
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417293201/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:33:21.21 ID:Coigknak0.net
どこや?
楽天、DeNA辺りか?
楽天、DeNA辺りか?
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:36:35.64 ID:Mc9NvLYc0.net
ヤクルト
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:37:21.59 ID:5zdcD90D0.net
阪神
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:37:28.30 ID:ooP3kQJZK.net
オリックス
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:38:21.48 ID:of7svJbf0.net
読売?
全盛期には拡販に役立てただろうし
全盛期には拡販に役立てただろうし
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:38:57.09 ID:Coigknak0.net
>>5
長い歴史の中での積み重ねやったら読売と阪神になるんかなあ
長い歴史の中での積み重ねやったら読売と阪神になるんかなあ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:40:36.73 ID:09On24AF0.net
読売とか現時点で利益大して出てない企業だしなぁ
オリックスかソフトバンクじゃないの
オリックスかソフトバンクじゃないの
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:40:52.18 ID:ib06XqXj0.net
巨人戦のチケットありますよでイチコロだった時代もあったやろな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:43:38.62 ID:Coigknak0.net
>>10
ワイちな虎、阪神巨人戦チケットありますよで無事読売と契約
ワイちな虎、阪神巨人戦チケットありますよで無事読売と契約
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:41:57.26 ID:nvX2bU6B0.net
DeNAは球団持ちのネームバリューをうまく使ってるらしいな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:44:20.13 ID:Coigknak0.net
>>11
モバゲーベイスターズにせんくてよかったな
DeNAで色んな方面に手伸ばすんやからやっぱりDeNAベイスターズで正解やった
モバゲーベイスターズにせんくてよかったな
DeNAで色んな方面に手伸ばすんやからやっぱりDeNAベイスターズで正解やった
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:45:23.48 ID:DfwhEQds0.net
日本ハムは持ったとたん売上があがったって聞いたけどな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:46:58.70 ID:Coigknak0.net
>>15
パはみんな広告塔としては機能しとるから赤字でも球団保持されとるみたいやな
せやから楽天が初年度に黒字叩きだしたときはどうやったんだ楽天で驚かれたとか
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/16/news008.html
パはみんな広告塔としては機能しとるから赤字でも球団保持されとるみたいやな
せやから楽天が初年度に黒字叩きだしたときはどうやったんだ楽天で驚かれたとか
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/16/news008.html
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:47:24.97 ID:JlbxiIXN0.net
鉄道って宣伝するメリットあんのか?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:48:49.56 ID:Coigknak0.net
>>17
球場に行くまでに何使うねん
阪神なんて今年CS本拠地開催ゲットして8億円やで8億円
球場に行くまでに何使うねん
阪神なんて今年CS本拠地開催ゲットして8億円やで8億円
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:49:20.97 ID:BGrRS5b70.net
TBSはメリットあったんやろか
押し付けられた状態やったけど
押し付けられた状態やったけど
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:53:25.65 ID:MfiQ5cGX0.net
>>20
社名がチーム名にならなかったからメリットそんなになかったんちゃう
中継もあんまりせんかったし
社名がチーム名にならなかったからメリットそんなになかったんちゃう
中継もあんまりせんかったし
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:50:41.48 ID:jt7Tumlc0.net
地味にオリックス
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:51:19.86 ID:WIPTwp0h0.net
ソフトバンクもけっこうでかいんちゃう
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:51:33.21 ID:Coigknak0.net
阪急も鉄道使う目的を作るために駅一体型デパート作って宝塚歌劇団作って宅地開発進めて
近畿地方の大正義私鉄に育ったわけやしなあ
近畿地方の大正義私鉄に育ったわけやしなあ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:51:44.95 ID:s8i4qHFz0.net
近鉄走ってないところ本拠地にした近鉄って一体なんだったんだ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:52:06.12 ID:+OzNHudT0.net
ヤクルトは球団持つまでは門前払いばかりだったとか
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:52:40.27 ID:Coigknak0.net
ヤクは神宮ホームってのも大きそう
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:54:43.06 ID:Coigknak0.net
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:54:44.01 ID:w3pMrXiL0.net
オリックスだろ
こんな聞いたこともない企業が球団持ってからボロ儲け
こんな聞いたこともない企業が球団持ってからボロ儲け
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:55:32.37 ID:Coigknak0.net
>>33
イチローっていうデカイ広告塔得られたのもめちゃめちゃ幸運やな
どんだけCM出まくっとんねん

イチローっていうデカイ広告塔得られたのもめちゃめちゃ幸運やな
どんだけCM出まくっとんねん

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:57:44.79 ID:E2z42Nxt0.net
阪神電車って関西の5大私鉄の中で駅数とか路線の長さとかダントツでショボいからな
球団なかったらどっかに吸収されてたやろ
球団なかったらどっかに吸収されてたやろ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:58:49.30 ID:Coigknak0.net
>>36
すでに鉄道会社としては阪急に取り込まれそうやな
あそこはもう阪神タイガースを中心に回ってる球団が本体の会社やな
すでに鉄道会社としては阪急に取り込まれそうやな
あそこはもう阪神タイガースを中心に回ってる球団が本体の会社やな
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 05:59:58.10 ID:qevoxMN60.net
DeNAはデカいやろ
ベイスターズ持つまでDeNAって言われて何か答えられたやついるか?
ベイスターズ持つまでDeNAって言われて何か答えられたやついるか?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:02:35.81 ID:HWcnrVeS0.net
ヤクルト日ハムあたりやろ
球団なけりゃ高いわ怪しいわで絶対買わんで
球団なけりゃ高いわ怪しいわで絶対買わんで
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:03:26.75 ID:UjDFIqWI0.net
阪神は戦時中でも合併されなかった会社やから合併はないやろ
不動産も持っているし
不動産も持っているし
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:04:37.93 ID:NgODjMiz0.net
うさんくさい企業でも球団持つと信用が得られるからね
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:07:35.78 ID:5Z9fVe0N0.net
>>43
ライブドア「せやろか」

ライブドア「せやろか」

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:14:02.11 ID:Coigknak0.net
>>45
うさんくさすぎて球団を持つことすら許されなかったんだよなあ・・・
うさんくさすぎて球団を持つことすら許されなかったんだよなあ・・・
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:07:22.13 ID:umttT/tI0.net
DeNAは球団持ってなかったら今頃死んでそう
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:09:36.34 ID:9pbPm9x20.net
ありとあらゆる企業のセキュリティをあっさり突破するヤクルトレディ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:11:22.73 ID:RKVcACa/0.net
設立以来ということなら巨人阪神やろなあ
どっちも黎明期は苦労してるけど戦後プロ野球が人気コンテンツになった時代から今に至るまで最高の広告塔として機能しとる
どっちも黎明期は苦労してるけど戦後プロ野球が人気コンテンツになった時代から今に至るまで最高の広告塔として機能しとる
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:12:03.60 ID:fKQ34eXz0.net
むしろメリット無いと球団持つ意味無いでしょ
球団資金の支出ばかりで損しかしないんだから
球団資金の支出ばかりで損しかしないんだから
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:12:54.03 ID:96pTLT/X0.net
業種考えるとオリックスやろなぁ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:17:11.24 ID:09On24AF0.net
球団持つ前と後での比較で言うと楽天かオリックスになるんじゃないの
読売とか阪神とか球団持つ前から大企業だし
ソフトバンクも携帯会社買収するくらいの体力はあったからなぁ
読売とか阪神とか球団持つ前から大企業だし
ソフトバンクも携帯会社買収するくらいの体力はあったからなぁ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:23:51.11 ID:/ocJLQ3p0.net
中日は讀賣に負けず東海掌握したままだったか怪しい気が
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:29:35.28 ID:+rt1BaG+0.net
DeNAは知名度と好感度かなり上がったわ
課金はしてないけど
課金はしてないけど
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:38:17.76 ID:BGr/9WJ6K.net
>>70
まあ宅地開発とレジャー施設開発は鉄道会社の王道やけどな
まあ宅地開発とレジャー施設開発は鉄道会社の王道やけどな
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:39:39.75 ID:HKQht5fm0.net
>>70
電車乗ってもらう分、チケット料金でちょこっと還元したりも出来るしな
電車乗ってもらう分、チケット料金でちょこっと還元したりも出来るしな
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:38:44.27 ID:V4neXstT0.net
球団持った時の胡散臭さからの飛躍度はソフトバンク
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:38:53.73 ID:RKVcACa/0.net
業界人にしか知られてないそれなりの大企業→世間的な知名度のある大企業と進歩したと考えるとオリックスとヤクルトが受けたメリットって相当でかいな確かに
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:45:06.07 ID:gZy3yaUi0.net
オリックスって球団買ってから時価総額10倍になったんやろ?
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:30:54.30 ID:DTZ3PU/S0.net
オリックスは長年球団持ってても未だに何の会社かわかってる人少なそう
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:31:59.10 ID:BGr/9WJ6K.net
ヤクルト
胡散臭い健康食品屋やったのが信頼度抜群になってる

胡散臭い健康食品屋やったのが信頼度抜群になってる

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:33:07.14 ID:HKQht5fm0.net
基本的に鉄道はメリットでかいよね
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 06:36:33.18 ID:Coigknak0.net
>>68
どうしても都市と都市を繋ぐだけやと利便性があがらんし
かといって細かいとこまで線路通すとコスパ最悪
じゃあ球場作って電車に乗る目的を作ればええねん!
っていうのは素晴らしい発想よなあ
どうしても都市と都市を繋ぐだけやと利便性があがらんし
かといって細かいとこまで線路通すとコスパ最悪
じゃあ球場作って電車に乗る目的を作ればええねん!
っていうのは素晴らしい発想よなあ
コメント
コメント一覧 (6)
カープは親会社がないから、同じ土俵じゃ比べられないが、メリットがないわけじゃなさそう。
市民球団だから、市民に対するメリットは一番かも。
一理ある!
生命保険やら銀行やら
本業が儲かりすぎて客が少なくてもまったく問題ないってのが不人気の原因の一つでもあるがw
コメントする