おみやげ
カープファン、心が折れて『福岡グルメ』の話で現実逃避してしまう…
https://r.gnavi.co.jp/84eywnsz0000/
320: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/05/28(土) 16:20:11 ID:8z.6b.L6
みんなで福岡に食い倒れしに行こうや
321: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/05/28(土) 16:20:47 ID:Uk.f7.L6
>>320
焼き鳥といかと胡麻サバ喰いてー
焼き鳥といかと胡麻サバ喰いてー
324: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/05/28(土) 16:21:29 ID:bC.3o.L22
>>321
厳密には佐賀グルメだけど呼子のいか驚くほど旨いよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653720170/l50
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
厳密には佐賀グルメだけど呼子のいか驚くほど旨いよな
好きなお土産菓子ランキング→3位「もみじ饅頭」2位「八つ橋」1位「白い恋人」
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/07(土) 17:03:25.75 ID:P5jNaur29
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/06/news092.html
2021年08月07日 15時53分 公開
[神奈川はな,ITmedia]
LINEが運営する「LINEリサーチ」は、8月7日の「東京ばな奈」の日にちなんで、好きなお土産菓子や、物産展などで購入したことのあるお土産菓子について調査した。その結果、好きなお土産菓子1位に選ばれたのは札幌市の菓子メーカー、石屋製菓が製造・販売している「白い恋人」だった。

好きなお土産菓子ランキング。結果は?(写真提供:ゲッティイメージズ)
好きなお土産菓子 TOP5は?
全国のお土産として代表的な銘菓・お菓子の中から好きなものを聞いたところ、全体の1位は「白い恋人」(67.6%)で、2位に「八つ橋」(55.6%)、3位に「もみじ饅頭」(51.3%)、4位に「長崎カステラ」(51.5%)、5位に「東京ばな奈」(47.7%)が続いた。

好きなお土産菓子 TOP5
2021年08月07日 15時53分 公開
[神奈川はな,ITmedia]
LINEが運営する「LINEリサーチ」は、8月7日の「東京ばな奈」の日にちなんで、好きなお土産菓子や、物産展などで購入したことのあるお土産菓子について調査した。その結果、好きなお土産菓子1位に選ばれたのは札幌市の菓子メーカー、石屋製菓が製造・販売している「白い恋人」だった。

好きなお土産菓子ランキング。結果は?(写真提供:ゲッティイメージズ)
好きなお土産菓子 TOP5は?
全国のお土産として代表的な銘菓・お菓子の中から好きなものを聞いたところ、全体の1位は「白い恋人」(67.6%)で、2位に「八つ橋」(55.6%)、3位に「もみじ饅頭」(51.3%)、4位に「長崎カステラ」(51.5%)、5位に「東京ばな奈」(47.7%)が続いた。

好きなお土産菓子 TOP5
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/07(土) 17:05:15.47 ID:iIvayFIg0
通りもん
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1628323405/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃
広島県名物で最も美味しい食べ物wwww
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340109/34019367/
1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/21(月)23:12:02 ID:oc5
牡蠣
瀬戸内レモン
お好み焼き
もみじ饅頭
尾道ラーメン
西条の酒
はっさく大福
あなご飯
どれが好き?
瀬戸内レモン
お好み焼き
もみじ饅頭
尾道ラーメン
西条の酒
はっさく大福
あなご飯
どれが好き?
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/21(月)23:14:14 ID:oc5
たこ好き
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608559922/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
広島県民じゃけど「もみじ饅頭」以外の広島土産の最適解教えとくわ
1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/08/22(土) 20:18:19.99 ID:MCpBxTbka
からす麦の焼きたてクッキーとメープルもみじフィナンシェ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598095099/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
日本人「頼むっ!生牡蠣当たらないでくれぇー!!」ヒョイパク
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/kouhou/weekly-topic-detail.html?d=20181012&n=1
1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/22(水) 19:22:41.75 ID:araTE6Xq0
おかしいだろ
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/22(水) 19:23:06.05 ID:nVJwnTkr0
人間そういう生き物や
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587550961/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
関東人は知らない?広島県民が愛する謎のふりかけ「旅行の友」とは?
1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/02/18(火) 16:46:13.51 ID:chmrYMpC
2020年2月12日 06:00
みなさんの食卓にはどのような「ふりかけ」があるだろうか。筆者の実家では全国的にも有名な「のりたま」(丸美屋)や「ゆかり」(三島食品)が常にあったイメージだが、地域によってはこれに違いが現れるという。
2020年1月22日頃からツイッターで注目を集めているのが「旅行の友」(田中食品)というふりかけ。これが広島特有のふりかけだという投稿をあるユーザーがしたところ、
「東京にも売ってます!!自分はこのふりかけをカバンの中にいつもしまってます笑」
「長崎でも普通にスーパーなどで売っています」
「名古屋にも売っとるよ~流石に大袋のは見たことないけど」
「茨城ですが近所のトライアルにありますよ」
といった声が寄せられている。例の投稿に反して、意外にも広範囲で売っているようだ。
旅行の友(画像は田中食品公式通販サイトより)

これはもしやローカルなふりかけではないのか?
ツイッターを見る限り全国で売っているように思われるふりかけだが、富山出身の筆者はこれを見たことがない。神奈川・千葉・兵庫出身の編集部員3人にも聞いてみたが、いずれも「知らない」という。いったいどういうことなのか...。
Jタウンネットは2月5日、田中食品に詳しい話を聞いた。
(全文はリンク先)
https://j-town.net/tokyo/gourmet/tanbouki/301363.html
→ 「中国・四国・九州のウェイトが高い」
https://j-town.net/tokyo/gourmet/tanbouki/301363.html?p=2
みなさんの食卓にはどのような「ふりかけ」があるだろうか。筆者の実家では全国的にも有名な「のりたま」(丸美屋)や「ゆかり」(三島食品)が常にあったイメージだが、地域によってはこれに違いが現れるという。
2020年1月22日頃からツイッターで注目を集めているのが「旅行の友」(田中食品)というふりかけ。これが広島特有のふりかけだという投稿をあるユーザーがしたところ、
「東京にも売ってます!!自分はこのふりかけをカバンの中にいつもしまってます笑」
「長崎でも普通にスーパーなどで売っています」
「名古屋にも売っとるよ~流石に大袋のは見たことないけど」
「茨城ですが近所のトライアルにありますよ」
といった声が寄せられている。例の投稿に反して、意外にも広範囲で売っているようだ。
旅行の友(画像は田中食品公式通販サイトより)

これはもしやローカルなふりかけではないのか?
ツイッターを見る限り全国で売っているように思われるふりかけだが、富山出身の筆者はこれを見たことがない。神奈川・千葉・兵庫出身の編集部員3人にも聞いてみたが、いずれも「知らない」という。いったいどういうことなのか...。
Jタウンネットは2月5日、田中食品に詳しい話を聞いた。
(全文はリンク先)
https://j-town.net/tokyo/gourmet/tanbouki/301363.html
→ 「中国・四国・九州のウェイトが高い」
https://j-town.net/tokyo/gourmet/tanbouki/301363.html?p=2
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/02/18(火) 16:57:21.97 ID:0TkXuY95
いまアマゾンで注文した
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1582011973/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
広島さん、もみじ饅頭を自動販売機で販売!熱々ピザも24時間OK
1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/02/12(水)16:58:35 ID:be6

広島でユニーク自販機が人気 名物・もみじまんじゅう 熱々ピザも24時間OK
廿日市市に本店がある老舗菓子店「紅葉堂」は、もみじまんじゅうの自販機を同市や広島市
三原市に計10台を設置した。1箱2個入り(220円)と3個入り(330円)で販売。こしあんやクリームなど6~8種類の味が楽しめる。
自販機は飲料用を改良した。
(全文はリンク先)
https://mainichi.jp/articles/20200212/k00/00m/040/008000c
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/02/12(水)16:58:50 ID:eyg
あ…廿日市
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581494315/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃