
https://twitter.com/daily_hiroshima/status/1701516750607806525
429: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 22:53:09 ID:uD.pw.L21
※ツイートの文章の日本語翻訳
2023年のNPB球団をwRC+とFIP-に基づいてグラフ化。
Y軸は投手、X軸は打者。
右上に近いチームが最も良く、左下に近いチームが最も悪い。
430: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 22:55:37 ID:sc.gq.L7
リリーフとベテランの血と涙の結晶よ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695791301/
【関連記事】
431: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:06:04 ID:pg.xs.L11
セイバーに全身全霊で中指を立てていくスタイル
432: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:07:12 ID:cw.wv.L25
指標なんて必要ねぇんだよ(過激派)
なんでカープあんな順位なんだ?
— モーリーロバートンソ (@morichan59) September 27, 2023
これでAクラスの広島エグすぎやろ
— プロオタ (@proota2022) September 27, 2023
433: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:10:14 ID:9E.xp.L18
悪くても勝ってれば当面はいい
悪いし勝てないなら変えればいい
そういうもんだと思う
悪いし勝てないなら変えればいい
そういうもんだと思う
436: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:13:03 ID:uD.5p.L33
まあ悪くても勝ってる内に何とかしないと取り返しつかないんやがな
今の打線見てこれで大丈夫なんて到底言えんし
今の打線見てこれで大丈夫なんて到底言えんし
438: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:16:06 ID:cw.wv.L25
打線どうにかしないとって危機感は現場の方が大きいと思うしそこはまぁ大丈夫でしょ
田村も出て来れそうだしさ、今は骨折れてるけど
田村も出て来れそうだしさ、今は骨折れてるけど
439: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:17:58 ID:x1.jm.L30
指標上はどこのポジションが赤字垂れ流しとるんやろ
440: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:19:37 ID:uD.5p.L33
>>439
一塁二塁三塁中堅右翼
一塁二塁三塁中堅右翼
447: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:31:40 ID:x1.jm.L30
>>440
まあ大凡体感通りやな
一塁は結局終盤までロクに固定できてないし菊池はあからさまに衰えとるしデビッドソンも三振多すぎるし野間はいくらなんでも長打少なすぎるし秋山は春終わってからオワコンみてえな有様やし
まあ大凡体感通りやな
一塁は結局終盤までロクに固定できてないし菊池はあからさまに衰えとるしデビッドソンも三振多すぎるし野間はいくらなんでも長打少なすぎるし秋山は春終わってからオワコンみてえな有様やし
445: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:27:52 ID:uD.5p.L33
打撃で+の基準となるのがOPS.750付近
だから秋山野間辺りがレギュラー安泰となる状況がマズいと言われる
だから秋山野間辺りがレギュラー安泰となる状況がマズいと言われる
446: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:29:10 ID:9E.xp.L18
まあ今年は全体として打底やしなあ
449: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:34:03 ID:x1.jm.L30
450: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:34:21 ID:uD.5p.L33
カープ野手の課題
・會澤を第三捕手に出来るよう第二捕手の育成
・一三塁に大砲(できれば右、左右一人ずつ)
・菊池の後釜(打撃だけでも可)
・秋山野間を脅かす存在(二人と併用出来る右外野)
・會澤を第三捕手に出来るよう第二捕手の育成
・一三塁に大砲(できれば右、左右一人ずつ)
・菊池の後釜(打撃だけでも可)
・秋山野間を脅かす存在(二人と併用出来る右外野)
451: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:35:28 ID:x1.jm.L30
秋山に関しては脅かす脅かさないの問題でないような気もするんよな
2019に緒方が完全にぶっ壊れてる田中広輔を使い続けてたときと同じ状態やと思う
2019に緒方が完全にぶっ壊れてる田中広輔を使い続けてたときと同じ状態やと思う
452: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:35:42 ID:9E.xp.L18
末包田村がリセットされなきゃとりあえずライトはどうにかなる
問題はセンターやな、秋山と野間を目の敵にするのであれば
問題はセンターやな、秋山と野間を目の敵にするのであれば
453: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:36:33 ID:uD.5p.L33
宮崎かなぁって思ってたけどちょっと怪しいんで山内慧を推す
こーすけの後輩でこーすけみたいな働きが期待できる右外野や
こーすけの後輩でこーすけみたいな働きが期待できる右外野や
455: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:39:58 ID:x1.jm.L30
奨成は来年1軍で(秋口の一ヶ月程度でいいから)結果を出さないとな
460: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:43:56 ID:sc.gq.L7
>>455
いやーこれまでがこれまでだから、今年全力で身体作って
来年開幕に合わせて全力で仕上げてもらわないときついでしょ…
来年もヘラヘラやってたらもうトレードも視野よ
いやーこれまでがこれまでだから、今年全力で身体作って
来年開幕に合わせて全力で仕上げてもらわないときついでしょ…
来年もヘラヘラやってたらもうトレードも視野よ
462: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:45:27 ID:x1.jm.L30
>>460
別にトレードならそれはそれでええんやないかなと正直思っとる
別にトレードならそれはそれでええんやないかなと正直思っとる
454: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:39:09 ID:cw.wv.L25
秋山は衰えがあるし野間はフル稼働できないってことを考えればセンターも急務よ
センターで名前が挙がる選手が大盛や久保なのはあまりにも危険や
センターで名前が挙がる選手が大盛や久保なのはあまりにも危険や
448: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/27(水) 23:32:35 ID:x1.jm.L30
菊池デビッドソン野間あたりは正直ようやっとると思うんやけど、それはそれとして強引に押しのける連中が出てきてほしい
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (78)
ぶーん
が
しました
會澤と磯村はどっちかでいい
ぶーん
が
しました
補強ポイントはめっちゃわかりやすいけどスラッガー
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今年の2位はこれにつきる
来年は世代交代を進めないと暗黒時代になってしまうから、今年のドラフトは大事にいきたい
ぶーん
が
しました
さらに躍進するには2人で50、60本打てるスラッガーのコンビがほしい
3連覇中は、エル・丸・誠也が入れ替わりながらこれが出来ていた。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
鈴木誠也みたいなスラッガータイプの育成が急務だわ
そのために今年のドラフトで森田、真鍋、明瀬あたりのスラッガー指名が必要なのと朝山迎をクビにしなきゃならんな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
一方投手については高卒の優先度を下げて大卒中心で獲得目指したら、今年は大豊作なんでたった一回のドラフトだけで戦力的に相当底上げ出来ると思うわ。カープは高卒投手の育成が下手なんで今年はそれでもいいと思うけどね。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
前後はまだどうにか固められる
投手は今の投手陣を軸に層を厚くしていく事かな
特に今年疲弊した投手は来年スタッツを落とす可能性は否定できないしそこに代わりに入れる投手は準備しておく必要はある
あと救援陣は何枚いてもよい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
即戦力投手でいくのが基本でしょうね。
今活躍しているのは、ほぼ全員大学社会人出身だし、優秀なのはメジャーに
いく可能性があるから、短期間で投手陣を整備しないといけない。高卒をのんびり
育てる暇はない。素材型の高卒が欲しければ、夏の高校野球の地方予選で地味に敗退して
過小評価されてる選手を下位でとればいい。
ぶーん
が
しました
今年は打低の年とはいえ打てる人は打ってるから理由としてはちょっと薄い
巨人か横浜の打線だったら優勝出来た
とはいえ来年再来年にすぐ改善出来ないし、しばらくは世代交代で低迷するかな
ぶーん
が
しました
フロントや編成が、無能かやる気がないかその両方だということ.。
来年以降も、今年みたいに猛暑のシーズンになるだろうし、屋外球場なので
主力投手の疲労や怪我による離脱は必ず起こる。だからドミアカ勢以外に
外国人投手は3人は必要。今年みたいに2人だけなら怠慢編成だ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
先発はもう1人柱が必要(大瀬良が期待外れ)
打線は、、、しょぼいな笑
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
毎年毎年同じ課題か発生してる。
ぶーん
が
しました
床田森下九里しかローテ埋まってないからな
んで2巡目が問題で指名順が遅いからこの時点で残ってるような野手はまず即戦力にはならん
となると素材拾うかどうかだけど(ものになる気がしないが)去年内田指名したのがなぁ
外野は使いたいのはいるから下位で1人とれればいい
内野は三塁か、二遊間は人数だけはいるし
捕手は磯村の動向次第だが高卒は要らんから大社で拾えるかどうか
中継ぎは左腕欲しいわな
そういやこのチームサイドやアンダーの変則全く指名しないよな
ぶーん
が
しました
堂林が外野と一塁守れるからサードの大砲が欲しい
ぶーん
が
しました
スラッガー不足は長年の課題。今年はリリーフ陣頑張ったけど、来年もこう上手く行くかわからんし
あと打撃コーチ変えようかそろそろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
右打ちの外野手のリーグを代表出来そうなスラッガーが補強か自前で出てくるかどうかじゃねーの
ぶーん
が
しました
100打点を期待していたんだけどなぁ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まあセイバーがどんだけあてにならないかだなぁ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今年、一発ホームランで勝ちを拾えた試合は、けっこうあったので
たとえ1.5軍レベルでも大きいのを打てる選手は、できるだけ多くそろえておくべき。
オスナサンタナの活躍からしても、白人にこだわらず中南米やヒスパニック系選手の
獲得はあっていいと思う。
ぶーん
が
しました
でないと今年の戦力維持も厳しい。
フロントはどんだけ首脳陣に助けてもらったんだか。
その上でデビ、マックが全く機能しない事も想定して保険をかける。リリーフ陣は選手生命削って抑えてもらう。
優勝狙うってそういう事だぞ。
で、編成で「右」「左」か足りないとか聞いてて吐き気する。
だったら、監督の采配が左右に拘った時もっと擁護しろや。
なんで編成の左右病が許されて監督の左右病だけ槍玉にあがるんだよ。
打てて抑えてりゃ、全員右でもいいはず。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
大卒投手2人と新外国人投手でここは埋めて、残りは年齢関係なく素材型で良い。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
佐々木に行って欲しかったorz
ぶーん
が
しました
飛ばないボールの在庫処分いい加減に辞めて欲しい
ぶーん
が
しました
もっと打撃コーチは表に出てくるべきだ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
盗塁◎
先発が悪いかなー△
全盛期の床田、森下、九里
3年後が心配
松坂大輔みたいな
絶対的エースがいないんやなー
打撃△
ホームランバッターがいなかった!
小兵◎
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
対中日は投手力で負けてるけど野手では勝ってほぼ五分
対ヤクルトは打撃で競りつつ投手力で勝って辛うじて勝ち越し
対横浜は投手や打撃じゃなく、走力と守備力で勝ちを拾った
対巨人は相性としか言えん
僅かでも勝ってる部分で勝ちを拾ったと考えればまあ一応の説明はつくな
指標だけでは勝ち負けは決まらんもんよ
対巨人だけは分からんけどw
ぶーん
が
しました
小窪が三塁コーチャーだと信号機ぶっ壊れてて一塁コーチャーになると盗塁が減った
三塁コーチャーできる内野守備走塁コーチが補強ポイント
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする