
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/03/12/0016133199.shtml
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:07:59.54 ID:fPR9jNOl0
【広島】主催試合入場券は意外にも鈍い出足「真っ赤に染めて」新井監督の願いはファンに届くか
待望の新井監督就任で沸く広島だが、主催試合のチケット販売は意外にも出足が鈍いようだ。球団職員が「昨年の今の時期と比べても低い。何か策を考えないといけないかもしれません」と危機感を口にするほど。コロナ前には考えられなかった状況と言える。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/column/bankisha/news/202303110000311.html
公式戦もチケット売れてないみたいだし待望の新井監督就任で沸く広島だが、主催試合のチケット販売は意外にも出足が鈍いようだ。球団職員が「昨年の今の時期と比べても低い。何か策を考えないといけないかもしれません」と危機感を口にするほど。コロナ前には考えられなかった状況と言える。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/column/bankisha/news/202303110000311.html
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:08:57.85 ID:C1Cps+uo0
3年前の勢いはなんやったんや…
カープ女子どこいった???
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678594079/
カープ女子どこいった???
【関連記事】
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:09:40.04 ID:7wO2fDNk0
森下の結婚が響いてるなこれは
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:09:43.61 ID:/BS+tpiod
今まで転売ヤーのことしかみない商売したからやろ
チケットもとれんし行かんわってなった
チケットもとれんし行かんわってなった
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:09:52.69 ID:u/eS8ulb0
弱いからや
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:11:01.91 ID:Tzl4bXWy0
弱いからに決まってますやん
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:13:02.18 ID:XydsX4Pb0
せいやもいないし
若手はトラブル起こすし
若手はトラブル起こすし
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:14:51.86 ID:SqYx2l+j0
冬の時代が来たわけだけど色々苦しいテレビ局は買い支えてくれるかね?
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:15:24.96 ID:7lti5bra0
スター野手がおらん西川だけではキツイな
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:16:48.40 ID:S/4WQvnQ0
ここ数年毎年のように交流戦で落ちていくからな
秋山入ったとはいえ勝たんことには飽きるわな
秋山入ったとはいえ勝たんことには飽きるわな
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:17:17.30 ID:fj3Jb8UDa
広島カープ誕生物語をドラマ化したら人気出るやろ
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:17:56.03 ID:kiWDPks00
新井黒田
田中菊池丸
鈴木誠也
あの時が異常なだけ
田中菊池丸
鈴木誠也
あの時が異常なだけ
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:18:32.33 ID:kykl/g/g0
コロナになってカープから離れて、広島人もようやく熱狂ぶりがおかしいことに気付いたんだろ
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:19:10.86 ID:BTHMmz8H0
あんなに弱いカープが好きとか言って盛り上がってたのに本当に弱くなったらこれか
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:19:45.39 ID:f0wy4NpZp
今まで仲良くしていた転売屋さんたちに協力を仰げよ
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:25:15.71 ID:hlCwho5o0
中日もそうだったけど凋落するときは一気にくるからな
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:22:21.21 ID:VAgEE8kC0
めっちゃ並んでも買えないとかやってたから
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/12(日) 13:11:37.48 ID:IHfdWIYj0
かつことが最大のファンサービス
・佐々岡前監督でかなり人気を下げてしまった、その人気回復を狙っての新井さん起用だったと思う。ブームは一過性だし、コロナ禍を経て市民球場時代の頃の様にテレビでの観戦で事足りる、との意識も働くと思う。
あとは不景気、物価高も少し影響してるかもね
・15年から19年あたりまでは本当に異常でしたね。500キロかけて遠方からいくので本当にキツかったです。
・そもそも転売ヤーに売って、金券ショップやネットに出ることを前提にしてシーズン一括販売にしていることが問題。
いい加減にそこを改めろよ!
・マスクが強要されているからでしょう。
マスク無しの声出し応援が可能になった
DeNAやソフトバンクを、見習って下さい。
・転売がさばけないからそれで早い段階で売れなくなっただけ
・新監督とレジェンドアドバイザーぐらいしか話題がない。
他球団では外国人選手でも競争がある状況だけど、カープにはそれがない。
信じがたいデザインのビジターユニ。
自由席の復活。
試合は見たいし、選手は応援したいけど、何だかなぁと思う事が多すぎる。
新監督の名前だけでチケットが売れると思ってたなら、現実を見る時のように思いますけど。。。
・チー厶が上位クラスに行けば平日チケットも売れる。Bクラスになれば観客は減るやろ。野村元監督2年目位までは週末であっても当日にバックネット裏や内野、スカイ席でも購入できてましたよ。
→昔は当日券もゴロゴロ余ってたよね。
・自由席が多すぎでは?
良い席を確保するために人が多い中、開門前に並びたくはない。
カープ球団はファンの事よりも自分たちの事しか考えていないからこんな事になるんでしょう。
・ありがたい。
県外なんで買いやすくなる。
転売ヤーから買うことは絶対にやらなかったので、嬉しい限りだ。
・旧市民球場の頃はいつも閑古鳥が鳴いていて、旧市民ラスト・マツダ開場でやや盛り上がり、マツダ2年目以降はまた客足が遠のいていたが、カープ女子・CS初突破・黒田新井復帰で上り調子、そしてリーグ3連覇でピークを迎えたものの、Bクラス低迷・コロナ流行で客足も伸び悩み……
やっぱ、チームが強い、現地で見たい選手がいる、とならないとお客さんは来ないということかな?
チケットが売れないのは、監督が変わったとしても選手たちの顔ぶれはあんまり変わっていないので、ファンの期待度が現れているということでしょうね
・なんだかんだ言って勝負事は強くないといけないし、監督の名前ばかり記事になるようじゃ、あまりいい傾向じゃありませんね。正直、サムライも一人になったし、またあの頃の強いカープを見たいよ、マジで。
・30年来のファンですが心配な現象ですね。
旧市民の時代に中高生でしたが、あの時は外野でオセロをしたり将棋をしながら酒を飲む大人が少なからず居たり当日試合開始後もチケットが買えたり閑古鳥状態を知る者としては今後のカープが心配ですね。
・三連覇当時のチケットの争奪戦が異常で有っただけで、これが正常なのかも知れません。昨年も出足は鈍かったけど、徐々に埋まって行ったし、今年もそうなるのでは。個人的には、このような出足で有れば、チケットが取れやすいので歓迎ですが、球団としては危機感覚えるでしょうね。
でも、旧市民球場時代に比べると雲泥の差です。
・旧広島市民球場なんか、満員はおろか半分入る事すら稀だったのに、今のマツダスタジアムはスゴイ。
逆にナゴヤ球場時代は優勝争いすれば連日満員だったのに、ナゴヤドームになってからは優勝争いしても空席だらけ。
本拠地移転って難しいですなあ。
・誠也がいなくなったのが大きいのかも。彼の守るライト側1塁側はぎっしりでしたからね。後は物価高でやむを得ずですが場内の物品食品の値上げも影響しているかも
・ここ数年間の狂気のチケット争奪戦に嫌気がさし、完全に娯楽の選択肢から外れてしまった。何度枚数制限を球団にお願いしても無視
→枚数制限をするとチケット完売出来ないかもしれないでしょう。
なぜ買える人は買えて貴方は買えないのか?
原因と対策をきちんとするのが先では?
・確かに平日火曜始まりのカードはチケットにも余裕があるよう。
県外は尚更ですが、近隣の方でも行くならやはり金曜から週末が多くなるのではないでしょうか。売り切れが早いのはどうしても土曜日が一番ですね。
・できるだけチケットを早期に完売させたいのは球団ですが、自分の予定を見ながら開催間近でもチケットがあるなら地元の方なら行ける。
一斉発売を仕掛ける球団の思惑通りにはいかないのが普通では?
・コロナ禍を経て観戦スタイルが変わったという部分もあるかもですが、新井監督はさておき、なんとなく期待できる打つ方の若手の台頭が遅れている、昨季からあまり変わり映えしない、憂慮されていた森下の出遅れを始め、先発揃うのだろうか等々不安は漂っています。それも影響していないか。
球場で応援したいという迫力が現時点ではまだチームに整っていない。もし今カープにヌートバー選手のような選手がいたらチケット売れそうです。
・他球団では外国人選手でも競争がある状況だけど、カープにはそれがない。
・売り方に問題がある事は、大勢の人が指摘してきた事だが、
年間分を一気に販売して、殆ど買い求められない経験をした人からすれば、どうせ買えないだろうという先入観も大きいだろうな。
見に来てくれる、チケットを買ってくれるお客様の事を1番に考えて売り方を考えないと、お客様は直ぐに離れて行くもの。
・何か策?
販売方法を頑なに変えず、私は相当な労力を掛けて結局買えなかった。ファンクラブに入っていても一斉売り出し抽選で買えない。一般売り出しもローチケが繋がらず、社会人には無理。
売り出しを頑なに分散しない。チケットサイトには相変わらず高額で転売されている。
ファンでもそんなに暇じゃない。ある意味ファンの一部が置き去り。TVで頑張ります
→努力したって言う人って、何も考えない同じ事をし続けて努力したっていうよね
仮に全く買えないなら、何故何試合もチケット取れる人がいるのか?
つまり取れないのに改善せず、延々と他責するから何も変わらない
普通に考えれば、年間通しで販売するんだから最初に狙う日程は分散する
年間数回行きたいのであれば十分取れる
毎回翌月分だけ売る方がコアなファンが居ると取りにくい
チケット販売日に有休使うにしても一斉販売だと一日で済むだろう
つまり、自分が怠惰にも関わらず人気チケットを取るのに工夫しないから取れなかっただけですね
・観客の少なさが懐かしい。周期的にベースボールを観戦したいファンに絞られる時代があることも興業としての品質を維持するには大切な気がする。
・チケット販売もいつまでも変えない。田舎企業の典型。球団トップが変わらなきゃ無理。
・なんで一斉に発売をするのか。せめて、開幕~6月末、7月~最終戦までの二期制に分けて販売して欲しい。まずは、一斉に発売するのかを球団が説明しなければ、ファンは離れていく可能性は大いにあり得ますね。
・まず外国人枠を余らせている時点で、プロの球団として情けない。
その辺りの情けなさも観客動員に影響していると思う。
独立採算で頑張っています、という言い訳は通用しない。
・転売ヤーを野放しにしていたツケかなー。
どうせ取れないから家で中継でいいや。という層は結構いると思う。
そうして球場から足が遠のくと、再び行こうという気になるのは
チームが強くなってから。
・3連覇に燃えた緒方カープ時代は、去年までの佐々岡野球の「つまらなさ」で全て雲散霧消してしまった。誠也が去って長打力も、足を絡めた果敢な野球も影を潜めた。
「新井野球」は去ってしまった熱心なカープファンの掘り起こしから始めなければならない。
大谷の「驚打」やヌートバーのファイト溢れるプレーに野球ファン以外の人々まで球場に動員した。観客は「感動」を共有したいのである。「新井さん」に期待大。
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (196)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それが今シーズンでもあるんだろ?それじゃ売れるわけがない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
反面、われわれ「その他大勢」にはあまりにも
殿様商売的やり方で「放っておいても売れる」と
たかくくってたんじゃないの?
ぶーん
が
しました
何と言うか、見たいと思う選手がとても少ない
ぶーん
が
しました
重箱の隅を楊枝でほじくる様なケチを付けて微増か減額提示して乗り切る
昔、よくやってたよな
原点回帰やw
ぶーん
が
しました
お金が無くてもアイデアでカバーする所は好きなんやけど
最近は「これじゃない感」ばっかり
ぶーん
が
しました
選手が球場でファンサービスしまくったら観客は来るよ、試合前のサインボールの投げ入れも復活して。
ファン感謝デーもまた球場でやってください。
ぶーん
が
しました
他チームみたいに何回かに分けて販売する方向に変えて欲しい、
ぶーん
が
しました
思わず拍手するHRを打てる打者が減ったよねえ…誠也みたいなタイプは貴重だった
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
「まだまだ簡単には取れないな」と思ってたのに、この記事はちょっと納得いかないな…
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
Bクラスが続きすぎてるから当たり前
ぶーん
が
しました
そんでもって、あんなユニにお金出したくもないし、着たくもない。
ぶーん
が
しました
他方
金融、信託事業を行い。
金融商品買ってくれる方には特典サービスをするとか!専用アプリやスマホを活用して電車が割引になるとか!
色んなサービスで目を付けて貰うとか。
知恵を使い、顧客に真摯に向き合う。
事業展開には認可が必要だが、ファンが魅力と有れば着いてくる。
ぶーん
が
しました
グループ席は完売だから
そのへん考えたら
てかペア席は内野に増やして良いと思うよ
名古屋のでら楽ペアシート良かったわ
ぶーん
が
しました
弱いならまだ駆けつけたいと思う、つまらんのよ面白くなくなったのよ
それとYouTubeすら更新できない球団にネット対策やネット戦略なんて無理無理の無理
素人や一般人でもスマホ一つで動画なんて投稿できるのに
ま、おかげで今年は家族でええ席取れたからこれはこれで悪くはないけどね、コロナが5類になって強くなったらまた売れるでしょ
ああ、あとは広島県民性って飽きやすいか冷めやすいんだっけ、ワイも半分は広島だけどそれは納得
ぶーん
が
しました
つまらなかったってのは、
一因あると思う。
ぶーん
が
しました
若手の躍動があまりになさすぎてな
佐々岡政権中は二軍戦ばかり見てたわ
ぶーん
が
しました
つまりキー局メディアも注目する見たい選手が。
話題も乏しいし野球は打ってなんぼ。
守りは日本一上手くても打つのは2軍並ならメディアは追いかけん。ようは地味なイメージ、華が無い。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
弱い時ほど応援を!って意見なんかズレてるわ
球団が目に見えて努力してるのに弱いなら応援もしたいって思えるけど、
結果出してない首脳陣やコーチ陣を内部でグルグルさせて、大きな改革は全くなし
助っ人の枠も余らせる
交流戦も毎度大した対策もせず負けっぱなし
なのに金だけ落として下さいって姿勢じゃ、ファンが離れるのは仕方ない
ぶーん
が
しました
からの現在だもんね
以前は制度的に不利だから勝てない、だから応援したい、って人も多かったのかも
ぶーん
が
しました
攻撃面の作戦が送りバントだけってそりゃないわ
多少弱くても面白い試合やってりゃもっとお客さんは来る
ぶーん
が
しました
ファンの声を聞く姿勢がない
変なキャッチフレーズ、自由席復活、字の見えないユニとか、改善どころか改悪までして、全力でファンに嫌がらせしてる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ファンを楽しませる方には投資せーへんもん
金の使い方がおかしいわ
ぶーん
が
しました
②値上がりで切り詰めないといけない昨今、よくよく考えたら野球のチケットって高いわよねって層が増えた。
③WBC見ても分かる通り日本代表に呼ばれるレベルの選手がいない、育ってない。選手に魅力がなくなった。
④ここ数年の負けっぷりで、カープを観に行っても面白くないと思った。いつでも逆転勝ちしてた頃とは違う。
⑤弱くても良いから推しの若手を応援したい勢からしても推したくなる選手がいない、推しの若手がいてもなかなか伸びてこないから観たいという気が失せてきた。
⑥ここ数年の盛況過ぎる様子に嫌気がさして球場に観に行く気がなくなった層が増えた。
⑦見に行く気がないわけではないが、どうせ今年も早々に売り切れてるんだろうと最初から諦めていて、カープを観に行こうという意識が薄れた層が増えた。
⑧暗黒時代の弱さでも何とも思わなかったが、三連覇の味を覚えてしまい、今さら再び弱いカープを受け入れるということができないという層が増えてしまった。
こんな感じじゃないですか?自分は④⑥⑧以外おおかた当てはまる。特に⑦。チケット余ってるんならタイミングが合えばどこかで応援に行きたい。新井監督も観たいし。ただそれにしても色んな人が言っているけど、勝ち負け置いといても明らかに試合内容がつまらなくなった。弱かった時でも心惹き付ける選手は必ずいた。今はどうだろう。俺は菊池と秋山が大好きだけどいつまでも元気なわけじゃないしなぁ...。
とにかくここ数年の何も変わらず淡々と敗戦を積み重ねるだけの日々がかなりの閉塞感をもたらしている。新井監督は今のところ自分は非常に好感を持っているが、勝つことよりもこの閉塞感を何とか打破してほしい。どうなるかな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
他球場は相手ファンにもリスペクトしてるんだよね
マツダでビジター見るたびに申し訳なくなる…
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
競争皆無で使うメンバー固定してたら見る気なくなるだろ
ぶーん
が
しました
入りたいと願うファンを蹴落としました。
球団側からお客さんを門前払いです。
そんなことありますか??
ぶーん
が
しました
このくらいでいい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
なんでよそがやっていることをやれなかったのかやらなかったのかは自己検修が必要
ぶーん
が
しました
弱かったら見に行かない、これが典型的なカープファンです
ぶーん
が
しました
もし 体調が 悪くなれば・・・と心配
内野 全部 指定席で いい、安心できる
どうしても 荷物が嵩張るから 貴重品以外は 置いて席を離れる
ぶーん
が
しました
すでに疲れが 溜まってきてるようす
開幕するまでに 力つかい果すんじゃあないか!
毎回 おんなじインタビュー ばかり、
それ以上に 見えないところで いろいろ仕事が あるだろうし、チームのことに専念できるかな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする