オリジナル記事
「菊池はバントをしつつ、この安打数だから山田、大島よりすごい」は本当か?
■偶然にも「184安打」で並んだ三人の“安打製造機”
この展開は熱い。
残り試合も少なくなってきた中で、3チームの“安打製造機”が偶然にも「184安打」で並ぶという珍事が起こっている。まずは、三人のこれまでの安打ペースを見てみよう。 続きを読む⊂( ●▲●)⊃【謎定期】「カープテラスハウス」にありがちなこと
ヤクルトファンが広島土砂災害のボランティアに来てくれていた件

■ヤクルトのファンサイト管理人からメッセージが届く
朝起きて、ふとTwitterを見ると、メッセージが届いていた。
カープのファンサイト用のアカウントなので、日頃はカープファン以外からメッセが届くことがないのだが、今回はヤクルトのファンサイトの管理人さんからのメッセだった。
メッセージの内容は、以下のようなものだった。
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
【エール交換】ヤクルトファンが全力でスクワット応援!カープファン×ヤクルトファンが仲良しすぎる!
■毎年恒例の神宮最終戦の「エール交換」を体験してきた!
去年から、参加できなかった事を後悔していた「重要イベント」、「神宮最終戦」に参戦してきた。もちろんお目当ては、試合後の「エール交換」。
この日は、「エール交換」の“恒例行事”の事を把握したうえで多くの観客が平日にも関わらずスタンドを埋めた。
まずは、言葉で説明するより、映像でこの日の“景色”を見てもらいたい。
●ヤクルトスタンド側アングル(応援団横から)
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
去年から、参加できなかった事を後悔していた「重要イベント」、「神宮最終戦」に参戦してきた。もちろんお目当ては、試合後の「エール交換」。
この日は、「エール交換」の“恒例行事”の事を把握したうえで多くの観客が平日にも関わらずスタンドを埋めた。
まずは、言葉で説明するより、映像でこの日の“景色”を見てもらいたい。
●ヤクルトスタンド側アングル(応援団横から)
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
【エール交換】神宮最終戦エール交換は何度見ても感動する件
画用紙で作った「エルドレッド・マスク!」 たなかゆき さん
■選手の数だけドラマがあれば、ファンの数だけドラマがある
皆さんは、独自の応援スタイルを持っていて、その球団のファンに一目置かれている人物に出会った事はないだろうか?不定期連載「カープファン列伝」は、そんなファンに取材をし、独自の美学やカープに対する熱い思いを語ってもらう企画だ。
連載第三回は、似顔絵やイラスト、紙立体でカープ関連の作品を創っている「たなかゆき」さん。
筆者が特に好きなのは、画用紙で作った「エルドレッド・マスク」。
カープや野球関連のイラストを描いている人は、何人か知り合いがいるのだが、立体造形としてエルやマエケンを作っている作家さんには初めて出会った。
ファンなら誰もがほっこりする「エルドレッド・マスク」について制作秘話を取材してみた。
続きを読む⊂( ●▲●)⊃【広島】故障した松山竜平に「千羽鶴」を贈ったプロジェクト!

■選手の数だけドラマがあれば、ファンの数だけドラマがある
皆さんは、独自の応援スタイルを持っていて、その球団のファンに一目置かれている人物に出会った事はないだろうか?不定期連載「カープファン列伝」。
は、そんなファンに取材をし、独自の美学やカープに対する熱い思いを語ってもらう企画だ。
連載第四回は、故障した選手に「千羽鶴」を送ったプロジェクトについて、主要メンバーの一人@mayu_carp1さんを取材し、記事にまとめさせてもらった。
続きを読む⊂( ●▲●)⊃