1maxresdefault
https://www.youtube.com/watch?v=aOndPNR2lok

里崎智也氏が広島を優勝予想に挙げた“根拠”

「森下はちょっと出遅れそうですが、栗林は腰の影響を心配しましたけど(開幕)いけそうですよね。先発は大瀬良、森下は少し遅れると思うんですけどそこまで重大な怪我ではない。床田、遠藤、九里もいます。リリーフも栗林に繋げるまでという方が結構いるんですけど、松本、矢崎、森浦、外国人もいますし、盤石。床田が足の怪我がなければ、Aクラスは確実だった」

「打線は坂倉が捕手に専念して、ファースト・マクブルーム、セカンド・菊池、サード・デビットソン、ショート・小園、外野は西川、秋山、野間。足も使えて長打も打てる、小技もできてどこからでも点が取れる。(試合に)出られないのが堂林、末包、羽月、大盛、中村奨成、中村健人などもいますし、選手層が厚いんですよ」

戦力は充実している。里崎氏が話すように交流戦で躓くことなく戦うことができれば、2018年以来となるセ・リーグ優勝も見えてくる。

(全文はリンク先)

1087: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/30(木) 23:22:23 ID:ml.iw.L1
里崎カープ1位予想






【関連記事】




950: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/30(木) 19:49:28.88 ID:Rbimu+A20
長打と中継ぎがねー

951: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/30(木) 19:51:25.05 ID:2Or6TbE40
先発と走塁も

956: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/30(木) 22:55:24.57 ID:8Kz/U8An0
里崎はこれまでの良い時の名前で言ってるが九里や森浦も怪しいし
末包やトリプル中村良かったら上げとるやろし







958: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/30(木) 23:15:16.94 ID:ricn2FTsd
本命を優勝と予想して、そこが優勝したところで特になんとも思われないが、カープ優勝予想で実際優勝したら、「里崎すげー」になる

953: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/03/30(木) 20:50:29.13 ID:InD5dCVnd
里崎ちょっと好きになった

1118: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/31(金) 00:52:22 ID:eQ.vv.L6
笘篠RCCでは広島優勝しますとか言ってたのに
まあ無理矢理ボールボーイが言わせた感はあったけど

1119: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/31(金) 00:54:27 ID:PR.8t.L46
タッツさんと安仁屋じいはいつも通りとして大天使が1位予想はホンマ意外よな

1134: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/31(金) 02:43:30 ID:6V.gz.L1
深夜やし勝手に順位予想してもバレへんやろ・・・
広島横浜ヤク阪神巨人中日
横浜とヤクルト、阪神と巨人は逆かも
とりあえずカープ優勝だけは譲れない

・里崎さん。わかってらっしゃる。

オープン戦最後の打順はデビッドソンが活躍すれば脅威の打線だと思うけど?あとはピッチャーが良ければ結構戦える。



・40年来のカープファンだけど今のカープの戦力は達川政権並たぞ。

去年も確かに打率はよかったけどヤクルトと比べて出塁率が極端に低い。カープはフリースインガーばかりで四球が取れないから。

タナキクマル誠也や新井さんが居たときはとにかく四球を取りまくって誰かがトドメをさしてたけど、そんな感じが今のところヤクルト。

そして走れない(リーグ最下位)。ホームランがない。



・キャンプの頃から里崎さんの評価は高めに見えたけど、ここにきて1位にまで上げてくれるとは驚いた。

選手を見ると確かに戦えるメンバーは揃ってはいるということを、ちゃんとチームを見たうえで話してくれているのはファンとしては嬉しいところ。



今年の課題は、「選手自身の力」よりも「首脳陣が選手をうまく動かして勝ちに持っていけるか」の方のように思える。

就任1年目の新井監督をはじめとした首脳陣が繋がりのいい打線の形を早く見つけられるか、先発やリリーフ投手をうまく使えるか、選手を休ませながら入れ替えてチーム全体をいい状態にキープできるか、という点になりそう。

経験が少ないからここがうまく噛み合うかどうか次第だけど、逆に言えばここが完璧なら1年目から優勝もある。

いきなりの優勝は確率としては低いかもしれないけど、戦い方をしっかり掘り下げて来年以降に繋がる兆しを見せてくれたらファンとしては頼もしい。




・近年のカープを見ていると投手力、打力とも申し分ないが結果はそこそこというシーズンが続いている印象で特に肝心な時期に主力にケガ人が出て失速することが非常に多い。

ひとシーズン通してケガ人が出ないというのはなかなか難しいのかもしれないが、ヤクルトを見ると主力が怪我で長期離脱ということがわりと少ないしカープの課題としてはそういうところをチーム全体で目指していくことが重要なんだろうと思うが。



・中継ぎ投手陣が問題だよね。まあ栗林入団以前は守護神問題だったけど

なんでオリックスやヤクルトはそんなにネームバリューは無いのに上手に投手をやり繰りして、いい選手が補強出来たり、育成で出てくるのか不思議



・カープファンの自分としては、毎年カープを高評価してくれる里崎さんはありがたい存在だけど、さすがに優勝は厳しいと思う。そもそも

>>リリーフも栗林に繋げるまでという方が結構いるんですけど、松本、矢崎、森浦、外国人もいますし、盤石。
「(試合に)出られないのが堂林、末包、羽月、大盛、中村奨成、中村健人などもいますし、選手層が厚いんですよ」

名前を挙げてる選手の内、リリーフで矢崎、森浦、野手で末包、羽月、中村奨、中村健などは2軍スタートという現状なのに選手層が厚いというのはさすがにファンとして聞いてもこそばゆくなる。

まぁ選手がこの期待に応えようと発奮してくれればいいけど。











・戦力的にはそうかもしれない。

特に、走れない・刺せない(盗塁できない・盗塁される)が改善されたら、得点力、防御率はもっとアップするはずだ。昨シーズンは貪欲に次の塁を目指し、足でかき回す広島野球が見られず、「逆転のカープ」とかつて呼ばれた姿がなかった。

しかしただ単に走塁の問題ではなかった。「攻撃的姿勢」の欠如こそが問題で、簡単に送りバントという安全策に頼る姿勢があった。

従って、攻撃姿勢を回復させ、打ち、走り、かき回せれば、上位を争うだけの戦力を持っているので、優勝の可能性も十分ある。



・打線は…まあオープン戦は湿ってたけど去年から抜けたのも居ないし、率はそんなに変わらないと思うが、マクブルームとデビッドソンが欲しいとこで1発打てればな。

去年の最多がマクブルームの17本じゃ寂しすぎる。

問題は投手だなぁ。森下は遅れるし、九里も床田も仕上がりがいいとは言えない状態。
そうなると大瀬良はいつも負担感じて故障しがちになるし、中継ぎも去年活躍した矢崎はいないし、心配しかない。

もう誰かが何かで覚醒してくれるというあやふやな希望を祈るしかないが、そこが何とかなればなぁ…



・打線はヒットは出ますが、残塁が多い。得点力アップのカギはデビットソンが握ってるように思います。

あとはどれくらい機動力が復活したか?盗塁だけが機動力じゃないけど、足を使って1点をもぎ取る野球を期待したいです。



・広島カープ最下位予想の評論家が大多数の中、あの里崎氏がなんと「優勝」あのと言ったのは、他の多くの評論家というより「OB願望予想」が主流の中で、敢然といつも自説を通す里崎氏だけに、カープファンとしては、嬉しいやら、感激するやら・・・

里崎氏の根拠あるご指摘通り、安心して明日の開幕を待ちます。



・先発の数はいるからどうにかなる、抑えも栗林で形は見える、問題はやっぱり中の投手の出来と1.2番と全体の盗塁数を昨年の3倍にすれば打線はどうにかなる、各駅停車打線から脱皮しないとダメ。

中継ぎと盗塁増加が鍵になると思う。



本当にえっ!と声が出てしまった。色々な予想でも有望な新戦力とかでもカープはスルーされて特に見るべき語るべきものはな〜んもない扱いで寂しいなと思ってた。

順位や期待は1位がいれば6位もいるのだから仕方ないな、今年はカープがそうなんだと諦めモードだったので本当に驚きました。里崎さんありがとう。




・優勝は贔屓目にみてというより、里崎さんがあげた選手が皆実力を発揮出来たら可能と思われていると。

個人的には大瀬良投手がシーズン通してフル回転出来たらもしかしてもしかするかも。



・まぁ交流戦次第だろうね。交流戦うまくいけば優勝もあるよ。戦力は去年からすごい厚い。勝てる試合を負け試合にしてたけど今年は違う。新井監督になって期待している。



・思えば2016年の25年ぶりのリーグ優勝を果たした時もカープOB以外で広島を1位に予想していたのは小宮山さんだけだった。

未知数な部分が多いが、ガッチリハマれば良い戦いは出来ると思う。

ただ、優勝となるとね、うーんって感じだね。それでも周りの下馬評ほどは差は無いと思うよ。優勝云々は抜きにしても熱い闘いで見返して欲しいね。

その為には非常な采配も必要となってくるから新井監督頼むわ



交流戦さえ乗り切れば…って、これはわかりすぎるくらいみんなわかってるのにできないんだよ。

でもこう言ってもらえるのはファンとして嬉しいものだ。
25年ぶりの優勝だって、予想したのは私が知る限り安仁屋、達川、小宮山の3人だけだったし。

…誰だ?実質1人だと言ってるのは!




・交流戦を何とかすればって簡単に言うけど何とかできんから毎年苦しんでるんでしょうが。



・他の解説の方は軒並みカープが最下位予想なんですがね…

交流戦を乗り越えればって毎年言われていて勝ち越すどころがぶっちぎりの最下位。パ・リーグ担当のスコアラーっているの?というくらい、圧倒的にパ・リーグに対して分が悪い。何故なんでしょうか?




・里崎氏の言う通り。交流戦を5割でいけばAクラスも見えるはず。だが、毎年、毎年、交流戦で失速している。

戦力を整えるのも大事だが、戦略を整えないとダメでしょ。



・解説者のほとんどが中日かカープの最下位予想だけど、いい選手はいるんだよな。なんかバランスが悪かったり、苦手球団や交流戦があったりで。

力を出せば優勝争いはできると思う。

多くの人が優勝予想している阪神も去年は上得意様だし。ピッチャーはいいけど、野手はカープのほうがいいと思う。ヤクルトも去年ほど負け越すことはないでしょう。



・カープは投手陣の頑張りが非常に重要になってきている。

昨年は打線は良かった。ただ、中継ぎ陣が弱かったばっかりに、負けが込んでBクラスだった。後は里崎さんの言う通り、交流戦でイーブンに持っていければ、Aクラスには入れたと思う。

投手だっと、矢崎・森下・森浦待ちだと思う。この3投手が万全の状況で帰ってくれば、セットアッパー・7回を任せれる。先発も同様。










里崎が言ってる事はその通りなのだが、何せ毎年鬼門なのに球団自体が交流戦対策を本気でやる気がないと言う体たらくだから毎年余裕で負け越し最下位になる。

今年新井さんが球団に交流戦対策をきっちり申し入れしてれば少しは変わるかもしれない





・オープン戦はじっくりTV観戦できたのが最終戦だけだったので、最終戦だけ見れば今年のカープなんか強いぞ!と思いました(笑)

両外国人のホームランの共演もあったし、初めて見る河野投手がいいピッチャーだな〜って。

何よりマツダの応援という味方がいるから選手たちにとっても心強いですよね。ワクワクさせてくれる試合を見せてくれれば応援にも熱が入ります。

スタンドには空席もあったようなので、新井監督がいうように真っ赤に染まった球場でカープの勝利が沢山観られますように…。



そして一番忘れられてるのがカープの応援。
コロナ禍でマツダだけは録音された応援歌を流す事すら出来なくて明らかに他球団より不利だった。
ここのプラス要素は結構大きいと思うよ。




→それな。チャンス時の応援は特にえぐいよな

テレビじゃ伝わりにくいが、現地だと映画みたいな威圧がある





・打線はリーグでも強い方。去年もチーム打率1位だし、得点もリーグ2位だし。

今年は秋山に去年よりも上積みが期待できるし、會澤のところにデビットソンが入る。後の選手が去年ぐらいやってくれれば、打線としてはリーグで1番だと思う。

なので、結局は投手陣がどれだけ頑張れるかだと思う。中継ぎは不安だけど、新人も入って去年よりはマシだし、先発も揃っている。

下馬評は低いけど、なんとか見返してほしい。





・広島カープ最下位予想の評論家が大多数の中ですが、それを言ったら2016年の優勝を予想した人はどれだけいたでしょうか?

カープやっちゃれ!











【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認