
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=001-20230911-01
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:02:00.64 ID:XLdevPVSd
実力
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:15:20.57 ID:5ODJry/2d
監督が名将だから
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693695720/
【関連記事】
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:06:54.56 ID:9YfWbGc10
阪神以外が弱い
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:09:11.85 ID:HfV1kG5L0
平均的な強さのラインが広島って感じ
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:12:26.19 ID:lwRuBQTA0
佐々岡が予想以上に足引っ張ってた
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:14:10.70 ID:a1l7PIiyd
努力
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:17:08.77 ID:oOnnKpYsd
2位3位に収まりそうなヤク巨が想像以上にコケて持ち上がった感じ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:19:31.53 ID:hLnsOgga0
広島関係者が一番わかってないだろ
3連覇メンバーは衰えて期待の若手の森下栗林はやばかったし丸鈴木消えた打線は相変わらずだし補強はいつも通りしょぼいし
逆張り里崎も頭おかしくなってそう
3連覇メンバーは衰えて期待の若手の森下栗林はやばかったし丸鈴木消えた打線は相変わらずだし補強はいつも通りしょぼいし
逆張り里崎も頭おかしくなってそう
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:23:18.02 ID:aFsYy6Ww0
1年確変が奇跡に持ったって感じ
来年は同じようにならん
来年は同じようにならん
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:23:28.57 ID:jUxlEXPn0
佐々岡が捨てた藤井皓哉を見たら佐々岡が無能か有能かわかるやろ
そういうことや
そういうことや
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:24:29.34 ID:yMONMhW1r
周りが劣化しすぎというか巨人ヤクルトは投手が不振で試合にならんのが多いしドラゴンズは打者がいない
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:26:01.03 ID:2XriV5T8d
ヒロシマって毎年ホーム勝率と得点圏打率異常に高いよな
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:35:30.92 ID:N5qluu25d
>>18
得点圏は知らんけど屋外かつ飛び地やし一番特殊よね
阪神は夏場京セラ使えるし
得点圏は知らんけど屋外かつ飛び地やし一番特殊よね
阪神は夏場京セラ使えるし
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:30:53.43 ID:UtEu4LCX0
マツダでの勝率が高すぎる
おかしなことやっとる
おかしなことやっとる
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:33:02.33 ID:iLiDvUBtd
才能
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:33:36.28 ID:N5qluu25d
打低環境もあって中継ぎの粗があんま目立たんかったな
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:21:08.73 ID:37lPSyctd
1 緒方が焼け野原にした広島を投手は佐々岡、野手は新井が種を蒔いて花開いてきた
2 新井は監督として戦略も優秀でモチベーターとしても優秀
この二つや
2 新井は監督として戦略も優秀でモチベーターとしても優秀
この二つや
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/03(日) 08:39:40.97 ID:RAUAITCx0
投手陣が200%の実力を出した
それに尽きる
それに尽きる
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (83)
ぶーん
が
しました
読売→中継ぎが論外
横浜→守備走塁が論外
ヤク→先発が論外
中日→打線が論外
ぶーん
が
しました
まずヤクルトが盛大にやらかしたな。マクガフ抜けた位でそんな変わらんのにな。
DeNAも一部選手の故障や不調もあってか1年持たなかったし、巨人も阪神広島に弱過ぎじゃね?
前評判からして順当なの阪神だけだよな。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
中継ぎの良化
中盤までの秋山の好調ぶり
ぶーん
が
しました
これ前にも同じスレタイで書いたわ、
今は安泰な2位のチーム状態ではない。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
巨人と横浜とはそこまで戦力差は無かった
ぶーん
が
しました
https://www.instagram.com/p/CqZL9YuPXVc/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
藤井ヘッドの功績が大きいと思う
精神的な部分でのやる気を出させる新井と、技術、戦術面でチームを支える藤井とのバランスがすべて
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
守備位置の固定、ショート木浪、セカンド中野の抜擢だったりコンバートだったり
四球の査定を上げて、四球と安打の価値を同じものだと教えた結果一番から八番まで余裕があれば歩いてまえするし
四球を大切にする戦い方は見習うべきものがある。
投手が生えてくるのはしらん。
巨人は原が我慢できなさすぎ。
ヤクルトは村上や山田哲人の劣化が著しいのがそのまま直結
横浜はなんなら安定感はまだあるほう
中日は面白い
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
打線はもう少し頑張って欲しい
ぶーん
が
しました
新井監督がものすごくいい薬だった
新井監督の補佐の藤井コーチもスバラシイ
佐々岡の3年間については”ものすご~く”言いたいこともあるが
紙面がたりません。 まあ、コロナのせいにしておこう。
ぶーん
が
しました
Bクラスが定位置
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
残り僅か最後まで楽しませてね
ぶーん
が
しました
なんにせよポジティブなんはとても良いこと
ぶーん
が
しました
戦力が安定するようコーチングしている各コーチ陣
周りが勝手に奇策珍策を巡らせてはコケている中、大崩れしなかったのも大きい
岡田監督がかつて中日との対戦前に言っていた「普通の野球をやっていれば負けない」は、割と真面目に今年の広島もそうだと思うわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
好結果は、島内、中崎覚醒。矢崎、栗林の運用。
新井さんの人柄。選手の士気の向上。
も、最終終盤。
ワイ的には新井が色目を出さず、モチベターに徹して貰う事やな、どっと構えて慌てないで欲しい。
ぶーん
が
しました
「が」がひとつふたつと、減っていく感じの今日この頃だが
頑張れ、頑張れ。
ぶーん
が
しました
さらに中継ぎ投手陣が整備されたのが相まった感じ
ぶーん
が
しました
投手で言えば今村とか中崎のような投手を一人も作らなかったし、
野手なら上本や堂林を戦力にした
新井がそこに上積みしてる最中だから、来年以降も期待できると思う
ぶーん
が
しました
カープて、大黒柱的な存在を作らなかったのが良かったかな。
今まで大黒柱的な選手頼るところがあってその選手にプレッシャーを与え続けてきた。調子悪くても使い続ける悪い循環。
調子落とした選手にプレッシャーを与えない方が好結果になるかなと感じる。今のチームに実績を優先は返ってマイナス。
ぶーん
が
しました
これだけは去年までと明確に違うところだぞ
ぶーん
が
しました
カープも離脱者はそれなりにいるのに立て直せてるのは立派だから、カープの戦いぶりを否定するわけではないけど。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
この2人がいるおかげで試合の設計がだいぶ変わった
ある意味、佐々岡クリニックの置土産がようやく輝き出した故の今年とも言える
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
その上今年は阪神以外のチームが弱体化
勝負とは相対的なものなので普通にやれば勝てる状況になった
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
チャンスでことごとく打てなかった
今年はチャンスに強くなってる
あと盗塁をしたら2アウトでも得点圏に行くことが増えた
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
令和に昭和の近鉄みたいな勝ち方していた。
巨人は数年前から世代交代に失敗してるし。
阪神、横浜が矢野とリーゼントの運用が下手で優勝のがしてる。
ぶーん
が
しました
森下復活
島内覚醒
矢崎引き続き活躍
九里前半は無双
秋山前半は無双
西川規定三割?
野間もようやっとる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
先発は昨年から優秀やったけど島内矢崎大道に代表される昨年の炎上リリーフ陣が鉄板になったのが大きい。
野手は近年衰えていた會澤田中に加えて菊池松山も昨年よりも低迷。若手も末包以外はドングリだけど、昨年まで一軍半だった野間堂林上本の中堅がここにきて伸びたことで埋め合わせている。
結論はリリーフ陣の上乗せが好成績の源泉。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
連敗してても雰囲気は明るいよね。監督のキャラのおかげかな。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まあ後半は焦りか良い投手連投させて状態落とさせてしまっていたけど。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
働きやすい環境
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする