広島・新井監督 オリ舜平大を攻略できずも「彼の速い真っすぐに対して、各バッターいい反応をしていた」
――若手を積極的に起用した意図は。
「キクとかは休養を与えながらと、こっちも思っているし、あとは真っすぐに強いバッターを先発で使おうと」
――左8人も相手の被打率を見て。
「真っすぐに強いという。あれだけの真っすぐを投げるので、そこを基準に選んでいったという感じかな」
――羽月、林、韮沢らにとったら、いい経験。
「もちろん。いい投手は自分が打席に立って、肌で体感しないと分からないので、1戦目の山本由伸もそうだし、いいピッチャー、一流のピッチャーと対戦して、そういうのを糧として、成長していってもらいたい」
(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/01/kiji/20230601s00001173704000c.html
・こういう投手に慣れないと、レギュラーにはなれないだろう。ただ今年は一軍に上がれば必ずスタメンで出場が出来るのは大きい。
控え選手でも全員スタメン出場してるのは今まで無いと思う。こういう事は、素晴らしいと思う。
【関連記事】
・若手が育ってないのは事実だとして、でも実戦で経験させるのが一番の糧なのはその通りだと思うし、もどかしいのはもどかしいけど、新井さんの信念を信じて応援するしかありませんね。
・新井監督はチャンスを与えた
・それは2軍でやって!
・2軍での対戦経験を買っての起用でしょう。結果はともかく、考え方はアリですよね。
・序盤のオリックス、ソフトバンクが一つの山でしょうから、ここを5割で乗り越えたいですね。
序盤にもう少し点を取れていれば、と思いますが、打席数も少ない若手がいきなりスタメンで出て、勢いのある山下投手をポコポコ打てるわけないですよね。
まぁ、こういう少ないチャンスを生かせるかどうかで、レギュラーになれるかどうかが決まるので、若手には頑張って欲しい。
・新井監督は野手も休ませながら言うけど、野手は申し訳ないけどレギュラークラスの選手は全試合出さないと。不調なら分かるけど菊池、坂倉とか休ませる余裕と理由なんてうちには無いよ。野手は試合決した後半下げ休ませるとかでうまく調整して欲しいです。
・リーグで防御率1点以下の投手を打率1割台の打者が打てない
・パ・リーグの若手の躍動感に育成方法が間違ってるのでは?との疑問を持ちましたね。
・うちの斎藤くんも数年後これくらい(山下舜平大くらい)圧倒する投手に育って欲しいな
高校卒投手は化けたらホント面白い
・オリックスの投手陣のストレートの球速は153〜158、カープ投手陣は143〜153くらい、勝負にならない脱帽です。
・じっと我慢して、若手の育成を仕掛けていくというのは、納得できます。一方で、オリックスの投手陣は、まちがいなくNPBトップですし。打線も、破壊力もあります。負け越したのは悔しいですが、参考になることはあると思います。
・今年のパ・リーグ対策は右打者ズラリ、左打者ズラリ
・技量の備わっていない選手を左右の愛称で並べてみても簡単に機能しないだろうし、青柳の時にたまたま上手くいっただけでそう何度もある事ではないのでは。
・3年後に花開く前提
・羽月はミラクルな日があるからね
足もあるし、そのうち打つよ
・韮澤は1度課題を持って2軍で鍛え直して欲しいなと思うけど、代わりに上げる選手が特にいないというのも困りどころ。
・色々不満はあるけど、監督らしく褒めるコメントを残すなら…
今日の坂倉のキャッチングは何度もよく止めたと思う。
・新井監督に楽しませて貰っている。
・今からでも長距離バッターを獲って欲しい。
・申し訳ありませんが、菊池が先発を外しているとなかなか点が入らない感じがします。それと韮沢や羽月や林には申し訳ないですが、攻略出来る感じがしません。対応力を感じません。まだ素晴らしいとは言えませんが、両外国人助っ人のマクブルームとデビットソンの方がまだ対応力が有った感じがします。
やはり今はファームにいる野間や小園の方が、まだ全然対応力があると思います。上本や堂林を使った方が結果がいいと思います。田中広輔もまだまだ結果を残せます。こういう選手を優先して使った方がいいと思います。
→新井さんは無理して勝とうと思ってないのかな?と。とにかく1,5軍の底上げとレギュラーを酷使で壊さない事を目標にしてるのだろうか。なかなか機能しないのが悩みのタネだがこれはこれで悪くはない。見てるこちらはイライラするけど。
・新井は入団当時誰からも下手と言われていたが、人の何倍も練習して2,000安打を打つ名選手になった。
・将来への投資。だと思う。
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (118)
若手が強くて三連覇出来た訳やから次世代担う若手に出てきてもらわなあかんし、由伸レベルの投手と対戦出来るってのは貴重な経験やし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
マジレスすると、
人がいなさずきるので若手を使わざるを得ない状況、そんな中でもベストを尽くして勝利を目指してる
捨てようとしてるとかは一切ないだろう
ただ、チャンスを活かせてない若手たちは不甲斐ないし、野間デビ戻ってきたらふるいにかけられて落ちていっちゃいそうだが
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
なおさら、先日の秋山の「お気持ち」が
無駄になりそう・・「あんたはそうせい」
いやぁ、育てながら「勝つ」を両立させるには
まだま
ぶーん
が
しました
ベテランが多いので捨て試合を作って休ませる等のマネジメントも必要だよね。
離脱者は早く戻ってきてくれー。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
1勝した上で若手に経験つませられたなら上出来
ぶーん
が
しました
その他は打力が弱すぎて4打席与える価値がない
強い打球を飛ばせる選手を優先して欲しいけど数が少ないんよね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
新井は若手は正直軽視
勝つことで広島ワクワクさせようとしてるから
野間とデビが戻ってきたら若手は落ちる
野間デビで勝てるか?それは知らん けど、使えそうな若手がいない以上そうするしかない
軽視なだけで、全然考えてないわけじゃなく、
若手の枠は本来韮澤、田村みたいに2枠を結果出した若手に与える考えなんだろう
目先考えつつ、めちゃくちゃ長い目で育成も考えてると思う
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
三連戦の良くわからないスタメン野手陣の起用の謎は解け、新井さんの意図はわかった。
ぶーん
が
しました
菊池マックの休養を兼ねて(羽月なんかがそう)真っ直ぐに強い打者を入れただけで捨て試合、育成重視ではないと思った
育成の面で、っていうのは三タコで終わったけど無意味な試合じゃなかったって意味でしょ
ぶーん
が
しました
若手に対してはそう言う他ないやろ
若手多いけど、現状そう編成するしかないんや
野間とデビが離脱してマクブル絶不調なんやから
ぶーん
が
しました
やってることが長期的に見てなくて、1試合1試合変わるから行き当たりばったり
勝ちに行くなら行く、育成するならするで計画的にやらないと何も残らないし、どうしたいのかが全く見えてこない
ぶーん
が
しました
もう半分は苦肉の策よな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まあ、難しいのは分かっていたが、ファンは勝つ姿勢があるチームを応援したいんだよ。
最初から、捨て試合な意識で試合望むのは、見に来たファンに失礼と思うんだよ。
新井、せめていろいろ対策をした上で試合に望めよ。
行き当たり的に試合に向かっているにしか見えないんだよ。
だから、コメントにも疑問を感じるんだよ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
「育てながら勝つ」ことは1軍にいる若手じゃ実力的にできないよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
育成で捨て試合を最初からするのだったら、二軍監督から始めろ。
ぶーん
が
しました
勿論勝利は目指すけど、ある程度若手を使いながら戦うのは今年のテーマだろう
問題は若手が一向に結果を出せないことだが、これもまだシーズン1/3くらいしか終わってない
辛抱が必要だね
ぶーん
が
しました
失敗しながら体験していかないと成長していけないのはどの年代業種でも同じなのに。
ぶーん
が
しました
まぁ、しれっと抹消するかも知れんけど。
ぶーん
が
しました
でもなら堂林は何? 中村貴でいいんじゃないの?
ぶーん
が
しました
これは絶対に違う
秋山、菊池がギリギリまだ元気で大瀬良、九里もまだ投げられてる今年優勝しないといけないんだよ
ハッキリいってカープはこれから確実に暗黒が待ち受けてる。若手野手のレベルが壊滅してるから
だから今年勝たないといけない
ぶーん
が
しました
今の投手王国のオリックスから1つ取れただけでも御の字だろ
それにこの三連戦で計5安打の紅林なんかは、中嶋監督がここ数年辛抱強く使い続けたおかげで今スタメンを勝ち取ってる。タイムリーも打った
そう考えれば新井さんの采配は数年後のカープのチーム状況まで見据えた合理的なやり方だと思う
若手を育てないと数年後のチームが崩壊するのは当たり前。良薬口に苦し!
ぶーん
が
しました
お金払って遠征したワイの2日間を返してくれ。新井さん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
「林は一番いい時期に上げてもらえなかった、昇格が遅かった」そうだ
ぶーん
が
しました
ほぼ全て相手の球場でやってて、ホームは割と勝ちにこだわってて
戦力層も薄いし育成も必要なら、それはそれでいいんじゃないかな
ぶーん
が
しました
ってコメントが多いけど、ちゃんと新井コメントの中身見てる?
打線はストレートに強いメンツで組んだとしか言ってないよ
若手の話は記者に振られたからしただけ
記事タイトルに思いっきり誘導されてない?
ぶーん
が
しました
悲観したくもなるけど、俺は我慢する
新井さんも我慢して使って欲しい
ぶーん
が
しました
後半巻き返しに期待
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まずは2軍で三流の球を打てるようになってくれ
ぶーん
が
しました
まずは2軍で3流の球を打てるようになってくれ
ぶーん
が
しました
こういう考えのやつが監督じゃなくて本当に良かったわ
ぶーん
が
しました
でもその差をどうやったら埋められるのか、何をすべきなのか本人達やコーチは理解してるのかな
それがなきゃただスゲーで終わっちゃうよ
ぶーん
が
しました
ファンにとっちゃ、一回きりかもしれない現地観戦の試合は勝ってほしい
という中で、誰もが100%納得する結果や選手起用は存在しない訳で。その中で常に矢面に立って、前向きな発言・ポジティブな動機を発信し続ける、監督としての新井さんの姿勢には本当に頭が下がります。
チームが負ければ若手を起用しろ、若手を起用したら捨て試合だとか好き勝手言われる中で、表に出すコメントと実際の決断をしっかり使い分け、先を見据えて堅実に闘っていると思います。これからも頑張ってほしいです。
ぶーん
が
しました
山本、山下と再戦の際は意地を見せて欲しい。
ぶーん
が
しました
ということを考えると、無理をしない形である程度勝ちつつ、このところ若手もちゃんと使ってるのは良いと思うけどな。
この経験がセリーグに戻った時にどうなるかってことだな。
あとは新井さんドラフトは楽しみ。
ぶーん
が
しました
この先も若手に経験で若手多めにするんならほんとにそう思ってるんじゃないのかね。
ぶーん
が
しました
若手が一流のバッターになって欲しいと思える選手(誠也みたいな)がいるなら大歓迎だけど
正直いないんだよ、、。無駄だと思えてしまう選手しか若手にはいない
新井さんのそういう所イラッとする。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
若手に~って言うなら堂林より貴浩スタメンやろ
ぶーん
が
しました
ベテランは休みながら、
若手は結果が出なくてもいろんな経験して成長していってもらいたい
ってだけだろ
わざと負けにいってるわけでは決してない
離脱者多くて若手を使わざるを得ない状況
ベストを尽くしてる 全力でこれなんだよ よくも悪くも
オリックス相手によくやった方だ
中日に負け越したSBには勝ち越してほしいけどな こっちは先発悪くないし SB自体との相性は悪いけど
ぶーん
が
しました
ファームもよく見るけど、ガツガツした野心を感じない選手が多く感じる。のんびり過ごしているように見える選手が多い感じ。
2軍選手を育て切れないから、自分で伸びてくるタイプをスカウティングしてほしいけど、まあ誠也みたいなの探すの難しいわな・・・。
それか西川、田中みたいなある程度ものになってる社会人を獲得してくるか・・・。
1軍の戦力も厚いとは言えないから、1軍選手に何かあったらしわ寄せで育成中途の若手を玉突きで上げてるようにも見える。
2軍から好調な選手がいるという情報がどんどん上がってきてほしいし、育成するしかない球団なんだから秋山のような補強が滅多にない球団ならば、育成部門にはもっと多大な投資をしていいのではと。
ぶーん
が
しました
昨日、薮田がやらかして9回表、スタンドの ファンの顔を見たか?
必死で応援してたろう。
私は、テレビだが、スタンドのファンは凄いと感動したよ。
まだ、ファンは信じて応援してたんだよ。
チームを信じて。
新井さんよ。
勝ちに行けよ。
その姿勢をあんたが見せなくてどうするよ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする