
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/362709
286: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/20(水) 21:59:41 ID:gu.dj.L42
290: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/20(水) 22:00:07 ID:av.lh.L35
>>286
駅前だけじゃなく球場も改装するのか広島市は
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695211754/
駅前だけじゃなく球場も改装するのか広島市は
【関連記事】
マツダスタジアムの照明をLED化へ 広島市が2025年春までに改修
広島市は2025年春までに、広島東洋カープの本拠地マツダスタジアム(南区)のグラウンド照明を発光ダイオード(LED)に替える。プロ野球12球団の本拠地でLED化していないのは2球場だけになっていた。明るさは変わらず、省エネ効果を見込んでいる。09年の開業後、照明の全面改修は初めて。
(全文はリンク先)
https://news.yahoo.co.jp/articles/00f457007ce3f7ae66eb1cf2489b0002be1ea450
293: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/20(水) 22:00:55 ID:F3.ra.L2
あのどっかの地方球場で使ってた眩しく感じないLED照明にするならええんやけど
299: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/20(水) 22:01:59 ID:yG.ui.L4
ズムスタを陸も空も魔境にする作戦か
483: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/21(木) 09:24:40 ID:Mh.rh.L30
なんだかんだカープも広島市も改修にやる気あるのええよな
・やっとカッコイイ球場演出になる。
・LED化で維持費や電気代は安くなるんだろうが、他球場では照明がきつくてボールを見失う場合もあるのよね。恐らくズムスタの照明はLEDを前提にした配置にはなっていないと思うので、思った以上に神経質に変更しなければいけないと思う。
・元々かなりの低予算で作った、少しずつ手を入れていってるんだよな。
建設当初に比べたらだいぶ快適な球場になってきたんじゃない?
・にしても、まだ、LEDにしてなかったのに驚いた。新サッカースタジアム、と、つい、比べてしまいますが、いろいろと差が大きすぎますわ。
→エディオンピースウィングは2024年2月の開業予定で、ズムスタは2009年3月開業。
15年の差は大きい。
・LED化すればついでに甲子園球場のように演出で試合を盛り上げることも出来る。
・LEDだと虫も集まらないのも良いですね。
・ついでと言ってはなんですが、
ファールポールを何メートルか伸ばした方が良いかと思います。
現状では短すぎて、その上を通り越して行くHRが多いです
・マツダスタジアムは広島市が所有し、㈱広島東洋カープが指定管理者として運営管理を行っている。だからLED照明は広島市が改修するのね!
・遂にマツダスタジアムが動いたか。あとLED化しないのは楽天生命パーク宮城だけになった。
→楽天モバイルパーク宮城の照明塔は楽天球団が来る前から設置してある、非常に古いもので、照明塔の部分だけは往時を偲ばせることができます。
→楽天球場はLEDにするだけで無くて照明塔自体も新しくしたほうが良いと思う。
・LEDじゃなかったのか、初めて知った。
とは言え何の不便も不足も無かったけど、生産終了なら仕方無いね。
新LEDは従前の光量に合わせるとの事だが、調整を間違えると一時期のハマスタの様なLEDマモノ効果を生んじゃうから、慎重にしないといけないね。
しかし見にくいと言えば、日照中の内野に出来る、スタンド大屋根の日陰と日向の境界が非常にキツく、選手も守りにくそう。こればかりは球場の構造上どうにもならんけど。
・そりゃ早くやった方が良いわ。照明の電気代が幾らかかってるのか知らんけど、相当安くなるのと違いますか。
・元々明るい方だったので意外ですね。
開場した頃はまだLED化へとかの間だったからね。光熱費なんてデーゲームとほぼ変わらず、照明の演出とかも出来る様になる。
ただ打球の角度によっては眩しく見失うケースが最初はあるかもね。
・つまらない座席を増やすより、ずっと良い改修。
・他球場の状況を鑑み、選手にも観客にも優しい照明になるといいね。
・これで7回裏やヒーローインタビューの時に光の演出が出来る様になるといいな
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (30)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ちゃんと耐久年数まで使うほうがエコってこともあるんやで
ぶーん
が
しました
スロープを上がって真正面で目立つし、ビジパフォの客も
目にすることができて観戦環境がよくなる。
コカコーラの看板は開放感を損ねないように、ネオン型にして
どこかに設置すればよい。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ホームの選手が謎の落球とか見てられんからな
ぶーん
が
しました
ビームのせいで見失ってよろけて取れないアレ見てて酷すぎるし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
見にくい席多いんじゃ
ぶーん
が
しました
コメントする