186: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 20:16:37 ID:ky.ua.L37
広島のCS秘密兵器はドラ1左腕 2軍で躍進の23歳…“魔球”の衝撃数値は「3.27」
広島の昨年ドラ1・黒原が2軍で3か月連続防御率1点台…待たれる1軍昇格
特に目を引くのが7月以降の成績だ。7月は2先発で勝ち星は付かなかったが11回を2失点(防御率1.64)。8月は3登板で2勝、20回を投げて3失点(防御率1.35)。9月もここまで3登板で1勝、20回を3失点(防御率1.35)と抜群の安定感を示している。
黒原の魅力は、左腕から繰り出す150キロに迫る力強い速球にある。ただ、速球だけではプロで通用しないのも事実。その速球を生かすのがアマチュア時代から磨いている魔球「カットボール」だ。打者の手元で鋭く曲がるカットボールは黒原の生命線の1つと言える。
セイバーメトリクスを用いて分析などを行う株式会社DELTAのデータによると、カットボール100球当たりの失点増減を表す「wCT/C」は「3.27」。
数値がプラスになればなるほど「カットボールを投じた結果が良かった」ことを示すが、規定投球回に到達している投手の中では2軍で両リーグトップだ。1軍の両リーグトップが中日の柳裕也投手の「2.59」。2軍とはいえ、その数値の高さは目を見張るものがある。
(全文はリンク先)
https://full-count.jp/2023/09/22/post1447303/
189: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 20:31:13 ID:fZ.dr.L10
>>186
黒原のカットボールそんなにええんやな
黒原のカットボールそんなにええんやな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695557029/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695342915/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695342915/
【関連記事】
192: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/22(金) 21:06:28 ID:aI.l9.L1
遠藤玉村ロング待機もいいけど
CSに欲しいのは球威押しも出来る黒原よなぁ
CSに欲しいのは球威押しも出来る黒原よなぁ
891: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/26(火) 13:05:21 ID:FS.ev.L6
黒原は来シーズンが楽しみ(CS以降でブルペン入ってくれんかなぁ)
902: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/26(火) 13:36:44 ID:eT.5w.L28
黒原(二軍成績)防御率2.58 奪三振率8.04 与四球率1.69 KBB4.76 whip1.03
来年は一軍で頑張れよ
来年は一軍で頑張れよ
903: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/26(火) 13:38:33 ID:rU.m8.L42
クロミちゃんは先発で来季いけるかなぁ
905: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/26(火) 13:40:15 ID:fK.9x.L1
下でやってる事を再現出来れば黒原はそれなりにはやれるはず
毎日サインする風景ばっかり見てたけどようやく最後に黒原拓未さんの神投球が見れた😉 pic.twitter.com/8J0FLv264M
— 塚 (@sluggerMARUKO) February 26, 2023
広島のCS秘密兵器はドラ1左腕 2軍で躍進の23歳…“魔球”の衝撃数値は「3.27」https://t.co/H0PNSXwHQj
— てりー(フォロワー外リプは非通知にしてます) (@carp_terry1) September 22, 2023
”黒原拓未投手が2軍で無双投球を続けている。7月以降は3か月連続で防御率1点台”
黒原が2軍で無双してるのは皆知ってる。それが1軍だとその片鱗が見られんのよ。期待してるんだけどね。#carp
先発転向して半年も経たずにあの投球だから、黒原拓未はやはりドラ1の器なんだなと
— おーもり (@UguMori135657) September 22, 2023
来年は"先発転向して…"という枕詞を付けずとも称賛出来るくらいの活躍を期待してる
・そろそろ大野を超える左腕が出てきてもいい頃だろ。いや超えてくれ!
・カープって、カットボールの使い手ばっかだな。スライダーが決め球の投手が珍しい時代になるとはね。
・高橋建コーチが二軍にいるのは、カープの今後にとって非常に大きいと思う
・こないだ一軍で散々だったからなあ。和歌山県は私も縁あるし智辯和歌山も好きだから応援はするけれど、まだまだ荷が重いかもしれない
・今のところ、一軍ではデータ通りのピッチングは出来てないな。メンタルの問題か?
「秘密」ではなく通常兵器として、しっかり一軍で活躍してほしいわ。
・2軍では振ってくれるボールも、上では簡単に振ってくれんからカウントを悪うして勝手に苦しみよる感じがする。やっぱコントロールなんじゃ思う。黒原は、何とか頑張って欲しいピッチャーの1人じゃけどな。
・黒原は2軍ではいいものを見せてくれてるが1軍では力を出しきれていない印象です。
大野さん引退後にいきなり24番を背負った投手(河内、横山)は軒並みパッとしない成績で終わってます。(新人では無いがスタルツもイマイチだった)
新人が付けるには重い番号なんでしょうか?もしそうなら相応しい投手が出るまでは欠番にした方が良いのかも知れませんね。今なら床田が24番に相応しいですね。
・一軍は二軍と違ってボール球を振らない打者が多い。黒原が一軍で投げている試合では変化球でストライクを取れずに中途半端なストレートを痛打されていた。
・このまま成長してくれればいいけど1軍では2軍のようなピッチングをまだ出せてないと思う。たしかヤクルト戦だったか6点先制してもらいながらその後情けないピッチングで勝ちが付かなかったのを見て非常にガッカリしたのを覚えてる。
活躍してくれれば嬉しいが結果が出るまでは期待し過ぎないように応援してます。
・二軍でいい数字らしいけど、一軍でそこまでの威力に見えなかったからちょっと気になるな。あれから進化してればいいんだけど。本当に武器になったらカウント稼いでから空振り取れる決め球にできるからね。
最初は記事のタイトル見て新家のカットボールの話かと思った。確か二軍戦出始めた頃に面白いように空振り取ってたのを見た記憶がある。
全体的にスケールアップしたら楽しみな投手になりそう。よくよく考えたらまだ育成枠だからCSには出られなかったね。
全体的にスケールアップしたら楽しみな投手になりそう。よくよく考えたらまだ育成枠だからCSには出られなかったね。
・黒原は元々左の本格派のキレイなフォームでり、四球連発のタイプではないが、逆に必殺のえげつないボールや三振を取れる球種のボールもない。
ですので一軍クラスの相手では、その時の黒原の調子がいまひとつならば、簡単に弾き返されて炎上しかねないタイプなので心配になる選手です。
この記事が本当ならば、そのカットボールで相手打者をどこまで抑えられるかどうか、次回の一軍マウンドでの登板時に期待して観てみたい
ですので一軍クラスの相手では、その時の黒原の調子がいまひとつならば、簡単に弾き返されて炎上しかねないタイプなので心配になる選手です。
この記事が本当ならば、そのカットボールで相手打者をどこまで抑えられるかどうか、次回の一軍マウンドでの登板時に期待して観てみたい
・鞘師スカウトは黒原の練習量に惚れ、誰に聞いても努力家と言われる選手。
本人が諦めない限り成長するために練習量を増やすのが黒原の周りの評価という、カープにはぴったりの選手と言える。
それを聞いて黒原のファンになら応援してます。きっとカープのために大野さんの背番号を受け継いだ偉大な投手ひなる事を願います。
それを聞いて黒原のファンになら応援してます。きっとカープのために大野さんの背番号を受け継いだ偉大な投手ひなる事を願います。
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (35)
ぶーん
が
しました
矢崎も時間はかかったがモノになったし、選手それぞれ能力ピーク時の年齢も様々よな
黒原もしっかり技術を磨いてチームの力になってくれるのを待ってるから 頼むよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
二軍だとストレート速ければ甘くても変化球も空振り取れるから
ぶーん
が
しました
持っているものが大きい分、生かしきれないもどかしさに耐えられない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
高橋建コーチに左腕を育てる手腕があるなら
大阪桐蔭の前田辺りを狙うのもありなのか?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
技術も必要だけど、1軍で結果出すにまずはメンタル鍛える必要あるんじゃない
ぶーん
が
しました
中継ぎで1イニング全力投球って思ってもあのメンタルじゃ無理やろうし、島内がどう生まれ変わったか聞いた方が黒原にいい影響与えるんじゃないか
ぶーん
が
しました
一軍は色々相手からのプレッシャーも段違いだろうから、いかに平常心で投げられるかだよな。あと、球種結構あるんだっけ?カットだけだとキツイような。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
外れてボールか甘くなって長打のどっちかの印象しかない
キレキレのときは凄いんだけどね
ぶーん
が
しました
取り敢えず今年は競合せんように競合したらくじ当てるように期待しとく
ぶーん
が
しました
来年は主力になって欲しい
ぶーん
が
しました
活躍すれば本通りに出来たサンリオショップとコラボもあり得るぞ!
ぶーん
が
しました
吉川への死球で離脱する前は奪三振率もかなり高かったし、出力も含めた伸び代はかなりあった
来年はバリバリ一軍戦力としてまわってほしいは
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
佐々岡さんの千里眼を信じろ!
人一倍努力出来る人間が最後(一軍レギュラーを)掴むのさ!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
1軍での結果だからね
とにかく1軍で通用する事を証明するのが重要
1軍だと2軍で投げてる良い球が投げれないでは困るのよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
メンタルがね1軍になるとあれやし
ぶーん
が
しました
コメントする