カープ田村&中村貴浩ら若鯉が覚醒したら誰をコンバート

広島・田村 充実の右越えソロ オープン戦9試合で打率・417 新井監督「全てを吸収」

目指すはチームでは小園以来となる高卒2年目以内の開幕1軍。若き大砲は「やっと1軍レベルの投手に対してタイミングが合ってきた。与えられたチャンスで結果を残せるようにやっていきたい」と闘志を燃やした。

(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/03/18/0016152315.shtml


1893: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:39:02 ID:Hb.nn.L61
野手はポジポジ
投手は黒田さんの爪の垢を煎じて飲んでもろて

1895: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:39:16 ID:tt.c2.L30
まぁ外野の中堅3人はどこかで誰かが離脱するやろしその時にしっかりと若手は結果を出して欲しいわね

1897: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:41:40 ID:uG.nn.L29
>>1895
外野はその3人の裏に堂林上本とかいう控えとしては一線級がいるから無駄に層が厚いんよな...
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678864525/



【関連記事】






1901: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:44:42 ID:A5.1p.L45
レギュラー3人の休養日だったり離脱したときの戦力ダウンが課題やしな

1902: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:45:11 ID:uG.nn.L29
しかし大盛が苦労してるのを見るに育成と支配下の壁は思ったよりあるわね

1903: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:45:44 ID:MU.pu.L9
控え組はまず2軍で無双して?(懇願)



1910: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:49:02 ID:uG.nn.L29
>>1903
宇草「せやせや」
大盛「全くやで」
末包「ほんそれ」
中村健「その通りや」

1913: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:51:00 ID:A5.1p.L45
>>1910
君たちはうかうかしてると田村と貴浩と木下にまとめて差されるぞ

1918: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:54:45 ID:uG.nn.L29
>>1913
中村健人と大盛は守備があるから...
なお残った2人

1933: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:01:41 ID:7P.8t.L6
内外野のバックアップは上本堂林でええねん
>>1910である必要はない

1904: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:45:47 ID:A5.1p.L45
大盛は落ちる球にあまりにも弱いっていうのがねえ

1919: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:55:34 ID:MU.pu.L9
末包は脚肩あるから打撃専では無いくらいに外野できるから…

1920: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:55:36 ID:A5.1p.L45
末包さんも守備は悪く無いので……

なお宇草

1921: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:56:12 ID:7P.8t.L6
なおスタメンは守備固め必要な布陣じゃない模様

1923: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:57:03 ID:tE.49.L30
>>1921
スペ2高齢1でフル出場基本線はリスクヘッジができてねンだや

1926: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:58:32 ID:7P.8t.L6
>>1923
上本辺りでいいんだわ

1932: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:01:17 ID:tE.49.L30
>>1926
内外野に雑に当てはめられるのが上本最大の強みなのでアテにしすぎるのは不健康
また新井の発言から見るに大盛や田村にもチャンスは与えられるものと思われる

1928: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:58:50 ID:uG.nn.L29
>>1923
上本堂林が控えにいるからセーフや
OPS7前後残せる右打者2人の壁は地味に高い



1922: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:56:29 ID:mp.qd.L1
そういえば今年の宇草「流れない」ね

1924: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:57:06 ID:uG.nn.L29
末包は若い頃の松山みたいなもんや
思ったより走れて思ったより守れるけどそれは打てるという前提がいる

1925: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:58:13 ID:A5.1p.L45
守備固めも地味にたかしと堂林に曽根という案外高い壁があるんよなあ

1927: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:58:37 ID:tE.49.L30
新井が主力にも休養日設けるって言ってるんだから普通に考えれば控え勢にもチャンスがあると思われる

1929: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 16:59:30 ID:QP.8e.L37
言っちゃあれだけど宇草は怪我の関係でプレート入れてた時の方が下半身安定して打ててたんじゃないか

1981: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:30:12 ID:U6.8t.L1
>>1929
プレートに頼る癖がついたので骨との感覚の違いがある説

1930: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:00:06 ID:uG.nn.L29
なお外野に反して内野はスッカスカの模様

1931: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:00:56 ID:pa.8t.L21
>>1930
上本と堂林がおるで

1934: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:01:48 ID:uG.nn.L29
>>1931
うーんこの
他にはいらっしゃらないんですか...?
例えば若手の打てるサードとか

1942: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:03:42 ID:pa.8t.L21
>>1934
内田の成長を待とう

1939: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:03:24 ID:MU.pu.L9
>>1930
一塁 マクブルーム(確定)堂林松山林
2塁 菊池(確定)上本羽月韮沢
3塁 デビッドソン上本田中林
遊撃 小園上本韮沢矢野

半分上本のおかげでスカスカというわけでも無い

1935: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:01:52 ID:A5.1p.L45
守備固め要員がみんな割とユーティリティー要素あるからなあ

1936: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:02:19 ID:QP.8e.L37
再来年も同じ面子が一軍控えを争ってたら頭痛くなるわ

1937: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:02:22 ID:mp.qd.L1
監督のやりようによっちゃノムケン時代くらい遊べるよなぁ

1940: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:03:29 ID:kv.pu.L30
右の内野は二俣に復調していただいて……先日ナゴ球ではタイムリー打ってたけど



1944: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:04:30 ID:eH.i7.L6
>>1940
一応今日もマルチやな

1941: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:03:40 ID:uG.nn.L29
ぶっちゃけ今の高卒3~4年目の若手を堂林みたいに固定しても絶対堂林程打てないと思うわ
なんとなくやが

1943: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:04:28 ID:7P.8t.L6
外野の主力休ませるときのチャンスは田村や中村に優先権あげたい

1945: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:04:48 ID:MU.pu.L9
リセットされたら知らんけど上本のユーティリティ性でwRC+122もあったらユーティリティとしては破格の性能やで

1947: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:05:11 ID:A5.1p.L45
林も1打点は出たか

1948: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:06:32 ID:uG.nn.L29
何故かサードだけ出来ないユーティリティこと上本さん
なおショートは出来なくてもサードさえ出来てくれればと何度カープファンは思ったことか...

1949: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:07:41 ID:QP.8e.L37
守備固めはサード以外を上本に守ってもらってサードはデビッドソンや

1952: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:08:44 ID:uG.nn.L29
打撃の田中に守備のデビッドソンの熾烈なサード争いやからな

1957: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:10:55 ID:7P.8t.L6
>>1952
やっと打撃が復調気配なのになんで助っ人以下の守備力になってるんですか!

1953: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:09:24 ID:MU.pu.L9
守備固めデビッドソンwwwwww

1955: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:10:50 ID:mp.qd.L1
ショート矢野サード小園のファイナルフォーメーション推す

1956: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:10:51 ID:A5.1p.L45
お察しとか言われてたのはなんだったのかという軽やかな動き

1958: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:11:28 ID:tE.49.L30
>>1956
お察しなのは広島の既存サード守備というあまりにもあんまりな話

1960: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:15:21 ID:oy.s7.L70
デビッドソンの守備をみると
サード坂倉がいかにチーム事情で妥協に妥協を重ねまくって我慢してたものかよく分かる気がする

1961: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:17:26 ID:J4.nn.L5
これ貴浩センターできないんか
坂倉、小園、貴浩の次世代センターラインにしようや



1965: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:21:10 ID:A5.1p.L45
苦肉の策でやってるのに坂倉のサード守備がかなり上手いという

1968: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:22:23 ID:tE.49.L30
>>1965
そらサード固定になるわな

1969: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:22:25 ID:oy.s7.L70
>>1965
なんなら捕手よりサードの方が合ってた可能性もありうる
本人が捕手をやりたいって話だから戻ったけど

1974: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:24:28 ID:3U.i7.L2
サードのほうが捕手より層が薄いというかなりのレアケースだから普通の人には受け入れがたいのは当然だろうんね

1973: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:24:27 ID:uG.nn.L29
首脳陣「たまには坂倉以外にサードやらすかw」
なお

1975: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:24:32 ID:A5.1p.L45
本人には悪いけどやっぱ捕手能力としては1つ物足りないもんがあるんよな。會澤は壁性能高いし

1977: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:27:38 ID:oy.s7.L70
>>1975
とりあえずあのとっさに手だけで止めに行く癖は直さないとパスボールは減らないとお思う

1978: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:28:34 ID:A5.1p.L45
矢野ショートやっぱ上手いよなあ

1982: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:30:20 ID:MU.pu.L9
>>1978
やっぱ小園より遊撃の華である三遊間側の処理が上手いわ

1979: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:29:32 ID:tE.49.L30
捕手坂倉、21年の出場数でも結構WAR稼いでるらしくてやっぱ打てる捕手って指標的にも夢があるなと思いました
セの森友になってくれ

1983: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:31:13 ID:eH.i7.L6
矢野は守備は上手いんだよな
打てるようになれば

1984: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:31:25 ID:U6.8t.L1
矢野はいくら守備が上手くても打てなさすぎる
源田や中野くんとまでは言わないからせめて.250は狙えるくらいになってくれねぇか

1985: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:32:45 ID:tE.49.L30
どんだけ守備が上手くても最低限も打てなきゃ試合には出られんってだけの話よ

1986: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:33:52 ID:mp.qd.L1
矢野さんは去年のホームラン含む現状、うちの左指導と対左は問題として案外軽い問題であること考えたら
近いうちにどうにかなるでしょと思っている

1987: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:33:57 ID:A5.1p.L45
対左が0割台ってのがネックよなあ



1993: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:36:30 ID:3U.qd.L2
打撃でマイナスを稼ぐとちょっときついわな
せめてプラマイゼロくらいで走塁でもかなり高いレベルをみせないとWAR芸人にはなれない
要するに源田

1994: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:37:41 ID:8V.qd.L11
林がノーヒットやったけど犠牲フライはいい感じの打撃やったな

2008: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 18:01:15 ID:uG.nn.L29
でも3割2桁のポテンシャルが小園にあると考えるとそれもロマンたっぷりなんよなぁ
なお現実は.280 8本路線を真っ直ぐ突き進んでいる模様

2009: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 18:02:41 ID:A5.1p.L45
梵ぐらいには育って欲しいわね

2012: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 18:05:58 ID:MU.pu.L9
>>2009
盗塁王GGとれるか…?

2010: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 18:04:28 ID:V7.8t.L3
田村のホームラン見たけど代打の初球であんな綺麗に打つとか無限にポジれるな
下で内田もフェン直のスリーベース打ったらしいし貴弘がホームランと猛打賞だったらしいし今日はポジ要素の塊やな

2011: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 18:04:51 ID:mp.qd.L1
菊池さんはどうするんだろ
2番で計算するに限界だけどスタメン外すには惜しい

2005: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:56:45 ID:A5.1p.L45
菊池がまだ全然元気やからセカンドはなかなか空かんのよなあ

1950: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/17(金) 17:07:51 ID:E9.nn.L1
新井新監督の柔軟さもあって野手の話は楽しいね




【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認