https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/06/19/0014429014.shtml
初回に2ラン、1軍昇格が待たれる林晃汰について
達川:もったいないですよね。上げるなら今ですね。
達川:交流戦になるとDH制になるので、そうなるとチャンスもあるんじゃないですか?そこまでは我慢してやってほしいというのが現状ですね。
9回、サード・林が一塁悪送球。タイムリーエラー
達川:デビッドソンと比較をすると、守備はあきらかにデビッドソンが上ですから。
達川:高監督は「いつでも1軍に推薦できるというところまでは来ている」と言っていましたけど、それでもまだ結論が出ないということは、今のようなプレーですよね。
(全文はリンク先)
https://akinomono.jp/e/carp-player-news-2023-hayashi_kota-23895
9回、林晃汰が一塁悪送球。タイムリーエラー
— 安芸の者がゆく@カープ情報ブログ (@carp_akinomono) May 9, 2023
達川「やはり1試合を通じてい見ると…今のようなプレーですよね」#carp #カープ
【関連記事】
マクブルームやデビッドソンとの兼ね合いどうこう無しにとりあえず1軍に上げてくれ。上げなきゃ使えない。
— カープ家族の広島市民 (@akaisuisei0405) May 9, 2023
番記者さん、林が好調なのに、なぜ打たない外国人2人にこだわるのか、新井さんに聞いて貰えませんか?
— オーキン🚘 (@ohkin_roadster) May 9, 2023
🎏林くん待望論✨新井さんに届けーっ‼︎ pic.twitter.com/yxhmEguBEP
— hpy (@wsdxxxx) May 8, 2023
結果がついてきている林くん🧸を
— hpy (@wsdxxxx) May 8, 2023
見てみたいてますね(つω`*)
思い出して頂きうれしいです♡
林くんはいつでも出動できるばす‼︎
ソロホームランしか打てずに打率低い外国人より全然いいじゃないか!
— 1525(2勝1敗) (@waJ4eNwsaqF0bTh) May 8, 2023
でもよ、1軍に行ってもずっとベンチだろうよ
羽月がいい例や
もうあげようって、、
— オスぴおな (@fearnotttttttt) May 9, 2023
調子の良い時に上で使わないと!日本人の若き大砲を育てるチャンスですよ!
— にっし~ (@monkey_d_nissy) May 9, 2023
林晃汰の週間成績+今季通算成績
— Yuma (@yumambcp) May 8, 2023
既に昨年の本塁打数を上回り、OPS.873はリーグ3位にあたる水準を記録するなど好調をキープし続け、一軍への準備は既に整っている様子
どの球種タイプに対してもOPS.800超と、元々得意の速球対応に加えて、苦手だった変化球対応が試合を重ねるごとに向上している pic.twitter.com/aTHUT7ESAw
さてここで問題
— がく(鯉党)(ブライトンサポ) (@akarimotita) May 8, 2023
一軍では一体どのポジションで使えるのでしょうか?
菊池秋山西川マクデビは不動なのでそれ以外でお答えください
2軍でやることないならまずは代打からでも良いのでは?マクデビもあまりに不甲斐ないようなら替えるのも。一定の競争・刺激は必要と考えます。
— カプキチ (@spitzbaka) May 8, 2023
打率3割前後ごときでやる事ないってことは無いですね
— がく(鯉党)(ブライトンサポ) (@akarimotita) May 9, 2023
巨人廣岡で.379二軍で出して一軍行って.250しか打ててないので
代打ということは基本ベンチということになるのでそれこそ勿体ない
重要な場面で出すわけでもないのに上に置く理由は無いです
マクはともかくデビは打ち出してるので変えないでしょう
代打で上置くぐらいなら下でより多く打席立たす方がいいですし、マクデビ不動という前提なので1.3塁はないですね
— がく(鯉党)(ブライトンサポ) (@akarimotita) May 9, 2023
前提無視するにしてもこの2人を変えるほどの魅力は無いです
二軍打率3割程度では一軍では2割打てるかなので
上げて自信喪失させるより下でじっくり育てるのが無難ですね
もし上げるんなら
— 89 3-4-2-1 (@71Fd0AJYYb8eczH) May 9, 2023
韮澤 矢野 羽月から変えるんかな〜?
3人打力は被るけど、走塁守備で役割が違うけど難しいとこじゃな〜。
個人的には大盛と変えてもいいと思うけど
たちまちいまの状態で上がってきて活躍するのは見てみたい
落ち始めたタイミングで上げる
— 緋鯉昇 (@higoi_noboru) May 9, 2023
それで10打席くらいで再降格させる
これを何度見たか
マクブルームと代えろ
— 1525(2勝1敗) (@waJ4eNwsaqF0bTh) May 9, 2023
4番で育てよう
マクブルームは去年とそんな成績現状は変わってないけどな、後半戦に上がった所謂スロースターターだし。
— イジョンフ(Lee Jung-Hoo)大好き(ナックル使い) (@knucklebeller) May 9, 2023
林のポジションである一三塁のマクデビは直近6試合で3割程度打ってて変える必要性が無い
— がく(鯉党)(ブライトンサポ) (@akarimotita) May 9, 2023
ベンチに代打枠で置くかと言われたら数試合ならともかく常駐は勿体ない
現時点、下で打席をより多く立たせる今の状態がチームとしてベストな形になっている
マクデビどちらかまた落ちてきたら上げる方がいい
三振数トップ5にその2人入ってるからなんとも言えないんだよね
— やまだ@こいほー (@cheerskoiho) May 9, 2023
デビ33、マク27
マクブルームに関しては中距離打者なんだから大振りせずに繋いで欲しいのに…
デビは想像通り
今日からの試合で修正して欲しいね
三振自体は悪いことじゃない
— がく(鯉党)(ブライトンサポ) (@akarimotita) May 9, 2023
狙い球絞って際どいとこしっかり見た上での見逃し三振とかしっかり打ちにいって空振り三振とか内容があるなら別にいい
三振嫌がって当てるだけになるより圧倒的に次に繋がるから
そういう面で言うとデビは問題無いけどマクはちょっと怪しい部分はある
中途半端が多い
あとマクブルームって阪神戦に強かったイメージあるのに、めちゃくちゃ研究されたんだろうね
— やまだ@こいほー (@cheerskoiho) May 9, 2023
シンプルに阪神にタイミング合う投手が多かっただけな気もする
— がく(鯉党)(ブライトンサポ) (@akarimotita) May 9, 2023
HRの後のバッティングと守備よのー😑
— アーサー (@uRZ5yAaLOtUDOzp) May 9, 2023
デビ打ち出したし使うなら1塁しかないわ
— たけだみか(村人三振王) (@s8vlrUSWEsnz43t) May 9, 2023
これで上げないとか終わってるよな
— やまだ@こいほー (@cheerskoiho) May 9, 2023
新井が佐々岡の時は過渡期だったと言ってたけど、今も過渡期だろ
若手を積極的に使わないで、どうやって過渡期終わらせるんだ?
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (86)
ぶーん
が
しました
マクを少し休ますために一塁でもいいし、
普通にデビ休養のためにも使える
羽月外野に回す、大盛落として林上げる
ぶーん
が
しました
(すいません皮肉です)
ぶーん
が
しました
打撃を取るか守備を取るかだし、マクとの打撃やファーストまで言及しないと納得度は上がらん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
現状ボロボロに負けているわけではないのでまだテコ入れすべき時ではないと判断しているだけ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ファースト守備はサードほど壊滅的じゃないって聞くし
ぶーん
が
しました
去年あれだけ不振だったからちょっと下り坂になったとき
どうなるかってのも見ておきたいんじゃないの。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今の競争相手は一塁でマクとになるのかね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
交流戦で上げたいのかもしれないけど、その時に調子がいいとは限らん。
ぶーん
が
しました
デビットソンはもう少し打席を与えた方がいいと思う
ぶーん
が
しました
それをキープできないと本物じゃないな
林も今は打ってるけど、交流戦前まで持続できないと本物じゃない
ファンが使え使えと熱狂した田村も一軍ではさっぱり
ファンは瞬間的にしか物事を見ないが、指導者には長期的な視野が必要
ファンの声に惑わされず、監督にはじっくりと腰を据えて指揮してほしい
ぶーん
が
しました
コロナ5類格下げなんだから飲み会も復活してほしいな
選手同士もじゃんじゃんお話してね
ぶーん
が
しました
昨日もタイムリーエラーしてたしね
幸い両外国人の調子も上がってきたので
林くんは二軍でしっかり守備練習してほしい
ぶーん
が
しました
ヤクルトの村上の出始めって
チーム首脳陣はよく我慢したよな。
ぶーん
が
しました
将来の4番候補なんじゃなかったの?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
林の打力は魅力だが守備に難があるなら、どうしても今の両外国人選手を優先されるのはしかたないね
一試合に3.4回しか来ない打席より何回もある守備機会を強化したいのは必然(打力面なら秋山を筆頭に他にも居るし)
何にせよ林には今後も踏まえて好調を維持して欲しい
ぶーん
が
しました
それはさておき、普通に代打枠で呼べるだろ。代打広輔よりは遥かに勝ってると思うんだがな。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そこまでの選手じゃないとの判断なら扱いもそうなるだろう
ぶーん
が
しました
③ 5/10(水) 広島東洋カープ 対 阪神タイガース 広島ホームテレビ
④ 5/24(水) 広島東洋カープ 対 オリックスバファローズ 広島ホームテレビ
〈放送時間〉
各日11:30~14:55 (13:00~13:30・13:55~14:00を除く / 試合開始12:30)
ぶーん
が
しました
左代打の切り札役は回ってくる
げんじょ
ぶーん
が
しました
松山レフトと大差ないんちゃうの
ぶーん
が
しました
韮澤よりも林を打撃重視で呼んで欲しい
新井さんの構想だとコースケを1軍に置いとく感じだから守備固め専門の三好は構想外
になっててオフの戦力外濃厚だよな
ぶーん
が
しました
林には失点に繋がるエラーがあるかもしれないが、打つ可能性あり。
林がタイムリーエラー以上に打点稼げればOKなのでは?
出場機会は減るが、まずは代打要員でもいいのね、一軍に上げてみては?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
相変わらず0か100かの頓珍漢な意見出るのって日本人特有なんだろうね
だからマクデビに1日ずつ休養与えて空いた枠で林をスタメン起用すりゃ良いだろ?
後は3人の兼ね合いでその割合を変動させれば良い
MLBなんかか不動のレギュラー以外は案外とっかえひっかえだぞ
LAA見りゃ分かるだろうに
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
最低限の守備が出来るようになってからでいい
ぶーん
が
しました
中日さんはファーム2冠の鵜飼選手が一軍合流したみたい
この辺りの動きは中日さんのが活発だな〜
ぶーん
が
しました
ファーストは捕球+手足が長く身体が大きいのが理想(送球の的は大き方がいいし、適当に投げても処理してくれるから)、ボールを扱う機会が多く、ハンドリングの悪いのがいると内野全体の負担になる
ザルにすれば失点は増えるし投手の負担も重くなるから、頭2つぐらい抜けないと守備に振りたくなるわな
ぶーん
が
しました
守備で頑張ってるわというような様相を呈してきたな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする