広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    野村謙二郎

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ新井監督、ノムケンの前では直立不動
    https://twitter.com/daily_hiroshima/status/1649310167077650433


    ■『駒大の先輩現役時代の恩師である野村謙二郎がカープを視察→直立不動で先輩の話を聞く新井監督が「先生に怒られてる生徒みたい」だと話題に







    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    AA1az99R

    【野村謙二郎 視点】

    広島は打ち合いを覚悟して組んだオーダーが的中した。守備のリスクを負って起用した松山が先制打。松山を先発に入れるなら、2番というわけにはいかない。

    連動する形で2番に上がった西川も機能した。初回は先制の起点となり、4回は満塁から二塁打、6回も四球を選んで大量点を呼んだ。

    1~3番に打率のいい打者が並んだことで攻撃が活性化。松山をいつも先発で使うわけにはいかないが、新しい打線の組み方ができたことは今後に向けてもプラス材料だろう。

    (全文はリンク先)
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/05/01/kiji/20230501s00001173017000c.html

    123: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/05/01(月) 16:35:28 ID:Xk.gu.L10
    5番菊池にして1番上本(休養矢野)にして下位打線空けたほうがいいんじゃないの(割とガチめ)

    126: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/05/01(月) 16:36:13 ID:Lp.cp.L72
    上本が8番にいるからあの打線は意味があるんやろ
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682919444/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    川相昌弘が殿堂入り投票で野村謙二郎、石井琢朗より多く票を得る不条理。再考するべき「犠打世界記録」の価値<SLUGGER>


    次に挙げるのは、いずれも1980年代後半~2000年代にかけてセ・リーグで活躍した遊撃手の通算成績である。

    ▼選手A
    2020安打、169本塁打、250盗塁、打率.285、OPS.755

    ▼選手B
    2432安打、102本塁打、358盗塁、打率.282、OPS.728

    ▼選手C
    1119安打、 *43本塁打、*47盗塁、打率.266、OPS.678

    ちなみに、ベストナイン選出回数はAが3回、Bは5回、Cは1回。誰がどう見ても、AとBの方がCより優れた選手だと思うだろう。

    しかし、1月13日に発表された野球殿堂入り選手に投票した人々の意見は違うようだ。A=野村謙二郎の得票数は80、B=石井琢朗はさらに少ない49。だが、彼らよりはるかに打撃成績で劣るC=川相昌弘には全候補者中4番目の217もの票が集まったのだ。


    投票者たちは明らかに犠打記録を過大評価している


    昔の日本では、体格的に長打があまり出なかったので、走者を得点圏に進める効果はあった。今でも高校野球でバントが多いのも同じ理由で、自己犠牲を尊ぶ日本人の精神性にも合っているのだろう。

    しかし、プロ野球でもいまだにそうした理屈がまかり通っているのは、単にそれが“セオリー”だと信じ込んでいるだけではないのか。そもそも犠打とは、普通に打たせても安打が期待できない打者に与えられる作戦である。大谷翔平や村上宗隆には、どんな場面であろうとバントなどさせるわけがない。

    川相自身、もっと打てる選手だったら世界記録になるほどバントは命じられなかったはずで、そうだったら殿堂の票数はずっと少なかったと思われる。これはどう見ても矛盾だ。バントに一切価値がないわけではないが、殿堂の投票者たちは明らかに過大評価している。「世界記録」という言葉の響きに惑わされ、その意味までは考えていないのではないか。

    川相やラミレスが殿堂にふさわしくない、と言っているのではない。だが、川相に投票するなら野村や石井、ラミレスを選ぶなら松中や小笠原にも目を向けるべきだろう。ベストナインやゴールデン・グラブでふざけ半分の票を投じる記者は言語道断だが、「しっかり考えて」このような結果になるのだとしたら、それはそれで大きな問題だ。

    (全文はリンク先)

    近年バントが数学的に見て得点に貢献しない戦術であるという説が言われるようになった訳ですが、その説が数字には表れ難い、相手の精神的な揺さぶりという効果を無視しているものであると言えます。

    得点するには、ただ単調に打つだけでなく、相手守備の精神面やリズムを突き崩す事が極めて重要ですから、やはり効果的な戦術の一つであり軽視されるべきではないと思います。




    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    菊池涼介ドラフト
    https://www.hiroshima-athlete.com/articles/-/3630

    菊池野村

    菊池涼介じゃなくても「候補は他にもいた」 オーナーも混迷…ドラフトの“分かれ道”

    菊池涼を指名したドラフト会議。運命の分かれ道はそこにもあった。野村氏は「候補は他にもいたんですよ」と明かす。「いたんだけど、その中で誰をってなった。俺の記憶だと、スカウトの人たちの意見も割れていたと思う。(松田)オーナーも迷われていて『監督は誰がいいと思う?』と聞かれて、『僕は一番スピードのある選手がいいです』と答えた。それが菊池だった」という。最終的には指揮官の“推し”が決め手になったわけだ。

    高信二コーチの進言で二塁にコンバートされた菊池涼  

    ショートだった菊池涼をセカンドに推薦したのは当時の高信二野手チーフコーチだったという。「高の発想は『野村さん、菊池はショートもできる、守備範囲の広さは申し分ないし、肩も強いけど、5-4-3、6-4-3、1-4-3のダブルプレーを考えたときに、ダブルプレーって相手のチャンスを摘む一番の攻撃的な守備だから、菊池のあのスローイングは、セカンドにいる方が絶対いいですよ』って。それに、まぁそうだなっていう話になった」。

    (全文はリンク先)
    https://full-count.jp/2023/01/14/post1326914/


    ・カープファンでドラフトマニアだが、当時の事前報道では、カープのショート指名候補として、オリックスに入団した、打撃の安達と守備力の縞田、現在日ハムの松本。それと菊池だった。
    私も事前にYouTubeで菊池選手の映像を初めて見たときから感動していた。
    あまり有名とは言えなかったが、即戦力遊撃手としては、安達、菊池、縞田の順の事前予想だったが、菊池がダントツに魅力を感じた。
    こりゃ2位でいかないとカープは指名できないと思ったものだ。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    野村謙二郎

    イチロー氏から「行ってほしかったです」 日本人初のメジャー野手を夢見た男の決断


    悩んだ末に自分ひとりで広島残留を決断したわけだが「今思えば、残ってよかったのか、行かなくて後悔しているのか、というと、半々ですね」という。ただ、2005年の現役引退後にロイヤルズの臨時コーチなどを務めたことに「現役が終わった後にアメリカの野球に携わらせてくれた9年間というのは、それを精算したかったというか、やっぱり自分の夢ってこうだったんだなって思いましたね」としみじみと話した。

    そして、思い出したようにこう付け加えた。「俺が(メジャー挑戦を)やめた後、(メジャー移籍前の)イチローとたまたま会って『野村さん、行ってほしかったです』って言われた。同じようなタイプの俺が先に行っていたら、イチローもこれぐらいできるってイメージが湧いたのに、ってことで言ったんじゃないかな。俺は残ったから頑張ってこいよって話したけどね。懐かしいね」。

    (全文はリンク先)
    https://full-count.jp/2023/01/08/post1325213/


    20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/08(日) 14:24:29.10 ID:r3FrU6iF0
    俺がメジャーで通用したかもと思う選手 野手

    ダイエー 佐々木誠
    西武 秋山幸二
    巨人 高橋由伸
    広島 野村謙二郎 緒方孝市
    日ハム 糸井

    29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/08(日) 14:46:39.60 ID:+e0IDqky0
    >>20
    性格面も含めて全盛期の柳田
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    m_47news_reporters-20221118122423

    1995年のトリプルスリー(打率3割1分5厘、32本塁打、30盗塁)の時は、歯の治療をしてかみ合わせを良くしたとか、初めて子どもができてうれしかったからとか、要因を取材されましたが、よく分からないんです。どうして30本塁打できたのかも分かりません。

    ヤクルトの古田敦也さんは「フォームを変えたの? バット変えたの?」とか試合中や練習中に聞いてきました。広島市民球場でのヤクルト戦で最後の打者になった時のことです。凡打して、バットがぐしゃっと根元から折れたんですが、そのバットを古田さんが持っていきました。どうしたのかなと思ったら「何か細工していないか調べた」って言われました。それだけ、僕がこんなに打つわけないと。古田さんも冗談でやったんでしょうけど。

    (全文はリンク先)
    https://nordot.app/966177485620084736


    選手としても監督としても、カープに多大な貢献をされた選手ですよね。メジャーから調査も来たとの噂もありました。

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イチロー
    イチロー氏が「あの技術がたまらなく僕は好きでした」と評した広島の遊撃手は? プロスピAで選出


    コナミデジタルエンタテインメントは21日、モバイルゲーム「プロ野球スピリッツA」において、マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクターのイチロー氏(48)が選んだレジェンドOBが登場するスカウト「イチローセレクション」をスタートしたと発表した。

    ~中略~

    「95年の日本シリーズの時に、相手ヤクルトだったんですけど、相手の野村(克也)監督が、イチローについて質問された時に、“いや、野村の方が上だろう”って言われたことがあるんですよ。“あっ、僕も野村さんと比べてもらえるようになったのか”ってすごいうれしかったんですよ、その時」と思い出を語った。「それぐらい、僕の中で(野村氏は)バッティングがうまい。パワーもありますから、3割、20本、30盗塁はするイメージ。ショートの上に狙ったようにヒットを落とす、あの技術がたまらなく僕は好きでした」と語った。

    (全文はリンク先)
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/21/kiji/20221021s00001000633000c.html


    4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/10/21(金) 21:55:14.96 ID:PyMoJ/xQ0
    どうせ前田やろ

    7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/10/21(金) 21:56:29.84 ID:PswonHW70
    ノムケンやで
    伊達にメジャーから声掛かってないわ
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ野村謙二郎監督の思い出
    https://www.youtube.com/watch?v=MO0XILvshpg


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/09/06(火) 10:22:23.77 ID:Us1ORL2/0
    いうほど名将だったか?

    16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/09/06(火) 10:32:21.53 ID:995yf16W0
    「普通のことをやったまでです。」「おいおいチェンか」
    他にも名言はたくさんあるはず
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662427343/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ