
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/11/07/0015787190.shtml
【里崎智也】捕手専念の広島坂倉将吾に逃げ場はない 全てノーミスで取り組む強い覚悟必要
投打に可能性がある広島において、何がもっとも注目していたかと言えば、今年から捕手に専念する坂倉だった。これまで打力を生かして、三塁や外野を守ってきたが、もう、捕手1本で勝負する節目のシーズンだ。三塁にはデビットソンがいる。厳しく言えば、坂倉に逃げ場はない。
捕手としてブランクがあるのは承知の上で指摘するなら、キャッチングでポロポロしている。4回無死二塁、4番ソトでパスボールで三進を許し犠飛で失点。2番手アドゥワのスライダーだと思うが、ここは絶対に止めなければならない局面だ。
ここから私が指摘するのは、坂倉には耳の痛いことになるだろうが、あえて言わせてもらう。イニング間の送球は右へそれたボールがあったし、2回2死一塁から桑原が二盗を狙った場面でも、送球はショートバウンドしていた。打者が三振したため、先に攻撃終了となっていたが、もしも送球を緩めていたのなら、打者への結果球は関係なく、刺す覚悟で投げなければならない。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202302190000943.html
・去年まではチーム事情で坂倉に内野を守らせるなど、負担をかけていたからいきなり完璧にというのも酷かもしれないけど、やると決めた以上は頑張って欲しいし、首脳陣も坂倉と心中するつもりで起用しなければならないだろう。
【関連記事】
・里崎さんのご指摘の通りだと思います。
シート打撃や紅白戦みてても、二塁への送球とキャッチングはかなり不安定でした。
ここが解消されないと、仮にレギュラーとったとしてもチームの浮上はなかなか難しいと思います。打って活躍はするでしょうが、守備でチャラになってしまう・・・。
・WBCまで言ってくれる人はなかなかおらん。坂倉は里崎さんの期待を、もちろんカープファン、新井監督の期待を裏切らんシーズンにして欲しい。
・コーチが代わり石原さんと藤井ヘッドに期待してます。
・期待の裏返し。
それほどまでに坂倉には高いレベルを求めてる。本人もわかってる。今年は心中するつもりで。
・里崎だけでなく元カープの達川氏も坂倉のキャチングに問題があることを指摘していた。捕手コーチ陣が何故こういう部分を改善指導できないのだろうか?
今年は捕手専任と監督が明言しているのだから、坂倉には徹底的に守備の練習をさせるべきではないのか?
バッティングは、ほどほどでいいと思う。
→ゲームのパラメーター弄ってるんじゃないんだから…
指摘して指導してすぐに出来るなら皆んな名選手よ
→去年はほとんどキャッチャーの練習してないんだから、仕方ない部分もあるかと。
キャンプの短い期間だけででどうにかなる問題だとも思わないし。
今年からの石原コーチはかつて伊東勤が、キャッチングは石原が1番上手いと言ってたこともあるので、坂倉のレベルアップにも期待したいと思います。
→ウータンと藤井がみてるんだからそんなもんはわかってるだろ。機械じゃないんだからそんな簡単に修正きくと思うのがおかしい。
癖とか今までしみついてきたものなんて簡単になおるわけない。
簡単に考えすぎだろ。
・今年のカープ野手陣、デビッドソンと坂倉がキーマンだろうな。
・高校時代の恩師は高校3年間着実に成長したのは坂倉だった、プロに入ってからも着実に成長していると語ってる。つまり成長続けてるということ。野手を経験して打撃が成長したと思う。捕手の成長は簡単ではないと思うが未だ坂倉の成長は止まってないと思う。
今季から石原とマンツーマンで取り組んでる成果は一朝一夕では身に付かない。そんな事はみんな理解しとる。
捕手1本としては上々の滑り出しだったと思う。
・會澤ファンとしては、坂倉を応援する事は出来ない。
3塁手に専念していたならば、全てが丸く収まっていたのに。
會澤が不憫でならない。
・坂倉選手を捕手で育てるなら今年は我慢しないといけない。昨年にそれをしなかったのだから。
・坂倉にサードや外野をやらせたのは、決してなんとなくではなく、しっかりとした理由がある。ファンから見ていても、ポロポロしていることが多く、送球にも難があった。プロの一軍捕手としては全く不合格なレベルである。
ここから正捕手を取りに行くのであれば、捕手技術として覚醒しなければ無理だろう。
・里崎は「捕手の評価はバッティング」ってハッキリ言ってるからね。
・キャンプガチ勢の人もブロッキングについてはまだまだって評価してた。
それでもアドバンテージとれる打撃持ってるけど、監督がどの能力を求めるか分かんないからねぇ。
捕手は数字に乗らない能力があるし、打撃でアド取っても落ちたりするしねぇ。
・名捕手の言葉だけに重いね
それだけ坂倉とカープに期待してくれてるんだろうけど
・今年の里崎はカープに注目してくれてるな
やはり同い年の新井さんが監督になって気になってるのかな
坂倉は里崎のアドバイスをなんとかクリアしてほしい
何せ里崎は1000試合以上出場捕手の中での捕逸の通算最小記録持ってるからな
1003試合の守備出場でわずか捕逸19とか凄いわ
でも今日の三塁打は良かった
打つ方はさすがの坂倉
→キャンプ中に臨時コーチとして坂倉に英才教育して欲しい!
新井監督と里崎さん、同い年のプロ野球同期生だし頼んます!
・坂倉が里崎ファンだったからというのもあって、里崎さんはずっと坂倉に目をかけてくれててありがたい。
でも、坂倉はここなんだよねぇ。捕手として1軍半レベル。相当ガマンして捕手として試合経験積ませてるワリに進歩がない。今日のはたまたまではなく、捕手坂倉は「こんなもん」だ。あれだけ打てれば守りは「中の下」でもいいんだろうが、現状は「下の中」くらいだろう。
センターラインの守備が弱いチームは勝てない。ショート小園ともども、キャッチャー坂倉は大いに頭が痛いところだ。
・坂倉の守備は、やはり、まだ良くない、
しかし、他の捕手のレベルも良くない
會澤や磯村がというようではね。
五十歩百歩です。石原や中村奨がレベルアップしてくることが必要
・自ら捕手一本を新井さんに申し入れしたのだから、逃げ場なんてあるわけない。
だから周囲が坂倉スタメンに納得するよう本人は捕手としての能力を里崎の言うとおり上げないといけない。
その為の石原コーチ就任なのだが、まだ修正すべき所は沢山ある。
里崎も石原も元日本代表なのだから、坂倉のポテンシャルは評価してるし、何とかアドバイスしてもらい今シーズンは坂倉メイン、休みの時は磯村で回してもらいたい。
・つくづく、昨シーズン少しでも捕手の機会を与えていればと。前半は後逸など明らかに減って上達していたのに。他捕手を横目に見ながら、たくさんの別ポジションの道具を抱えて練習していた。しかもその時、サードで坂倉選手にノックを打っていたヘッドコーチはカープBクラスのまま優勝チームへ行ってしまうし。
新井監督の決断は未来のカープへの投資だと思う。時間がかかるのは覚悟してる。まだ24歳、坂倉捕手、たくさんの期待を胸に頑張ってください。
・里崎だけでなくセリーグのスコアラーもチェックしてる。どのチームも坂倉が穴なのはわかってるから突いてくるだろう。かなり厳しいシーズンなるけどなんとか耐えてほしい。
新井監督も我慢のシーズン。
・里崎さんはさすが鋭いとこ突きますね。
その通りだと思います。ただ、サクの場合は、練習の虫。誠也と同じ。最初はうまくいかなくとも、開幕までには何とかするし、来年になると、正捕手になるでしょう。
・里崎は、かなり早い時期から坂倉のことを買っているからな。
苦言も期待の裏返し。
坂倉は意気に感じ、カープの正捕手なんてレベルではなく、侍JAPANの正捕手まで昇りつめて欲しいね
※坂倉将吾選手 キャッチャー専念・正捕手獲りへ「みんなの信用・信頼を得るために」24歳の挑戦
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (63)
所謂鬼肩キャッチャーが乏しいし、ピッチャーの協力は不可欠。
坂倉のレベルアップは勿論、日本一盗塁しにくいピッチャーと呼ばれた黒田アドバイザーからラインでアドバイス受けれるんだから牽制やクイックについてレベルアップしてほしい。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
89試合 5捕逸(リーグ最多) 盗塁阻止率.180
打率.207 OPS .548
まあこれと比べたら去年並みに打ってくれるだけで充分お釣りがくるけどな
坂倉が毎試合の様に捕逸して盗塁阻止が一切出来ない様なら見直す必要があるが
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
練習あるのみでやってたら、ある日突然コツ掴んで飛躍的に上手くなるよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
肩を痛めてるんじゃないと思えるような
思い切りの悪いスローイングだったり
いくら練習時間を多く持っても内容が伴わないと
即席でシーズンを乗り切るのは難しいところがある
ぶーん
が
しました
何故なら元からキャッチングもブロッキングも良くなかったから
ぶーん
が
しました
やたらブランクがあるからって擁護されてるけど6月末まで捕手で出てたし秋キャンプも捕手でしょ
四ヶ月離れただけで半年かけても直せないレベルで狂っているとは考えにくいわけで
阻止率とか見ても現実的には一昨年辺りからずっと狂ってて直せていない状態
ぶーん
が
しました
これは坂倉だけじゃなく、首脳陣もファンも坂倉の捕手としての成長に心中する覚悟が必要だと思う
ぶーん
が
しました
全くダメだわ
ぶーん
が
しました
坂倉の成長がないと磯村スタメンという可能性も出てくる
2軍で中村が牙を研いでいるようだし、捕手順位が入れ替わる可能性も十分にある
ぶーん
が
しました
目先の勝利のために若い捕手なのに練習もできずに中途半端な状態になっていた。
元々下手なら猶更練習する必要があったから今年来年と頑張ってほしい。
ぶーん
が
しました
盗塁阻止も同じで取ってから投げるまでのステップを毎日試合があってもなくてもやるしかない。
幸い坂倉には我慢できる打撃はあるわけだから、併用しながら今年は守備を積み上げていこう。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
打撃コーチ陣が何故3割30本打てる打者に指導改善できないのだろうか?
打者全員誠也にしてくれればいいだけなのにな・・・
ぶーん
が
しました
チームとしてこれから再び飛躍するために、あくまでチーム中心で戦ってほしい。
ぶーん
が
しました
忍耐なくして育成はないですは
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
これだけ欠点が指摘されてても正捕手前提で
その結論ありきで他の捕手は論外と決めつける奴しかおらん
打力が飛び抜けてても守るところがないと試合には出られないんだよ
ぶーん
が
しました
この2年は本当に無駄な時間だった。
捕手としての守備能力はただのカタログスペックだけではなく、観察力なども含まれる。
坂倉はそこは非常に優れているわけで、だからこそ組んだ投手の成績も良くなりがちなんだよ。
出ている試合でぶち壊した事もこれまで無かった訳だしな。
ま、アツのファンには嫌がられるだろうし、何より奨成推しが多いから隙あらば引きずりおろそうってのがワラワラ沸きそうだから里崎の言う事も的を射てるがね。
今の首脳陣は我慢して育てるだろうよ、新井がそうだったように。
ぶーん
が
しました
後逸しない事が最優先だからね。
ぶーん
が
しました
正直今の捕手としてのレベルはバッティングのよさを差し引いてもマイナスだよ。そのくらいレベルが低い
ぶーん
が
しました
ポロポロしようが、刺せなかろうが見ているファンは責め過ぎず
1エラーしたら1ヒット、坂倉なら2ヒット位お願いねって気持ちで見ていたら気が楽
使われていくうちに成長していくよ
上手くなることに貪欲で練習の鬼な坂倉なら現状の守備に納得せず、改善していきそう
ぶーん
が
しました
投手に迷惑かけるわ
ぶーん
が
しました
そんなすぐに改善できたら名選手がポンポン出てくるわな。
坂倉自身もコーチ陣も一人前になるため、するために今必死だと思います。
期待して応援します。
ぶーん
が
しました
もう
ぶーん
が
しました
里崎YouTubeチャンネルでカープ贔屓目なの何でなんだろ?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする