1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/09/25(水) 20:14:20.43 0
他にある?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1569410060/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
堂林&磯村と中京大中京トリオで奮闘中の“カープ女子” 球団職員の角谷貴恵さん
広島東洋カープの球団職員として働く角谷貴恵さん(26)。
高校時代は中京大中京で野球部のマネジャーを務めていた。当時チームには1年先輩に堂林翔太内野手(28)、同期に磯村嘉孝捕手(26)が在籍。
09年夏の甲子園では全国優勝の歓喜も味わった3人は運命の糸に導かれるように、カープに入り、それぞれのポジションで奮闘している。
「毎日、野球に携わる仕事ができて本当に楽しいです。これまで野球を通じて多くの方にお世話になってきたので、少しでも私が頑張っている姿を知ってもらって、恩返しができればという思いで取り組んでいます」
現在、角谷さんは球団のライセンス部チームリーダーを務め、グッズ商品の商標に関する業務全般を担当している。
また、広報部も兼務しており、球団の広報資料やホームページを作成するなど多忙な日々を送っている。
~中略~
就活では野球に携わる仕事を志望し、スポーツ用品のメーカーやプロ球団などに的を絞った。
堂林に相談すると、カープとの橋渡しをしてくれた。高校時代から面識のあった松本奉文スカウトも力になってくれた。
学生時代のマネジャーとしての取り組みも高く評価され、カープから内定をもらい、2015年春に入社した。
「堂林さんは高校時代から本当に優しい人で、私たちマネジャーのこともいつも気遣ってくれました。磯村は仲間と一緒の時ははっちゃけたりするタイプでしたけど、野球への取り組みは真面目で、キャプテンシーがすごかった。とても頼りになる主将でした」
今季、カープのリーグ4連覇はならなかったが、磯村は強打をアピールし、1軍出場を大幅に増やした。不振で苦しんだ堂林も、シーズン終盤でサヨナラ打を放つなどチームの勝利に貢献した。
「2人がいなかったら今、こうしてカープで働いている自分はなかったと思います。だから、堂林さんと磯村にはだれよりも頑張ってほしい。あの2人しか応援していないといっても過言ではないくらいです(笑)。2人の三塁手、捕手のライバルは私にとってもライバルなんです」
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2019/09/30/0012747366.shtml
https://twitter.com/nikkan_yakyuude/status/1013300381860818944
パ・リーグは24日、一日で順位が一気に確定した。まず、西武がロッテに勝ち、ソフトバンクが楽天に敗れたため、西武の2年連続23度目(前身の西鉄時代を含む)のリーグ優勝が決定。ソフトバンクは2位、楽天は3位で2年ぶりのCS出場を決めた。大敗したロッテは3年連続Bクラスとなった。
https://www.shop.carp.co.jp/new-goods/new-190924.html
中国新聞カープ番記者@chugoku_carp
引退する永川を白星で送り出した、あの会沢の一打。やっぱりTシャツになりました。購入方法などは球団ホームページでご確認ください。 #carp #中国新聞 #カーチカチ https://t.co/mz7IMrZ1I1
2019/09/24 16:51:58