
carp.co.jp
~オープン戦でソフトバンクに4安打完封負け~
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 16:44:07
相変わらず主力以外は打たないねぇ
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:00:13
>>1
むしろ主力はシーズン入ってから調子あげて欲しくて、若手はここで結果出さないとシーズンでの出場権がなくなる立場なのに・・・
そりゃあ、いつまで経っても打撃だけでも松山使いたくもなるよ
引用元:カープ秋山2塁打!広輔2四球!九里3回4K1失点!長谷部1回無失点!ケムナ&アドゥワ打たれ4安打完封負け【広島0-3SB/OP戦試合結果】むしろ主力はシーズン入ってから調子あげて欲しくて、若手はここで結果出さないとシーズンでの出場権がなくなる立場なのに・・・
そりゃあ、いつまで経っても打撃だけでも松山使いたくもなるよ
【関連記事】
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:02:30
>>8
非レギュラーの選手に「いまは開幕前!、シーズンはいったら調子出るよ!!」って擁護は的外れだからな
今結果出さなければその調子とやらを見せるための機会すらロクに与えられんのやから
非レギュラーの選手に「いまは開幕前!、シーズンはいったら調子出るよ!!」って擁護は的外れだからな
今結果出さなければその調子とやらを見せるための機会すらロクに与えられんのやから
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:10:32
>>13
ほんそれ
実績ある選手ならそう言えるけど、現状逆なんよ…
ほんそれ
実績ある選手ならそう言えるけど、現状逆なんよ…
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:35:14
>>13
オープン戦の結果がペナントに反映されたことは未だないのにな
オープン戦の結果で一喜一憂する人間は永遠に不滅なんだな
オープン戦の結果がペナントに反映されたことは未だないのにな
オープン戦の結果で一喜一憂する人間は永遠に不滅なんだな
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:39:30
>>66
かといってレギュラー取ってない選手がオープン戦でボロボロなら普通は開幕スタメン、開幕一軍は取れんでしょ
そりゃシーズンで逆転することはある、なんなら期待をするけど今コケていることに変わりはないよ
かといってレギュラー取ってない選手がオープン戦でボロボロなら普通は開幕スタメン、開幕一軍は取れんでしょ
そりゃシーズンで逆転することはある、なんなら期待をするけど今コケていることに変わりはないよ
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:48:52
>>66
その理論は実績のない若手選手には当てはまらないと思うぞ。オープン戦で結果出せなかったらそもそも1軍の舞台に立つことすら出来ない。
その理論は実績のない若手選手には当てはまらないと思うぞ。オープン戦で結果出せなかったらそもそも1軍の舞台に立つことすら出来ない。
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 16:46:03
昨日と今日の試合を見ても、ここ数年と同じく序盤は大瀬良に無理させて中継ぎ陣を封印させるから貧打でも勝ちを拾えるけど、大瀬良がHP0になった途端階段から転げ落ちるってのが目に見える
それで批判されるのが大瀬良側なんだから本当に不憫
それで批判されるのが大瀬良側なんだから本当に不憫
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 16:49:59
ソフトバンクがあと一本がでなかったから3失点ですんだだけで、タイムリーがあと数本出てたら大量失点してた
打線の得点力不足はマクブルームとデビッドソンが打ち始めないとかなり苦労しそう
打線の得点力不足はマクブルームとデビッドソンが打ち始めないとかなり苦労しそう
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 16:51:34
被安打13で3失点はよく粘れてると前向きに考えようか
それにしても完封負けはツマランなぁ
それにしても完封負けはツマランなぁ
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 16:52:26
応援歌&チャンテが流れるて、いいね!マツスタでの観戦が楽しみだー
コロナ渦で入った選手たち、マツスタでの気合いの入った応援を味あわせてあげたいね
今年は、声出し応援の後押しで、Aクラス、できたら、優勝争いといきたいね!
コロナ渦で入った選手たち、マツスタでの気合いの入った応援を味あわせてあげたいね
今年は、声出し応援の後押しで、Aクラス、できたら、優勝争いといきたいね!
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:01:22
デビッドソンはガマン我慢だが、不振でも広輔上本がいるから気が楽やな(若手ドコー?
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:02:11
投手はランナー出しながら粘った点は誉めつつ、そもそもランナー出し過ぎやって評価になる投手もいるからそれぞれ評価すればいい。
野手は次のマツダスタジアムの試合から新顔が見たいね。
野手は次のマツダスタジアムの試合から新顔が見たいね。
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:02:27
今日も後逸した坂倉のキャッチングは
伸びしろ無いように思えるがな
伸びしろ無いように思えるがな
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:13:27
>>12
守備は目を瞑ってでもキャッチャー坂倉の攻撃力は魅力的過ぎる
他球団と比べて唯一明確なアドバンテージが取れるのに、それを捨てるのは馬鹿のする事や
守備は目を瞑ってでもキャッチャー坂倉の攻撃力は魅力的過ぎる
他球団と比べて唯一明確なアドバンテージが取れるのに、それを捨てるのは馬鹿のする事や
113: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 20:54:44
>>52
それが言えるのは
サードに攻守揃ったレギュラーを定着出来たらの話やろ
打撃力があるから守備難は大目に見る言うのはおかしい
そういうあやふやさはチームをダメにする
それが言えるのは
サードに攻守揃ったレギュラーを定着出来たらの話やろ
打撃力があるから守備難は大目に見る言うのはおかしい
そういうあやふやさはチームをダメにする
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:09:01
聞きたいんやが
ストライクと思えば初球から行けは指示?それとも自身の考え?
横浜もわりと初球から振る傾向だが、パ・リーグ各球団も若手は初球から振るんかね?
ストライクと思えば初球から行けは指示?それとも自身の考え?
横浜もわりと初球から振る傾向だが、パ・リーグ各球団も若手は初球から振るんかね?
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:02:03
>>15
打撃コーチは口を揃えて初球から積極的に振れって指示出すけど、岡田とかノムさんは4番以外は待たせるタイプ
打撃コーチは口を揃えて初球から積極的に振れって指示出すけど、岡田とかノムさんは4番以外は待たせるタイプ
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:13:33
監督1年目、ましてや経験無しの、ヘッドコーチも、初のヘッド。
そしてこの戦力。
去年の状況見たって、いきなりは強くならないでしょ。
もう少し、首脳陣にも猶予を与えてあげて、暖かい目で見るくらいじゃないとね。
まずは、もう少し何年か掛けて戦力整えないと、ちょっと厳しい気がする。
そしてこの戦力。
去年の状況見たって、いきなりは強くならないでしょ。
もう少し、首脳陣にも猶予を与えてあげて、暖かい目で見るくらいじゃないとね。
まずは、もう少し何年か掛けて戦力整えないと、ちょっと厳しい気がする。
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 19:09:20
>>17
首脳陣には誰も文句言ってないでしょ
特に監督、ヘッドは若葉マークでいきなりこの薄っすい戦力渡されて、はい
戦いなさいだもん
若手の伸びしろの無さにむしろ編成やスカウト陣にイラつくわ
まあ選手本人の問題かも知らんけど、そもそも野手に小兵が多すぎやわ
首脳陣には誰も文句言ってないでしょ
特に監督、ヘッドは若葉マークでいきなりこの薄っすい戦力渡されて、はい
戦いなさいだもん
若手の伸びしろの無さにむしろ編成やスカウト陣にイラつくわ
まあ選手本人の問題かも知らんけど、そもそも野手に小兵が多すぎやわ
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:32:34
>>17
そうは言っても秋山菊池大瀬良九里辺りが一軍レギュラークラスを保ててるうちに勝負かけな戦力は先細りしていくばかりやで
そうは言っても秋山菊池大瀬良九里辺りが一軍レギュラークラスを保ててるうちに勝負かけな戦力は先細りしていくばかりやで
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:18:18
西川とかマクブルームは開幕直前に打ち出せば良いと思ってるけど、デビッドソンは慣れるだけで1年終わってしまいそうなぐらいタイミング合ってないよな、まだ結論は早いけどあれだけタイミング合ってない打者が急に打ち出すとは到底思えないよね
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:21:44
>>19
ストレート合ってないしな・・・
ストレート合ってないしな・・・
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:22:43
レギュラー掴めそうなぐらい良い若手はそんないっぱい出てくるわけないよ
そんな若手が何人もいるチームなら4年連続でBクラスなんかにならない
そんな若手が何人もいるチームなら4年連続でBクラスなんかにならない
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:46:28
>>22
カープファン35年やってるけど、こんなに期待の若手がいる時期は今までないよ
さすがに何十年も続けてチーム得点上位を記録している球団なだけある
カープファン35年やってるけど、こんなに期待の若手がいる時期は今までないよ
さすがに何十年も続けてチーム得点上位を記録している球団なだけある
110: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 20:31:41
>>75
前田高卒2年目、江藤3年目から、金本や緒方がポジション掴んでいった頃の方が
野手だけならずっと見応えあったと思う。
前田高卒2年目、江藤3年目から、金本や緒方がポジション掴んでいった頃の方が
野手だけならずっと見応えあったと思う。
115: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 21:24:11
>>110
その時代はそれらの名前と、浅井、町田以外の名前が全く上がってこなかった
名前が上がる数では今の方が多い
その時代はそれらの名前と、浅井、町田以外の名前が全く上がってこなかった
名前が上がる数では今の方が多い
125: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 23:27:09
>>115
今、ここ数年でポジション掴めそうなのが坂倉、小園以外にいるかな。
今、ここ数年でポジション掴めそうなのが坂倉、小園以外にいるかな。
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:30:48
結局巨人も阪神もFA補強でAクラスやもんな。
若手野手を育てるのは難しいねー。
ホンマ上位に食込もうと思えば金が必要やね。
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:07:28
>>25
ソフトバンクは4軍まで作るしな
ソフトバンクは4軍まで作るしな
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:32:15
投手は小林や黒原とか上で見てみたいのは少なからずいるが、肝心の野手が入れ替えで曽根しか昇格してない時点でファームもお察し状態だしなぁ。
数年間投手ドラフトしたツケが遂に来てしまった感じかなぁ。今シーズンからファームは打撃コーチ代わってどうなるか未知数だが3~5年は我慢の年かもね。
数年間投手ドラフトしたツケが遂に来てしまった感じかなぁ。今シーズンからファームは打撃コーチ代わってどうなるか未知数だが3~5年は我慢の年かもね。
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:44:40
林を1軍で見たいわ
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:53:52
カープの問題点は年間1億の運営費がかかると言われてるドミニカのアカデミーから
安定して1軍戦力になる選手を供給できてないこと
育成選手も大盛が今までの最高傑作で1軍戦力になる選手がほぼ出てこないこと
ただ、親会社がないから大量の戦力外になった育成選手の仕事の紹介とか出来ない
のがカープの弱み
安定して1軍戦力になる選手を供給できてないこと
育成選手も大盛が今までの最高傑作で1軍戦力になる選手がほぼ出てこないこと
アカデミーを廃止してその運営資金をコーチ増員に当てたり育成選手増員に当てたり
したほうがいいんじゃないか
したほうがいいんじゃないか
ただ、親会社がないから大量の戦力外になった育成選手の仕事の紹介とか出来ない
のがカープの弱み
82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:53:11
>>34
別に優秀なドラフト戦略が成功しているから、そこまでの問題ではないね
別に優秀なドラフト戦略が成功しているから、そこまでの問題ではないね
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 17:59:36
やっぱ、投打ともに再現性が低すぎるから猛練習するしかないんだろうな。現代的、科学的ではないけど、他球団に比べて補強のできないカープはその道しかない。
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:00:53
デビッドソンはさすがにヤバいと思う
シーズン入れば打てるとは楽観視できない
シーズン入れば打てるとは楽観視できない
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:07:07
>>38
外国人にとってオープン戦は調整だからね、しかも初めての日本で
NPBという環境に変化してるんだからまだ楽観視してるよ
開幕するとガラッとかわる選手いるからな
外国人にとってオープン戦は調整だからね、しかも初めての日本で
NPBという環境に変化してるんだからまだ楽観視してるよ
開幕するとガラッとかわる選手いるからな
117: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 21:52:53
>>43
阪神のマートンとかそうだったみたいね
阪神のマートンとかそうだったみたいね
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:13:01
地味にマクブルームが全く打ててないのが気になるな
まあ練習試合ではホームラン打ったりしてたし大丈夫だとは思うんだけど
まあ練習試合ではホームラン打ったりしてたし大丈夫だとは思うんだけど
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:22:36
デビッドソンはタイミングの取り方に四苦八苦してる感じかな?打撃時の脚上げの調整とかが済むまでは低空飛行やな。まあクロンと違って我慢出来ずにガバ選球で外の変化球追っそうな雰囲気は無いしキャリアも有る分、精神的な不安はないだろうが…
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:24:49
わしはキャンプの練習メニューに問題があると思うんだけどね~。カープはティーやらトスやらロングティーやら、強く振る練習に多くの時間を割くけど、基本は止まった球や緩い球ばかり。阪神なんて速い球を打つ練習に時間を割いてるらしい。要するにタイミングの取り方。カープが150クラスのストレートに弱わいのもそれが原因だと思うよ。
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:31:33
>>61
その辺阪神やなくてヤクルトの練習内容を知りたい
その辺阪神やなくてヤクルトの練習内容を知りたい
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:35:23
>>61
どうして長打が少ないとは言え1試合打てなかっただけで去年打率1位得点2位のカープがopsリーグ最下位の阪神の練習の真似をする必要があるんですか?(現場猫)
どうして長打が少ないとは言え1試合打てなかっただけで去年打率1位得点2位のカープがopsリーグ最下位の阪神の練習の真似をする必要があるんですか?(現場猫)
104: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 19:43:32
>>67
これまではね
でも阪神の野手は育ってきてるよ
二軍もね
これまではね
でも阪神の野手は育ってきてるよ
二軍もね
124: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 23:10:10
>>104
高卒ロマンドラフトが化けそうで怖いよね、阪神
高卒ロマンドラフトが化けそうで怖いよね、阪神
98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 19:29:07
>>61
強く振るから速球を打ち返せるんだけど?
そのやり方を他所より先駆けてやったからこその三連覇なんだよ
強く振るから速球を打ち返せるんだけど?
そのやり方を他所より先駆けてやったからこその三連覇なんだよ
119: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 22:33:17
>>104
サトテルや近本、中野は初めから1軍レギュラー級の能力があったし、そのレベルまでちゃんと「育成」出来た野手って最近の阪神だと大山ぐらいしか思いつかんのだけど…
2軍がどうのこうの言っても結局1軍定着出来なきゃ唯の若手厨よ。
サトテルや近本、中野は初めから1軍レギュラー級の能力があったし、そのレベルまでちゃんと「育成」出来た野手って最近の阪神だと大山ぐらいしか思いつかんのだけど…
2軍がどうのこうの言っても結局1軍定着出来なきゃ唯の若手厨よ。
127: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 23:54:16
中盤以降無安打って、前にもあったな。
活きのいい若手ほしいわ。
活きのいい若手ほしいわ。
108: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 20:22:48
今日の現地とキャンプ見た感じですが…
田村は代打枠でもいいから一軍に置いてた方がいい
若手の中では突出してると思う
二軍でミッチリとかより、早く一軍の環境に慣れさせた方がいいレベル
田村は代打枠でもいいから一軍に置いてた方がいい
若手の中では突出してると思う
二軍でミッチリとかより、早く一軍の環境に慣れさせた方がいいレベル
109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 20:23:15
新井さんが監督になったことによってチームの雰囲気は確実に変わる
それで勝てるようになるかは知らん
それで勝てるようになるかは知らん
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:13:39
ケムナはともかく、野手は上げるの居るのか…?
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:16:04
>>53
割とマジで林くらいかな?
割とマジで林くらいかな?
85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-03-05 18:57:48
>>53
新人の内田とか中村貴とかはかなり良い感じに見えるけど多分最初は二軍で経験を積むのを優先するだろうな
新人の内田とか中村貴とかはかなり良い感じに見えるけど多分最初は二軍で経験を積むのを優先するだろうな
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (36)
若手が精力的で主力が不振ならまだポジれるんだが、逆っていうのがまた…
ぶーん
が
しました
何人か上に出てくるやろ
そんな希望を持ち続ける
ぶーん
が
しました
そろそろ田村俊介がホームラン打つとか、若手に大きなニュースがほしいな
デビッドソンしだいで林にもチャンスはある
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
若手がアピールしまくってて主力のメンツがアレなら上位狙え!ってなるわ
ぶーん
が
しました
最低限守備は鉄壁ぶりを見せつけないといけない矢野はくだらんエラー連発
打つしか道がない宇草はオフに踵体重の改善に取り組んだとあったが蓋を開ければ変化なし
代走で出ても牽制死走塁死の曽根大盛
福岡のフェンス直撃打った田村、少ない出番でも何か1つ爪痕を残す韮沢以外はさっぱり。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まあ基本こっちがメインでお世話になってたので別段支障はないが。
かーぷぶーん管理人さん、これからも応援してます。
ぶーん
が
しました
まあ基本こっちがメインでお世話になってたので別段支障はないが。
かーぷぶーん管理人さん、これからも応援してます。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
近年は特にスカウトの時点で割と勝負決まってる感あるわ
ぶーん
が
しました
秋山野間菊池マクブルームデビッドソン大瀬良が30歳以上
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今の時期に出てこんと、開幕してからはよっぽど二軍でいい成績だすか怪我人が出てこないとなかなか上げてもらえん
上げてもらっても代打とかの少ないチャンスでアピールせんといかんし、競合相手がよっぽど不調じゃないと定着できないからねー
若手にとって今の時期が一番のチャンスなのに…
ぶーん
が
しました
スカウティングは去年ようやく本腰入れて打者を獲り始めたから良い
問題はコーチだな。新井良太が入閣したけど如何せん2軍の打撃コーチだからな
肝心の1軍の打撃コーチが朝山、迎と変わらん面々だ
春季キャンプには1軍に若手有望株が集まるからそりゃ変わらんわけだ
現に昇格してきた韮澤とか2軍にいる林らは振れてるし、いい加減ここも入れ替えてもらいたいもんだ
賛否両論あるが今オフに金本辺り入閣せて良いんじゃないか?
ぶーん
が
しました
ベテランは当てにいってヒットは出てるけど単打が多い
オープン戦の勝ち負けどうでもいいからやっぱ若手を育ててほしい
デヴィッドソンもDHじゃなくサード守らせてフルで数試合使ってほしい
投手は怪我しなければ何とかなるような気がする
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
一握りの能力のある選手が自力で勝手に育つだけ。
ぶーん
が
しました
育成を言い訳にして、やるべき補強をやらなかったら
昔みたいにずっとBクラスのままだ。
ぶーん
が
しました
初球ストライクを振りに行け。
初球をアジャストしないでゴロばかり。
ようは初球をバットに当てる練習をしてるのか?これが育成の大一歩と誰が指導指示たんやろね?
仮にそれが伝統芸ならば初球からホームランスイングの指導の方が良いと思うが、。初球からホームラン狙えとか。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
大学に行った同い年がプロ入りして貰える
1年目の年俸で抜かされるだろう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
オープン戦運用方法が解らない。
おそらく塾職朝山、迎辺りに聞いたりして佐々岡同様同じやり方を聞いてるのに違いない。
ぶーん
が
しました
木下も秋季キャンプでは声で目立っていたけど、声だけでは厳しい。
左投げ左打ちで、尚且つ鈍足、あの守備ではいくせ枠で終わってしまう
ぶーん
が
しました
本物はすぐアジャストする。
ぶーん
が
しました
そのうち松山も帰ってくるぞ
ぶーん
が
しました
コメントする