広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    広島市

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島・食堂での食事の提供を停止
    三次高など広島県内の7高校で寮生向け食事が突然ストップ 契約業者の事前説明なく学校側は困惑


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/06(水) 17:00:07.05 ID:dlosd7ydd
    食堂運営会社、「ホーユー」の山浦芳樹社長は広島市中区の本社で5日夜、TSSの取材に応じ
    「やむを得ず営業を止めた。学生には申し訳ない」と述べ、近く広島地裁に破産を申請することを明らかにしました。

    さらに、給食委託業務の入札で「物価上昇が続く中でも運営できないような安価で平然と落札される。安くしないと学校に契約してもらえない」と経営の苦しさを打ち明けました。

    学校や役所に給食費の値上げを求めても応じてもらえなかったということです。

    https://www.fnn.jp/articles/-/581930

    6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/06(水) 17:01:18.79 ID:fEnQBcpz0
    親が猛反対しそうだしな

    4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/09/06(水) 17:01:06.49 ID:Wr9AYOQ10
    ならしゃーないな
    値上げすりゃいいだけなのに応じない連中が悪い
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693987207/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20230605_bauer_yt

    バウアー、原爆ドームを訪問「日本人の視点を知りたい」 自ら訪れた想いを明かす

    DeNAのトレバー・バウアー投手が30日、自身のYouTubeチャンネルを更新。広島市の原爆ドームを訪れたことを明らかにした。理由について、「第2次世界大戦は知っている。でもそれはアメリカ人の視点だから。日本人の視点について知りたい」と語っている。

    (全文はリンク先)
    https://full-count.jp/2023/07/30/post1419087/

    8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/07/30(日) 10:50:10.96 ID:wkWg4Hvc0
    アメリカでは戦争を終わらせた出来事として肯定されてるけど、両者の立場に立って考えてくれるんや
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690677041/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690681633/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    d76345a56dec9316b6d8a8d84e7e7998

    広島の人にとって大切な場所ともいえる旧市民球場跡地…。そこで整備が進められていたイベント広場は、今週31日にオープンします。

    広島広島市中区の旧広島市民球場跡地。およそ1年の工事期間を経て、イベント広場や商業施設のある公園に生まれ変わりました。名付けて**「HIROSHIMA GATE PARK」(ひろしまゲートパーク)**。広島の新しい顔になるように、という意味が込められています。

    カフェやレストランなどの飲食店のほか、アウトドアやファッション・バッグなどの店舗あわせて16店が入っています。夏ごろまでには20店に増えるそうです。

    (全文はリンク先)
    https://iraw.rcc.jp/topics/articles/12324




    ・紆余曲折あり余るくらい紆余曲折した市民球場跡地、スタジアムと合わせて一帯がどんな賑わいになるのか楽しみ。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ichizu
    https://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/jigyougaiyou/saijou/saijou.htm
    国土交通省が、東広島市内を東西に通る国道2号西条バイパスの全11・3キロのうち、暫定2車線の9・2キロの4車線化に着手する方針を固めたことが24日、分かった。3月19日に全線開通する東広島・安芸バイパスとも接続し、広島市と東広島市の交通アクセスが一段と向上する見通しだ。

    (全文はリンク先)
    https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/274512



    ・やっとですね。
    土地は既に確保できてるので、なぜ造らないのか不思議だった。



    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島市民、全国1位のスポーツ観戦支出

    全国1位のスポーツ観戦支出、カープが下支え 新サカスタも期待【都心はいま】パート2「強み」<1>

    広島市民は何にお金をよく投じているのか―。総務省の家計調査をひもとくと広島市で消費が盛んな商品や産業、サービスが見えてくる。都道府県庁所在地別で上位となった項目は長引く消費低迷や人口減少の中で「強み」にもなる。そのデータから、都心に欠かせない機能やにぎわいのヒントを探る。

    (全文はリンク先)
    https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/273162



    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/02/17(金) 01:16:09.723 ID:4I7+jZcl0
    広島家賃

    広島県家賃



    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/02/17(金) 01:17:19.141 ID:4I7+jZcl0
    マジでこれは住むしかないだろ…
    https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676564169/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676564086/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676595748/
    https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676596074/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    B01N6AHFCW.01.S001.LXXXXXXX
    絵本 はだしのゲン

    peace

    「はだしのゲン」平和教材から削除 「被爆の実態に迫りにくい」広島市教委

    被爆前後の広島でたくましく生きる少年の姿を通じて家族の絆と原爆の非人道性を伝える狙いで、家計を助けようと路上で浪曲を歌って小銭を稼いだり、栄養不足で体調を崩した身重の母親に食べさせるために池のコイを盗んだりする場面を引用している。

    これについて、教材の改訂案を検討した大学教授や学校長の会議で「児童の生活実態に合わない」「誤解を与える恐れがある」との指摘が出たという。市教委も同調。

    その上で、漫画の一部では被爆の実態に迫りにくいとして、もう1カ所あった、家屋の下敷きになった父親がゲンに逃げるよう迫る場面も新教材には載せないという。

    (全文はリンク先)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8e53ac1429d2c0f63314f6c17b2944f492f68dd8

    3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/02/16(木) 14:35:24.78 ID:qZTyRujp0
    はだしのゲンといえばカープ
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676525690/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    202301030000652-w1300_0
    https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202301030000652.html

    「広島ってすごかったんだなって、街、広島全体でカープという選手が支えられていたんだなと感じていましたし、カープの選手ってすごく幸せだと思うので、こうやって応援してくれる方たちのありがたみを感じないといけないですし、そういうものを背負って戦ってほしいなと思います」


    「街がカープを応援してくれるのもそれが日常でした。むしろ、それしか経験していなかったので、それが当たり前だと思ってしまうんですけど、やっぱり当たり前ではないというか、良い意味でこの街は特殊というか、カープという球団と広島というのは特殊、他の場所ではない、当たり前ではないんだよというのを分からないといけないなと思いますね」

    (全文はリンク先)
    https://www.hiroshima-athlete.com/articles/-/3863



    ・昭和50年の初優勝の時なんか、校長自ら先頭に立ち、授業中止でTV応援だったもんね。



    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ