1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/12(木) 13:22:11.03 ID:JxmHqdfn0
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/12(木) 13:22:22.92 ID:/FqWh1Mo0
サッカー帝国強すぎ草
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=433286
アルゼンチン、PKの激戦を制して36年ぶり3度目の優勝! メッシは悲願のW杯初制覇!フランスは連覇の夢潰える 得点王はハットトリックのエムバペ
FIFA ワールドカップ カタール 2022・決勝トーナメントの決勝戦が行われ、アルゼンチンがフランスをPKの激戦の末に下した。フランスの史上3カ国目となる2連覇を阻止したアルゼンチンは1986年のメキシコ大会以来となる36年ぶり3度目の優勝。今大会での代表引退を明言している35歳のFWリオネル・メッシは5度目の挑戦にして“W杯初制覇”。最高の形で自らの門出に花を添えた。なお得点王にはハットトリックを達成して通算8ゴールとしたエムバペが輝いた。
(全文はリンク先)
https://times.abema.tv/articles/-/10060414
「歴史はこれからも作られていく」フランスに敗れた“アトラスの獅子”モロッコに、エジルら現役選手やアフリカ勢から称賛の声!「彼らを誇りに思う」【W杯】
グループステージではベルギー、クロアチアを擁するグループFを首位で通過したモロッコは、決勝トーナメント1回戦ではスペインをPK戦の末に下し、準々決勝ではポルトガルを1-0で破った。アフリカ勢初のベスト4進出を果たしたモロッコだが、前回王者フランスの前では1点が遠いまま、試合終了のホイッスルを聴くこととなった。
しかし、最後まで諦めなかったモロッコ代表の選手たちには称賛の声が上がっている。現地で観戦していたことをSNSで報告した元ドイツ代表MFメスト・エジルは、「モロッコの歴史はまだこれからも作られていく。続いていく。チームは全力を尽くした。モロッコ人はみな、誇りに思うだろう」とコメント。
エジプト代表のモハメド・エルネニーも、自身のTwitterを通じて「ありがとう、モロッコ。君たちは僕らに誇りをもたらした」と称賛した。
そして、元ナイジェリア大統領アブバカル・ブコラ・サラキ氏も、Twitterを通じて「この数週間、アフリカ大陸全体が、W杯でベスト4に進出し、咆哮したモロッコに誇りを抱いている。今日の結果は負けでも、その事実は変わらない。アフリカは君たちを誇りに思う」と綴った。
(全文はリンク先)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c889333c4d263b982c4131be70fed3006baa0bff
【水原一平通訳が語る】大谷もサッカーW杯熱狂“らしい”感想「PK戦は急にHR競争で決着みたいな感じ」
世界中でサッカーW杯が盛り上がっていますが、翔平もコスタリカ戦など、見られる時間帯の日本代表の試合は見ていました。僕は子供の頃にサッカーをやっていたこともあり、日本戦以外の試合もほぼ見ていて、毎日、けっこううるさく言っていたので、その影響もあったのかもしれません。
一緒にではないですが、決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦も次の日がオフだったので試合終了まで見ていたようです。
日本はPK戦の末に惜しくも敗れましたが、試合後の午前2時40分過ぎに「PK戦になったら急に別競技だよね。野球でいったら急に本塁打競争で決着がつくみたいな感じだね」というLINEが届きました。翔平らしい感想ですよね。本人も言っていますが、翔平はサッカーの戦術、ルール、選手についてそこまで詳しくありません。ただ、リフティングはうまいですよ。
僕も代表チームに参加すると報じられていますが、正式発表されているわけではないので、また発表後に当欄でお伝えできればと思います。
(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/12/09/kiji/20221209s00001007074000c.html