206: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:17:41 ID:or.0w.L15
>>196
羽月や矢野が似たような打撃してたことがあった
カット打法も使い分けないとね
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695342915/
羽月や矢野が似たような打撃してたことがあった
カット打法も使い分けないとね
【関連記事】
197: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 21:45:20 ID:r4.l9.L17
このスイング相手に四球与える方も与える方だけど
1ミリも打つ気がないのはこれどうなんだよ
自分から選んだんなら自信なくし過ぎだし指示ならまあなんだ
1ミリも打つ気がないのはこれどうなんだよ
自分から選んだんなら自信なくし過ぎだし指示ならまあなんだ
198: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 21:48:49 ID:PD.un.L7
センシティブ判定で草
199: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:05:01 ID:Sw.9y.L22
小園がこんなんなったら狂う
200: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:07:46 ID:PD.un.L7
チーム内に微妙ながらそういう因子があるんだよな…
さすがに小園くらい打ってればそういう方向に行くことはないと思うけど
さすがに小園くらい打ってればそういう方向に行くことはないと思うけど
201: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:14:18 ID:qC.ua.L26
カープの場合は早打ちが大好きな選手が多い
四球を選ぶとかが少なく
1球目から思い切り振って内野ゴロかポップフライだらけになってる
四球を選ぶとかが少なく
1球目から思い切り振って内野ゴロかポップフライだらけになってる
202: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:14:52 ID:L8.n4.L1
良い動画が他になかったからアレだけど、同じボールを捉えられないにしても、上本崇司みたいなフルスイングが見たいんや。
203: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:15:46 ID:4f.e1.L21
細川再生させた和田コーチこういう指示させるか?って考えると誰の指示かはだいたい、うん
205: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:16:52 ID:qC.ua.L26
>>203
打つ方は何とかします
の方ですね?
打つ方は何とかします
の方ですね?
204: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:16:42 ID:4f.e1.L21
羽月とかはファール打つの目的化してない?ってなる時はたまに
207: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:19:39 ID:aI.l9.L1
上本は2ストライクになっても
「おーこわ」ってなるプルのファウルもあったりするの大きい
野間も前半戦かなりアカン感じだったけど後半はバランス戻していたわね
「おーこわ」ってなるプルのファウルもあったりするの大きい
野間も前半戦かなりアカン感じだったけど後半はバランス戻していたわね
208: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:22:34 ID:qC.ua.L26
九里の粘りも好きだな
ただ中々ヒットにならないんだけどね
ただ中々ヒットにならないんだけどね
210: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:23:58 ID:4f.un.L21
長野「ミット構えとかなきゃ(使命感)」
209: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:23:39 ID:ky.ua.L37
野間の調子がいい時はより確実にヒットゾーンに運べる球が来るのを待ってるなと伝わる。そして綺麗に運ぶ
213: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:30:30 ID:or.0w.L15
>>209
野間は追い込まれるまでは強振もする
追い込まれてからはカットしたり軽打するスタイルに変えるらしい
野間は追い込まれるまでは強振もする
追い込まれてからはカットしたり軽打するスタイルに変えるらしい
211: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:25:17 ID:L8.n4.L1
212: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:29:11 ID:or.0w.L15
>>211
上本ぐらい粘って四球が選べるタイプはカット打法しても叩かれない
むしろ賞賛されてた
上本ぐらい粘って四球が選べるタイプはカット打法しても叩かれない
むしろ賞賛されてた
214: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:30:48 ID:PD.un.L7
別にいわゆる打てる選手でも粘っこい打者はおるわけでな
215: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:32:00 ID:or.0w.L15
鈴木誠也クラスになると1打席でスイングするのは1回ぐらいで威圧感で四球とれる
カープ時代はワンスイングで決める率が高かった
カープ時代はワンスイングで決める率が高かった
216: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:33:17 ID:ky.ua.L37
この前、羽月がライトの頭越える3塁打(記録は2塁打で送球間に3塁進塁)打ったように振れる球はしっかり振って行こうというのはもちろんあると思う
ただ、周りの状況とか相手投手次第ではここはファールで球数をとかいう判断を他の選手よりは強めにしているかもしれない
ただ、周りの状況とか相手投手次第ではここはファールで球数をとかいう判断を他の選手よりは強めにしているかもしれない
217: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:44:29 ID:PD.un.L7
まともにゾーンの球飛ばせてない打者にミートポイント下げてとかやらせることじゃないべ
意識はセンター返しとかあってもちゃんと引っ張るの大事
意識はセンター返しとかあってもちゃんと引っ張るの大事
221: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 23:12:03 ID:aI.l9.L1
上本、打ち損じというほどじゃないけど
結構併殺になりそうなゴロのコースヒットとかも多い
逆方向にライナー打つのは上手いから数字残るのもあるけど
引っ張り方向の打率<逆方向なのはあまりね…
結構併殺になりそうなゴロのコースヒットとかも多い
逆方向にライナー打つのは上手いから数字残るのもあるけど
引っ張り方向の打率<逆方向なのはあまりね…
222: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 23:20:27 ID:4f.e1.L21
226: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 23:40:06 ID:L8.n4.L1
>>222
西川の下位互換って感じやな。
西川は糞ボールに手を出すけど、それをヒットにする謎能力がある。
この龍空は腰が引けて当てても前に飛ばないフォームだし、
それ以前に前足が全然地面に着いてないから下半身のパワーが伝わらない。
カットすためだけのフォーム。
そもそもボール球をカットしてファールに出来るんなら、
最初から手を出さずボール選んどけと。
西川の下位互換って感じやな。
西川は糞ボールに手を出すけど、それをヒットにする謎能力がある。
この龍空は腰が引けて当てても前に飛ばないフォームだし、
それ以前に前足が全然地面に着いてないから下半身のパワーが伝わらない。
カットすためだけのフォーム。
そもそもボール球をカットしてファールに出来るんなら、
最初から手を出さずボール選んどけと。
224: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 23:38:23 ID:r4.l9.L17
龍空も去年はもっと強く振ってたと思うけどなあ
守備は相当やし
守備は相当やし
227: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 23:45:14 ID:aI.l9.L1
西川のは「バットを縦に使う」とかその辺りのテクニックな気がする
218: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:49:09 ID:NI.rf.L16
上本はまあ失投は仕留めるつもりでカットしとるからな
220: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 23:06:11 ID:or.0w.L15
>>218
上本の課題はカット数が少なくてもヒットゾーンに飛ばす技術
上本の課題はカット数が少なくてもヒットゾーンに飛ばす技術
219: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 22:53:42 ID:Sw.9y.L22
失投狙いの粘りと打つ気ないコツンコツンは意味が違うからな
【関連記事】
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (75)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
あいつもかつては打席で粘るのがウリだったけど、いつしかど真ん中のボールもカットするようになったし。
ぶーん
が
しました
自発ならもう少し打つ気が有るように振ると思うんだが
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ダサいだけやし
ぶーん
が
しました
リュークにフルスイング求めるのもなんか違うし
結果出てないんだから色々試すのはいいんじゃね?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
あれもど真ん中のボールファール打ち続けてるが
ぶーん
が
しました
借金30くらいしかかかってないような状況でやるのはマジで理解できない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
と言うか直前のDe林や直後の中日岡林が粘りのお手本みたいなのやったから余計ね
今日ノーゲームになったのはある意味天罰やろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
昔から野間が初球から振り遅れのファール打って喜んでる層が存在しているからな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
広島の選手は強い打球を遠くへを基本にやってほしいわね
出塁率低いのは怖い打者いないから相手がゾーン内にバンバン投げ込んでくるのもある
それやからコーチが早打ち指示するけど捉えられずの悪循環
ぶーん
が
しました
フォームって弄られて元に戻せ無くなるかもしれないのに弄りたがるのは無責任すぎる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
これでファンが喜ぶならいいけど、そうじゃないわけだし…
ぶーん
が
しました
練習の最初の方に二人一組でやる、ミートポイントの確認のためにやるアレだ
カット打法を注意された花巻東の千葉くんよりもスイングしてない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
8番バッターがこれをすると9番が投手で得点圏送りやすいし。(結果次スリーバントなったけど得点に繋がった)
ぶーん
が
しました
面倒くさいなぁ…どうせ粘られるだけなんやったら当てて次のバッターと勝負や、でええもん
て言うか前に飛ばす気のないスイングってバント扱いでスリーバントになるん(出来る)んじゃないっけ?
審判の匙加減やけどそこらへんも判定して欲しいね
ぶーん
が
しました
1試合4打席、こんなんやってたら、さすがにげんなりするけど
セーフティしたり、カット打法したり、時には強振したり
本人もクセモノになろうと試行錯誤してんじゃん?
ま、中日ファンが言ってたけど、立浪への反骨心じゃないの?
前日、小笠原が大量失点したときに1打席しか打席立ってないのにいきなり代打送られて、かなり不満げだったらしいし
そこらへん気の強い若手らしいので
ぶーん
が
しました
ウエポンと羽月と動画観て涙出てきたわ
ファンが観たいんはこういうのなんよ
立浪の薄ら笑いなんか観とうないんや
ぶーん
が
しました
その人らはカット目的の打撃スタイルに対してのリスクとリターンが把握できてないんやろ。
普通に選手の才能を摘んじゃうよね
ぶーん
が
しました
シーズン我慢して龍空使い続けた結果フォームがあれとか悲しくならん?
立浪の醜態成やんけ
優勝争いとかCS争いもない消化試合TJ明けの平良という裏ローテPにやる意味。批判覚悟の戦いかたして勝ちをもぎとろうとするならもっとはやくやっとけ
ぶーん
が
しました
日ハムの中島なんて単年で終わったやん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
一回失敗して、一回成功させた
この打席まではこんな打ち方してなかったし、ヒット打ちに行ってたとかコメントしてたし、意味わからん子なんだけどバントは上手い方だからやっぱ当てるだけの技術はありそう
ぶーん
が
しました
守備は良いけど打力は衰えたベテランがどうにか意地を見せるシーンとかなら理解できるが
若手にこれをやって欲しくない、というのはまあお気持ち的にはそうだな
ぶーん
が
しました
20球粘れば、みんな四球。
一回で180球投げることになり大竹は降板する。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする