カープファン、阪神岡田監督の『コーチ論』に関心する
https://www.daily.co.jp/tigers/2018/09/06/0011612650.shtml


441: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:58:58 ID:vT.df.L5
どんでん「そんなんお前年俸数百万円のコーチが億プレーヤーにあれこれ言えるかいな、どうかなったら責任取れへんで」

一理ある



442: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:06:39 ID:WP.bt.L5
>>441
億プレイヤー野手4投手5人しかおらへん…しかなのかはしらんけど

443: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:07:54 ID:WP.x3.L5
>>442
野手5投手4やった(會澤数え違え)

444: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:11:45 ID:2V.bt.L12
冗談めかしてるけど指導者の難しさを端的に言い表してるあたり
ホンマどん様の直観力は高いわ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680442707/



【関連記事】




445: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:15:59 ID:dH.gd.L31
どんでんは言動にチラホラ危なかっしいところあるが采配や表現に老将の風格が見えるんだよな

447: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:17:18 ID:1v.x3.L1
改めて栗山監督凄かったな

448: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:18:27 ID:eJ.gu.L9
どんでんは直感というか感覚で物事の本質を見抜いたり時代の潮流読む能力が高いとは思う



452: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:30:47 ID:Yn.sh.L42
>>448
本能型なんやろうな
キングダムに出てきたら麃公将軍みたいな感じやろ

453: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:31:19 ID:eJ.gu.L9
>>452
それすげえしっくりくるわw

454: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:46:52 ID:Yn.sh.L42
>>453
新井さんは蒙驁将軍っぽいな
有能がそばに居れば戦も勝てるやろ

457: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:58:30 ID:YU.st.L1
>>454
サッサの方が蒙驁らしいと思う

223: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 17:16:31 ID:of.st.L2
朝山コーチは2軍コーチ時代は有能やと思ってた

225: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 17:18:46 ID:Sp.vo.L26
ワイも不満なコーチはおるけど手放しに無能無能は言わんわ人として

402: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:10:03 ID:6j.vo.L23
割と長野さんもコーチ打診したらやってくれそう

403: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:11:42 ID:dH.gd.L31
>>402
広島名物鬼電と関係者の説得があれば可能性は結構ありそう

405: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:12:13 ID:mB.z5.L24
長野はアレやな、三顧の礼でお願いしたらやってくれないこともないやろけどそもそも向いてないやろな

409: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:15:20 ID:4m.fd.L6
>>405
秋山は求道者って感じの選手だけど長野は完全に天才型だしな

410: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:15:26 ID:2V.bt.L12
上の菊地原でダメなら下の高橋建という二段構え

414: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:18:03 ID:eJ.gu.L9
純血主義なんてもう監督の職くらいしかないやろう
新井さんもたくさん連れてきたし河田さんもいたし



416: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:20:47 ID:WP.x3.L5
確かに純血主義ではないか
リーグ比僻地のハンデ

417: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:21:11 ID:4m.fd.L6
純血主義というか少なくともカープかその時の監督に縁がない人がなかなか来てくれないという部分はある
広島という立地だとカープに縁がない引く手数多の人気コーチ呼べる理由がない

418: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:21:55 ID:Rq.jz.L34
引退したOBがすぐコーチやってるようじゃダメやろうな

420: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:23:24 ID:dH.gd.L31
>>418
東出、嘘だよな…?

421: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:25:00 ID:eJ.gu.L9
立地のハンデ覆すために他球団の1.5倍、2倍の給料出すわけにもいかんししゃあないわ
3連覇組がコーチになる頃には現役時代に優勝経験のあるコーチが生まれるわけだから多少良くなるんじゃねとは思う
少なくとも一軍コーチは指導力じゃない部分のほうが求められる比重大きいし

422: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:27:16 ID:6j.vo.L23
確かになあ、コーチくらいの歳になると家族もいるし広島となると単身赴任になるんか

423: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:28:28 ID:4m.fd.L6
>>422
1回目の河田さんが関東に戻った理由もそれだし
琢郎は単身赴任じゃないけど娘のテニスの環境のために関東戻ったしな

424: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:28:58 ID:dH.gd.L31
現時点で指導力いい評判の松山菊池辺りがそのままコーチになってくれるのはありがたい
あとは鈴木誠也さんが無事に広島に帰ってくれたら文句なし

426: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:31:05 ID:Rq.jz.L34
>>424
面倒見がいい先輩と指導者って全然違うからな
そういうのが1番危ない

425: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:30:26 ID:Rq.jz.L34
結局OBコーチガチャでSR引くしかない
SRが入っているかどうかは知らんが

427: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:33:54 ID:Rq.jz.L34
そもそもカープOBで他球団で結果出してるのって達川と川口ぐらいよな

429: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:35:59 ID:6j.vo.L23
>>427
川口をOBとしていいなら嶋重信とか

※嶋重宣:西武1軍打撃コーチ

431: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:38:12 ID:mB.z5.L24
>>427
その定義なら建高橋を忘れてもらっちゃ困る

428: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:35:46 ID:eJ.gu.L9
個人的には一軍コーチは技術的な指導力よりも
相手打者の攻め方や相手投手の攻略、打順、守備位置などを含めた大きな意味での戦略とか不調選手への声掛けのセンスとか
そっちの方が大事だと思ってるので指導が別に上手くなくてもいいとは思う
二軍コーチは逆に指導力だけど

430: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:37:37 ID:2V.bt.L12
自主トレで教えるの上手いのとコーチとして教えるもまた違うからな
自主トレでだとやっぱり商売の種だから全く全部とは言わず一定の距離を保った教え方になるだろうが
コーチとしてだと飯の種になるから顔真っ赤で超入れ込む方が多そうだし



432: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:39:20 ID:4m.fd.L6
あと教えるの上手くてもダメなパターンもあるからな
教えるの上手いあまり口出しし過ぎてアカンみたいなタイプもいる
コーチは基本的に選手から聞かれるまでは傍観や

433: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:40:35 ID:mB.z5.L24
>>432
ただまあ絶対に駄目なものは止めへんといけないから難しいんよな
怪我したりチーム全体に不和が生じるような振る舞いはダメや

434: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:41:32 ID:4m.fd.L6
>>433
まあそういう人としてみたいや部分はまた別よ

435: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:43:02 ID:mB.z5.L24
>>434
後ろに変な喩え入れたからややこしくなっとるけど怪我に関しては怪我する前にフォーム指導してほしいわね

434: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:41:32 ID:4m.fd.L6
>>432はあくまで技術指導の話

436: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:43:26 ID:ff.bt.L13
広島OBのコーチで何を基準に結果出したというか知らんけど他球団でコーチやってそれなりの期間コーチやってたのなんて”しかおらん”てほど少なくもないやろ

437: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:44:49 ID:eJ.gu.L9
教える相手はプロだからね
特に一軍にいるような選手はプライド持ってることが多いから例え不調時でも聞いてもないのに口出しされるとイラっとするみたいな話はたまに聞くよね

438: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:46:32 ID:ff.bt.L13
人によるやろうけど1軍のある程度選手になったらメジャーのコーチみたいなタイプの方がええやろね


449: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:25:06 ID:4m.fd.L6
栗山さんは選手との信頼関係築いて選手のパフォーマンス引き出す能力が高いよね
指導がどうとか試合でもの凄い采配するとかそういうタイプではないけど
能力高い選手が集まる代表監督には最も適した人だと思うわ

450: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:29:34 ID:2V.bt.L12
栗山は大型戦力を数年操るのは出来ると思う
あとは大谷みたいな変な才能の育成

ハム晩年みたいな再建は向いてないわね…
コンスケは慕ってたようにカリスマ性はあんな状態でも一定程度保ってるのは凄いけど

451: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:30:45 ID:eJ.gu.L9
栗山さんは究極の人たらしみたいなところあるよねw

446: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 22:16:30 ID:4m.fd.L6
どんでんはこの発言に関わらずそこまで深く考えてない時の発言でも真理を突くような内容多いよな

440: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/03(月) 21:54:48 ID:WP.x3.L5
ただ今のカープが分かりやすいけど、
ある程度上では上の育成をしなくちゃいけないんだよな




【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認