
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/06/09/kiji/20200609s00001173281000c.html
■カープ野手の『三振率』ランキング
⏹️三振率 9/22
— 勇気🅲㌫ (@OT_RockSeat) September 22, 2023
奨成.350
林 .323
デビ.320
磯村.313
大盛.310
貴浩.286
末包.282
田村.273
堂林.254
矢野.243
韮澤.236
羽月.226
曽根.214
マク.212
田中.189
會澤.185
松山.175
秋山.170
上本.156
坂倉.149
菊池.139
小園.125
野間.122
西川.110(三振しない男)#carp #カープ pic.twitter.com/MZVGjoDaX8
【関連記事】
バットに当てる技術は、ヒットにもなる確率が上がる訳で…
— 勇気🅲㌫ (@OT_RockSeat) September 22, 2023
小園を皆低く見すぎです
— 勇気🅲㌫ (@OT_RockSeat) September 22, 2023
長距離砲の三振は我慢出来るんじゃけどね~
— 勇気🅲㌫ (@OT_RockSeat) September 22, 2023
小技や足が武器の選手の三振はあか~~ん
三振の前にファーストストライクをファールフライにするのも目立つな…
— みきみきお (@WysY2VUNiH9nFJi) September 22, 2023
やっぱり期待したら三振率高いデビッドソン様www
— Dー明石withモーニングカープ🍵 (@morning_carp) September 20, 2023
中村奨成のファームOPSが.900超えてて、三振率も.125前後に抑えている。ネクスト郡司になれる存在。彼をどう扱うかで、来年以降の広島カープが大きく変わるかも。
— kerakerakemikar (@kerakerakemikar) September 16, 2023
西川龍馬はイメージ通りバットに当てる能力や、バットコントロールが優れているのが分かる興味深いデータですね!小園の三振率が良化してるのも今期のポジ🎏
— かーぷぶーん⊂( ●▲●)⊃ (@carp_buun) September 23, 2023
やっぱり主力たち、すごいな👏
— RIKU (@RIKU59493453) September 22, 2023
若手はもうちょい頑張らんといけん
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (13)
ぶーん
が
しました
これで出塁率が高いなら誇れるが
ボール球見極め率が西川70.52%菊池72.18%小園59.69%秋山72.00%とリーグワースト集団に固まってる
ぶーん
が
しました
上手いけどボールでも振るから当てただけのゴロで併殺も多い
ぶーん
が
しました
判断してほしいと思う。
三振率高くても四球多く選んでいるとか球数投げさせてるとか
ぶーん
が
しました
あと奨成はやらかした分取り返そうというプレッシャーからなのか二軍でやれてる事の一割も出せてないからオフに落ち着いてプレーできるメンタル創れたら来年は結構やれそうな気がする
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
小園は圧倒的に四球も少ないだろ
野間と西川くらいならまだいいが
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
二軍と一軍で別人過ぎる
ぶーん
が
しました
例えばカープの場合、コーチからの提言で初球打ちが多くなってるらしいが、1球で終わりゃそりゃ三振にもならんしなw
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする