さんはこれまでより密接に関わってくれるから起用法や調整などのアドバイスをして選手を見守ってくれることは心強い。



・黒田さんのカープ愛に感動です。
離れている時も後輩のために時間を割いてくれるなんてなかなかできることではない。

ラインなどで投球の動画も送れるし、黒田さんの都合もあるけど時には顔を見て通話も可能かもしれない。便利な時代になったね。




・黒田さんのLINEの名前ってどんななんだろうってちょっと思って1人で笑ってしまった。普通にフルネームかな。



・メジャーで活躍した経験のある黒田アドバイザーの指導は、カープの投手にとって良い影響があったものと推測します。
これからも黒田さんのペースでご指導をお願いします。



・ありがたいですね。

過去、カープにアドバイザーってあったかな?と、他球団はアドバイザーってたまに聞くけど、何やってんのか分からなかったが、ここまで練習に付き添い、アドバイスしているアドバイザーは黒田さんだけだろう。

球団によって違うのだろうがカープファンとしては有り難い。
1つでも身につけて欲しい。






・1軍は勝負の場。技術より、精神的サポートを←カープには良い球を持ち、抑える技術もある投手は多い、しかしピンチを作ったりピンチで登板するとコントロールを乱し、失点を重ねる確率が上がる投手も多い。



・ノーアウト満塁で気持ちで抑える事が出来る、栗林やベイスターズの伊勢はピンチでギア上がり技術よりも気持ちの強さで抑える。

そこ迄になるのはかなり困難だが、カープの投手はピンチであまりにも打たれる確率が高い選手が多すぎる。




・黒田さんは直接指導だけでなく、リモート指導で時間を割いて貰えるのは有難い、ピンチで抑えられる選手が増えれば、カープの勝率はそれだけでも上がる筈だ。

他にも走塁等多くの課題を次々改善して強いカープが今年こそ見たい。

















・黒田さんが凄い人なのは有名だけど、名前だけでなく指導の内容についても話を聞くたびに中身が濃くて、選手にとっては本当に宝物になってるなと思った。

各選手の持ち球に対して有効な使い方を、一般論ではなく一人一人に合った使い方まで考えて提案してくれたということで、みんなかなり実戦的なレベルが上がったように思える。

今後も選手は試してうまくいかなかったり、新しいやり方を考えついたときに、いつでも相談できるというのもありがたい話だよね。

まだまだ力になってもらいたいし、優勝できそうなら決まる頃にはぜひチームに合流してほしい。









【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認